息子が修学旅行でお土産を買ってくれなかった、ひどい。

  • なんでも
  • センマイ
  • 21/09/19 10:12:47

私と私の実家にはお土産を買ってこなかったんです! きょうだいと夫と義実家には豪華なものを買ったんですよ! 来週から1週間ほど入院する夫には、病気平癒で有名なお寺でお守りやお漬物、義母には宇治の玉露、亡くなった義父にもお供え用の八つ橋まで買ったんです。死んだ人にお土産なんて不要ですよね? 普段喧嘩ばかりしているきょうだいにもかわいいお菓子を買って兄弟3人で食べています!
私には300円で買えるような鳩サブレみたいなやつだし、私の実家にはお土産がありません! 意味不明です。職場の人に子どもが修学旅行でお抹茶のお菓子買ったから皆さんで頂きましょう なんて楽しみたかったのに。私は息子の家事だけをする家政婦なんですか? だから、家政婦の親にはお土産ないんですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • クラシタ
    • 21/09/19 10:14:54

    がめついな
    期待しすぎだよ

    • 2
    • 2
    • リブキャップ
    • 21/09/19 10:17:35

    そもそもお金をいくら持たせたの?

    • 0
    • 21/09/19 10:18:41

    あれだよ
    我慢出来なくて帰りの新幹線で食べちゃったんだよ
    よくあるよくある

    • 0
    • 21/09/19 10:20:26

    お土産買ってきてくれたのに文句言うお母さんだからじゃないかな。何買ってきても文句言うならって感じじゃない?

    • 4
    • 5
    • エンピツ
    • 21/09/19 10:21:39

    義実家からお小遣い貰ってたんじゃないの?主にだって鳩サブレ買ってきてくれたじゃん。うちの子、なにも買ってこなかったよ。起こすのに部屋に入ったら白い恋人とラベンダー畑で買ったと思われるアロマがあったけどいつになってもくれなく2年経過した

    • 1
    • 21/09/19 10:23:03

    サブレ買ってくれたんだからいいじゃん
    まぁ義実家にはあって実家にないのは何故?と思うけどさ
    私なら私にお土産いらないから自分の買っといでーって言ったけどな

    • 4
    • 21/09/19 10:23:18

    子供が親の職場の人に配れるようなお土産買ってくるわけないだろ。
    変な釣りすんな。

    • 5
    • 21/09/19 10:23:35

    息子めっちゃいい子じゃん。入院する旦那にお守り買ってきた、亡くなった祖父に彼岸用のお菓子を買ってきた ってだけで嬉しい
    金銭的な問題もあったのかな
    多分これは主と主の親が変わり者なんでしょ 家政婦がー とか言ってる母親だもの。職場の人に見せびらかしたかったのに残念ね、

    • 3
    • 9
    • ウワミスジ
    • 21/09/19 10:26:06

    鳩サブレあるじゃん。泣くな。
    これが現実だ。
    受け止めろ。

    • 1
    • 21/09/19 10:26:48

    学校側からの事前注文しなかったの?

    • 1
    • 11
    • リブキャップ
    • 21/09/19 10:27:40

    あっ…(察し)

    • 0
    • 21/09/19 10:28:28

    鳩サブレあるじゃん
    弱気人を思いやれる息子に成長してよかったね

    • 3
    • 13
    • サーロイン
    • 21/09/19 10:29:29

    修学旅行は旅行は旅行でも勉強だから。
    限られた金銭で買えなかったのなら家の分を省く。
    てか、このコロナ渦なんだから元気に帰ってきただけマシじゃん!!

    • 0
    • 21/09/19 10:30:18

    土産話と、何事もなく帰ってこれたことで充分じゃない?

    • 1
    • 21/09/19 10:30:40

    こっそりお小遣い渡してたんだと思う。
    それにしても選ぶものが素敵、そこまで頼まれてたのかな?それにしても優しい。

    • 3
    • 21/09/19 10:30:52

    300円で買えるようなって言うのもひどいんじゃないの、持っていけるお小遣いにも限界があるんだし。
    けんかしてる兄弟にも買ってくるなんて可愛いじゃない。

    • 4
    • 21/09/19 10:31:09

    主みたいな親だからじゃないのw
    優先順位が低いんだよ 息子の気持ちわかるわー

    • 1
    • 21/09/19 10:32:08

    宇治の玉露とか渋いな

    • 0
    • 21/09/19 10:33:01

    私さ「無事に行って楽しんで無事に帰ってきたらそれがお土産だからなにも買ってこなくていい!」って言われて育ったよ
    うちの子はまだ小さいけれど、修学旅行に行くときには私もそうやって言うつもり
    と、釣りに釣られてみる

    • 6
    • 21/09/19 10:35:43

    旦那さんの実家からはお小遣いもらったからとかじゃないの?
    主の実家からはお小遣い貰って無いとか。
    その辺りはどうなのよ?

    • 9
    • 21/09/19 10:36:07

    うちの息子小6は奈良の鹿のマスコットがついているネックレス買ってきた。
    お母さんアクセサリー好きでしょ!って渡されたけど困った。

    • 0
    • 21/09/19 10:37:33

    >>20
    これはあるかも。主がしらなかっただけでお小遣い渡されて買ってきてねって言われたとか。

    • 3
    • 21/09/19 10:39:35

    こういう人は
    物じゃなくて気持ちが大事なんだよ、と言いつつ
    お土産の値段で気持ちを推し量ってると思われる。

    • 3
    • 21/09/19 10:43:01

    ほしいなら行く前に買ってきてと言ったらよかったのかでは?
    うちは両実家に同じもの買ってきてと別でお金をわたしたよ。

    • 0
    • 25
    • シマチョウ
    • 21/09/19 10:43:34

    もうやめなよ

    • 1
    • 26
    • トウガラシ
    • 21/09/19 10:43:58

    お漬物とかは家族にじゃないの?
    お守りとかめっちゃ優しいじゃん。
    限りあるお小遣いで、そんなに買ってきてくれるなんて優しい子だと思うわ。
    鳩サブレ嬉しいし。

    義祖父母と同居してるか、近所に住んでるとかじゃなくて?

    • 3
    • 21/09/19 10:46:50

    夫や義実家はお小遣いを渡してたとかじゃない?
    持っていけるお金決まっているのでと言ってもくれたな爺ちゃん
    決められた予算から家政婦に買うお土産なかったと結論付けたならそれでいいんじゃね。
    職場でそんな楽しみ方あるなんて新鮮。

    • 1
    • 28
    • ウワミスジ
    • 21/09/19 10:48:31

    そんなにお土産欲しい?私はお土産っていらないけど。

    • 4
    • 21/09/19 10:49:53

    そこまでお土産に執着する主は大丈夫?

    なら、最初からお母さんの実家とお母さんにもお土産買ってきてね!と念押しすれば良かったのに~お小遣いが制限あるから厳しかったのか??

    • 2
    • 21/09/19 10:52:44

    優先順位。そういうこと言ってるから優先順位下なのに気づかないとね。

    • 0
    • 21/09/19 10:54:02

    主さん、サブレもらってるじゃん。私だったら兄弟に可愛いお菓子買って来てくれただけでも嬉しいわ。お父さんや祖父母さんへの気配りも素晴らしいし、いい息子さんだね。
    主さんのご実家は遠くて、祖父母さんは同居か近居なんじゃないの?それに祖母さんにはお土産代を貰ってるのでは?

    • 0
    • 21/09/19 10:55:45

    わかる!うちもそうだった!

    • 0
    • 21/09/19 10:55:50

    >>21
    うちの息子は、今時どこで買ったの?っていうような、金色の大仏と鹿の置物だったよ。旦那には大うけだったけど。

    • 0
    • 21/09/19 10:56:54

    妹と.自分の買っておいでね。
    と送り出したけどなぁ。

    • 0
    • 35
    • シキンボウ
    • 21/09/19 10:57:13

    うちはお土産はいらないから自分の好きな物買って良いよって言った。それでも兄弟にはキーホルダーとか色々買ってきてくれたけど。
    私が修学旅行行く時に母からお土産リスト渡されて親戚や家族のお土産頼まれて15個もお菓子買って道中本当に大変だった…金額も5千円までなのに3万くらい持たされたし自分の物を選んだり買ったりする余裕も無くて全然楽しめないし最悪だったわ。

    • 0
    • 21/09/19 10:57:19

    あの鳩サブレ500円からなのでお茶とたいして価格変わらないしかわいいからお母さんにって思ったのでは。
    値段のわりにおいしいし時々買う、下手なお土産よりいいけどなあ。
    考えすぎだよ。

    • 0
    • 37
    • リブロース芯
    • 21/09/19 10:57:56

    たくさんお土産買ってお小遣い足りなくなったんじゃない?
    鳩サブレ買ってきてくれたなら良いじゃん。

    • 2
    • 38
    • シキンボウ
    • 21/09/19 10:59:47

    普段からよく会うのが父方祖父母なんじゃないの?
    うちもじじばばにもなんか買ってきて~って声掛けたら多分そうなると思うわ。

    • 0
    • 39
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/09/19 11:02:43

    修学旅行のお小遣いなんて少ないだろうに、よくそんなに買えたね。多分、自分の欲しい物はほとんど買ってないと思う。

    ちょっと違うかも知れないけど、うちの子、家族にお料理を作る時に自分とお母さん(私)のお皿にちょっと失敗したやつを入れて、お父さんの分はキレイに仕上げたりするよ。もしかしたらそれと似た感覚なのかも。「お母さん≒自分の一部」って感覚だからあまり気を遣わなくて良くて、他の家族は少し距離感があるから気を配ってる感じなんじゃない?

    • 5
    • 21/09/19 11:03:52

    ご主人の入院前にお守りなんて優しい息子じゃん。
    鳩サブレ美味しいよ?なんでダメなの?


    兄弟は、自分の時にお土産くれたんじゃないの?
    義母は、餞別をくれたんじゃないの?

    修学旅行前にどこどこはこんな所でとか、あれが美味しいとか、楽しい話題した?
    ちょっと隠れてお小遣いあげたりした?

    家政婦って言うか
    そもそも会話してるの?

    で、職場に配りたかったとか親の見栄なんて
    息子にしたら「知らんがな」

    • 1
    • 21/09/19 11:08:01

    年齢は?
    小中学生はお小遣いに限りがあるから母の職場に渡すほど買ってこれないよ。
    つかそんな沢山買わせたら重いし荷物も持てないから本人の自由だよ。

    兄弟にはみんなで食べれるような物を買ってくるようにはお願いした。

    • 0
    • 21/09/19 11:13:18

    お小遣い、そんなに多くないよね?

    楽しんできたならいいじゃない!
    「お帰りー、楽しかった?」で
    済む話じゃない?

    • 0
    • 21/09/19 11:13:33

    300円の鳩サブレ、私だったら嬉しいよ!
    修学旅行は京都・奈良?
    このご時世に修学旅行に行けた事と息子さんに思い出ができた事だけでも嬉しいと思う

    • 2
    • 21/09/19 11:14:54

    私の実母
    お土産っていえば菓子折り
    他の物を買うとものすごく怒られた
    めんどくさい実母の事久しぶりに思い出したわ

    • 4
    • 21/09/19 11:16:15

    職場の人に子どもが修学旅行でお抹茶のお菓子買ったから皆さんで頂きましょう なんて楽しみたかったのに。

    これが一番意味がわからない。
    何でどこの誰かも分かんない人々のお土産を買わなきゃならないの?
    そもそも「買ってきて」って言ったの?
    ってか抹茶を『お抹茶』って言う人、うさん臭くて個人的に信用できない(笑)

    • 8
    • 21/09/19 11:26:03

    つまらん釣りだね

    • 5
    • 21/09/19 11:34:58

    長文ごくろーさん 笑

    • 2
    • 48
    • ももんぶらん
    • 21/09/19 11:38:48

    自分も修学旅行の時に父親側の祖母からお小遣い貰った。
    「内緒だよ」と言われて渡された。
    でもお土産にお菓子を買って持って行った。
    普段の付き合い方やお小遣いもらったかどうかで
    差があったのかも?
    でも兄弟にも周りの人にもお土産買ってきてくれるなんて
    優しい子なのに文句言ったら可哀想。
    自分の実家にも買ってきて欲しかったらコッソリ
    多めにお小遣い渡してお願いすれば良かったのに
    何でこんなに怒ってるの?

    • 1
    • 21/09/19 11:43:30

    >>21
    もしかしてこんなやつ?画像粗いけど

    • 0
    • 21/09/19 11:46:09

    >>43
    鳩サブレは東京のイメージ。
    八つ橋かな。

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ