2年生 ランドセル買い直す?

  • 小学生
  • タチギモ
  • 21/10/22 17:32:25

2年生女子。年長のときにおばあちゃんが選んで送ってきたランドセル。届いて開けたときは大喜びだったけど、実際に学校行きだして、友だちのランドセルを見たら、自分も選びたかったと。おばあちゃんが送って来たのはこげ茶。子どもは赤が欲しいらしい。子どもの気持ちも分かるし、買い直してあげたいと思うけど、甘いかな。おばあちゃんに悪いかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 196
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/11/17 05:09:23

    焦げ茶オシャレなのになー。
    一年生の間だけ可愛い淡い色贈られるより良いじゃん。
    安い買い物じゃないから今後の為にもどうにか言い聞かせる。
    うちの捨てられずにいる天使のはねのやつあげたいけど。

    • 2
    • 21/11/17 05:07:49

    >>192 買い物ではエコバッグ、山登りでは初のランドセルで登頂したとギネスに載り、普段は目覚まし代わりにランドセル叩いて起こして、地震のときには避難所でテーブルや座布団代わり、小犬の寝床、給水バッグとしても活用…
    ママも使えるなー

    • 0
    • 21/11/17 05:02:03

    >>189
    別に言わなくても良いと思ったけど、主が気にしてから、お婆ちゃんに使って無い事がばれたらの前提で書いただけ。ばれなきゃ言わなくていいと思うよ。

    • 0
    • 193
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/17 05:01:15

    >>181 そうなんだけど、ジジババの圧力ってすごいよ。
    ランドセル選んであげるからな!ってジジが言い出して、試しに背負えばあら良いじゃない、これにしましょうってババ。
    そんな展開を予想して、早々うちは自分たちで選んだ。ジジババはランドセル選びたかったみたいだけど、毎日扱かったり見たりするのはこっちだからね。気に入った物をじっくり選びたい。

    • 1
    • 192
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/17 04:56:33

    赤を買って、ママがこげ茶を使う!おばあちゃん喜ぶ。一発解決だ。

    • 1
    • 191
    • 湘南新宿ライン
    • 21/11/17 04:55:56

    >>188 月曜赤、火曜こげ茶色……
    いいかもね笑 
    気分を表す感じで、絶好調の時は赤、ブルーで話しかけるなって時は茶色。

    離婚までしなくていっかな

    • 1
    • 21/11/17 04:53:51

    買ってすぐなら、違う色に変えてもらえただろうけど、もう無理だね。

    • 2
    • 189
    • 湘南新宿ライン
    • 21/11/17 04:53:23

    >>186 盗まれたとか壊れて使い物にならないなんて言われたら傷つくよ。
    別の所に暮らしてるならわざわざ言わなくていい。
    卒業式の時に、ランドセルありがとうございましたっておばあちゃんに挨拶するので良いと思う。

    • 0
    • 21/11/17 04:53:01

    >>187
    離婚覚悟はすごいな!!


    赤も買って、交互に背負ってくとかは??

    • 2
    • 187
    • 湘南新宿ライン
    • 21/11/17 04:50:55

    悪いけど赤を買い直したい! 
    こげ茶可愛くない
    でも、旦那を立てなくちゃいけないしおばあちゃんの好意を踏みにじることになるから、離婚覚悟で買い直す。

    • 0
    • 21/11/17 04:47:10

    とりあえずカバー付けて様子みて、それでも本当に本人が嫌だったり、回りの子達にバカにされるようなら、買い直すかも。女の子って些細な事から虐められたり、悪気なく言ってるつもりでも、本人は傷付いたりするからね。
    お婆ちゃんには壊れて使い物にならなくなったとか、買い物してる時に、自転車に置いておいたら、盗まれたとか色々言い訳は出来るでしょ。

    • 2
    • 21/11/17 04:36:51

    ごめん、買い直す、かな。
    でもおばあちゃんと亀裂入りそうー。
    とりあえずこどもかわいそ。

    • 3
    • 21/11/17 04:36:48

    迷惑すぎるなお金だけ渡せばいいのに

    • 4
    • 21/11/17 04:35:30

    >>182ギャグよな?!ありえんありえん。

    • 2
    • 21/11/17 04:21:53

    色は子どもにとっては大事なことですよね。私なら革専用の染めQみたいな染料で、思いきって赤に染めちゃうかな(笑)子どもと一緒にやったら工作みたいで面白いかも…なーんて(^^)

    • 0
    • 181
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 21/11/16 17:57:12

    プレゼントされるという意味をあまり教えて来なかったのかな?
    世の中にはお祝いとしてプレゼントしてもらえない子も沢山いるもんだよ。

    • 5
    • 21/11/16 17:54:55

    キーワードにも出てるけど
    私なら可愛いカバーを選ばせて
    ランドセルに付けてあげる

    • 4
    • 179
    • 相鉄いずみ野線
    • 21/11/16 17:49:55

    見事に飽きが来ちゃってる件。本人チョイス以外なら、女の子に焦げ茶はないわ~
    子供は些細なこともいじめにつながるし、周りが赤ばかりで浮いているとかなら買ってもいいかも。単に好みがコロコロ変わってるだけならカバーで我慢。

    • 6
    • 21/10/25 23:19:47

    おばあちゃんも色の希望をなぜ聞かない、母親も娘に希望色を確認してなぜ言わないのかがわからん。
    まあ過去を蒸し返してもどうにもならんけど、私なら我慢して使わせるかな。どうしても諦めないならお手伝いとかでお小遣いある程度貯めさせて、本気だとわかったらこっちで安いやつ買ってあげるかもくらい。渡されたお小遣いは子供用の貯金に入れてあげるわ。

    • 6
    • 21/10/25 23:12:05

    なんで買い直す?
    我慢しなさいで終了。

    • 10
    • 21/10/24 23:09:39

    楽天とかで、透明じゃなくて色付きのカバー売ってるよ。送料込みで2000円ぐらい。

    • 2
    • 21/10/24 23:00:29

    最初にこげ茶を受け入れたのに「買い直す」って人が結構いることに単純に驚いたし、おばあちゃんも、希望の色を聞かないで買ってしまうものなの?
    家庭によって全然感覚がちがうね

    • 16
    • 21/10/24 22:25:43

    嫌いな色ならその時に何らかの反応があると思うよ。

    • 6
    • 21/10/24 22:10:02

    わぁランドセルだぁ☆


    って、喜んだだけじゃん ここの数人バカなんかな?

    • 13
    • 172
    • シャトーブリアン
    • 21/10/24 20:32:26

    安い赤色買ってあげれば。
    高学年になってこげ茶にしたいって言うかもしれないし置いておく。
    おばあちゃんにランドセルなんて見せる機会なんてないから別にいいんじゃない?

    • 5
    • 21/10/24 20:22:59

    >>166
    確かに。自分が小さい頃もあの子の服オシャレ!持ち物カワイイ!と思ったことはあってもあの子のランドセルの色が可愛いとかダサいとか思ったことないわ。
    当時は赤黒ばかりで珍しかったから一個下の子がパステルの水色のランドセル背負ってたのはおー、とは思ったけどそれくらいだわ。
    赤じゃないんだーくらい。今なんて色んな色普通だし
    1時の憧れだな。

    • 3
    • 21/10/24 18:34:29

    ランドセルの色を染め直してくれる業者あるよ。

    • 0
    • 21/10/24 18:28:18

    届いた時に大喜びしたのなら買い直さないよ。

    • 3
    • 21/10/24 18:25:24

    私は買い直さない。
    ランドセルを送って来た時点で喜んで受け入れて1年間使ってるわけだから、今さら何言ってるの?って感じ。

    いくら勝手に送り付けてきたとしても、わざわざ出向いてお店の人と相談しながら買ってくれたわけだから、その気持ちを踏みにじるような事は私にはできないかなぁ。

    どうしても赤が欲しいなら、おばあちゃんに説明して謝りなさい。許してくれたら買ってあげるって言っちゃうかも。

    そもそも、主さんは何で子供とランドセルを見に行ったり話をしなかったの?

    • 5
    • 21/10/24 12:40:20

    買い直してあげる。一生残るもんね、私が子供の時のランドセル...って。おばあちゃんからタダで貰ってるんだから主も痛くはないでしょ。
    てか女の子に焦げ茶は嫌がらせかと思うわ。おじいちゃんおばあちゃんが孫に送るときは女の子なら100%赤選ぶって百貨店の人言ってたよ。マンモス校だけど焦げ茶のランドセルの女の子なんて見たことない。

    • 6
    • 21/10/24 07:29:22

    おばあちゃんが店員さんと選んでくれたなら焦茶が珍しくない地域なんじゃないかな?
    うちの娘、自分で選んだくせに高学年の子が背負ってる焦茶にしたら良かったって一時言ってたよ。自分で選べなかったからモヤモヤするんだろうね。その気持ちを聞いてあげて、でもすごくおしゃれで大人っぽいランドセルだよ。あのお姉ちゃんも背負ってるけど素敵だよね、とか話して何とか説得するかな
    多分一か月もしたらどうでも良くなると思うよ
    それよりお洒落なペンケースや鉛筆を選ばせてあげたら?小学生女子は文房具や服をチェックするよ。ランドセルなんて見向きもしなくなる

    • 4
    • 21/10/23 21:00:34

    私なら買う。
    だっておばあちゃんが勝手に選んだ色じゃん!

    • 6
    • 21/10/23 20:57:02

    >>160
    学校が禁止してるからダメ、じゃなくて「娘がランドセル嫌だ、更にカバーダメ、ランドセル欲しい!」って内容だから
    それ踏まえた上でカバーつければ?って話なんじゃないの?

    • 2
    • 21/10/23 07:45:48

    >>161勝手な想像になっちゃうけど、ランドセルの色で友達にいじられたとか、自分で選んでいないことに対してダサいとか幼稚だとか言われたとか、まわりの友達が赤系ばかり、女の子で焦げ茶が一人だけで浮いているとか…

    • 2
    • 21/10/23 06:29:32

    >>160
    主のみを読まないでトピ文だけ読んでコメントする人もいるんだよ
    コメントする人全てが主のみを読んでるとは限らないから仕方ないよ
    私は以前「主のみを読んでからコメントしろよ!」って叱られたから読むようにしてるけど

    • 2
    • 21/10/23 01:35:45

    2年生の今の時期に、まだランドセルのこと言ってるとか、幼稚すぎない?
    ほとお子さん、もう興味ない時期だよね。

    • 14
    • 21/10/23 01:26:13

    カバーは駄目ってかいてあるのになんでカバーつけたらっていう意見多いの?
    ちゃんと読め ってイライラする

    • 5
    • 21/10/23 01:04:10

    なんでおばあちゃん勝手に選んだの?
    そもそも主も勝手に買ってこられた時主は何も思わなかったの?
    まぁ赤がいいなんてのは低学年のうちだけだろうし、同級生にもこげ茶や茶色多いんじゃない?
    それで納得しないなら6年生まできちんと使う約束で買い直すかな~安いやつ

    • 6
    • 158

    ぴよぴよ

    • 21/10/23 00:33:31

    買い直してあげて。
    私は自分が小学校入学時に親戚がランドセル買ってくれたんだけど、定番のツルツルピカピカのランドセルじゃなくて、なんかシワ加工された特別なランドセルだったんだよね。親や親戚的にはそこそこ高級なメーカーの品物だから自己満足だろうけど、子供からしたら思い描いていたランドセルじゃなくてすごいショックで泣いたよ。もちろん通学するようになってもそんなランドセルの子誰も居なくて正直恥ずかしくて仕方無かった。六年間ずっと嫌だと思いながら背負ってた。

    • 6
    • 21/10/23 00:32:49

    そもそもなんで婆さんに選ばせたんだって話よ。私なら買い直す

    • 12
    • 21/10/23 00:30:39

    みんな我儘に育ったもんだね
    気にいるように可愛くデコしてあげようとか思うけど買い直すって発想ないや
    主の旦那さんは何て言ってるのか気になるけど
    もう気の済むようにしてあげたらいいんじゃないの

    • 4
    • 21/10/23 00:25:57

    勝手に選んだのが焦げ茶っってなかなかだね
    何で色くらい聞いてくれなかったの?
    聞かないならせめて赤にしてって思うわ
    良いんじゃない?好きなの買ってあげたら

    • 9
    • 21/10/23 00:24:38

    >>143
    勝手に送ってきたなんて主は言ってないよ
    想像の話だけで、そこまで言えるって…

    • 2
    • 21/10/23 00:21:49

    >>144
    そうなんだよね
    そういう会話をしていれば、おばあちゃんがもし勝手に送ってきたとしても子供は大喜びはしてないと思うんだよね。
    他に希望があったなら、実は〜って話もできたと思うし

    って、ランドセルのプレゼントって誰かと被るといけないし一切相談もなく買うかな…
    もう主さんは買う気なんだろうけど
    他の人が言うように、もしおばあちゃんが相談もなしに買っちゃってたなら、プレゼント被って2つあるって言えばいいじゃん
    誰も傷つけずに済むよ

    • 4
    • 21/10/23 00:16:59

    >>144そうなのか…でも娘さんはともかく、主の場合、焦げ茶にもなんの違和感もなく受け入れて、「あちゃー、まじかよおばあちゃん…」とも「娘の希望も聞かずに勝手に送って来るとかありえない!一度返品できないか確認しよう!」ってならなかったんだよね?あんまり興味なかったとしか思えない…

    • 5
    • 21/10/23 00:15:26

    どっちのおばあちゃんなんだろう
    自分の親なら、自分で選びたかったって言ってるって伝えて子供の欲しいランドセルを指定してもう一度送ってもら
    旦那側だったら旦那と相談してどうするか決める

    • 1
    • 21/10/23 00:10:48

    おばあちゃんの想いとか気持ちとか…子どもからしたらそんなこと知らんがなって感じ。
    擁護してる人は自分の娘が好みじゃないランドセル贈られてモヤモヤしないの?

    • 8
    • 21/10/23 00:05:03

    >>143
    本当、そう思う。
    孫の希望も聞かずランドセル買ってくるなんて有り得ないよね。

    • 5
    • 21/10/23 00:04:40

    買ったらいいと思う
    そんなことで嘆いてほしくない

    • 1
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ