東大生「"親ガチャ"という言葉は甘え。自分は1日8時間のバイトを週3日続けて東大合格した」

  • ニュース全般
  • ギアラ
  • 21/10/31 01:03:36

「世帯年収は300万円台」大借金家庭から東大に進んだ僕が、"親ガチャ"に違和感をもつ理由

2021/10/28 9:00

(略)

現役東大生の布施川天馬さんは、家庭の事情から1日8時間のアルバイトを週3日続けながら東京大学に合格した。布施川さんは「“親ガチャ”という言葉がはやっているが、自分の人生は生まれた家庭だけでは決まらない。その言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」という——。

僕が「バイトしながら受験をした」というと、正気を疑うような目をされます。僕には「なんでそんなことをする必要があるの?」とでも言いたげに見えました。みんなはなんて快適な受験ライフを送っていたのだろう、と少しうらやましくなる部分もありました。

周りとの資金力の差を痛感したのは、やはり勉強に関してでした。みんな、勉強する際に全く金に糸目をつけないのです。「留学したいなぁ」と言っていた友人がフッと姿を消したかと思えば、2週間後に中国土産をもってきたことがありました。たったの2週間とはいえ、留学となれば数十万円くらいは軽く消し飛びます。

最近では「親ガチャ」という言葉がはやっているようですが、この言葉に甘えて自分の可能性をつぶすのはもったいないことだと思います。もちろん、中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。

ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。

僕が、「うちには受験費用のお金すらないかもしれない」と焦っている時、当たり前ですが、僕の家族へ手を差し伸べてくれる人は一人もいませんでした。

結局、緊急事態に頼ることができるのは、自分しかいないのだと思います。状況を変えたいなら、誰かが手を差し伸べてくるのを待たずに、自分が動くしかないのです。

才能や可能性があるかどうかなんて、わかることではありません。それに、ないと判明したからどうだという話でもありません。

だからこそ、あるかどうかも分からない自分自身の可能性を愚直に信じ続けることしか道はないのではないでしょうか。

プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/51150?page=5

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/02 05:44:03

    努力次第で何でも叶うわけではないけど、努力したり行動を起こしたりしないと何も変わらないよね

    • 5
    • 21/11/01 18:19:49

    現役で京大合格したけれど家が貧しくて入学できず、4年間働きながらコツコツ貯金をして25歳で自宅から通える国立大に入学したっていう人の話を何かで読んだことあるわ。

    • 2
    • 21/11/01 16:54:58

    >>128
    わーお。すごいガッツある人だね

    • 3
    • 21/11/01 09:36:42

    >>125
    元記事によると、1度は落ちて母親の看病しながら働いて浪人生活してたみたいよ

    • 3
    • 127
    • シャトーブリアン
    • 21/11/01 07:07:55

    >>125
    通信制なら。

    • 0
    • 21/11/01 02:25:11

    親が金持ちか貧乏だったら、そりゃ金持ちがアタリで貧乏はハズレだよね。
    両親が吊り目一重の頬骨飛び出たブサだったら?両親がチビで将来チビ確定だったら?ハズレ。
    親が芸能人か親が犯罪者かとか、産まれた瞬間から与えられたものが違う。

    • 3
    • 21/10/31 23:47:05

    高校生て、週3で8時間もバイトする時間ある?

    • 5
    • 21/10/31 23:43:57

    小室圭さんはこの青年を見習うべきやで。

    • 8
    • 21/10/31 23:02:38

    >>109
    親ガチャは存在しないよ
    親は選べない

    選べなきゃガチャは成立しない

    他に選べるものが複数存在していてその中の一つとして出て来るのがガチャだから
    子供は選べないから親ガチャは存在出来ない

    • 0
    • 21/10/31 15:11:35

    「親ガチャ」って言ってる人はずっと言い続けるし、それを理由に逃げてるよね。
    くだらねぇ

    • 14
    • 21/10/31 15:09:45

    頭脳ガチャ、努力できる才能ガチャ、顔ガチャ、身長ガチャ、ファッションセンスガチャ、トーク力ガチャ…

    さぁ、次は何のガチャを作って言い訳をしようかね。

    • 9
    • 21/10/31 14:57:53

    親ガチャは超重要だけど、他にも重要なガチャが色々あるから親ガチャだけでは決まらないってことだね

    私は親ガチャ大外れ、頭脳ガチャも大外れだけど、努力の才能だけはあったらしく、いつも自分の限界まで頑張ってた
    限界というのは発狂することで、本当に発狂するまでやってた
    でも、頭脳ガチャ外れだからやってもやってもザルのように理解出来ず覚えられず素通りで、それだとスポンジのように吸収する人よりも短時間で限界が来るし、ただひたすら辛いだけで結果が出なかったよ
    大人になって知能テスト受けたら、やっぱりかなり低かった

    本当にめちゃくちゃ努力したよ
    努力の才能というか…ぶっちゃけプライドだけは高くて底辺の人生がどうしてもどうしても絶対に嫌だったから

    自分なりに限界まで頑張ったからこそ分かったよ
    本当に努力じゃどうにもならないことってあるよ

    私はある特技があって、それについていつも絶賛されまくるし企業から仕事の依頼が来たりもするけど、努力なんて全くしたことないし、むしろ止めることが出来ないって感じだよ



    • 1
    • 21/10/31 14:41:36

    この東大生は「親ガチャなんてものはない」なんて言ってないのに、記事すら読まずに批判する人が多いね

    • 9
    • 21/10/31 14:35:40

    親ガチャはお金の問題だけではないんだよ。

    虐待、育児放棄をしていないかなど色々な問題がある。

    この東大生の親はお金がないながらにしっかり育ててくれたから当たりでしたね。

    • 6
    • 21/10/31 14:18:26

    うちも貧乏で酒乱の父親いたけど、姉は卒業後働けば返済不要の奨学金で看護師になったし
    妹は高級クラブで働いてお金持ちの旦那見つけた。
    わたしは働きたくもないし勉強もしたくないって理由で適当に生活してたからダメ人生。
    同じ環境で育っても全く違うんだから
    親のせいではないよね、全部自分がそうしたんだと思ってる。
    親を恨んだことはないのは、貧乏でも愛情を感じてたからなのかな。

    まぁ、でもさ子沢山の貧乏家庭で子育ても上の子任せとか、子どもに病気の祖父母の面倒見させたりする親もいるからなんとも言えないよね。

    • 4
    • 21/10/31 14:10:21

    「親ガチャ」って、底辺をよく表したゲーム脳らしい言葉だと思うわ

    • 7
    • 21/10/31 14:10:03

    >>106
    日本は横並びとか同調圧力強めだから、辛く思う人もいるよね。
    それでもそこを抜けて居心地のいい場所を見つけることはできると思うよ。
    親ガチャ子ガチャあるとは思うけど、せっかく縁あったのだから嬉しい気持ちで過ごせるよう工夫したいな、毒親は別として。

    • 3
    • 21/10/31 14:08:31

    親ガチャが~とか言ってる人達にこんな話をしたって「努力する才能があっただけ」とか言われるだけだよ

    • 7
    • 21/10/31 14:02:53

    すべてを才能や生まれのせいにしてる人は、どこに生まれても幸せにはなれないと思う

    • 8
    • 21/10/31 14:01:51

    立派だと思う
    病気のお母さんの事もやりながら働いて、なかなか出来ることじゃないよね

    • 6
    • 21/10/31 14:01:12

    毒親持ちではなかったからじゃない?
    世の中には子供のバイト代すらギャンブルで使う毒親もいるからね。お金には恵まれなくてもやりたい事を気持ちの上では応援してくれる親御さんだったのかなと思う。本人の努力も素晴らしいしね。
    ただ脳みそやIQ、持って生まれたものが素晴らしかったのも絶対あるとは思う。

    • 4
    • 21/10/31 14:00:27

    >>106ずーっと文句言ってそう

    • 2
    • 21/10/31 14:00:20

    親ガチャは存在するけど、親ガチャを言い訳にするのは甘え
    ネットができる時点で、自分を変えられない情報弱者は完全に自己責任
    なんでも他人が親切に教えてくれてやってくれると思い込んでる甘ったれのクソガキ

    • 7
    • 21/10/31 13:58:29

    ぶっちゃけ、日本で産まれてきた時点でかなりの勝ち組だと思う

    • 10
    • 21/10/31 13:56:52

    気軽に「親ガチャ失敗w」とか言ってる子たちが>>106みたいなカンチガイした大人になるんだろうね

    日本に生まれただけでガチャ失敗ってw
    紛争地帯や貧困地域や、中国・北朝鮮みたいな国に生まれた人はどうなるんだっつー話よ

    • 7
    • 21/10/31 13:48:02

    生まれてきただけで大ハズレだよ。生まれないことが一番幸せ

    日本は恵まれてるけど自殺率は先進国一位、全体では三位
    ちなみに一位は韓国
    うつ病発症率もトップクラスだよ。

    アフリカやシリアとは違う苦しみがあるんじゃないの?あいつらみたいにその日に食えれば幸せみたいな感覚じゃないんだから。日本人の感覚で生まれちゃってるんだから。
    日本に生まれたから恵まれてる、なんて思わないです。日本に生まれちゃったからこその不幸は確実にある。

    • 3
    • 21/10/31 13:41:51

    この人は金銭的に恵まれなかっただけで、努力して大学行くことを否定する家ではなかったからできたんだと思うよ…
    頑張ることすら否定して学歴は必要ないとか、そんな暇あるなら家に金入れろとか追い詰めて勉強すること自体をさせなかったりするのだけども…。
    本当に子供の思考を奪う親っているからね。
    奪われた苦しみは複雑すぎて当てはまる言葉がないからとりあえず親ガチャって言ってるのもあると思うけども。
    なんだかな。

    • 3
    • 21/10/31 13:39:13

    でも、この人と同等の努力ができる人はそう多くないだろうし、
    そういう人たちは、この人の意見に難癖つけて否定すると思うよ

    他者のせいにして自分がダメな人間だって認めたくない人は意外と多い

    • 6
    • 21/10/31 13:36:24

    この人は親ガチャ否定してるわけじゃないよ

    快適な受験ライフを送っていた人がうらやましいとも、
    親ガチャのせいで努力ができないほど傷ついてる人もいるとも書いてるし

    ただ単に、親ガチャに失敗しても(本人に頑張れる余地があれば)可能性はゼロではないって事でしょ

    • 11
    • 21/10/31 13:28:57

    受験するお金すら不安な経済状況で、
    病気の母親の面倒を見ながら、
    週3で1日8時間の仕事して、
    それと平行して受験勉強もして東大合格…。

    すごいとは思うけど身体を早くに壊しそうだね。

    • 5
    • 21/10/31 13:26:19

    だって努力なんて面倒だし、親ガチャっていう魔法の言葉ですべてが親のせいにできるんだったらそっちの方が楽じゃん?

    • 6
    • 21/10/31 13:21:04

    自分が子の立場でコメントすると、親ガチャはある、どうにもできなかった、みたいな意見多いけど、親の立場になってコメントすると、自分は良い親だって思ってる人多いのね。子どもにとってはそんな矛盾してる親だったり、頭の悪い親がガチャ外れなのです。

    • 4
    • 21/10/31 11:31:33

    努力すれば誰でも何でもできるのはわかってるけど、その努力の必要なく当たり前に進学できる人がいるのを見るとそうでない自分はしんどいなぁとは思っちゃうよね。

    • 1
    • 21/10/31 11:18:28

    ガチャっていうのは取り換えが出来る前提じゃないと成り立たないから

    • 0
    • 21/10/31 11:17:39

    ガチャっていうのは、”替えが存在する物”だけにしか使えない
    ハズレた方をひいたって言うならハズレでない方が存在する
    親ではそれ出来ないでしょ

    だから矛盾する

    • 1
    • 21/10/31 11:15:07

    あんたは両親の悪いところを寄せ集めた子だ。
    そうか高校しか受験は許さない。
    そうか大学しか受験は許さない。
    早く公務員になって安定した生活をさせろ。

    などと言われてきた。バイトでもして学費稼いでちゃんと学んでおけばよかったな。今になって私は親ガチャ外れと思ってたけどそれをバネにして頑張ればよかった、

    • 3
    • 95

    ぴよぴよ

    • 94
    • シャトーブリアン
    • 21/10/31 10:59:42

    金銭的な親ガチャもあるけど、精神面で耐えられない親ガチャもあるんだよね。何から何まで全否定してくる親に育てられたら、努力する精神って育つのかな?自己肯定感ゼロで生きていくのがやっとの人もいると思う。人それぞれ。

    • 6
    • 21/10/31 10:56:31

    >>90
    団塊の一般的な意味分かってる?団塊の世代に幼児がいるわけないじゃん。

    • 2
    • 21/10/31 10:48:43

    >>89
    違和感を持てない人は理屈を理解出来ない人
    物理的に子供がガチャしてる訳じゃないから
    "ガチャ"やってる側が親

    日本語としておかしい

    • 0
    • 21/10/31 10:35:33

    本人次第やわ

    • 5
    • 21/10/31 10:29:48

    >>15
    【根性論】が否定させる世の中だからね。幼児がいる親世代が、既に根性論否定の団塊。

    怒らない育児。
    壁にぶつかれば…いや、ぶつかりそうな壁すら与えないようにする育児。
    人への痛みを教えない育児。

    【放置】と【放任】を掛け違えた育児が多すぎる。だから甘えたが多すぎ。本当に育児って難しいよね。

    • 1
    • 21/10/31 10:23:45

    >>82
    中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。

    ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。


    裏を返せば、「自分はまだ頑張れる」そう思える余地がないほど酷い親の元に育ったなら、親ガチャはずれですね。どうしようもないですねってことだよね。
    親ガチャという言葉に違和感を持てる人はまだ恵まれているんだよ。
    本当に酷い親の元から育った人は上記の6行をあっさりまとめられるほど浅い傷じゃないから。
    ちょっとこの人、感情的に欠落している部分があると思う。

    • 3
    • 21/10/31 10:22:58

    よう~できたお方じゃ

    • 5
    • 21/10/31 10:22:07

    日本に産まれてきてスマホ持たせてもらえるというだけで恵まれてるのに、ツイッターとか見てると「マジ親ガチャ失敗だわ~」とか勘違いしてる子が多いと思う

    • 14
    • 21/10/31 10:19:18

    過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。
    幸せは、己の力で掴みに行かなきゃ辿り着けない。

    • 7
    • 21/10/31 10:19:02

    どっちかと言うと逆
    子供が出される側

    • 1
    • 21/10/31 10:17:39

    >>28
    まさにうちの兄がそういうタイプ。自分は厳しい環境で生きてきたんだから我が子も同じ環境で育ててた。
    私は親を反面教師にして生きてきたタイプ。子供には私のような思いをさせないという一心で育ててきた。
    兄の子は成長するごとに様々な問題を起こし、社会人になった今でも不安を抱えてる。
    うちの子は問題行動を起こすことなく成長した。教師や近所の人などには褒められた記憶しかない。
    ちなみに厳しい環境で育った兄と私も一時期道を外してる。今でもメンタル病んでるかも。
    「親ガチャハズレ」親の立場として子供に思われているなら気にしてあげた方がいいと私は思う。

    • 2
    • 21/10/31 10:17:34

    >>72
    無いよ
    子供が回そうと思って回す事が出来るものではないから物理的に存在出来ない

    子供には何の権利もない

    • 1
    • 82
    • シマチョウ
    • 21/10/31 10:16:26

    この人別に、親ガチャなんて存在しない!とは言ってないやん
    親ガチャは存在するけどそれを言い訳にして努力を怠るなって話やろ

    • 11
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ