最近の不登校に寛大な世の中、本当に大丈夫なの?

  • なんでも
  • 釧網本線
  • 21/11/19 01:35:21

友人関係がうまくいかないから、勉強がわからないから、先生と合わないから、学校へ行きたくない。わかった、行かなくていいよ。ってこれって本当に子供の為になってるの?嫌なことや乗り越えなきゃいけないことから逃げる道を教えるのは最後の最後だと思うんだけど。このままで子供達は大人になって世の中でやっていけるの?みんな本当に不登校児に寛容でいいと思ってるの?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 1076件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/19 03:12:07

    偉そうだね、不登校児の何をわかってこんな偉そうに言ってるんだろ。
    私は自分の子がそういう事が無いからわからない、だからここまで余計なお世話な事言えないなぁ。

    • 20
    • 21/11/19 03:00:43

    おばちゃんから言わせてもらうと、最近の友達関係は親が絡んでるんだよね。
    自分の親の世代はママ友みたいな密な関係の人がいなかったし子供は子供同士でって感じだったけど、今は親同士が仲良くないと仲間外れになったりする事もある。
    放課後は塾で休みは親とお出かけが多くない?
    近所で年齢関係なく集まって遊んでる子が少なくなってきてるからコミュニケーション能力が下がってきてるんじゃないかな?

    • 16
    • 9
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/11/19 02:17:45

    とりあえず、無理に学校いかせて自殺するぐらいだったら不登校のほうがまだマシ。これにつきるよ。

    不登校の子の親だって最初から「別に行かなくていいよー」なんてことはなくて、相当苦労して学校に行かせようとした結果の最後の手段としてそうなってるわけだし、たいていの場合、逃げるというより、別の生き方を探すことになるよ。逃げてるだけだと結局は引きこもりだから。

    何にしてもだけど、世間様がこうあるべきって言う通りにすんなり生きられたらそれに越したことはないけど、そうも行かないわけだし、道からそれたらどうにか道を見つけてやっていくしかないわけよ。主みたいな人は実際に自分や家族が「普通」から外れた時に病んだりしやすいから気をつけてね。


    • 54
    • 21/11/19 02:17:41

    >>7昔も簡単ではなかったんじゃ?乗り越えてみたら、あ、意外と簡単だったんだっていうやつじゃない?乗り越え方を教えないまま大人になるのはちょっと怖いなぁ。

    • 13
    • 21/11/19 02:13:18

    時代かね、簡単に乗り越えられなくなってるよ。昔は精神論で何とかなったけど今はSNSが大きな壁となってそうもいかなくなった。良くも悪くも自由主義の時代。

    • 13
    • 6
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/11/19 02:10:37

    同じクラスでもいるけど正直難しいよね。
    とりあえず、周りがとやかく言う事では無いと思ってる。

    • 23
    • 5
    • 伊豆急行線
    • 21/11/19 02:09:30

    不登校になる理由はそれぞれだから何とも言えない。いじめられてるのにオブラートに包んで友達と上手くいかないって言ってるのかもしれない。いじめられてるのを我慢して自殺するくらいなら学校は行かなくていいと私は思う。

    ただの軽い逃げなのか本当は重大なSOSなのかは当事者にしか分からない。他人が評価できることではないと思う。

    • 41
    • 4
    • 京阪京津線
    • 21/11/19 02:09:17

    子供の間は不登校で済むけど、大人になればただの引きこもりよね。

    • 54
    • 21/11/19 02:05:15

    子供をどう育てるかのベクトルが違うことに、誰々が正しい、正しくないってのはないよね。
    その子自身に向き合った結果かもしれない。
    表面的には同じに見えても、そこに至るまでの過程は千差万別だと思うよ。
    完璧な人間なんていないから、そういう価値観のおしつけは正義感でもなくただのおせっかい。
    その子が生きやすいように親子で試行錯誤すればいいんだよ。
    どんな研究でも最初からすんなり成功するのは稀、大なり小なり失敗を繰り返しながら成功するものじゃない?
    人生だって死ぬまで何かあるかわからない。主さんもこの先、何か困難が待ち受けてるかもしれないよ?
    人に寛容であることは自分をも生きやすくすると思う。
    こうあるべきっていう考え方が強いとうつ傾向に陥りやすいから気を付けてね。

    • 11
    • 21/11/19 01:57:16

    最近ママスタで知ったんだけど「友達関係で面倒臭いことになるくらいなら無理に作らなくていいよ。一人でも楽しめるなら友達なんて必要ない」って考えの人がいて、それを子供にも良しとしている親もいるんだよね。
    私は学校での勉強は家でもできるから、あくまで補助的であって、集団生活、友達や教師など他人との人間関係やおもいやり、行事、季節感などを学ぶ場だと思っているんだよね。これらに重点を置いていない家庭の子は不登校に陥りやすいと思う。
    大人も同じだけど、人間関係で躓くと集団で生きにくくなるのは当たり前。摩擦を避けていたら学校に行きづらくなるのは当たり前。

    • 46
    • 21/11/19 01:48:19

    結局物事の全てはその人の人生でそうするって決めてきたことであり、そこから立ち直るも、そのままなるようになるもその人の課題でしかない。
    そして課題は人それぞれ違う。最後はみんな同じところに帰るだけだし思ったまま生きたらいいんじゃない?

    • 14
1件~11件 (全 1076件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ