楽天モバイル使ってる人いる? iPhoneだと損するよ。

  • なんでも
  • 函館本線
  • 21/11/08 19:45:29

楽天モバイルの一番のメリットとなる、話し放題、SNSも他社へ無料の楽天リンクが、
iPhone だとSNS も使えない!
着信も表示されないんです。

この楽天リンクというアプリを使いたいために楽天モバイルを契約する人がいると思います。

固定電話の代わりに家に置いておく。

電話だけで使うならば通信料も取られず0 円
通話料もかけ放題なので0円
SNSも他のプロバイダーへショートメールを送っても無料
かけ放題の対象も固定電話、携帯電話などです

固定電話なんて置いてても、通話料が取られる。

しかしこの最大のメリットの楽天リンクがまさかの iPhone だとまともに使えません

Android だとSNS 送受信が楽天リンクないで可能
着信も楽天リンクに着信があります

もちろん自分の電話番号も相手に表示されます

通話中の通信料は取られません。

楽天モバイルを使うなら絶対に Android ですーー。

あと SIM フリーにした 各キャリアの スマートフォンを 使う人がいると思いますが これも要注意です。
いくら SIM フリーにしたとはいえ、各キャリアは多少使いづらくするために周波数に制限をかけてます。

楽天モバイルの電波は、 au で購入したキャリアが メインバンドとプラチナバンド両方受信できると思います。

メインバンドは街中、プラチナバンドは郊外
ドコモ版だとメインバンドは受信できますがプラチナバンドが周波数が違うため 楽天モバイルだとキャッチできません。
元ドコモのスマホで楽天モバイルを使う方は田舎に行くと電波が悪いと感じる可能性があります
こういうキャリアに縛られたくない方は 、グローバル版を使うといいと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/02 06:55:05

    そんなんたかが知れた料金でしょ?
    うち、請求きても、95円とか400円とかだよ。
    何千、何万ってくるわけでもないし、だいたいLINEで足りてるから、大丈夫!
    みんな心配することないよ。

    • 0
    • 33
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 21/12/02 06:12:10

    iPhoneだとSNSが使えないの?なんで?意味不明なんだけど。

    • 1
    • 21/12/02 06:05:20

    キャリアスマホ3台に楽天SIM入れて使ってる。
    MINIは家電代わりに使ってて、楽天回線も問題ないからテザリングを使用してWiMAXの代用に。

    PCやFireStickでの動画再生も問題ない。

    そもそもライトユーザーだし、オンラインゲームもしないから、うちには十分。

    来年4月までは1年無料が有効なので、我が家の通信費は0円。

    無料期間が終わっても、職場にWi-Fiあるから元々1GBも使ってないので、MINIの2,980円(税抜)で収まりそう。

    • 0
    • 31
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 21/11/22 07:12:16

    いま、息子が楽天の0円端末なんだけど、流石に小さすぎて家では旦那なお古のAndroidで WiFiでゲームしてて、楽天でsim発行してもらおうと考えてた。
    でも楽天の電話めんどくさいよね、使うの。
    子供だからきんきょうし緊急事態に備えて、ahamoにしようかなとも思う←私や旦那はdocomo

    • 0
    • 30
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 21/11/22 06:54:10

    みんなそんなに電話とショートメール使うの?
    滅多に使わないんだけど…。

    • 1
    • 29
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/11/22 06:33:10

    >>28
    https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-iphone
    長いけどこれを読むとわかります。

    • 0
    • 28
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/11/22 06:29:38

    iPhoneでも結局大丈夫ですか?
    今までマイネオだったから無料通話専用アプリから掛かる手間は変わらないってことですか?

    でも1Gで契約しても超えたら低速になるんじゃなくて追加料金かかるから1G超えるなら0円じゃないってこと?分け合うのにも100円毎月かかるんだよね。

    • 0
    • 21/11/09 21:58:36

    ショートメール送信は有料って説明あったよ。
    受信はもちろん無料。
    基本的に自分からショートメールを送る事はないので、あまり問題ない。
    楽天リンクは問題なく使える。
    自宅から職場まで、使えない場所は今のところない。
    ちなみに東京都。
    旅行とか行ったら不具合感じるのかな。
    楽天の電波弱いところはauの電波を間借りしてるって言ってたけど、どうかな。

    • 0
    • 26
    • 福井鉄道福武線
    • 21/11/09 20:44:48

    ショートメールはSMS!

    • 0
    • 25
    • 京王競馬場線
    • 21/11/09 17:57:42

    iPhoneだけ、仕様が変わりました。

    iPhoneの方、着信があったら楽天LINKに表示されてないですよ!?
    気を付けて。

    ショートメールを送ろうとすると強制的にiPhoneのメールに移動しますので有料になります。

    iPhoneなら、楽天モバイルは使う意味はないかな。

    • 0
    • 24
    • 近鉄奈良線
    • 21/11/09 17:49:56

    >>22
    使えるけど不便だよ。
    着信が楽天LINKに表示されないから、折り返しする時についつい標準通話アプリで発信してしまうと有料だから楽天モバイルにした意味がないよ。
    ショートメールもiPhoneは無料対象外だよ

    • 0
    • 21/11/09 07:59:10
    • 0
    • 22
    • 近鉄大阪線
    • 21/11/09 07:56:29

    iPhoneで楽天モバイルだけど、楽天リンク使えるけど。

    • 0
    • 21
    • 鹿児島本線
    • 21/11/09 00:23:06

    >>19
    使えるんですね。息子が12にしてそろそろ楽天リンクにしようかなと言ってたのでトピ文だけみてどうしようかなと考えてました
    12proですが使えますか?

    • 0
    • 20
    • リニア新幹線
    • 21/11/09 00:13:39

    楽天はパケット通信しか使わない
    通話はキャリアだし

    • 0
    • 19
    • 名鉄知多新線
    • 21/11/09 00:10:15

    ん?なになに??
    iPhone12で楽天ユーザーだけど、楽天Link普通に使えてますよ?通話も問題なくできてるよ。 12月まで0円だからそれ以降は他社も検討してたけど、このまま楽天でいいかな。

    • 2
    • 18
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 21/11/08 23:57:19

    まぁ、安いには安い理由があるので、許容範囲で受け止められる人が使えばいいと思う。

    うちはWi-Fiあるから、au端末に楽天Sim入れてる。
    ライトユーザーなのでずっと0円です。

    • 0
    • 21/11/08 22:45:53

    >>14
    FaceTimeは、通信料加算されるよ。
    ギガ消費されるし、iPhone同士だけ

    楽天LINKは、0円話し放題、ギガが消費されないから驚き
    キャリアも気にしないでいい、固定電話へもきにしない

    • 0
    • 21/11/08 22:42:56

    >>11
    世界的にはAndroidが安いから。

    • 1
    • 21/11/08 22:41:29

    >>14
    楽天LINKなら、携帯番号なら誰でも無料だよ。
    固定電話へも
    IP電話も
    話し放題。

    自宅のWi-Fiに繋げば品質は同じだから

    • 0
    • 14
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/11/08 20:29:11

    iphone同士なら、FaceTimeがあるから通信料なんてかからないけどね。。。

    • 0
    • 13
    • 流鉄流山線
    • 21/11/08 20:28:36

    ポケベル時代から含めると20年以上ドコモで、先月までAndroidを10年使って来た。

    今月から楽天モバイルのiPhone12に替えたよ。
    失敗ってこと?
    やだー。

    • 0
    • 12
    • 津軽鉄道線
    • 21/11/08 20:25:27

    固定電話の代わりに家に置く意味が分からないよ?市外局番から始まる番号じゃないよね?自分の携帯だけで良くない?

    • 1
    • 11
    • のと鉄道七尾線
    • 21/11/08 20:24:06

    最も世界で一番売れているスマホは Galaxy
    2位、Apple製品
    3位 Xiaomi
    結局は Android が世界をシェアしている

    • 3
    • 10
    • 樽見鉄道樽見線
    • 21/11/08 20:21:40

    >>8
    家の wi-fi につないでても!?
    会社に1台あるけど、 WiFi につないでるから楽天LINKも普通に使えてるし音質もいいよ??

    • 1
    • 9
    • 樽見鉄道樽見線
    • 21/11/08 20:20:19

    IPhone を使ってる人は Apple 社の思惑に どっぷり浸かってる。
    だって Apple 製品じゃないと不具合ばかりだし、 Apple 製品以外を使おうとするとアプリ自体に機能を制限され、 結局はアップル製品を買わされる始末

    • 2
    • 21/11/08 20:18:56

    急ぎで電話してんのにコールが鳴るまですっごい時間かかるのがストレス

    • 3
    • 7
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/08 20:17:59

    >>5
    Au のキャリアの人と LINE で話しててもすぐ切れるよ

    • 0
    • 21/11/08 20:15:34

    楽天モバイルは今からだから!!

    家にインターネットひいてるならば全く問題ないよ。
    スマホが、wi-fi 拾ってるなら楽天モバイルのアンテナは関係ないので。笑
    家にいる時に固定電話や他社の携帯に電話する時は、 wi-fi 拾っているので 品質の良い長電話が無料だよー
    固定電話を置いとくより、子供達にも何かあったら電話してという意味で置いてるなら、楽天モバイルは最高!!

    あと、Galaxyなら通話録音機能が付いてるよ
    これは iPhoneは、ついていないのが残念

    • 0
    • 5
    • 久大本線
    • 21/11/08 20:06:14

    楽天の人と通話してても電波悪いし、何言ってるかもわからない。アプリすぐ落ちるって言ってた。

    • 3
    • 4
    • 中央・総武緩行線
    • 21/11/08 20:04:10

    楽天側から見ると、iPhoneアプリの不具合のせいだと言うかもしれないけど、Apple側から見ると、楽天が提供してるアプリに信用性が乏しいって事でしょ

    簡単に、iPhoneはダメ、AndroidならOK…と言わない方がいいよ

    • 4
    • 3
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/08 19:55:03

    グローバル版はどのキャリアのアンテナを拾うけど、 おサイフケータイが使えないので Suicaを スマートフォンでかざして使ってる人を不便になるかも。
    Suicaカードを携帯のカバー裏に収納してかざせば使えるので工夫すれば別に大丈夫だけどね

    • 0
    • 2
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/08 19:52:16

    昭和時代は、 固定電話から長電話をして親に怒られたものだ。
    それに比べたらほんと今の時代は、賢く使えばお金かからなくなったねー。

    • 4
    • 1
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 21/11/08 19:48:52

    iPhone、アプリの制限ありすぎるよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ