黄身が二つ入った玉子なんか一回もないわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全129件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 129
    • 昨日はハバキ

    • 21/09/04 09:21:42
    そういえば前に佐々木蔵之介さんがテレビで
    卵選別するシ-ン見ていて双子卵はじかれてるの見て
    当たりやん!って言ってくれてた
    思わず蔵之介さん好き!って思ったわ(笑)

    • 0
    • 21/09/03 23:44:28
    養鶏場直販で売ってるやつは双子たまごって売ってるよ!
    なんかお得感あってよく買う。

    • 1
    • 21/09/03 23:42:41
    養鶏場なのかな。わかんないけど義母の親戚に鶏育ててる人がいて素人目ではわからないけど
    双子卵はちょっと細長いんだって。
    売り物にならないってのでそればっかり集めたのを50個くらい送られてきたことがあって
    食べきれないから友達に配ったんだけど
    見事に全部双子だった。
    スーパーで売ってるパックではないなぁ。

    • 0
    • 21/09/03 23:33:35
    >>124
    ふたつ卵好きな人も多いから
    買いに来られますよ
    ウチは小規模養鶏場なので近所の方が買ってくださります
    特に受験の時には引っ張りだこです
    ウィンナーで1をふたつ卵で〇〇を
    100点になるように盛り付けていただきます
    エサや薬でふたつ卵をわざと産ませる事はありません
    出来れば産んで欲しくないんですから…
    パックに入らないし、トレ-に入れても隣同士ぶつかるから壊れるし…
    安心して食べてくださいね!



    • 0
    • 21/09/03 22:59:51
    あるよ。コストコで買った卵が半分以上双子で気持ち悪かった。絶対変な薬入った飼料食べさせてるんだと思う。他にも出てきたことあるけど、その一個だけなら偶然だろうし気持ち悪いとは思わないんだけどね。

    • 0
    • 21/09/03 22:56:54
    >>103
    邪魔者!?知らなかった…。

    むしろ売ってほしい!

    • 0
    • 21/09/03 22:53:27
    あるある!

    明らかに他より卵が大きくて、もしや…と内心ドキドキしながら割ったら双子でテンション上がっちゃった。

    • 0
    • 21/09/03 22:50:33
    三つ子ちゃん(笑)

    • 0
    • No.
    • 121
    • シャトーブリアン

    • 21/09/03 22:45:13
    この前1パックに3個双子いた。
    あれって黄身がくっついてるのと完全に分かれてるのある?
    一卵性と二卵性って事かな?
    昔もっと沢山入ってるのもあったよ。

    • 0
    • 21/09/03 22:29:45
    3個入ってた事ある。

    • 0
    • 21/09/03 22:19:30
    一回だけある!
    安い卵しか買わないけどね

    • 0
    • 21/09/03 22:18:13
    普段LLサイズなんて買わないけど、たまたま親戚から貰ったやつの中に3個くらい双子いたわ
    玉子がデカいと双子率も上がるのかなと思った

    • 0
    • No.
    • 117
    • シマチョウ

    • 21/09/03 22:13:18
    あるよー、何度かだけど。
    感動する。

    • 1
    • 21/09/03 22:10:37
    昔は普通にスーパーで買ったやつ、数年に一回くらい、時々あってうれしかったなー。その後、養鶏場で働く人から玉子貰ったら全部双子だった。きっと規格外のはねたやつを譲ってくれたんだね。今現在、買ったやつで双子ってまったくないから見分ける技術が昔よりついたんだろうか。

    • 0
    • 21/09/03 22:08:58
    >>111
    ゆで卵は余計にテンション上がりそう!
    たまに出ても料理に使う前でジロジロ見てる暇無いんだよね。

    • 0
    • 21/09/03 22:05:09
    >>113
    あるよ-!
    写真撮ってあったけど、ガラケーで撮っていたから画像追加出来なかった(笑)

    • 0
    • 21/09/03 21:31:45
    信じてもらえないかもしれないけれど
    私は黄身が3つ入った卵を見たことがある。小学1年の夏休み。思いがけない
    絵日記のネタになった。

    • 3
    • 21/09/03 21:24:36
    ある。そのパックほとんど2つで気持ち悪かったから食べなかった

    • 0
    • 21/09/03 21:23:17
    この前、ゆで卵半分にしたら双子ちゃんだったよ。

    • 0
    • 21/09/03 21:20:51
    近くの直売所で全部双子の卵売ってる

    • 3
    • 21/09/03 21:20:33
    >>107なぜ写真が載らないんだ

    • 0
    • 21/09/03 21:19:22
    直売所とかは大きいサイズの買うと高確率で双子玉子だったりするよ。

    • 1
    • 21/09/03 21:18:11
    前に双子率高い卵を頂いたから動画撮って割ったら双子出てきたよー。

    • 0
    • 106

    ぴよぴよ

    • 105

    ぴよぴよ

    • 21/09/03 21:13:32
    40代だけど、10代の頃は結構あったよ。

    今は多分大きさが規格外なんじゃない?
    10年前くらいが最後。知り合いからもらったのだった。養鶏場の規格外だからって

    • 0
    • 21/09/03 21:10:44
    >>101
    同じ日に同じ鶏が一パック分産むのはムリです
    一日に鶏が産む産卵数は80から90%です
    つまり10日間で8 から9個うむんですね
    同じパックにたくさん入っていたっていうのは
    同じ群(生まれた日が同じ鶏)の卵は集めやすいからです
    同じくらいの大きさなので同じパックに入る率が高くなりますね
    だいたい普通の卵より大きいから別ワク扱いになります
    二つ卵好きって言ってくれるママさん達が多くて嬉しい( ´艸`)
    邪魔者扱いされて可哀想な二つ卵なので

    • 0
    • 21/09/03 19:48:13
    このトピすきー!

    • 0
    • 21/09/03 19:47:52
    ひとパック全部双子だったことある。あのパックはもしかしてランダムに卵いれてるんじゃなくて同じ日に同じ鶏から生まれたものが入ってるのかなと思った

    • 0
    • 21/09/03 19:46:56
    スーパーのはないけど、直売所で買うのはたまにあるよ。

    • 0
    • 21/09/03 19:45:19
    ほぼ毎日4個使う
    一年に2個くらい遭遇するかな

    • 0
    • 21/09/03 19:44:33
    実家が養鶏場の友達によく貰ったよ。

    • 0
    • No.
    • 97
    • カイノミ

    • 21/09/03 19:44:27
    ある
    しかも10個全部
    なんだったんだろう

    • 0
    • No.
    • 96
    • トウガラシ

    • 21/09/03 19:44:07
    38才だけど、3年くらい前に初めて見てそれっきり。

    • 0
    • No.
    • 95
    • ザブトン

    • 21/09/03 19:42:58
    あたいもだよ。

    • 0
    • 21/09/03 19:42:25
    8月の初めにフライパンに卵をわったら黄身の双子ちゃんだったよ。得した感じでうれしか卵が長いと双子ちゃんが出るみたいよ。

    • 0
    • No.
    • 93
    • マルカワ

    • 21/09/03 16:31:40
    今は殻を割らなくても中身を見られるから、選別でよけられてるんだよ。
    養鶏所の直売で黄身が2つ以上入ってる卵ばっかり集めたパックを買ったことある。

    • 1
    • 21/09/03 16:24:39
    >>88
    「時々、『排卵誘発剤を投与してうませたものではないか』と心配する人もいますが、そうした薬剤や抗生物質は全く使用していません。二黄卵の栄養や安全性は通常の卵と全く変わらないので、心配は無用です。安心してお召し上がりください」一般社団法人日本養鶏協会アドバイザーの信岡誠治さん曰く。

    近所の直売だと検卵(透過光による内部検査)を通さないから通常二つ入っているものはパケージしないで取り除くところそれをやっていないからだね。ちなみに産卵初期の二黄卵の発生率は、卵全体の3~5%だそうです。

    • 0
    • No.
    • 91
    • ウワスジ

    • 21/09/03 16:18:53
    旦那が職場の人に卵もらったよーって持って帰ってきた卵パックが全部二黄卵だった事がある

    • 0
    • No.
    • 90
    • シンシン

    • 21/09/03 16:15:43
    ないかも

    • 0
    • No.
    • 89
    • ソトモモ

    • 21/09/03 16:15:24
    子どもの時はたまーにあったけど
    今は全然見ないね。

    • 0
    • No.
    • 88
    • ウチモモ

    • 21/09/03 16:14:10
    近所の特売の小さめ、細め 
    しかもきったない(たまに鳥の毛がついてる)たまごは、半分は双子だよ。


    だから、やっすいたまごは双子が多いんだと思ってたわ…
    しかも、安い特売たまごはよくないとかママスタで見たよ ホルモン注射とかして、沢山生ませてるから安いんだよ!って
    本当?

    でも、安いたまご買っちゃう。
    双子がよく出る店のは買わなくなったわ
    なんか汚いんだもん… 毛がよく付いててさ…
    日本のたまごは、殻を洗う?殺菌するから 生でも食べれるって聞いたけど。
    その毛付きたまごは洗ってもないんだろうね?

    • 0
    • No.
    • 87
    • ウワミスジ

    • 21/09/03 16:07:29
    ちなみに二つ入っているやつって見た目で分るよね。ちょっと他のよりも大きめで先が少しとんがっている感じ?「あ、これ絶対二つ入ってる!」と思うと案の定双子。

    • 2
    • 86

    ぴよぴよ

    • No.
    • 85
    • ウワミスジ

    • 21/09/03 16:04:22
    一度だけ3つ入っていたよ。二つなら「ラッキー!」みたいな感じだけど3つは気味が悪かったから旦那に食わせた。

    • 2
    • No.
    • 84
    • シンシン

    • 21/09/03 15:59:49
    教え子のおばあちゃんが養鶏場やってて、近くを通るといつもくれる。

    • 0
    • 21/09/03 15:57:47
    >>76
    うん。よく分かったね。嬉しい!
    それから名前を取りました。

    • 1
    • No.
    • 82
    • ハチノス

    • 21/09/03 15:56:32
    おっ!(・o・)!ってなる

    • 0
    • No.
    • 81
    • リブロース芯

    • 21/09/03 15:55:06
    全くない

    • 1
    • No.
    • 80
    • センボン

    • 21/09/03 15:54:10
    買う度に入ってる時期あった。あれはテンションあがるw

    • 0
1件~50件 (全129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック