ママスタセレクト総合トピ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 254994件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/29 16:11:33
    • 1
    • 23/05/29 16:11:22

    >>87323
    わかる。子どもが欲しがったから13万のランドセル。なかなか意味わかんないと思った。

    • 9
    • 23/05/29 16:06:41

    ペット

    娘も娘で絶対この子がいい!とか言ってた割には新しい子犬手に入れてパパママありがとうとか。

    ペットを物扱いするな。
    そして、適当な設定で保護活動団体の印象操作しないでほしい。

    運営会社がやってるメディア広告事業の顧客にペットショップでもいて、お金もらってるんじゃない?って言いたくなるね。

    • 39
    • 87329
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/29 16:04:18

    ペット
    まだ続くのかー
    次は保護団体視点で、アタオカな婆さんに絡まれて面倒になって譲渡先教えちゃったけど....私悪くないよね!
    って話ならちーめい見直すわ。

    • 15
    • 87328
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/29 16:03:00

    ペット
    自分語りになってわるいけど、保護犬ってすごく切ないんだよ。
    うちの子は個人の飼育放棄犬で、保護団体の話では独身の飼い主が事故で亡くなったから保護した犬だと。
    前の飼い主の話は詳しくは教えて貰ってないけど、わかるんですよ。
    きっとスラリと背の高い初老の男性で眼鏡をかけてる人。
    なぜなら、そんな人を見かける度に、クンクン鼻泣きしてその人をじっと見てるの。狩猟犬種で訓練の入ってる犬だから駆け寄ったりはしないけどね。
    でも、違うと分かったら、前のご主人様だと思ったら違いました。っていう顔で見つめて来るの。
    その度に撫でてやりなながら、ごめんね君の大好きなご主人様はもう居ないんだよって、だから我が家で我慢してね。って言うの。3年も経つのにね。

    頼むからこの漫画やめてくれないかな。
    保護犬達も悲しい経験をして、それでも懸命に生きて次の安住の地を探してるんですよ。邪魔しないで欲しい。

    • 65
    • 23/05/29 16:02:23

    無視
    娘は100%悪くない。
    むしろ夫は精神的に虐待してるよね。

    20時に寝るなら夫婦の会話はそのあと持てばいい。
    20時まで妻が夫を無視するのはどうかな。

    • 40
    • 23/05/29 16:01:41

    ペット

    こういうの詳しくないけど、元飼い主と現飼い主が団体通さずに
    連絡とるって普通なの?
    まあ今回は団体のわんこを譲り受けたわけではないけどさ、、、

    • 27
    • 23/05/29 15:58:44

    ペット

    やっぱり、元飼い主に返す展開になったか
    まだ続くらしいから、次は譲った方の視点だと思うけど、どう言い繕っても元飼い主がおかしいだけだよね
    あと、存在感ゼロの保護団体
    本来なら、譲った相手に干渉しないよう、元飼い主を諫めるべきじゃないかなあ

    • 34
    • 23/05/29 15:55:17

    ペットトラブル

    この漫画は保護団体からペットを引き取るとあたおかな元飼い主がいてあれこれ難癖つけるトラブルがあるから気をつけなさい、という保護団体をディスる意図なの?
    実態はよく分からないけど、元飼い主から直接連絡してあれこれ指図するなんて事が実際にあるの?ペットの所有権は現飼い主にあるんだから虐待でもしてない限りは文句言われる筋合いはないはずなんだけど。
    このあたおかBBA、夫が反対してて飼えなくなったのに急にまた飼えるようになったの?もう内容がご都合主義で支離滅裂なんだけど。
    編集部とちーめいはいろんな方面からもっと叩かれて反省文出した方がいい。

    • 42
    • 87323
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/29 15:50:20

    入学祝いトラブル

    実母…面倒な人ね。
    もう、言われることを想定して動かなきゃいけないね、先に。
    なんて言ってくるかわかるでしょうよ。

    しかしランドセルに13万使おうという気持ちがすごいな。
    そこに驚いた私は。
    私の感覚が変なのかw

    • 27
    • 87322
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/29 15:45:12

    ペット

    しのぶさんは拾ったはいいけど旦那さんが犬嫌いで嫌がってたから手放したんでしょ?幸せに出来ないって。ともえさんちは審査に通ったから譲り受けた。犬にとってなんの問題もないから。

    一度責任を放り出した飼い主に戻すって何のための保護団体なの?

    そもそもしのぶさんは拾って飼えなくなった人?一時預かりの人?どっちなの~

    ママスタはペットの保護活動をネガティブキャンペーンしたいんだということはわかった

    • 52
    • 87321

    ぴよぴよ

    • 23/05/29 15:42:54

    ペット

    保護団体への熱い風評被害
    しかも結局ブリーダーから買うのかよ!
    保護犬めんどくさいですよ、買った方がいいですよーっていうPR漫画なの?

    ちーめいが血迷とか呼ばれてるのはさすがに言い過ぎと思ってたけど認識を改めた
    間違いなく血迷ってるわ

    • 49
    • 87319

    ぴよぴよ

    • 23/05/29 15:40:35

    >>87251
    本当!娘叩く意味わからない。
    悪いのは自分の事最優先して娘の事無視する父親だろうに。

    • 24
    • 23/05/29 15:37:33

    入学祝トラブル

    めんどくせー両親って思ったわ
    入学祝は子供の学用品を買う為の物だし、ランドセルじゃなくても、細々としたものを揃えていくと10万なんて簡単になくなるし足がでるわ

    • 13
    • 23/05/29 15:36:52

    もうさ、ママ友とか姑とかの私的な人間関係だけを漫画にすりゃいいと思うよ
    それならどれだけ荒唐無稽で「そんな人おらんでしょ」ってなっても確かめる術なんてないから信じるか信じないかは貴方次第です…って出来るんだし

    なまじ法律とか団体とか、簡単に本当かどうか調べる事が出来てしまうものを描くからこうやって批判されるんだよ

    • 28
    • 87315
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/29 15:36:41

    保護犬改ペットトラブル

    保護団体が間に入っててそんな直接前の飼い主とやり取りするその状況から意味わからないけど、
    間に保護団体がいるなら返す前に保護団体と相談するなり何なりして何とか解決する道探すべきだよねぇ
    あっさり返しすぎだし次の犬見つけるの早すぎ、
    話自体全部おかしいからキャラクターにイラッとする以前のレベルになっちゃってるけどね

    • 29
    • 23/05/29 15:35:04

    ペット

    動物好きで保護活動とかに寄付してる私からすると物凄く胸糞の悪いうんこ漫画だと思いました。

    • 34
    • 23/05/29 15:33:34

    ペット
    いっそのこと、ママスタトピの内容を漫画にしただけで実際の所は分かりません
    ママスタセレクトは、真実を書いてる訳ではなくてママスタトピを漫画化させているだけです

    ってやりゃいいのに

    • 21
    • 23/05/29 15:31:48

    ペット

    保護団体に前の飼い主の事相談する事も全くせずあっさり返して、子供も保護犬を希望してとても可愛がってた描写だけど、返す事に何の抵抗もなくブリーダーから買った犬をあっさり受け入れる。
    なんか物扱い。

    • 43
    • 23/05/29 15:31:22

    ペット
    注釈が間違っているよね。
    「これは編集部が脳内で作り上げたご当地ルールを適用しているので、実在の人物や団体とは一切関係ありません」が正当だと思います。

    多分一定数苦情があがったからかと思うけども、こうやって小手先だけの微妙な言い逃れをしても辻褄が合わなくなるだけでしょう。
    肝心のストーリーも誰も幸せになってないし、ちーめいとrollingdell脚本作品は害悪でしかないと思う。

    • 38
    • 23/05/29 15:29:45

    保護犬
    結局の所、保護犬が欲しいのは無料だったからでしかなかったんだろうね
    犬種によるけど中古車買える値段のが少しの手続きで無料で手に入るし偽善心も満たされるし…って思ったら思いの外面倒なことが多くて手放したってだけの話

    世の中には勿論ちゃんとした良心で引き取って育てる人もいるけど、大抵の人は無料で犬が欲しいだけだよ
    ホームページ見てるとトイプーや純血は直ぐに殺到するけど、雑種は長年飾られっぱなし

    • 16
    • 23/05/29 15:27:26

    ペットトラブル
    注釈つけるなら
    物語の都合上、編集部が保護犬が理解できていないので、主人公家族も理解していません。ご了承ください。
    だよね。

    • 26
    • 23/05/29 15:26:48

    ペット

    確かに団体に保護されてるわけじゃないから保護犬と言うのかは疑問だね

    • 14
    • 23/05/29 15:26:29

    ペット

    保護団体が間に入ってるのに直接前の飼い主のところに行って前の飼い主に電話番号教えてたの??
    どんな状況だよそれ
    しかも簡単にペット返すわ簡単に次のペット決めるわ主人公側もアホなんじゃないか?
    そもそも編集がおかしいからもうどうしょうもないかぁ

    • 34
    • 23/05/29 15:25:20

    >>87304
    本当に体験者本人がいるなら、保護団体がもっと間に入る話になってるよねw

    • 30
    • 87305
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/29 15:24:14

    >>87280
    本気で可哀想な保護犬をうちのこに引取ろうと真面目な人がいる一方で、只だからほしい、で飼ったらろくに世話しない人もいるから、審査が厳しくなったんだろうね。
    世の中ペットショップで買っても、サトエリだっけ?ティーカッププードルが思ったより大きくなったから他人に譲った、チワワが思ったより気が強いので他に譲った、フレンチブルドックが、、とかいていたら、サトエリペット飼うなよとツッコミがあったの読んだけど、ペットショップで買っても一部こういう人がいるしね。中には病気になったこを人があまりいない所に捨てる飼い主もいるとか。
    昔は捨て犬捨て猫を拾って飼う人がそれなりにいたけど、うちが20年前に越して来た時から、捨て犬捨て猫はうちの近所では全く見かけない。皆保護団体が先に見つけて保護するからか?

    • 9
    • 23/05/29 15:24:02

    ペット

    ※演出の都合上、法的な詳細を省略している部分があります。
    ※この漫画は体験者本人のご協力の元作成しています。

    あれ?「原案ママスタコミュニティ」じゃなかったっけ?
    作成協力の「体験者本人」が実在するかは確かめようがないんだけど、タイトル変えたり出典変えたり改ざんに必死なのは誤魔化しようがない
    見苦しい真似せずとっとと取り下げちゃいなよ
    捏造記事あげちゃってごめんなさいって

    • 26
    • 23/05/29 15:23:08

    ペット

    保護活動してる人たちから苦情が来そうな内容だな。

    • 25
    • 23/05/29 15:23:03

    ペット

    保護犬を保護団体に預ける事と、飼えなくなった犬の里親探しをごっちゃにしてるんだね
    だから辻褄が合わないし、穴がある
    保護犬って、どんな所でも保護団体経由でやりとりするから、元飼い主と新しい飼い主が直接やりとりはしないんだよ
    どうしても元の飼い主と新しい飼い主のやりとりで話を書きたかったんだら、年齢の関係で犬を飼えなくなった飼い主から、飼い犬を預かるという話でもよかったじゃんね

    • 30
    • 87301
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/29 15:23:01

    >>87295

    多くの保護団体はそれやってるんだけどね。。
    あと保護団体によっては譲渡後に一定期間定期的に連絡があるところもあるみたい。
    友人は保護猫でそれがあったと聞いたよ。
    勿論連絡も常識の範囲内の時間帯だったらしいけど。

    • 15
    • 23/05/29 15:22:14

    ペット

    結局ポン太返して、しかも次は保護犬じゃなくてブリーダーから買うんかい!
    振り回されるポン太可哀想……
    まじでママスタは保護犬アンチなの?

    • 33
    • 23/05/29 15:21:43

    ペット

    間に入ってる保護団体がまるで機能してない。
    自分じゃ飼えないから譲渡したはずなのに返してもらってもそのうちまた『やっぱり無理でした』ってなりそう。
    その度にあちこちたらい回しにされる犬が可哀想。
    そして娘も親も犬ならなんでもいい無責任な人たちにしか見えない。
    ペットショップだけじゃなく保護犬って選択肢もありますよって最近の風潮とはまるで逆のお話だね。
    編集部にペットショップの関係者でもいるの?

    • 19
    • 23/05/29 15:21:29

    ペット

    元の飼い主に戻すとか新しい子を飼いましたとかツッコミどころが多すぎる……
    なんの参考になるの?
    ママの一体何に寄り添おうとしているんだか…

    • 28
    • 87297
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/29 15:17:47

    最高のママ友は元カノ

    以前漫画化されたものを何でシナリオで連載するんだろう?
    最近のトピには新たに漫画にできそうなのがなくて以前漫画でバズった物を使っちゃえって感じなのかな?
    今年に入って酷くなったよね?
    LGBTのあたりから特におかしい
    人事異動でもあったのか?

    • 25
    • 23/05/29 15:17:10

    保護犬
    編集部はハナからこの愚作を休止する気もリトライする気もないよ。問い合わせの返信が、ご意見は真摯に受け止めて検討材料とさせていただきます、だもん。
    保護犬の意味も知らないまま進めちゃってるし漫画も描いてもらってて原稿料も発生してるから、休止するわけにはいかないんだろうね。
    事実誤認のデマを拡散させるサイト、それがこのママスタ。
    保護団体にもピンキリでヤバいところもあるけど、そもそもの間違いが「ポンタは保護犬ではない」てとこ。ただの里親探しだよ。

    • 31
    • 23/05/29 15:16:07

    ペット

    間に入ってる保護団体はこのこと知っているのかな。
    犬のためにも、細かい条件をすべてリストアップして、さらに元飼い主による頻回の電話と訪問での飼い方のチェックも伝えるようにしたほうが良いよ。
    それができる人しか渡せないって先に言わないと犬が大変だよ。

    • 20
    • 23/05/29 15:14:30

    ペット

    最低。

    • 28
    • 87293
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/29 15:12:24

    ペット

    多くの保護団体は元の飼い主から所有権を放棄する書類を取り交わしてるから、こんなことありえない。個人で活動してるとかなら知らないけど。
    法的に〜との注釈なんてただの言い逃れだし、この漫画を読んで「こんなトラブルがあるなら、保護犬を引き取るのはやめよう」となったらどうするの?

    • 21
    • 87292
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/29 15:12:05

    ペット

    保護犬は面倒が付き纏うよって話なの?
    何のためにこんなマンガ連載するんだろう?
    ペットショップで買わないでみたいな流れを阻止するため?
    編集の誰かの知り合いがペットショップの人なのか?
    よくわからない漫画になってるし、まだ続くし

    • 23
    • 87291
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/29 15:09:36

    ポンタ

    まだ話つづくの?!
    なに、次はしのぶさん側の気持ちとか?

    それやったらどーでええ要らんからw

    • 14
    • 87290
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/29 15:05:59

    ペット
    やっぱり動物保護団体活動妨害漫画なんだね。
    結局、なにが言いたいのこの漫画?
    保護犬は問題が多くて大変だし、変な飼い主と関わりができるからやめましょう。犬はブリーダーから購入するのが一番!とい言いたい訳?

    そもそも、保護犬ってどういう状況の犬かわかってないよね?この編集部も脚本家も。
    このポンタはどこにも保護されてないのに、なんで保護犬っていうの?
    ただの個人が飼えなくなった犬を人に譲ろうとしてるだけの話。
    保護犬では無い。そこを理解してないのに、よく漫画にするよね。呆れ返る。

    • 43
    • 23/05/29 15:05:50

    >>87280
    飼った事ある人間だと保護犬が気の毒で引き取ってあげたいってのはあるよ
    団体がほんと面倒だったり、条件面で断られたりでブリーダー行きはある。
    ちなみにうちは当時子供いなかったが、子供ができないと言えるんですかとか保護団体のババアに迫られましたw

    • 14
    • 87288
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/29 15:05:22

    >>87271赤ちゃん返りした長男(幼児)であっても、時間が経てば、自分の友達とか幼稚園学校生活の方に気持ちが行くから、いつまでも妹弟に嫉妬したりしない。
    この旦那は会社に仲よい人がいなくて、居場所がないから、唯一妻に執着し、妻に懐く娘に嫉妬して拒否し八つ当たりしている。
    旦那は転職してもこの性格だから、妻が割り切ってこの旦那に付き合うか、娘が性格歪まない様に、旦那と別居→離婚した方がいいかなぁ?
    大体妻につきまとう男は男の友人がいないよ。

    • 14
    • 87287
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/29 15:04:17

    >>87282

    少なくともあれ見て保護犬にいいイメージは持てないわ

    • 17
    • 23/05/29 15:03:28

    ペット

    何かもうグダグダだね。
    保護団体は、ちゃんとしてるところでは無いような笑
    で、改めてブリーダーから犬を引き取り育てる。
    めでたしめでたし。で良いんじゃない?
    まだ続くのか。

    • 17
    • 87285
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/29 15:03:20

    >>87280

    >犬の値段って20万30万もするところがタダってなったらそりゃ飛び付くよ
    保護犬欲しがる人の本音は同情心とかじゃなくて無料で欲しいだけだし

    有名人で、保護犬保護猫飼ってる人いますけどね。
    その決めつけはひどい…

    • 19
    • 23/05/29 15:02:53


    子どもの提案で保護犬がいいってなったのに結局買うんかい、最初からうまくいくことなんてないんだからしぶとく探せよ、というのと、自分で面倒見れないから手放したくせにきちんと世話しろとかヤバい婆さんだな、という感想

    • 18
    • 23/05/29 15:02:36

    >>87280
    タダより高いもの、ではなくって?

    • 6
51件~100件 (全 254994件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ