マジでオンライン授業12日までとか、超迷惑なのでやめてほしいんだけど・・・

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/31 16:39:19

    なんだ、子供の面倒見たくないだけか。

    • 1
    • 21/08/31 16:34:48

    >>57
    ストップかけて自分の子供がコロナにかかっても文句言わない?誰かしらの責任追求しない?

    • 1
    • 21/08/31 16:30:06

    >>57
    わかるよ。でも命を考えようか。
    そっちの方がプライスレスだよ。

    • 2
    • 21/08/31 13:15:39

    電車通学が多いだろうし、医療系のご両親も多いから色んな意見出てるだろうね。
    自分たちで選んだ学校だし、学びや友人との関わりも熟慮した上で決めてくれているのがわかるから特に不満はないな。

    主さんは超迷惑と書いてあるけど、何が迷惑なの?

    • 3
    • 21/08/31 12:11:31

    >>16 子供よりお金が大事なんだね。

    • 3
    • 21/08/31 12:06:06

    >>54
    お金はあるけど、限られた学生時代を意味のわからないウイルスに警戒しすぎて休校やらオンラインやら。誰かしらストップかけてよ・・とは思う。
    若い時にしかできない経験や友達との時間・・・プライスレス
    はぁ。マジで修学旅行もこのままだと中止だな。

    • 1
    • 56
    • リブロース
    • 21/08/31 12:01:42

    ほんとだよね。だったら授業料安くしてほしいね

    • 4
    • 55
    • リブロース
    • 21/08/31 12:01:36

    ほんとだよね。だったら授業料安くしてほしいね

    • 2
    • 21/08/31 11:56:06

    私学ならお金あるでしょ。
    子供の感染リスクと天秤にかけてそんなこと思うって母親としてどうかしてるわ。
    私ならオンライン実施してくれる学校に感謝だよ。

    • 7
    • 53
    • インサイドスカート
    • 21/08/31 11:54:22

    >>51
    うちも田舎の私立高校だけどオンラインだよ。
    私立高校でオンラインやらない学校もあるんだね。
    コロナ禍からだいぶ時間があったんだから環境整備して欲しいね。

    • 1
    • 21/08/31 11:53:32

    うち今分散で半分対面、半分オンラインだけど、どうしてもオンライン無理なら登校可になってる。このどうしてもっていうのが価値観が大きく違って、「オンラインじゃ勉強の意味ないから」って短時間パートでも行かせる人、できるだけ家で留守番でも一人で頑張らせようってする人、シフトをなんとか調節する人、下の子がいてうるさいから学校行かせるっていう人…
    なんか理由つけて行かせた物勝ちみたいな雰囲気になっててどうなんだろうって思ってる。

    • 0
    • 21/08/31 11:48:37

    こちら田舎の私立高校ですが、9月12日まで休校ですよ。オンライン授業もなし。
    部活も停止。
    毎日昼過ぎまで寝てダラダラしまくりで最悪。
    オンライン授業があるだけでも羨ましいよ。

    • 1
    • 21/08/31 11:46:37

    選択制だといいね

    濃厚接触者で学校来られなくなった子も授業受けられるからいいんじゃない

    • 0
    • 21/08/31 11:37:52

    一方、逗子市は小学校は9月1日から、中学校は8月27日から予定通り開校し、授業の短縮は行わない。緊急事態宣言中の部活は休止する。桐ケ谷覚市長は30日の会見で、「閉じたら安全とは限らず、規律を持った生活リズムが大事。登校しない選択もできるようにする」と述べた。感染への不安などの欠席は欠席扱いにしないという。


    逗子・・・最高だわ!!

    • 0
    • 48
    • インサイドスカート
    • 21/08/31 11:36:52

    うちは私立高校だけど夏休み明け26日から12日までオンラインだよ。
    丁度定期が切れる所で更新しようかと思ってたから登校再開迄様子見だわ。

    • 0
    • 21/08/31 11:35:13

    うちは中高一貫校だけど、高3だけ登校だよ
    後はオンライン
    電車通学だから、朝のラッシュ時に行かなくていいなぁと思う

    • 1
    • 21/08/31 11:32:46

    ホント、それ。
    私立中学なんて行かせなきゃ良かった。

    大学の附属中なら良かったけどさ。
    うちは、授業の短い動画配信だけされ、あとは自学自習。
    こんなんじゃ、公立中行って塾行かせた方が良かったよ。

    こんな中高一貫じゃ、たいした大学入れない!金返せ!

    • 2
    • 45
    • リブロース芯
    • 21/08/31 11:25:52

    >>36
    学内の施設を一度も利用していなくても施設料とられてる。

    • 1
    • 21/08/31 11:24:32

    私立ならオンラインでも質の高い授業してくれそうじゃない?うちの子が通ってる公立小は先生にスキルがないのか単に面倒なのか知らないけどオンラインにおよび腰でタブレット配られた意味全然ないよ。自宅Wi-Fi環境のアンケートはだいぶ前にあったけど実際のテストは行われてない。主さんのところは安心安全に学びを継続できるんだから高いお金払ってる意味あると思うよ!羨ましい。

    • 0
    • 21/08/31 11:22:02

    >>39
    >バカ高い学費払って設備代に充てて校内を充実させても使えないなら意味ないよね・・。私立こそ万全なウイルス対策してガンガン勉強運動させるべきだよ。オンラインさせるために私学いれた訳ではない。

    • 0
    • 21/08/31 11:20:35

    >>35
    これがいいわ!!!
    バカは風邪ひかない!という昔からの名言通り、絶対にうちの子丈夫だし。
    なんなら校内清掃ボランティアでも行かせたいくらい。
    中高生が家でオンラインとかマジでバツゲームだと思うんだけど。

    • 1
    • 21/08/31 11:17:28

    >>30ほんと。子供小学生で良かった。オンラインの大学なんて楽しいこと何もないよね。一回生と2回生が楽しい時期なのに。

    • 4
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • シャトーブリアン
    • 21/08/31 11:15:32

    えっオンラインの内容が充実していて安全確保に全力を尽くしてくれるのが私学じゃないの?

    • 1
    • 38
    • ウワミスジ
    • 21/08/31 11:12:48

    そんなに余裕ないならやめなよ

    • 2
    • 21/08/31 11:12:42

    >>35
    それすごくいいね
    部活で濃厚接触者になって2週間休みになったけど、その時はオンライン対応してなくて、ただ休みだった

    • 0
    • 21/08/31 11:12:03

    大学は去年からずっとオンラインだよ
    それなのに学費は全額払ってる
    アホらし

    • 6
    • 21/08/31 11:08:40

    うちは私立小、公立小の子どもどっちもいるんだけどどっちもオンラインも登校もその日その日で選べる。

    家族が陽性になって自宅療養中とかの子もオンラインで出席出来るから良いよね。

    こういうのってどこの学校かは運だよね。かなり教育委員会には休校にするなと抗議のメールしたけどね(笑)

    • 0
    • 21/08/31 11:08:06

    大学だとそう思っちゃうかもー!うちは高校生で今オンライン授業中だけど、弁当作らなくていいのが嬉しい笑

    • 0
    • 21/08/31 11:04:07

    >>28
    お仕事が休みでよかったね!
    でもとてもいい学校みたいで羨ましい。

    本当に13日から通常登校できますように・・・
    子供たちも学校大好きだからオンライン連絡きたら暴れてた。
    面倒見はいまいちだけど、普通に学校行かせたいわ~

    • 2
    • 21/08/31 11:03:58

    大学もだよ
    施設費なんて必要無いと思うわ

    • 3
    • 21/08/31 11:00:21

    休みの方が良くない?
    うちは都内通学組だから心配だよ

    • 4
    • 21/08/31 10:59:19

    大学返金請求裁判があったね
    認められないだろうけど
    今年の大学2年生はかわいそう

    • 0
    • 21/08/31 10:57:17

    >>26
    これいじょうのひげきがおもいうかびません。。。

    • 1
    • 21/08/31 10:57:01

    >>24そうかもしれない
    たまたまパート休みだったからよかったけど、起こして下さいって職場にかかってきたらいやだな 笑
    意外とオンラインも勉強になるもんだよ
    13日以降は通常授業なのなるといいね

    • 0
    • 27
    • シャトーブリアン
    • 21/08/31 10:56:10

    大学生は去年の春から、ほぼオンライン
    授業料とかもちろん払ってる

    • 1
    • 21/08/31 10:55:28

    うちの大学生は、1年半ずっとオンラインのみ
    入学してから1度も大学に行ってないよ

    • 0
    • 21/08/31 10:55:14

    >>21定期代っておおきいね 笑
    化粧品もアイシャドーが売れてリップは売れなさそう
    うちは男しかいないから、定期代で食費と考えちゃう

    • 0
    • 21/08/31 10:53:37

    >>20
    ほほえましいエピソードで笑ってしまったよ。
    面倒見のいい学校なんだね~

    • 1
    • 21/08/31 10:53:10

    >>8
    うちは後半の部活完全になくなったよ
    吹奏楽で家で自主練になった
    学校のバスで最寄り駅から学校まで直通なんだけど、月謝じゃないと行き帰り500円ずつで1日1000円だから、結局は買わないとバスチケット学校で買わなきゃいけないし、値段変わらなくなるから13,000円払うけど、払うんだけどオンラインなのにって思っちゃう

    • 0
    • 21/08/31 10:52:38

    >>15
    自分は仕事してるから子供二人と自分の弁当と塾弁で一日4~5個弁当作ることになって吐きそうだよ・・・

    • 0
    • 21/08/31 10:52:18

    >>18
    時間だと一時間くらいだし、一人暮らしさせるとかはまったく考えてなかった
    なので私はオンライン賛成
    定期代で化粧品買える笑

    • 0
    • 21/08/31 10:51:21

    >>16気持ちは分かるけど完全なウイルス対策はないから
    うちは去年のオンラインの時寝てしまったらしく起こして下さいって電話がかかってきた
    意外とオンラインきちんとやってくれるよ

    • 0
    • 21/08/31 10:50:24

    >>12
    オンラインといっても名ばかりで特にその時間にずっと勉強してるわけではないからね・・聞いてるふりしてゲームしててもばれないという画期的なシステムだからね・・

    • 2
    • 21/08/31 10:49:38

    >>17電車3本か
    下宿よりは安上がりなのかな?
    うちは電車1本

    • 0
    • 21/08/31 10:47:06

    >>9
    高いよね
    アホ大学に滑り込んだから、電車3本乗り継ぎで遠くまで通ってるのよ…

    • 0
    • 21/08/31 10:46:19

    >>10
    バカ高い学費払って設備代に充てて校内を充実させても使えないなら意味ないよね・・。私立こそ万全なウイルス対策してガンガン勉強運動させるべきだよ。オンラインさせるために私学いれた訳ではない。

    • 5
    • 21/08/31 10:46:17

    >>11ごめん、不届きだけど私はオンラインがよかった
    早起きしたくない、遅くまで寝ていたい、弁当つくりたくない
    だらけ母だから通常ときいてがっかりした

    • 6
    • 21/08/31 10:45:51

    安全な環境で勉強できるだけ有難いと思うけどな
    市外から通学してる子もいるし通学するにも電車やバス使う子もいるし
    公立だとただの休校だからそっちの方が困る

    • 2
    • 21/08/31 10:44:57

    >>8うちの学校は部活完全停止
    わからないよ、デルタは基礎疾患ない20代でもなくなっているから
    学校としてはコロナクラスターが怒ったら怖いんだと思う

    • 1
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ