子供の頭の良さは環境か遺伝か

  • なんでも
  • ササバラ
  • 21/09/07 14:56:47

子供 年少、1歳
私 総合職正社員(小学校に入るまでは時短勤務)、現在育休中、フルタイムだと年収500万
旦那 専門職年収1200万
私実家は近く協力的

夫婦ともに旧帝レベルの大学卒業のため、子供にも同じように勉強に手をかけてあげたいと思っています。今は育休中なので時間がありますが、復帰するとなかなか時間が取れないので思うように手をかけてあげられないと思います。
正直言うと仕事はプレッシャーもあり嫌いですが、待遇が良く、もったいなくて辞めていません。これから先、子供が勉強できなければ、遺伝子は両親ともに問題無いのだから十分な環境を与えられていなかったからだと自分を責めそうです。
現に育休中に上の子に英語を教えたらかなり理解して話せるようになり、これを継続できたら価値があるのにもったいないなぁ、いい環境が与えられたのになぁと思っています。

環境ってどれぐらい子供の学びに関係ありますかね?経験談でも、この状況へのアドバイスでもいただけると有り難いです。
長い目で見ると仕事は辞めずに続けるべきですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/07 19:35:51

    >>82
    地方では、少ないけどね。ママスタ民って首都圏住み多いみたいだし、珍しくないんじゃない?

    • 0
    • 21/09/07 19:23:25

    遺伝大事だよ
    1回で全て理解できる子もいれば10回やっても分からない子もいる
    九九の段みたいなもんで、持って生まれた段に努力の数字をかけないとね
    主の子は九九で言うと結構高い段持って生まれてきたんじゃない?あとは自分の努力だね!頑張って

    • 1
    • 21/09/07 19:18:12

    >>4
    既に出来上がった物にポンッと入れられて上手くはいかないのが普通なんじゃないかなぁ?

    初代は1から自分で勉強して人間関係も1からだから凄く頑張って付き合いしたりガムシャラにやった結果大きな会社になる。

    既に大きくなった会社にのほほんと仕事してて、ガムシャラにやってるイメージない。
    このままどうにかなるでしょーって感じでやってそう

    • 0
    • 21/09/07 19:07:13

    大丈夫だよ。
    私の母親は教育には無関心、私は知育なんてしてもらったことないし、小学校の宿題も聞いても教えてくれない、塾なんて通ったことなかった。

    そのおかげ?で私は独学の勉強法を身につけて小中高と成績も良く、国立大学に合格できたよ。
    専業主婦となった今でも資格習得(簿記や宅建)なんかは独学で合格してる。

    反対に専業主婦の母親がつきっきりで習い事を沢山させてもらえた私の旦那は、勉強が得意でないみたい。

    • 0
    • 21/09/07 19:06:53

    その遺伝子なら勉強勉強言わなくても大丈夫だよ。

    • 2
    • 21/09/07 19:04:53

    東大の子のお母さんって専業主婦が多いってのはテレビで見たことあるけど…

    環境は一人一人違うかも
    静かな環境が集中できる子は自室があって一人っ子の方がいいし、賑やかに方が集中できる子はリビング学習でテレビついてたり兄妹がいる部屋で勉強した方が良いだろうし

    • 0
    • 21/09/07 19:01:33

    ママスタって東大卒旦那持ち多いんだね(笑)

    • 0
    • 21/09/07 18:55:41

    どっちがいいのかは分からないけど、我が子が大学受験を終えて、そこそこの大学に合格した子の親は専業主婦またはガッツリと働いていない。家族円満、穏やかな家庭が多い私立幼稚園出身だったよ。とは言っても自営業が多かったけどね。
    家でしっかり見てあげてたのかなーと思ってる。

    • 1
    • 21/09/07 18:47:43

    >>74
    地方だと補習塾が多いし、習い事の講師のレベルもそこまで高くない場合もあるから、悩みますね。
    自分の人生も大事だけと、子供の人生も大事だからね。子供が凄く優秀で可能性を秘めた子なら、自分の仕事を失ってでも、子供の教育に力を入れたくなる気持ち、わからないでもない。有名卓球選手の親とか見てると、自分のことは後回しで子供に全力だもんね。

    • 0
    • 21/09/07 18:47:12

    中受の多い地域だけど、親が高学歴、かつ丁寧な子育てしてる子は、やっぱり賢い。
    難関校は思考力もかなり重要だから、家庭でニュースについて語り合ったり、博物館や科学館を親子で楽しんでた子は、強い。頭は良いけど、経験値の少ない子は、学年が上がるにつれ、失速する。

    • 1
    • 21/09/07 18:46:19

    >>74

    ママが家庭内で英語で話して教えてあげたことはとても良いと思います。幼児は語学の天才ですからね。驚くほど吸収できますよね。
    乳児さんでしたらママによる英語絵本読み聞かせとか良いと思います。音の出る英語オモチャとかで興味を持たせるとか、いろいろ方法がありますね。
    あまり頑張りすぎると親子で疲れちゃって長続きしないので、無理なく楽しく、長く続けるのが良いと思います(最初に頑張り過ぎて、5年後くらい経つ頃には気力を無くすもいらっしゃいます)。
    こちらも地方ですが、オール英語の放課後学童保育などあります、いろいろ探してみられたら良いかも知れませんね。

    • 0
    • 77
    • リブロース
    • 21/09/07 18:42:39

    賢い子ってみんな負けず嫌いだよね。
    他人と比べるんじゃなくても、自分の理想に負けてるかどうかを気にするタイプ。
    自己を高めることに関心があるかどうかは大事だと思う。
    この程度でいいや~って思う子は頭良くても段々と埋もれていくよ。

    • 4
    • 76
    • リブロース
    • 21/09/07 18:31:10

    旦那が東大だけど、姑は高卒だし
    遺伝よりも環境だと思う。
    めちゃくちゃ教育にお金かけてたみたいだから。バイオリンもピアノも乗馬もしてた笑

    • 0
    • 21/09/07 18:27:05

    父親の経済力と母親からの遺伝
    経済力=環境だから、環境と遺伝どちらも大事という事だよね

    • 1
    • 21/09/07 18:26:07

    >>70 私が英語ができるので上の子に話しかけるのを英語を多くしたところ、かなり伸びました。半年後に復帰し、いっしょにいる時間が短くなるともったいないなと思うのですが、何かアドバイスありますでしょうか。下の子にも英語に関して何としてあげられていないのも心残りです。これだけで仕事辞めるのは良くないですよね。

    • 0
    • 21/09/07 18:23:47

    >>68
    そう?私はリアルだと思うよ。私の周辺でも同じようなことあったなぁって、思い当たること沢山書いてある。

    • 1
    • 21/09/07 18:19:27

    >>65 ありがとうございます。地方住みのため、良いお勉強系の園が無く、そういう面では環境が最高とは言えないです。都市住みだと選択肢が多くていいですよね。

    • 0
    • 71
    • シマチョウ
    • 21/09/07 18:19:10

    >>64
    そうなんだー…。
    うちの子供、一人は努力家、一人は楽しい事しかしない。
    楽しい事しかしない方は、ゲーム大好き。勉強は好きな教科だけ良くできる。

    • 2
    • 21/09/07 18:15:11

    >>60

    47さんへ

    追伸です。

    つまり、英語は小手先だけのテクニックや一夜漬けでは対応できず、その代わり小さな頃からの日々のコツコツ努力の積み重ねが報われやすい教科であると言えます。
    少しでも良いから毎日、英語に触れることですね。

    • 0
    • 21/09/07 18:10:15

    やっぱり遺伝だと思うな。特に母親。
    結局頭良い親って子どもを育てる上で、自分も学んでる姿を見せてたり、無意識に教育してる気がする。
    昔かなりの天然で、出身校の偏差値も私と対して変わらないママ友と仲良くなってお互いの家に行き来してた頃があったんだけど、クイズ番組が始まると親子でテレビの前陣取って競い合ったり、NHKの高校講座で歴史とか化学が始まると、あーこういう事かって自分なりの解釈をつけて説明したり。
    そういう姿を当たり前に見てたからだろうな、そこの息子さん国立大に進学したよ。噂で聞いたらそのママ、部活が強いって理由で偏差値低い高校選んだらしい。うちなんて高校講座なんて偶然でも流れたことないよ。

    • 2
    • 21/09/07 17:52:55

    自演ばかりだね

    • 0
    • 67
    • サーロイン
    • 21/09/07 17:51:20

    国家公務員2馬力です。
    我が家は時間はないけどお金はそこそこあるので、家庭教師を週に4日ほど頼んでいます。
    送迎しなくていいしおススメです。

    • 0
    • 21/09/07 17:47:57

    遺伝、環境、収入が揃えば、かなり優秀に育つよね。主の家庭環境は最高だよ。
    お勉強系の保育園にいれたら大丈夫。
    インター系の保育園もたくさんあるし。
    間違っても普通の保育園に入れたらだめだよ。
    あれはただの動物園だから。

    仕事はやめない事。もったいないから。
    お仕事頑張ってるママでも、きちんと習い事に通わせてる人も多いからね。

    保育園ママは、教育に手を抜くから動物に育っちゃうんだよね。そして小学一年からつまずく。

    • 1
    • 21/09/07 17:47:01

    遺伝、環境、収入が揃えば、かなり優秀に育つよね。主の家庭環境は最高だよ。
    お勉強系の保育園にいれたら大丈夫。
    インター系の保育園もたくさんあるし。
    間違っても普通の保育園に入れたらだめだよ。
    あれはただの動物園だから。

    仕事はやめない事。もったいないから。
    お仕事頑張ってるママでも、きちんと習い事に通わせてる人も多いからね。

    保育園ママは、教育に手を抜くから動物に育っちゃうんだよね。そして小学一年からつまずく。

    • 1
    • 64
    • インサイドスカート
    • 21/09/07 17:38:59

    自頭は、ほぼ母親からの遺伝ですからね。
    頑張れるかどうかは父親からの遺伝が大きいので、その兼ね合いと母親の関わりもあるでしょうね。
    自頭がよくても、持続力がないと成績には結び付きにくいので。

    • 4
    • 21/09/07 17:34:22

    我が子は学年トップレベルだけど、うちの場合遺伝は関係ないと思う。実際自分は頭良くない。昔からテレビとかの情報を記憶して伝えたり分析するのがすごく得意だから、産まれ貰ったものかと思ってる。環境も中学までは宿題のみで他を与えたりしたことはないんだけど、塾に行き始めてからやる気が出るようになったよ。先生が良かったり評判のいい塾に通わせる事は子供とって良い刺激にはなると思う。

    • 0
    • 21/09/07 17:28:40

    母親で決まるって思ってる。
    もちろん遺伝もあるんだろうけど。
    学生の時進学塾(私は中受担当)でアルバイトしてたけど、頭の良い子はお母さんのサポートが凄かったよ。知識も情報もあるし、子供との距離感も上手だなって。
    環境をつくるのは子供と一緒にいるのが多い母親だからね。

    • 2
    • 61

    ぴよぴよ

    • 21/09/07 17:19:48

    >>47

    英語についてお答えします。

    今、英語教育は大きく変化しています。
    理数系が得意な子が得意だった文法理解や知識の詰め込みでは対応できなくなってます。
    英語の大学入試問題は、賢さだけで対応できる内容ではなくなりました。
    本当に使える英語をどれだけ理解できるかが試されます。

    幼少期から多くの英語に触れ、聞く、話す、習慣をつけておいて下さい。絵本やDVDを利用されても良いでしょう。

    すでに中学生以上になっている場合は、多読、多書き、音読、をたくさん練習して下さい。
    また単純な文法問題に答えるだけでは英語を使える力はつきません。
    中学生は日頃から英作文練習を取り入れて、自分の意見を自分の考えた英文で書く訓練をすると良いでしょう。

    • 0
    • 21/09/07 17:12:59

    子供の偏差値と母親の賢さは比例すると聞いたことある。
    地頭もあると思うけど、勉強する習慣をつけてから職場復帰したら?
    それか職場に時短があるなら復活してもいいよね。

    • 2
    • 21/09/07 17:10:09

    通知表オール5だった親の子がオール3です。
    泣ける。専業でじゅうぶんすぎるくらい手をかけてこれなので、主さんの子どもが勉強できなくても主さんのせいじゃないよ。
    時短ならしばらく勉強教えられそうだけどね。英語とか1日30分でも続けたらいいと思うよ。

    • 0
    • 21/09/07 17:06:57

    最近読んだ本に、
    親の遺伝子1%、残りは環境と食事って書いてあった

    • 0
    • 56
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/09/07 16:59:16

    勿論環境も大事だけど、結局、地頭の良い子はどんな環境からでも何かしら有意義な事を学び取れるし、馬鹿な子は何しても馬鹿なんだろうなと思う。多少良くなったり悪くなったりはするだろうけど。

    賢い子は、外遊びからでもYou Tubeからでも漫画やアニメからでも色々学び取れるけど、地頭の悪い子は例え科学館とか行ってもただそこにあるアトラクション的なものを漫然と楽しんで終わっちゃうからあまり意味なかったりするんじゃないかな。
    よく、子どもにあまり玩具を与え過ぎないほうが、自ら工夫して遊ぶようになるから賢く育つとかいう育児論とか聞くけど、それもあくまで元々頭良い子の話だと思う。そういう事が出来る子は、もし最新型の玩具をふんだんに与えたとしてもそこから新たな刺激を受けて賢くなるだろうし、馬鹿な子に同じ事をしてもそうはならない。

    何が言いたいかって言うと、主さんは自分の思うままに行動したらいいと思う。

    • 6
    • 21/09/07 16:57:36

    何かで母親側からの遺伝ってみた

    • 0
    • 54
    • シャトーブリアン
    • 21/09/07 16:46:11

    >>51
    塾に行っても理解できない子はできない

    • 3
    • 21/09/07 16:45:51

    旦那は幼い頃に父親を亡くしたから、フルタイム勤務の母親にはあまり構われなかったみたい。でも、旧帝大にはオール公立、塾なしで行ったよ。多分、父親も従兄弟も叔父も医者だから、遺伝的に地頭が良かったのかも。
    でも、私は地方の三流国立大で地頭も悪い。息子はしっかり私に似て勉強は不出来。環境を整えても大学進学は厳しいだろうけど、せめて自立できるレベルには稼げる仕事に就いてほしいから、塾には通わせようと思ってる。

    • 0
    • 52
    • シャトーブリアン
    • 21/09/07 16:45:39

    環境だよ、8割は食べ物
    元々胎児の頃から母体の栄養が良ければ
    生まれた子供は栄養状態や吸収率も良いから食事よくなくても頭良いんだよ

    • 0
    • 21/09/07 16:40:14

    ここで言う環境って塾行ったり親がフォローしたり、家でも勉強に集中できる部屋を作ってあげたり相談にのるってことでしょうか。

    • 0
    • 21/09/07 16:39:55

    東大の双子の研究でだったかな、遺伝と環境の影響は半々じゃなかった?親が与える環境より、友達の影響が大きいみたい。いい学校に入るだけじゃないく、そこでいい仲間に恵まれるかの運もあるよね。英語は小さい時からやるといいよね。うちも家で一緒にやっていて、大学生で初めてTOEIC受けたけど900超えてました。そのための勉強は特になしで。仕事は好きな仕事なら続ければ?いいのは条件だけ?好きな仕事で輝いてるママの姿を見せるのもいい影響だと思う。辞めてもお子さん2人で旦那さんの1200万ならギリギリやっていけるんじゃないかな。授業料無償化で年収900万くらいの人と同じくらいのきつさにはなるかもしれないけど。

    • 0
    • 21/09/07 16:39:21

    お勉強、いわゆる偏差値と言うものの高さは遺伝で
    それ以外の賢さ、全て総括したインテリジェンスの有無は環境だと思ってる。

    高偏差値、高学歴なのに
    インテリジェンスの欠片もない人も沢山いるからね。

    • 1
    • 21/09/07 16:38:13

    幼稚園の教諭してました。
    環境は大事と感じます。

    親御さん(とくにお母さん)は子供に苦手意識をなくしてほしいからと、
    公文、体操教室、水泳、英語を幼稚園の頃から習わせます。
    習っていて他の子よりもうまかったりすると、
    自分は他の友達よりも優秀でできる子なんだ!と自身が持ててさらに頑張る子になります。
    全員がそうではないですが、やはり自身につながることは大事です。

    • 1
    • 47
    • リブロース
    • 21/09/07 16:31:36

    >>44
    質問したい。
    理系科目が得意な我が子。
    英語を伸ばしたいがどうすれば?
    環境とは?どうしたらいい?

    • 1
    • 46
    • シキンボウ
    • 21/09/07 16:30:56

    環境だと思う!

    私、旦那 中卒よ。施設育ちだし…

    息子、貧乏だから塾やら進研ゼミとかすら無しだったが 中学校では180人中10位以内だったよ。でも、やはり貧乏で親を見てか?進学校は行かず でもまぁまぁ上の偏差値の公立高校に進んだよ。 で、まぁ上位の方…
    でも、運動ダメダメ過ぎて困ってる なんか周りもがり勉、オタクみたいな友達ばっかりで育ったね…だからか?オタク過ぎて、ゲームも上位クラスだよ。


    下の子供は、かなりのお○カ…0点も取ってきてた小5だよ。友達もどっこいどっこいばかりだわ。
    スポーツも大好きで、親の私達に似たかも。
    友達も私達が小さい時に遊んでいたような感じの子達だな、無邪気と言うか 子供らしいと言うか。

    上の子の友達は、親の私達でもなんかかしこまる感じの子達だったな




    • 1
    • 45
    • シキンボウ
    • 21/09/07 16:29:46

    遺伝だけじゃないよね

    私地頭よくて授業中の先生の話したことや黒板や参考書の内容も一発で全部記憶できた。(塾なし国立)
    しかし子供達は天才タイプではないと分かったので普通に塾行かせる予定

    • 1
    • 21/09/07 16:26:49

    進学校の高校生に勉強を教える仕事をしています。

    科目にもよりますね。

    数学、物理、美術、体育は遺伝的要素が強いと感じます。努力しても結果が出ない子もいれば、努力すればするほどどんどん伸びていく子がいます。

    英語、社会、などは環境的要素と努力が関係すると感じます。

    国語に関しては、地頭と環境、努力、全てが関係し、国語力があるかどうかが全教科の結果に結びつき、人間関係や社会生活において大きく影響します。

    結論としては、環境は大切だということですね。

    • 4
    • 21/09/07 16:22:45

    母親の頭の良さを遺伝するっていうよね。
    遺伝が大きいと思う。両親、早稲田大学で子どもは東大と国立大医学部の親戚いる。

    • 0
    • 21/09/07 16:19:59

    >>38
    主みたいな人だと、お金の面で、子供の夢をあきらめさせたりすることになる方が、精神的に辛いでしょ。
    辞めるのは、いつでも辞められるんだから。
    育てていく中で、この状態は自分が辞めた方がいいと思ったら、辞めたらいいと思う。
    ちなみに、うちの姉は実家を2世帯に建て替えて住んで仕事も続けてるけど、姪ちゃんは私立医大に通ってる。
    姉が働いてなかったら、学費に苦労したんじゃないかな。

    • 0
    • 21/09/07 16:19:52

    >>39 勉強できるかではなくて生きていく力があるか、ですよね。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/09/07 16:17:21

    >>33 ありがとうございます。そういった環境なら仕事しながらでも普段の会話で与えてあげられそうです。

    • 0
    • 21/09/07 16:09:52

    環境でしょ、天才は違うよ?
    インドのラマヌジャンとかは全部独学。

    例えばスポーツ。
    100m9秒切れる逸材がいます。
    でも親が生活保護で毎日バイト。
    もちろんスポーツにも無縁。
    そういう話でしょ?

    てか頭の良さを受験勉強に求めている所が、
    何か幼い気がするよね、
    名誉のために言っとくけど私も一流大学出の士業だけど。

    賢い人は沢山いるよ、大学とは無関係に。
    子供の好きなようにさせなよ、意味無いから。
    私も勝手に高校中退して、勝手に大検で大学行って、
    院中退して資格とった。でも、その倍稼いでるよ。

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ