成人し結婚した息子にこう言われたら?

  • なんでも
  • ツラミ
  • 21/09/03 22:24:35

成人し結婚した息子が、「子育てにお金かかるから家賃を浮かすために同居させてくれ」と言ってきたら、どう返事しますか?
ちなみに自分は未亡人で60代、一人暮らし、近くに頼れる親戚などはいないという設定です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/03 23:33:21

    二世帯住宅にしてもらう。

    • 4
    • 21/09/03 23:34:34

    >>84
    息子にも問題はあります。だから、奥さんが息子にお手上げなら私が責任取るしかないかなと。製造者責任。。

    • 0
    • 21/09/03 23:35:33

    >>83
    それが主の望みだもんね
    これ孫も引き継ぐよ
    そういうもんよ

    • 2
    • 21/09/03 23:36:52

    >>30だよねぇ。

    • 0
    • 21/09/03 23:37:02

    倅に女いるんじゃね
    その言い訳でそんな事を言い出してそう

    • 6
    • 21/09/03 23:37:48

    で、結局主はどうしたいの?
    何だかんだ言っ同居を受け入れても良いと思ってるんでしょ?
    ここでどんなレスを求めてるの?

    • 4
    • 21/09/03 23:37:50

    そんな事言うように育てた人なら受け入れるしそんな事言うように育てなかったのに息子が言い出したなら受け入れないと思うよ。

    • 2
    • 21/09/03 23:37:56

    >>86ばかなの?
    読み返してみたら?
    同居賛成の人いますか?
    息子に家事やるようにいいなさいよ。

    • 9
    • 21/09/03 23:38:16

    正直、息子を精一杯育てました。よい就職もできたし、ひと段落。孫育てまで興味はわきません。でも、断ると息子はきっと拗ねますし、私も人助けは嫌いじゃないんです。

    • 1
    • 21/09/03 23:38:58

    息子さん、結婚しないほうが良かったかもしれませんね。主さんが産んだ責任を取って息子さんと同居するのなら、独身の息子さんと一緒に住むべきでしたね。お嫁さんとお孫さんが可哀想。

    • 16
    • 21/09/03 23:40:43

    >>91
    私はたしかに、お金は大事だと言って聞かせて育てました。だから息子が同居したい根拠がお金なら仕方ないですよ。でも同居がうまくいかない場合、その責任を私のせいにされても困りますから。

    • 0
    • 96
    • 極貧子沢山
    • 21/09/03 23:41:13

    >>86
    息子にも、というより、息子こそ問題ありそうな気がする。そしてこの息子にしてこの親ありといった感じ。

    私だったら、知らねーよ自分たちで何とかしろ、孫の面倒くらいはみてらやなくもないけど。といったところでしょうか。
    なんで自由に伸び伸び暮らしてるところに家族が転がり込んできて衣食住の面倒見ないといけないの。老後まで子育てしないといけないのー?
    やだー!

    • 14
    • 97
    • ウワミスジ
    • 21/09/03 23:41:58

    >>83
    製造者責任というわりには自分にとって美味しいとこ取りなこと言うね。
    製造者責任ってのは嫁さんに子供の親権と監護権渡して息子に養育費を毎月必ず払わせる約束を嫁さんにさせることだよ。
    嫁さんが子育てが苦手とか言ってたけど、母親が安心して子育て出来る環境を整えるのが最初の夫であり父親である主の息子の責任じゃないの?
    不安定な状態の中での子育てで上手いこと育児が進むわけないじゃん。
    鳥ですらしっかり役割分担して子育てするのに主の息子ときたら…

    • 17
    • 98

    ぴよぴよ

    • 21/09/03 23:42:35

    >>94
    仕方ありませんよ、息子が独身を拒み結婚生活を望んだ結果だし、お相手も息子との結婚を望んだんですから。

    • 0
    • 21/09/03 23:42:45

    >>93拗ねる?笑笑
    40の息子が拗ねるとか。
    人だすけ?奥さんにはありがた迷惑だと思うけど?

    • 16
    • 21/09/03 23:45:04

    私は一人暮らしですが、近所に友達は多いし、学生時代からの友達ともお茶したり、習い事に行っています。寂しくはないんです。

    • 1
    • 21/09/03 23:47:52

    親戚はいないけど、長年住んでいるからご近所さんたちが親戚みたいな感じ。そういう、昔ながらの良好な人間関係のあるところで子育てしたいみたいな気持ちも息子にはあるみたいです。息子が今住んでいるところは、若い人が多いけどつながりは希薄みたいですから。

    • 0
    • 21/09/03 23:51:16

    主にとってはかわいい優秀な息子かもしれないけど、思いやりがないし頭も悪い幼稚なおっさんだよ。嫁がかわいそう。
    いつまで親頼ってるの?
    同居の話にしても、せめて「お母さんが心配で」くらいのこと言えないの?
    家賃浮かすためとかせこすぎて、自分の息子だったら泣くわ。

    • 16
    • 21/09/03 23:51:18

    >>100
    言いかたは悪かったですけれど、男なんてそんなものですよ。おいしい料理をつくり、機嫌をとっておけば、うまくいくじゃないですか。

    • 2
    • 21/09/03 23:53:16

    >>80
    えーその考えを改めさせたら?

    • 6
    • 21/09/03 23:53:27

    >>103
    私のことはまったく心配ないって、常々言って聞かせてましたからね!正直に言うしか仕方ないんだとは思います

    • 1
    • 21/09/03 23:54:30

    >>105
    もう息子は奥さん自身に対しては愛情がないみたいですから、とやかく言っても無駄みたいです。孫のためでしょうね。

    • 1
    • 21/09/03 23:55:27

    >>104え?自分は旦那と夫婦仲悪かったんだよね?説得力、全く無いよ。笑

    • 21
    • 21/09/03 23:55:36

    とにかく奥さん無しで話進めちゃだめ
    離婚したら戻ってくるんだしってどういうつもり?夫婦仲が上手くいくように助け舟出してよ

    • 13
    • 21/09/03 23:56:05

    >>106
    そういうことじゃないのよ。
    あなたがわかってないなら息子もその程度なのは仕方ないね。
    でもみなさんのレス読んだらさすがに息子がおかしいとはわかるよね。

    • 14
    • 21/09/03 23:57:13

    無理、市営住宅勧める

    • 4
    • 21/09/03 23:57:32

    亡き夫も、息子が孫のために同居を望むなら、OKしたかもしれません。。

    • 0
    • 21/09/03 23:57:48

    >>80息子は産後の嫁をこきつかってるけど、家事してるんですか?
    嫁の愚痴を言う前に、自分がして見せろと躾けるべきでは?

    • 20
    • 21/09/03 23:58:06

    女としては奥さんの肩を持ちたいね。どうせ奥さんに無神経なことばかりして怒らせるタイプの息子なんでしょ。
    どうせ母親には自分に都合の良いことしか話してないはずだよ。

    • 17
    • 21/09/03 23:59:16

    住ませない。
    それこそ息子の嫁さんが「是非お義母さんと同居したいんです!お願いします!」って言ったら考える。それでも「考える」っていうレベルよ。
    息子が自分の嫁に不満があるなら夫婦で解決してほしい。
    子育てにお金かかるのならバイトでもすればいい。
    嫁の料理が美味くないなら息子が作ればいい。
    共働き希望の嫁なんて大事にしなきゃ。

    親の私を巻き込まないでほしいわ。

    • 10
    • 21/09/03 23:59:26

    >>113
    息子には料理は教えており、息子も一人暮らしが長かったので家事もできます。綺麗好きですから、週末に頑張っていると思います。

    • 0
    • 21/09/03 23:59:34

    >>107
    嫁さん側もあんたの息子に愛情ないだろw

    • 14
    • 21/09/04 00:01:53

    息子が拗ねる?良い歳した男が?すねてもほっときなよ。。。

    • 9
    • 21/09/04 00:02:26

    >>116家事、週末にねー…
    平日は?産後の嫁が1人で?パートに行きながら?

    • 14
    • 21/09/04 00:04:48

    >>113
    息子のほうがきちんとできます。
    むしろ、奥さんのご両親は何を躾けたんだろうと。。
    奥さんは資格はいくつか持っているようですが、働くこと以外は苦手なタイプなのかなとは思います。その仕事ですら、前からずっとしんどかったみたいですし。
    だから息子も、家事は奥さんに期待するのはあきらめて私と同居して家事を私に任せ、奥さんには仕事に専念してほしいのではないかと。
    ここまではっきり書くと、息子の奥さんがかわいそうですが。だから書くのを遠慮していました。

    • 2
    • 21/09/04 00:05:19

    離婚したら一緒に住む。離婚しないなら自分達で頑張ってもらう。

    • 4
    • 21/09/04 00:06:33

    母親の息子の評価と、奥さんがいつも目の当たりにしてる息子の姿は別人なケースはよくあるよ。

    • 17
    • 21/09/04 00:06:38

    >>120
    なら息子が仕事セーブして奥さんにバリバリ働いてもらうのはどうなの?

    • 9
    • 21/09/04 00:07:44

    >>123
    息子のほうが給料がよいですし、息子の職場の雰囲気では無理そうです

    • 0
    • 21/09/04 00:08:04

    >>120
    息子が家事をするっていう選択はないの?

    • 8
    • 21/09/04 00:08:40

    >>120ルンバ、プラーバ、食洗機、でも買ってあげたらいいじゃん。
    主が出る幕じゃないです。
    息子を思うなら同居はするべきじゃないよ。

    • 13
    • 21/09/04 00:08:46

    息子は結婚に失敗しているんですよね、結局。

    • 1
    • 21/09/04 00:08:52

    >>120だったら、息子さんが嫁さんに教えてあげたらいんじゃないの?一緒にやったらいい。
    嫁ができないから母親にやらせようなんておかしくない?

    • 15
    • 21/09/04 00:09:45

    >>127
    お前が言うな

    • 16
    • 21/09/04 00:09:49

    >>120
    じゃあ息子が子育て半分は担ってるってことでいいですか?
    ちょっとやっただけでしてます顔したりはしてないのですね?

    • 10
    • 21/09/04 00:10:33

    >>128
    奥さんはできない言い訳も多いみたいで、息子もつらいしお手上げだそうです

    • 0
    • 21/09/04 00:10:36

    >>120
    あらまあ、こんなこと書くお姑さんとの同居になるなんて、お嫁さんが本当にかわいそう。あなたの息子さんが家事をやったらいいのでは?親に頼ろうとする息子さん。あなたの躾も失敗。あなたの親も躾失敗。

    • 21
    • 21/09/04 00:11:13

    >>120仕事も家事も息子がしたらよろし。

    • 11
    • 21/09/04 00:11:41

    >>127奥さんが悪いんじゃないよ。
    主と主の息子が悪いんだよ。
    離婚させたくないなら、口出し手出しするな。同居するな。

    • 13
1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ