夫が契約になったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/30 11:08:03

    私も旦那が正社員じゃないから国民年金と国民健康保険払ってるけどきつい。もう払いたくない。

    • 0
    • 21/09/29 09:08:53

    飲食店が多い町だったんだけど
    まんぼうでほぼ閉店かオーナーだけでやるようになり
    今は仕事がありません
    他の調理師仲間も転職してます
    自宅から通えない場所なら少しあるから子供生まれて少ししたら応募しようとしてます

    • 0
    • 21/09/29 08:51:02

    調理師もってるんだよね?
    とりあえず、学校給食、病院食、介護施設、で調理師やったら?正社員募集はたくさんあるよ。コロナ禍の影響も受けてないし。給料は低いけど、契約よりは、絶対良い。

    • 1
    • 21/09/29 08:45:27

    配置転換の契約社員なら、契約更新無いかも知れない。
    動ける間に役所に税金、年金、保険の減免措置が何か出来ないか相談したが良いんじゃないかな

    • 2
    • 21/09/29 08:38:34

    それは心配だね
    副業してみては?

    • 1
    • 21/09/29 08:37:47

    このご時世正社員難しいよね。契約でもバイトでも会社の保険加入させてくれるところの方が多いし他探したら?

    • 2
    • 9
    • シキンボウ
    • 21/09/29 08:36:58

    契約社員として働きながら、正社員として雇用してくれるところを探してもらうよ。給料次第で調理師に拘らず、できそうなことをやってもらう。
    うちも私が妊娠中に違う職種に就いてもらったけど、生活に余裕も出てきてマイホームを買って我が子は大学に通えていますよ。下の子も塾に通わせて普通の生活をしてる。

    • 1
    • 21/09/29 08:31:00

    >>5
    そっかそっか
    うち飲食店やってるから調理師さん欲しいけど、求人出して来てもらうしかないものね…
    知り合いなら声かけるんだけどなぁ

    • 0
    • 21/09/29 08:29:59

    国民年金は相談して免除の手続きするとして国保バカ高いよね。これも窓口で相談してみて。
    出産ってなにが起きるかわからないし健康保険はきちんとしといてね。払えないならとりあえず分割もできるみたいだから。一時金もあるだろうし。

    • 1
    • 21/09/29 08:27:48

    >>3
    本来は解雇のところ温情で、別枠採用してくれたってことね
    公的な保険が払えないなら自治体に相談してみては?

    • 0
    • 21/09/29 08:24:42

    >>4
    もう遅いんですね
    ホテルも飲食店も閉まってるから調理師の仕事はどこにもなくて仕事があるだけよいかと思ったんですが

    • 0
    • 21/09/29 08:09:42

    それ言われた時ここで相談したら良かったのに
    もう契約しちゃったんだよね?

    • 0
    • 21/09/29 08:05:59

    ホテルのキッチンの仕事だからもう半年以上閉まってて家にいたんだけどホテルの別の仕事を契約社員でやらないかと言われて受けました

    • 0
    • 21/09/29 07:57:31

    そんなに簡単に契約社員になるって有り得る?
    会社に、いいように言いくるめられてない?
    労働基準監督署などに相談してみたら?

    • 0
    • 1
    • ハツモト
    • 21/09/29 07:54:52

    仕事替え時じゃない?
    なんで契約社員になっちゃったの?
    逆は良く聞くけど、正社員から契約社員になるって初めて聞いた

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ