ひろゆき氏、ヒカル×宮迫の焼肉店の開店延期“ヤラセ”疑惑に「あれはガチで失敗してますね」

  • ニュース全般
  • クリ
  • 21/10/13 16:18:54

「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が11日にYouTubeチャンネルを更新。ユーチューバー・ヒカル(30)と、元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)が共同経営している焼肉店の“騒動”についてコメントする場面があった。

 ヒカルは9月28日に「ついにお披露目…ヒカル宮迫の焼肉屋『牛宮城』が完成しました」というタイトルで動画をアップ。10月オープン予定だった新店舗で試食をする企画だったが、その料理のクオリティーの低さにヒカルが激怒。「こんな焼き肉あり得ない」「ほんとにこれ粗悪店ですよ」とまで言い切り、オープンは延期となった。

 その後、料理担当だった宮迫が謝罪動画を投稿。ヒカルも再度動画をアップし「宮迫さんがめちゃくちゃ関係値の深かった人が1人いたんですよ。僕もその人は知っているし信用していて、その人にほとんど任せてたんです。それで確認がなぁなぁになって、ああいう感じになってしまったんですけど、宮迫さんはそれを言わないんです」とし「良いクオリティーのものができないと判断したら、撤退も考えてます」と、言い切った。

 ひろゆき氏は、この一連の流れに“ヤラセ”の声があることを紹介すると「僕も動画を見たんですけど、あれはガチで失敗してますね」と推測する。「演技でやってる場合なら、ヒカルさんは『これの責任者を外すべきですね』とは言わないんですよ。誰が担当者かはわかっているわけじゃないですか。それを『こんなにひどいものを作る人は外した方がいい』は演技でも言えないはずなんですよ。その担当者の人生が今後まずくなるわけじゃないですか」とヒカルの影響力を踏まえた上で、その可能性は低いことを指摘した。

 「ヒカルさんはたぶん、どっかのラインで切り替えができちゃって『このプロジェクトは失敗した。こうなったら面白いネタにして、再生数を伸ばした方がマシである』と。これを下手に擁護して、損を拡大させるよりは、むしろ面白動画にした方が再生数は伸びると。どんどんバッシングをし始める方向に行くので、それはそれで面白いんですよ。『この人、切り替えうまいなー』って思った」と、語っていた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ