「子どもたちが飢えている」ひとり親家庭の“貧困”

  • ニュース全般
  • 東京メトロ東西線
  • 21/11/19 19:13:26

「子どもたちが飢えている」ひとり親家庭の“貧困”コロナ禍で深刻化 約7割で“収入減”の背景にあるのは… 愛知
2021年11月18日 18:13中京テレビNEWS中京テレビ
コロナ禍のいま急速に進んでいる“ひとり親家庭の貧困”。ある調査では、コロナ禍で雇い止めなどにより収入が減った家庭が約7割にものぼっています。「子どもたちが飢えている」という相談も寄せられるなか、いま求められることとは…。

もともと問題視されることが多かった、ひとり親家庭の“年収格差”。



比較できる直近のデータ(2015年 厚生労働省調べ)によると、1世帯あたりの平均年収は「約560万円」、ひとり親家庭の年収は「約200万円」と、2倍以上の差があることがわかります。

これだけの“年収格差”の背景にあるのは、“ひとり親家庭の雇用状況”です。



愛知県内の調査では、ひとり親家庭の約6割が非正規雇用の家庭という現状。(今年10月 愛知県母子寡婦福祉連合会調べ)
子育てとの両立が難しいため正社員として雇用されるケースが少なく、ほとんどが年収200万円以下と、収入が非常に低くなってしまうのが現実です。

そんななか、新型コロナの影響が、ひとり親家庭の家計を直撃していました。



愛知県清須市の杉本怜美さん(43)。高校生と小学生の息子をもつシングルマザーです。9年前に離婚した杉本さんは工場でパート勤務をしていますが、生活は苦しく、毎日、食費を抑えるため、工夫をしているといいます。

「野菜がいま高いので、ひき肉と野菜ジュースとカレーのルーだけ。かなり安上りです」(杉本怜美さん)

最近、新型コロナの影響で、家計は一段と苦しくなったといいます。

「厳しいですね。コロナがはやってきてから(子どもの)学校が休みになったり、仕事の量が減ってきたり、そこから徐々に」(杉本さん)

小学校の休校で、勤務時間を短くしたり、休む必要があったため、ひと月あたりの収入は約7万円がやっと。息子たちのため、ひとり親家庭を支援する団体から食糧支援を受けるようになりました。


https://lin.ee/xhU6TSZ?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/11/19 19:16:26

    まずは養育費を天引きする法律が必要

    • 29
    • 2
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/19 19:19:01

    貧困な割にはワガママボディーだな

    • 55
    • 21/11/19 19:19:55

    いかにもって感じだわ

    • 14
    • 4
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/11/19 19:19:57

    あら?これトピあったよ

    • 0
    • 21/11/19 19:22:19

    お金がないから炭水化物ばっか食べちゃうんだよ
    安いじゃん?うどんとか

    • 12
    • 21/11/19 19:24:42

    この貧困って本当に貧困なの?
    この前、シングルの人がコロナになって収入激減して生活が苦しい。
    子供たちに果物さえ買ってあげれないって言ってた母親はマツエクして、髪ピンクに染めてた。
    それするお金があるなら果物買えるだろ?と冷ややかな目で見てたよ。
    この画像の人も貧困なのにこんなに太ってるの?
    一部なんだろうけど、ひ

    • 38
    • 7
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/19 19:29:45

    カレールーと野菜ジュースて。
    ホント変
    うちも母子だけど、具だくさんカレー食べとるわ。

    • 6
    • 8
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/19 19:31:28

    >>5
    炭水化物腹いっぱい食べるの?
    1人前じゃ太らないよ?

    • 10
    • 9
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/11/19 19:32:38

    >>6さんに何があったんだろう

    • 8
    • 21/11/19 19:32:53

    >>6
    安い炭水化物ばっかり食べてると太るんだよ。
    だから貧困家庭は割と太ってる子多い。
    知ってると思うけど、野菜や肉を毎日沢山使った食事は高いから。

    • 17
    • 21/11/19 19:48:17
    • 0
    • 12
    • 湘南モノレール江の島線
    • 21/11/19 19:52:32

    貧困っていうわりには私よりはるかに太ってんな。

    • 36
    • 21/11/19 20:21:24

    シングルマザー増えすぎ
    離婚する人多すぎ
    離婚したら離婚税でも養育してない方の親から毎月取ればいい

    • 23
    • 14
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/11/19 20:23:28

    シンママ、美容代を子供に分けたろや

    • 9
    • 15
    • 近鉄山田線
    • 21/11/19 20:41:01

    お金の使い方、優先順位が違うだけだよね

    • 21
    • 16
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/11/19 20:41:07

    野菜ジュースは野菜じゃない。ただの糖分多いジュース。そんなの買うなら安売りのバナナ一房買えるだろ。モヤシだってヘルシー。ひき肉よりささみの方が安くて脂肪少なくタンパク質多い。安くて栄養あるもの選ぶ能もないんだろうな。
    安いものイコール菓子パンとかだから肥満になるんだよ。チョイスが悪い。

    • 31
    • 21/11/19 20:41:11

    台所すごく汚いね。。

    • 8
    • 18
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/11/19 20:42:16

    そのわりによく肥えてらっしゃる

    • 27
    • 21/11/19 20:43:48

    お母さん太ってるパターンだね

    • 20
    • 20
    • 広島電鉄江波線
    • 21/11/19 20:45:29

    高校生いるなら下の子見てもらって夜勤の副業できるやん。収入を増やす努力したらいいのに。

    • 24
    • 21
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/19 20:53:04

    子供→具なしカレーと野菜ジュース。
    自分→菓子パン。ポテトチップ。アイス。

    • 0
    • 22
    • 阪急京都本線
    • 21/11/19 20:58:29

    とりあえず体型だけ見たら食には困ってなさそうだけどね。
    お母さんの食事を減らして子どもにあげたらいい。
    痩せたほうが動きも軽くなって、まだ40代ならもっと働けるよ。

    • 14
    • 23
    • 京成千原線
    • 21/11/19 21:01:34

    食費節減のためにも痩せた方が良い

    • 12
    • 21/11/19 21:10:49

    >>10
    そう、そして早死にするのさ。

    • 1
    • 25
    • のと鉄道七尾線
    • 21/11/19 21:11:54

    腕短すぎない??太り過ぎだがら?

    • 5
    • 21/11/19 21:14:04

    >>13

    それもそうだけど、キャリアやスキルのない人間は子供を産んではいけない時代だと思ってる。

    • 8
    • 21/11/19 21:14:38

    貧乏を主張する人って何気に太ってる人が一定数いるよね不思議と

    • 22
    • 28
    • 近鉄鈴鹿線
    • 21/11/19 21:17:09

    >>27
    炭水化物、パン、うどんとか安いからね。
    野菜や肉、魚なんかは高いから

    • 4
    • 21/11/19 21:27:59

    本当の貧困は北朝鮮

    • 5
    • 21/11/19 21:31:50

    コロナが流行り出して2年近くが経とうとしてるよね。。。
    その体型維持できるのってすごいね。
    絶対惣菜のからあげ買って食べてるよ。。。

    • 15
    • 31
    • 樽見鉄道樽見線
    • 21/11/19 21:35:12

    この特集テレビで見たな。部屋も汚かったし、この太り方は将来的に病気になって、働けなくなって、子供に迷惑かけるんだろーなーって思った。

    • 5
    • 21/11/19 21:36:35

    でも私の同僚のシングルの人、たくさん働くと母子手当が減ったり貰えなくなったりするから収入多くなっても困るー。って言ってるよ。
    その人は正社員だけどさ。
    結局手当はもらいたい訳でしょ。その為に収入はもらい過ぎたくないと。
    なんだかんだでシングルって贅沢だなと思う話がチラホラ。

    • 20
    • 33
    • 流鉄流山線
    • 21/11/19 22:03:12

    こういう貧困記事よくでるけど、シングル家庭や貧困家庭への生活支援って結構手厚いよ
    こういう記事書くなら家計簿と勤務状況も合わせて載せて欲しいわ

    • 15
    • 34
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/11/19 22:46:24

    >>28
    こういう人って単に安い炭水化物ばっかりってより料理や節約の仕方がおかしい人多いよ。
    前も再婚で旦那さんが運送やってる結構若めの子沢山夫婦の特集みたけど、長芋の醤油漬けみたいなヤツのタレを節約の為に海鮮丼にかけたり、片栗粉で白玉作ってそこにあり得ないくらいのかき氷のシロップドバドバかけて食べて「生活がきつい、、」って言ってた。
    単にキツイ言い方すると家事のスキルが低くて節約の為に安いスーパーに行って無駄遣いして帰ってくるみたいな。

    • 6
    • 35
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/11/19 22:50:06

    >>27
    貧乏大家族のお母さんとかもそんな感じの人いるよね

    • 1
    • 36
    • 熊本市電健軍線
    • 21/11/19 23:15:05

    貧困家庭のご飯って惣菜とかお弁当だったりするよね。シングルだから材料買って調理出来ないとか言ってるけど、それ関係ないよね。やる気の問題をシングルを言い訳にしてるだけ。
    あと小学生の子供にスマホとか買い与えてるし…子供に必要?

    • 10
    • 37
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/11/19 23:18:45

    >>28
    炭水化物は安いけど、結局は食べすぎてるから太るんだよ。

    • 4
    • 38
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/11/19 23:20:14

    みんなのコメントめっちゃわかるわーって思う

    シングルあるあるなのかしらんけど
    友達のとこも小学生からスマホ持たしてるし
    ご飯作るの苦手だからってコンビニで毎日買ったりで家事スキルまじでない
    タバコや酒もないと無理って言ってたし
    そして太ってる

    • 11
    • 39
    • 阪急京都本線
    • 21/11/19 23:22:45

    >>31
    おそらく子供も面倒など見れなくて、生活保護のお世話になるのが目に見えてる。
    子供が自立したらまだマシ。
    なんなら子供も生保。

    • 3
    • 40
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/11/19 23:28:04

    ん?
    私小学生二人のコンビニパートだけど、年収190くらいあるよ。
    しかもこんなに太れるのってかなり食べてるよね…食費節約…???

    • 7
    • 41
    • Osaka Metro今里筋線
    • 21/11/19 23:43:37

    いつでも言い訳
    ただでさえ少子高齢化で独身の若者にだって皺寄せ凄いんだし皆大変なのよ
    こういうのに出てくるシングルは自業自得でしょ
    子も親を反面教師にしろよって感じだけど蛙の子は蛙で代々負の連鎖で国のお荷物
    そうではないシングルもいるけどそういう方は社員で働いてるし私の周りにいるシングルの方もそういう人しかいない
    トピ文みたいなシングルは元夫側から徴収して何から何まで管理してやればいいと思う

    • 9
    • 21/11/20 06:31:29

    >>28
    この人きっとデブなんだろうね
    言い訳凄い
    ご飯だけでもパンだけでもうどんだけでも1人前じゃ太るわけない。何人前も腹いっぱい食ってるからだよ。

    • 1
    • 21/11/20 06:34:58

    換気扇がきれいだ

    • 2
    • 44
    • 万葉線新湊港線
    • 21/11/20 06:35:00

    上の子が高校生なら夜見てもらって働けると思ったけど、この体型じゃ働く場所ないかも。

    • 5
    • 45
    • 都電荒川線
    • 21/11/20 06:57:06

    >>38
    家事スキルなし金銭感覚がルーズ、だらしない
    これ揃ってる人って離婚してる

    • 4
    • 21/11/20 07:03:51

    自分だけ腹いっぱい食ってんのかな?
    私は肉も野菜も子供に全部あげてるからこんなに太れないや
    羨ましいなあ

    • 2
    • 47
    • 京浜東北線
    • 21/11/20 07:05:51

    この人はもともと働きたくない感じでコロナを理由にしてるだけに見える。休校でも上の子いるし、子どもたちで留守番できるでしょ。
    43にしては体型も年齢相応の若さがないし、何が何でも一人で子どもたちを育てようって気概が感じられない。
    料理だって安い野菜を入手して工夫して作るのめんどくさいからそんな作り方してるだけ。

    • 7
    • 21/11/20 07:29:34

    9年前、37で離婚して40で准看護師になった私。
    立派な信念があったわけじゃない。
    子供を飢えさせないために選んだ道。
    でも、大正解だった。
    年収500万後半今年度は600届くかな。
    離婚してお先真っ暗な人は、
    とりあえず2年福祉に甘えて資格取ればいいのに。
    3〜4年続けて頑張れれば正看護師にもなれますよ。

    • 6
    • 49
    • 福井鉄道福武線
    • 21/11/20 07:45:46

    >>47
    この体型見ればわかるよね。だいたい

    • 4
    • 21/11/20 08:15:36

    >>49

    え、ホントだ…
    子供の分母ちゃんが喰ってるの??

    • 3
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ