旦那のお小遣い

  • 旦那・家族
  • れもん
  • 21/09/08 10:07:10


初めまして、よろしくお願いします。
私30歳、旦那37歳、9歳の娘がおります。
共働き夫婦で、私の収入月9万円
旦那の収入月27万円で結婚当時は家計費は
旦那は自分の収入から10万円のみ私に渡す形で、話し合いでなんとか15万円に上げてもらい、やっとここ最近小遣い制にしてくれたものの、小遣い月66000円持っていきます。

なんせお金のことになるといつも逃げで
すぐ不機嫌な態度をとり、私も父親がDVだったのでそんな旦那にびくびくしてしまうのですが、、2ヶ月前ほどお金の話を勇気を持って話、お小遣い減額してほしい。貯金増やしてかないといまの現状貯金が少なすぎる。お小遣いの相場は大体3万円とかだよ?と話たところ、「なにそれ、どうしたらその金額なの?どうやって計算したの?」「よそはよそ、うちはうちやろ」「俺は俺で貯金したいから」など屁理屈が多すぎて自分の小遣いを下げるとなると守るのに必死であーだこーだ理由を並べ喧嘩になり平行線のまま終わります。

旦那はタバコも吸わない、お酒も飲まない
友達付き合いや仕事と方と飲みに行かない
毎日お弁当、水筒持たせているので
使い道は床屋くらいです、、、
それでいて外食の時お金だしてくれる訳でもなく。たまに子供にドンキなどで安いおもちゃ買ってくるくらいです。

子供の為にも将来の為にも貯金したいし、どうにか減額するように話をしたいのですが、言葉足らずで馬鹿なのでいつも旦那の屁理屈に負けて話し合いが進みません。

皆さんならなんと話ていくのでしょうか?
お力添えお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • シマチョウ
    • 21/09/08 22:04:17

    >>20
    うちの旦那も現場だけど収入2倍くらいでお小遣い3万でいいよーですよ
    飲み物お昼代で消えてますね

    仕事は何でも疲れますよね
    旦那は肉体的に疲れるし、私は営業なんで人と接するのに疲れますし
    旦那さん子供すぎ
    自分の事しか考えてないですね。

    • 0
    • 21/09/08 20:18:41

    小遣い6万、酒タバコ無しの旦那は、仕事の合間にパチンコでちょこちょこ擦ったあげく、リボでキャッシングして…50万くらい借金がありました。
    返済は元利均等、勿体なさすぎなので、発覚した翌日に私が貯金から一括返済しました。
    パチンコ依存って治らないの?
    治った人いますか?
    もう二度としないって約束したけど、信じられなくて。

    • 0
    • 21/09/08 20:08:09

    認知してるとかない?
    養育費とか。

    • 0
    • 21/09/08 11:00:23

    >>25
    ギャンブルもやらないし
    仕事終えたらすぐ直帰なので
    自由に使えるお金がほしいのでしょうかね

    • 0
    • 27
    • マーマレード
    • 21/09/08 10:59:45

    私の話ですが
    元旦那に6万円お小遣い渡してました。お弁当も作ってたし後輩との食事の時は2万円渡してた。煙草も吸わないし車も会社から支給されてたのでガソリンもかからない。てっきり貯金でもしてると思ってたらパチンコや宝くじを買ってて、しかもパチンコで負けてトイレで会った人にお金2万円借りて、その人が闇金業者で・・・あっという間に借金が膨れ上がり、私にばれないように他で借金して・・・で、私の親にお金を借りに来たことで発覚。
    離婚しました。2万円が400万円になってたらしく、本当馬鹿な男なんだけど、後々聞いたら「使えるお金が沢山あったから簡単に返せると思ってた」と。
    何に使っているか確認してみたらどうですか?

    • 0
    • 26
    • リブロース
    • 21/09/08 10:55:23

    >>19 課金の方法は色々あります。

    キャリア決済(携帯代と一緒に引き落とし)、クレジットカード決済(クレジットカードの明細に載る)。

    もう一つはコンビニでプリペイドカードを買って課金する方法。コンビニで代金を払うので、現金払いならスマホやクレジットカードの明細に載らないです。

    • 0
    • 21/09/08 10:48:59

    じゃあ何に使ってるんだろう?疑問。パチンコ?風俗?

    • 0
    • 21/09/08 10:40:28

    >>23
    考えただけでも怖い!!!泣

    • 0
    • 21/09/08 10:38:53

    もしかして他所に子供いる?

    • 0
    • 21/09/08 10:38:20

    >>18
    ないに等しいですね。旦那がこんなんなので
    貯金に回すようにしてます!

    • 0
    • 21/09/08 10:36:37

    >>16
    私の小遣いは毎月余ったお金くらいですね
    美容院なども貯まったらいく感じで半年に一度くらい
    自分の物も買えない。悲
    子供の為に使っちゃいます、保険料安いですかね?
    ライフネットで旦那と私はいってるのですが

    • 0
    • 21/09/08 10:33:54

    >>12
    本当その通りです。
    旦那は現場仕事なのですが、どんな仕事よりきついっと
    私が事務なのでいつも室内だしつかれんなっていってきますし。

    一生変わらんなって思います。

    • 0
    • 21/09/08 10:31:56

    >>10
    課金してたら携帯の明細私が見れるのですが
    ばれないようにできるんですかね?
    私も小遣い余った金額だけです。悲

    • 0
    • 21/09/08 10:31:07

    >>11
    主さんも収入あるのに自分の自由費やお小遣いはないの?

    • 0
    • 21/09/08 10:30:13

    >>7
    気になりますよね!!60000でよくない?って聞くと
    6000円も!って言います。床屋代2回分なのかな?と思います

    • 0
    • 16
    • インサイドスカート
    • 21/09/08 10:29:25

    >>11
    家賃安くて羨ましい
    主さんのお小遣いは?
    保険料安すぎない?大丈夫?

    • 0
    • 21/09/08 10:28:46

    >>6
    絶対見せてくれないですね。
    小遣渡すとすぐ隠しにいくんですよ。
    私がとれないよーにバカ力でタンス持ち上げてその下に

    • 0
    • 21/09/08 10:27:18

    >>5
    なんていい旦那様羨ましい。。。
    貯めてればいいのですが、、、自分の服などはたまにばーっと
    買ってるんですよね。

    • 0
    • 21/09/08 10:26:02

    >>4
    結婚してから何度も家事分担も話し合いしたのですが
    なんでやらなかんの?別にやりたくないのならやらんでいーやん
    俺もやらんからっと。なら独身でいろよですが

    • 1
    • 12
    • インサイドスカート
    • 21/09/08 10:25:59

    >>9
    家事育児やる旦那さんは
    妻が専業主婦でも、自分が激務であっても自分が出来る事見つけてやってくれるんだよね

    妻が働いたら自分は手伝う
    2人目産まれたら子育て手伝う
    こんな風に言う旦那は働き始めても、子供増えても結局何もしない
    パートのくせにとか、稼ぎ俺より少ないくせにとか
    母親のくせにとか言う

    • 4
    • 21/09/08 10:24:25

    >>3
    二人の給料合わせて36万
    旦那小遣い66000
    保険料9800
    食費7万
    家賃85000
    電気6000
    ガス8000
    水道7000
    ガソリン7000
    子供の習い事16000
    携帯とWi-Fi25000
    貯金30000円
    残りを子供に何かいるときなどに使っています。

    • 0
    • 21/09/08 10:23:44

    女の私ですら小遣いは主さんの旦那さんの半額以下です
    まさかゲーム内課金とかしてませんか?

    • 0
    • 21/09/08 10:20:43

    >>2
    正社員で働くから家事分担しよって言ったら、いーよ。でも俺は俺のタイミングでしか家事はしないからと言われ、絶句。

    • 0
    • 21/09/08 10:19:26

    >>1
    それも疑って聞いたことあるんですがないと言われました。

    • 0
    • 7
    • インサイドスカート
    • 21/09/08 10:16:24

    66000円
    ↑この端数6000円ってのは何だろう
    70000円じゃなくて、66000円なのが不思議

    • 1
    • 21/09/08 10:14:58

    お小遣いって1割が相場と聞く。
    主の旦那の場合は27000円。
    自分で貯金してるなら、今まで貯めてきたであろうはずのお金を確認する。
    拒否するなら何か後ろめたいことに使っていると判断する。
    そういう問題って後々もっと大きくなるよ。

    • 1
    • 21/09/08 10:14:48

    旦那さんその稼ぎでお小遣いありすぎ
    うちは10分の1だったけど、旦那にそんないらないって言われて3万です。
    お金はそれぞれ個人年金、学資などで1000万以上は貯まるようになっています。
    旦那さん貯めてるとかじゃないですか?

    • 1
    • 4
    • ウチモモ
    • 21/09/08 10:13:20

    主がフルタイムにして家事育児を半分で行うのがベストな話し合いだと思う

    • 0
    • 21/09/08 10:11:30

    主さんの9万円の内訳は?
    旦那さんのお給料で66000円お小遣いはイタイね

    • 2
    • 21/09/08 10:10:10

    主がフルタイム正社員で働くから育児家事協力しろと言うしかないかもね。

    • 0
    • 21/09/08 10:08:54

    クソ旦那借金でもあるんかね?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ