トイレの個室に使用時間を表示

  • なんでも
  • インサイドスカート
  • 21/08/29 14:17:19

センサーを設置しているトイレにエアーノックを導入し、その前後の状況を分析したところ、30分以上の利用が64%も減った。
30分以上だけでなく、20分以上も43%減、15分以上も29%減と、混雑解消に役立っていることが分かってきたのだ。

体調不良などの理由で、どうしても長時間利用にならざるを得ない人もいるので、個室にこもることが必ずしも悪いことではない。
問題はスマートフォンの画面をじーっと見て、気付いたら長時間滞在しているケースだ。

優しいアプローチといえるかどうか分からないが、抑止力を狙った方法として、ステッカーがある。
個室の壁などに「トイレでの長時間使用禁止」などと書かれたステッカーを見たことはないだろうか。

「うーん、ちょっと思い出せないなあ」という人もいるだろうが、それは仕方がないのかもしれない。
新型コロナ感染防止のために、政府が「不要不急の外出は控えてください」を何度も何度も言っているうちに“慣れ”が生じているように、こうしたステッカーも何度も何度も見ているうちに、効力が薄れていったのかもしれない。

ステッカーを何度も目にしているうちに、慣れてしまって、記憶に残らなくなってしまった。
となると、個室内のタブレットに表示される文言にも慣れてしまうのではないだろうか。

「現在の滞在時間 30分以上」という文字が映し出されても、「はいはい、いつものやつね」といった感じで、1ミリも気にしない人もいれば、
「1時間まで、あと30分は使えるな」と時計代わりに利用する人も出てくるかもしれない。




2021年08月29日 09時00分

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/29 21:19:58

    >>29
    ごめんね、最後笑っちゃった
    水無しで飲める下痢止め持ち歩いたらいいよ

    • 0
    • 21/08/29 16:44:35

    公衆トイレなんて1秒でも早く出たいわ。

    • 3
    • 29
    • トウガラシ
    • 21/08/29 16:32:05

    個室内になのね。扉の外に付けられるのかと思った。
    下痢で30分以内には出るみたいなレスあったけど、私は30分では落ち着かないし、トイレから出た途端駆け込む感じになるから、並び直しは無理。外出先で下痢になったら、占領してごめんなさい!ブリブリうるさくてごめんなさい!って思いながら冷や汗かいてる。

    • 1
    • 21/08/29 16:29:24

    >>26分かる。
    トイレで吐いてるシーン見て吐きそうになる。

    • 0
    • 21/08/29 16:28:29

    トイレ終わってから見ろよ
    つーか、トイレの最中にスマホ見るの汚い!いちいち除菌してんのか?

    • 1
    • 21/08/29 16:25:43

    体調悪い時以外にトイレに長時間いるのムリ
    会話、咳、くしゃみ、あくびとか、トイレで口開けるのも嫌。
    唾も飲みたくないから、家では洗面所でつば吐く。

    • 2
    • 21/08/29 16:25:06

    >>24
    多目的トイレでカップルがなかよーく過ごしてふたり揃って感染して、二人揃って宿泊療養でツインの部屋で仲良しってなったらコロナベイビーが現れそう。

    • 0
    • 21/08/29 16:10:28

    トイレに菌が多いってよ
    コロナやら

    • 2
    • 21/08/29 16:06:37

    多目的トイレに貼っといた方がいいわね~。
    別の意味をたす多目的にお使いになられる2名様いたら困るからね。

    • 3
    • 21/08/29 16:04:19

    イオンの男子トイレの個室は高確率で空いてない。
    旦那がいつも困ってる。
    ゲーム音聞こえてるって。
    嫁子は買い物してる間の暇つぶしなんやろうけど迷惑よな。

    • 3
    • 21/08/29 15:59:06

    あまりにも長い滞在の場合、安否確認致します!って書いておけば尚OK
    倒れてるかもしれないもんね

    • 4
    • 21/08/29 15:42:48

    流石に30分はないけど、赤ちゃんのおむつ替え、着替え、などになれないうちに手間取って15分くらい出られないとかはたまにあったかもなー。
    ちょっと「おお…」ってなったのは、中々出てこない広々トイレがあって、個別トイレも長蛇の列、子供がどうして持ってぐずってて、出てこないけど広々トイレで待ってる方が早いと思ってずっと待ってたけど、かなり長く待たされ、いよいよ出てきたと思ったら、中からベビーカー押したママらしき若い女性、それとおそらくそのママの親らしき年輩の男女、計3名がぞろぞろ出てきたこと。
    若いママが1人で赤ちゃんのお世話手間取ると思って祖父祖母がくっついて行ったのかもだけど、だったら3人いたらもっと時間短縮できたのでは?って、色々謎だった。

    • 0
    • 19
    • シマチョウ
    • 21/08/29 15:37:06

    >>15
    便意を感じてからなかなか出ないのが便秘の辛いところだと思うんだけど…

    • 1
    • 21/08/29 15:36:49

    >>15 出そうになってからトイレ行ってもなかなか出ないのが便秘でしょ?

    • 1
    • 21/08/29 15:36:04

    そんなに入ってる人いるの?
    ついでに声もつけちゃえば?
    只今の使用時間は30分以上経ちました。さてどれだけ続くか記録更新なるか!今日の金メダル目指せ!
    みたいなさ。

    • 1
    • 16
    • シャトーブリアン
    • 21/08/29 15:35:13

    渡部が頭をよぎった

    • 1
    • 21/08/29 15:32:50

    下痢の長時間使用は想像つくけど、便秘で長時間使用するのってなんでだろ。
    出そうになってからトイレ行けば良いのに。

    • 1
    • 14
    • リブキャップ
    • 21/08/29 15:32:43

    結局これも利用者が慣れたら手を変えなきゃだろうけどね

    • 0
    • 21/08/29 15:31:08

    一人でおなる人もいるしね!

    • 0
    • 12
    • リブロース
    • 21/08/29 15:30:28

    >>11
    キリが良いところで一旦出るよね

    • 2
    • 21/08/29 15:29:25

    30分籠って何してるのかな笑
    下痢だとしても30分はあまりないと思うんだけど。

    • 1
    • 10
    • トウガラシ
    • 21/08/29 15:28:20

    30分も籠る人って、いるんだ?

    • 1
    • 21/08/29 15:03:40

    >>3ゲリPの波が何度も来る時長くなっちゃうよねw

    • 2
    • 8
    • ザブトン
    • 21/08/29 14:58:05

    トイレにこもってまでスマホってやばいよ・・

    • 6
    • 21/08/29 14:57:08

    30ふんも?ベンチが空いてないからって感じなんだ迷惑だな!

    • 0
    • 6
    • リブロース
    • 21/08/29 14:53:42

    いやー!焦らさないで!
    どれだけ早く排便出来るか選手権みたい

    • 1
    • 21/08/29 14:51:33

    トイレに見慣れない機械があるのってなんか怖いなー

    変なカメラが付いてないかちょっと怖くなる...

    • 2
    • 4
    • セキズイ
    • 21/08/29 14:49:04

    家でも外でも汚いトイレにこもる人には意味ないんじゃない?汚いのによく長時間いられるよね。体調不良は仕方ないけど。

    • 1
    • 3
    • センボン
    • 21/08/29 14:47:07

    下痢で出られないときにはプレッシャー

    • 10
    • 21/08/29 14:38:22

    うちにも付けたい

    • 3
    • 1
    • ザブトン
    • 21/08/29 14:22:09

    いいアイデアですね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ