ショッピングセンターを子どもだけで回るのって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • シマチョウ
    • 21/09/21 00:42:50

    置いて行くって話しなら、携帯持っていれば6年生から別行動してたかな。本屋に置いてったりはしない。待ってられなくなって探しに行こってなったりしたら怖いから。同じ本屋内なら別行動したりはするけど。あまり人の目のない閉鎖的な本屋さんじゃなければそんな変な人に怯えたりはしないかなー。

    • 0
    • 21/09/21 00:34:19

    >>4オムツ母さん、排泄トピ以外にも現れるんだねー

    • 0
    • 4
    • 小学生ママ
    • 21/09/21 00:31:38

    私の中学1年生の息子は、一人で歩かせますと迷子になりますので、ショッピングセンターにいきます時には、必ず私と一緒です。

    • 0
    • 21/09/20 07:05:23

    自分の子だけなら、小学校高学年で姉妹で歩かせてたよ。でもエリアは制限してたし、私がいるエリアも先に伝えてた。
    例えば「お母さんはキッチン雑貨のお店を見た後に和菓子屋さん寄ってから迎えに行くよ。それまでの間ふたりは2階にいてね。2階なら好きに見ていて良いよ」みたいな感じかな。

    • 1
    • 21/09/20 06:48:35

    私が小学生の頃は、本屋も立ち読みし放題だったし、よくペットショップか本屋で待っとけと親と別行動だった。
    でも今は物騒だから、せめて中学あがるまでは置いて行くの怖いなあ。

    • 0
    • 1
    • ウワスジ
    • 21/09/20 06:42:40

    一応は中学生ならまあ。
    でも、高学年だってスマホ持っていて知らない人についてったらいけないとか分かってたらいいかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ