「サクラ印ハチミツ」基準値超えの発がん性疑惑農薬か

  • ニュース全般
  • ソトモモ
  • 21/10/06 15:43:38

2021年10月6日 12時35分 デイリー新潮

国内トップシェアの「サクラ印ハチミツ」を巡り、週刊新潮が取材した

除草剤成分「グリホサート」が基準値を超えて混入していると判明したそう

同成分は発がん性が疑われ、世界中で規制強化の動きが広がっているという

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ソトモモ
    • 21/10/06 15:44:53

    • 0
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/10/06 15:45:41

    給食でも使ってない?

    • 3
    • 3
    • シンシン
    • 21/10/06 15:50:05

    >>2そんなの学校によるでしょ

    • 2
    • 21/10/06 15:52:18

    日新のアルゼンチン&カナダ産ハチミツがうちにある
    サクラの中国産だから買わないけど

    • 0
    • 21/10/06 15:54:16

    そうなんだ!こりゃ、何買っていいかわからなくなるね

    • 11
    • 21/10/06 16:04:36

    ドラッグストアとかで売ってるようなのと違って、値段も2倍はするし特別感があったのにね。これが本当なら権威失墜だよ…
    あんまり体に良さそうじゃないけど安いから我慢して買ってたドラッグストアのタイ産1 kg 498円のはどうなんだろう?

    • 11
    • 7
    • ハツモト
    • 21/10/06 16:07:30

    あまりニュースに取り上げられてないね。
    こういうのは取り上げてほしいわ。

    • 17
    • 21/10/06 16:08:29

    >>1
    中国産じゃないし安心だわ
    と思って買ってたのに!
    なんてこった!

    • 13
    • 9
    • シャトーブリアン
    • 21/10/06 16:12:37

    市販のはどの商品もヤバいよね添加物。
    添加物も外国は禁止なのに日本だけ承認されてるんだよね、それ知ってから極力オーガニックにしたよ
    全部は無理だけど。

    • 12
    • 21/10/06 16:13:32

    どこのメーカーのが安全なんだろう。

    • 4
    • 21/10/06 16:16:07

    コストコのカークランドの蜂蜜使ってるけど、大丈夫だといいな。
    日本って外国に比べて添加物の基準も甘いよね。

    • 5
    • 21/10/06 16:18:06

    自給自足の暮らしでもなされば

    • 3
    • 21/10/06 16:20:18

    だってサクラ印は中国産でしょ?うちはコストコのカナダ産のハチミツ使ってるけど、途中で無くなったらせめてアルゼンチン産を買おうと思ってる。

    • 3
    • 21/10/06 16:27:01

    いろんなメーカーのを買うけど、とにかく中国産だけ避けてたから、たぶんこれも買った事があると思う。今、家にあるのはカナダ産だった。
    信用出来るのはどこの国のなんだろう。国産を買いたいけど高いよね。

    • 12
    • 21/10/06 16:31:25

    >>13
    このトピの画像ではアルゼンチン産も含まれてるけど…
    中国より高いのにね
    サクラのどこ産なのかね

    • 5
    • 16
    • インサイドスカート
    • 21/10/06 16:35:45

    国産がいいね。

    • 12
    • 21/10/06 16:38:05

    はちみつなんて買わないから良かった。

    • 3
    • 21/10/06 16:40:18

    ガーン。最近買ったばかりなのに。

    • 4
    • 21/10/06 16:40:22

    まじで?今あるんだけど

    • 3
    • 21/10/06 16:43:04

    山田養蜂場の国産蓮華蜂蜜10000ちょっとするけど、超絶美味しい。

    • 0
    • 21/10/06 16:44:33

    岡山にある山田養蜂場の直営店の蜂蜜アイスもうまい(笑)

    • 0
    • 21/10/06 16:49:03

    グリホサートって前に小麦粉にも入ってたとか何とかってなかったっけ?
    除草剤って日本の農家とかでも使ってるのかな?

    • 0
    • 21/10/06 16:49:08

    中国産なの?そりゃ…

    • 0
    • 21/10/06 16:50:08

    中国のはちみつ買わないからよかった。

    • 2
    • 21/10/06 16:53:15

    >>4
    うちもそれ!黄色と白の花の印刷されてるやつだよね?これは大丈夫なのかな?どれも一緒かな?

    • 0
    • 21/10/06 16:58:37

    げげげ!うちにもサクラ印のハチミツあるわぁ。『琥珀色に輝く純粋アカシアの花ハチミツ』てやつ。捨てよかね。

    • 0
    • 21/10/06 17:01:48

    安かろう悪かろうだね。
    日本製の最低でも2000円~3000円程のハチミツじゃないと安心して使えないね。

    • 0
    • 21/10/06 17:02:15

    今見たら、うち、れんげ印だったわ。

    • 2
    • 21/10/06 17:05:25

    おおっと
    うちのサクラ印メキシコ産だった
    安いやつはやっぱダメかー

    • 0
    • 21/10/06 17:06:04

    トップバリューのは?

    • 0
    • 21/10/06 17:07:54

    うち、オーケーのれんげだけのハチミツだったわ。

    • 0
    • 21/10/06 17:09:15

    >>1 危ないのはアルゼンチン産の物だけかな。中国産の物は大丈夫だったのかな。

    • 0
    • 21/10/06 17:09:42

    ウチもサクラ印のハチミツだったわ
    商品名は「カナダ産の純粋はちみつ」で、原材料名も「はちみつ(カナダ)」って書かれてるんだけど

    中国産を避けてカナダ産を買ってたのに…
    どうなの??

    • 4
    • 21/10/06 17:10:31

    蜂蜜って安物と高いのの差が激しすぎるんよ

    • 11
    • 21/10/06 17:13:08

    サクラってクレパスとかのサクラ?

    • 0
    • 21/10/06 17:15:54

    そもそもハチミツ家にないわ
    探してみて気づいた笑

    • 0
    • 21/10/06 17:16:02

    子供に食べさせてしまってたわ…

    • 4
    • 21/10/06 17:18:37

    ぎゃー!買って食べてたわ!もうはちみつ買わない。とりあえず私は今元気です。

    • 0
    • 21/10/06 17:34:12

    サクラ印のはちみつは中国産だから買わない

    • 5
    • 21/10/06 17:36:25


    デイリー新潮 10/6(水) 12:35
    「回収はハッキリ言ってしたくない」
    メーカーの加藤美蜂園本舗がその実態を把握しながら“隠蔽”していたことも明らかに。“隠蔽”会議の音声データを入手した。



    問題の会議が行われたのは今年2月2日。音声データからは、加藤美蜂園本舗の取締役営業本部長の次の言葉が確認できる。

    〈社長、取締役営業本部長、グリホサート混入しながらまだやってる。検査結果を使い回しにしている〉

    〈私は回収はハッキリ言ってしたくないというのが現状です。(中略)食品衛生法からいったらアウトです〉

    基準値超えのハチミツがスーパーに……
     食品衛生法で定められたグリホサートの残留基準値は0.01ppm。これに対し、週刊新潮が都内の大手スーパー数店舗で購入した「加藤美蜂園本舗」製のハチミツ5本のうち、「サクラ印ハチミツ」を含む3本から基準値超えの結果がでた。そのうち1本は、なんと基準値の5倍との分析結果となった。検査を行った「農民連食品分析センター」の八田純人所長が言う。

    「基準値超えのハチミツを摂取してすぐに身体に害が出るわけではありませんが、基準値を超えているものを摂取したくない人も当然います。実態が消費者にきちんと伝わっていないのは問題だと思います」

    音声には〈社内の人しか知らないこと〉ともある。
    事実、この分析結果について同社は一切公表していない。「グリホサート残留基準値超え」の商品が、今でも堂々と売られているのだ。

    取材に対し加藤美蜂園本舗からは〈昨今、厚生労働省において、はちみつ中のグリホサートの基準値を0.05ppmとすることについてパブリックコメントを募集したとの情報に接しております〉と、基準値を見直す動きがあるから問題ないとばかりの回答が返ってきた。
    会議の音声は、現在、デイリー新潮にて公開中。
    10月7日発売の週刊新潮では、具体的な商品名を挙げた分析結果と併せ、加藤美蜂園本舗が抱える「お家騒動」と併せて報じる。

    「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載

    • 0
    • 21/10/06 17:39:17

    >>33
    うちもそれ!
    カナダ産のやつ!

    • 0
    • 21/10/06 17:43:32

    トップバリューは信じてるよ

    • 0
    • 21/10/06 17:46:41

    >>42
    トップバリュは全体的にやばい
    中国韓国産が多いし

    • 15
    • 21/10/06 17:47:31

    回収返金してくれよ

    • 3
    • 21/10/06 17:48:22

    逆にトップバリューほど信じないプライベートブランドはないな。
    何となく買ったことない

    • 8
    • 21/10/06 17:48:59

    サクラ印のはちみつってほとんど中国産だよね?

    • 7
    • 21/10/06 17:52:24

    うちはタリーズで買ったカナダ産のラズベリーハニーだ。
    高くはなかったから、なんか怖いわ。

    • 1
    • 21/10/06 17:53:17

    はちみつは好きだから国産のしか買わない

    • 7
    • 21/10/06 17:54:01

    >>34
    国産だと蜂が集める蜜の量も少ないからね。
    レンゲ畑的な広い面積のとれる国は蜂が集める蜜の量も多い。

    • 0
    • 21/10/06 17:55:45

    いつもメチャ高いはちみつ買ってて良かったわ
    さくら印は甘すぎて無理
    やっぱり自然の甘さじゃないとね

    • 4
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ