隣の人に「家を譲りたい」と言われたらどうする? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~61件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/23 16:46:00

    貰う、というか安く購入させてもらうのが良いのでは。ちゃんとした書類を作成して、後々トラブルにならない為の手続きは必要かと。

    おばあちゃんも娘さんもその土地に未練が無いのなら、良いと思うよ。

    • 1
    • 21/09/23 16:50:22

    貰わない

    売れない土地は危険よーん

    • 1
    • 21/09/23 17:08:08

    貰う

    貰うってお金一切かからないの?

    でも、隣の土地は親を質に入れても買えって言うくらいだし。

    • 1
    • 102

    ぴよぴよ

    • 21/09/23 17:25:52

    貰う

    貰えないかもを前提に、おばあちゃんの遺産相続権がある人に相談してもらった上で問題なければ正式な書面で契約する。おばあちゃん一人で暴走してるだけかもしれないし、土地や建物になんらかの問題があるかも知れないし。なにも問題なければありがたい話だと思う。

    • 2
    • 21/09/23 17:31:30

    貰う

    人に貸して家賃収入にもなる
    それ貯めといて修繕費にしたり
    親とか親戚とかに住ませるとか

    • 0
    • 21/09/23 17:33:05

    買うならわかるけど、貰うのは後々面倒臭い。

    • 2
    • 106
    • インサイドスカート
    • 21/09/23 17:38:04

    貰わない

    後々面倒くさくなりそうだから。

    • 0
    • 21/09/23 18:26:40

    貰わない

    買うならまだわかる。しかし、貰うとなると話がややこしくなる。お婆様の身内は黙っていないはず。

    • 2
    • 21/09/23 18:31:46

    >>107
    だよね
    引き取る身内にブチギレられそう
    認知が低くなった老人を騙したんじゃないかとまで言われると思う

    • 1
    • 21/09/23 18:39:58

    駅近と利便性の問題かな。
    子ども達だって不便な所には住みたくないと思うよ。
    将来的に負の遺産にならない場所なら、買っていいと思う。
    日当たり確保や駐車場、隣人とのスペースが遠い方が住みやすいしね。

    • 0
51件~61件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ