田舎なんだけど近所にいろんなドラッグストアが次々できてる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • シャトーブリアン
    • 21/10/16 23:59:53

    都内だけどこっちも増えてるよ
    飲食店が潰れたりして何できるんだろー?って思ってたらドラスト出来るパターンがここ最近多い
    今って若い子も節約志向だから需要に合ってるんだろうね
    薬、飲料以外にも最近は野菜や服(スエットやTシャツとかだけど)も売ってたりするもんね

    • 0
    • 7
    • コブクロ
    • 21/10/16 23:56:04

    どこ住み?
    うちのあたりもまた1軒作ってる
    あ、2軒だ
    来月オープンと4月オープン

    • 0
    • 6
    • クラシタ
    • 21/10/16 23:50:47

    車屋さんも多くない?

    • 0
    • 5
    • シャトーブリアン
    • 21/10/16 23:49:47

    チェーン店の節税対策という説もある。

    • 0
    • 4
    • ハチノス
    • 21/10/16 23:47:43

    田舎はホームセンターとドラッグストアが需要が高いんだよ。
    ドラッグストアは1番の方の理由のほかに、総合病院が遠方であったり、耳鼻科、皮膚科、眼科が近所に無かったりもするから、常備薬として薬が良く売れます。あと、日焼け止めの売り上げは海側の地域に優らなくとも劣りません。

    ホームセンターは言うまでもなく。田舎は兼業農家さん多いので。

    • 0
    • 21/10/16 21:47:41

    田舎でパン屋やレストランはすぐ潰れちゃうよね。人が来ないから。

    • 2
    • 21/10/16 21:38:45

    >>1
    そうだよねー。全部そろうよね。
    歩いて2分のとこにできたから年寄りになったら田舎だけど車なくても生きていけるねって旦那と言ってる。

    • 0
    • 1
    • サーロイン
    • 21/10/16 21:31:08

    医薬品も食料品も日用品もあって、中には精肉青果もあって便利なのよね、あちこち行かなくて済むから

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ