そういえば絶滅した?スパゲティをスプーンの中でクルクルする人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/16 15:38:27

    >>178
    ニックネーム変え忘れてますよ、ヒウチ婆さん

    • 0
    • 21/10/16 15:38:11

    >>177
    時と場合なんじゃない?自宅ではそのまま食べればいいし、レストランならきちんとフォークナイフ使えばいい。そもそも外食でバナナ丸ごとでてきた経験ない。

    • 0
    • 21/10/16 15:36:59

    >>173
    実際に講師雇ってやってる学校もあるよ。知らないからってそんな言いぐさw

    • 2
    • 177
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 15:36:27

    テーブルマナーを持ち出すのなら


    テーブルマナーでは、バナナも、フォークとナイフで頂くものと成るのだが


    果たして、それは、正解なのか?



    • 0
    • 21/10/16 15:36:18

    >>175
    うちは全ては無理だなぁ。中華は子供が苦手だから中華料理屋は連れて行ったことないし。初めて行ったら作法わからないと思う。和食のお店も料理によって色々だし、自宅で懐紙は使わせたことないしなぁ。

    • 0
    • 21/10/16 15:34:13

    >>172
    いえ、家庭ですべて教えられます。

    • 0
    • 21/10/16 15:33:59

    >>29
    意地悪な人!すっこんでろ!

    • 1
    • 21/10/16 15:33:35

    >>170
    中卒認知症老婆の苦しい言い訳乙

    • 0
    • 21/10/16 15:32:54

    >>171
    ある程度はね。

    • 0
    • 21/10/16 15:32:11

    テーブルマナーって幼少期に「家庭で」教えられるものだよね。

    • 0
    • 21/10/16 15:31:19

    >>169
    高校でもマナー教室やるとこもあるよ。珍しくもないと思う。

    • 1
    • 21/10/16 15:29:57

    >>153
    テーブルマナーを教える大学ってどんな大学でしょうねw 爆笑

    それ書いたの、いつもの中卒の千葉婆さん(61歳未婚)だよw

    大学はフォークとスプーンの使い方を教える場所だと思ってるらしいw

    見逃してあげて、父親の顔の知らない私生児らしいからw

    • 1
    • 21/10/16 15:23:48

    金属の擦れ合う音はどうしても歯が浮いて無理なので昔からやりません。
    稀に木製スプーンとフォークならやるけど。

    金属音は人間がサルだった時代に仲間に危険を知らせる鳴き声と同じ周波数の
    高音域の音を含んでいるので人間の原始脳が拒否し生理的に受け付けない音の
    一種です。
     
    赤ちゃんの泣き声もそうです。
    サルだった時代のDNAに組み込まれた人間が不快になる周波数の音です。
    赤ちゃんの泣き声は母親の注意を喚起するためわざと不快音になってる。

    • 0
    • 21/10/16 15:23:29

    イタリア人てさ噛み千切ってお皿の上に落とすじゃん?
    あれが無理。
    留学してた事があるんだけどあれは最後まで慣れなかったわ。
    スプーンを使ってる人もいたよ。

    • 0
    • 21/10/16 15:21:36

    >>165
    OK

    • 0
    • 21/10/16 15:19:15

    スプーンを使わず
    巻くことはいいの?

    • 0
    • 21/10/16 15:19:13

    スプーンを使わず
    巻くことはいいの?

    • 0
    • 21/10/16 15:16:08

    家では使うけど、外食時には使わない。

    • 0
    • 21/10/16 15:13:20

    スプーンがあれば使う。
    クルクルしとけばソースが飛び散るのを防げるからね。

    • 7
    • 161
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 15:10:20

    >>155

    何?


    そうなのか


    まぁ、それでいいなら、それでいい


    日本も、せめてスパゲッティくらい自由であるべき



    • 0
    • 21/10/16 15:07:33

    スプーンあった方が食べやすいわ。一定の量をフォークとスプーンで掬い上げてクルクルして未だに食べる。

    • 9
    • 21/10/16 15:06:36

    はいまだいます
    わたしやります

    • 3
    • 21/10/16 15:06:27

    >>155
    五右衛門は日本のチェーン店だから

    • 0
    • 21/10/16 15:05:39

    >>153
    私もテーブルマナーは大学で習ったけど。。。。
    変なことなの?

    • 1
    • 156

    ぴよぴよ

    • 21/10/16 15:03:21

    >>145
    でも五右衛門行くと箸だよね?

    • 0
    • 21/10/16 15:00:18

    スプーンがついてきたら使うし無かったらフォークのみで食べる。
    ただ、それだけの、、事。

    • 1
    • 21/10/16 14:58:57

    >>124
    大学で習ったの?
    どの様なご家庭にお育ち?


    って煽られるよ。ママスタ民に。
    次からは気をつけような。
    ここは戦場だよw

    • 2
    • 152
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 14:57:21

    >>147

    箸で食べるのか?


    やはり、そう言う人間が実在するか


    まぁ、しかし、君の言っていることは正論ではある




    • 0
    • 21/10/16 14:55:37

    >>115
    同じく。

    私もスプーンを使って食べた事は一度もないし、子供達もスプーンを使って食べさせた事はない。
    私の両親もスプーンは使わないし、旦那も使わない。

    3歳の末っ子でもスプーンは使わず綺麗に食べられるよ。

    逆に食べにくくない?

    • 2
    • 21/10/16 14:51:42

    私は使う。食べやすいから。
    フォークだけで上手くちょうど良く巻けなくていつまでもクルクルクルクルやって、結局ダラ~ってなっちゃってズルってすするのたまに見るw

    • 2
    • 21/10/16 14:49:47

    >>124
    鼻息荒く屁理屈wwwwwwwww爆笑
    お疲れ様~

    • 2
    • 21/10/16 14:46:41

    鉄腕アトムは悩むんだ。宿敵ロボットを撃破する戦いの最中に「どうしてロボットと戦うのだろうか、人のために戦うのはロボットとしてどうなのか、ただ日常のささいな事象にこそ真の意味はあるのではないか」とね。

    ただそうして日常のささいな事象にこそ真の意味はあるということを博士に教えられるんだ。

    • 0
    • 21/10/16 14:44:18

    お箸で食べるから関係ないや。
    けど、別にスプーン使ったって良いじゃない。
    パスタ料理の本場ではマナー違反でも、もう日本の食べものとして定着してるわけだし、日本人が食べたいように食べ易いように工夫すれば良いでしょ。

    他にも外国から日本に伝わって日本人にあうようにアレンジされてる料理なんて沢山あるけど、本場とは違った食べ方してるかもしれないのに、何でパスタの食べ方にだけこだわるの?

    あと外国ではカップラーメンをフォークで食べる人や、お寿司をフォークで刺して食べる人も居るけど、主はそういう人にも難癖つけるの?

    • 1
    • 21/10/16 14:44:06

    スプーンクルクルはマナー違反と知ってお皿の中でクルクル出来るようになった
    一緒に食べる人に合わせてスプーン使ったり使わなかったりしてる

    • 2
    • 145
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 14:42:45

    思い出した


    そう言えば、コンビニでパスタを買うと


    フォークにしますか?


    箸にしますか?


    と、質問されることがある


    いや、流石にその質問は必要ないだろうと言わざるを得ない、今日、この頃





    • 1
    • 21/10/16 14:41:53

    北斗拳継承問題に揺れるラオウはケンシロウにひゃくれつけんなどでやられるんだがその際発した言葉がかの「クイナシ!!」だよ。

    • 0
    • 21/10/16 14:37:42

    ズルズル食べてるよりよくない?

    • 2
    • 21/10/16 14:37:33

    ちなみにナンカレーは手で食べてるよ。

    • 0
    • 141
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 14:36:54

    黙って、うどんを食べておけ


    これは、命令




    • 2
    • 21/10/16 14:36:21

    >>122
    押しつけはしてないよ。一緒に食事するとそういう人は気になるよねって話。スプーン使うなよなんて一言も私は言ってないよ。

    • 0
    • 21/10/16 14:35:10

    >>124
    その定義なら全てお箸だね。

    • 0
    • 21/10/16 14:34:24

    ワイは箸で食べとる

    • 2
    • 21/10/16 14:34:03

    >>131
    元祖に拘ってる人なんていた?w

    • 2
    • 21/10/16 14:33:23

    >>132
    イタリア人も色々なんだろうね。日本人でもマナー出来てる人出来てない人いるし。

    • 1
    • 21/10/16 14:32:39

    >>131
    マジか…(笑)
    初耳!

    • 0
    • 21/10/16 14:32:15

    パスタはわからないけど

    ジオング(ジオン軍最終兵器としてアムロの前に立ちはだかる。手からビーム。)は頭だけになったんだけど頭だけ失ったガンダムのビーム攻撃により燃え尽きたんだ。

    • 0
    • 21/10/16 14:31:35

    >>59恥ずかしくないから使うんじゃない?

    • 1
    • 21/10/16 14:31:19

    >>127
    イタリア人も使うよ?
    義姉がイタリアとイギリスのハーフでイタリアで育った人だけどスプーン使うよ。
    日本人はスプーンを使う事に凄くうるさくて怖いって言ってたわ。

    • 4
    • 21/10/16 14:28:49

    >>125ググッたら出てくるけど元々イタリアでは昔はパスタを手で食べてたんだって。
    本場の元祖に拘るママスタ民ならパスタも手で行かないとね。
    店員に何か言われたら「本場では手で食べてたんです!知らないあなたの方が恥ずかしいですよ!」って言えばいいんだよね。

    • 0
1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ