お子さんが通っている個別指導塾に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ハツモト
    • 21/09/17 12:14:55

    主婦だとダメなんじゃなくて、主婦が勤務しにくい時間帯だからだから少ないかもね。
    でも、指導力があるなら歓迎されるよ。

    • 1
    • 21/09/17 12:02:56

    >>4
    ありがとうございます!

    やはりおばちゃんはいないですよね…

    • 0
    • 4
    • ブリスケ
    • 21/09/17 11:57:02

    うちの塾には、おばちゃんは居ないと思う。
    現役の国立大生と、難関大専門のおじさん先生。

    • 1
    • 21/09/17 11:55:04

    >>1
    >>2

    レスありがとうございます!

    お子さまたちの体験や情報をありがとうございます。

    私自身学生時代に塾講師のアルバイトをしており、その時は9割が学生バイトだったため尻込みしておりました。

    現実的に社会人(主婦)の講師がおられる、ということならかなり選択肢が広がります。

    ありがとうございました!

    • 0
    • 2
    • クラシタ
    • 21/09/17 11:00:06

    いやいますよ。っていうか大学生バイトのほうが少ないです。
    たぶんですけど大学生バイトはサポート的な立場か小学生相手なんだと思います。
    高校生のうちの子の場合、古文担当の先生、英語担当の先生など教科ごとに専属の先生がいて、全員社会人です。

    • 0
    • 21/09/17 10:57:02

    うちの子、中学生の時に個別塾で40代ぐらいの主婦の先生に付いてもらってました。
    苦手教科の成績を爆上げしてくれたし、若い先生より安心感があって良かったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ