「24時間テレビは無理がある」医師がテレビ局のデルタ株対策に緊急警鐘

  • ニュース全般
  • シマチョウ
  • 21/08/22 08:06:31

芸能人の新型コロナウイルス感染が止まらない。8月だけで、北村匠海(23)や沢村一樹(54)などすでに50人近くの芸能人が感染。またABCテレビ制作のドラマで計13名の出演者やスタッフらによるクラスター感染が起きたことも記憶に新しい。

果たして、芸能人の“主戦場”であるテレビ局の感染対策は今どうなっているのか。あるテレビ局のスタッフは声を潜めながらこう打ち明ける。

「昨年春に初めて緊急事態宣言が発出された時は、多くの番組が出演者にリモート出演をお願いし、スタッフにもスタジオで撮影する時以外はテレワークを厳命。ほとんどのドラマも宣言中は撮影をストップすることに。その後は、“撮影時間に上限を設定”“貸し切り可能な広い敷地でのみロケを行う”など“新しい制作様式”を各局内で策定していました。

しかし時間が経つにつれ、仕事の仕方もコロナ禍前に戻りつつあります。スタッフのテレワーク率も下がり、今ではロケ番組も普通にやっていますよね。ドラマの撮影ではクランクイン前に出演者・スタッフはPCR検査を受けますが、エキストラや下請けスタッフには受けさせないところもあるそうです。正直、感染対策が完璧とはとても言い難い状況だと思います」

しかも現在流行しているのは発生当初とは比較にならない感染力を持つデルタ株。その感染力は季節性インフルエンザの4倍ともいわれ、飛沫感染だけではなく空気感染をも起こすと言われている。

そんなデルタ株にこれまでのテレビ局の感染対策は通用するのか。感染症に詳しいのぞみクリニック・筋野恵介院長は「感染対策としてやれることはやっていると思います」としつつも、こう語る。

「しかし、デルタ株の感染力は強く、医療現場ですらお互いにサージカルマスクをしていても感染するケースが出ています。ワクチンを接種していれば重症化はしませんが、感染しないわけではありません。テレビだとどうしても人と人が近くなることもありますし、現実的には感染を完全に防ぐのは難しいとは思います。

これ以上の対策をするのであれば、2メートル以上近づくときにはサージカルマスクに加えてフェイスシールドの着用などが必要かもしれません。また、現在の対策は新型コロナが出てきた初期に言われていた飛沫対策に重点が置かれていて、いわゆる空気感染の対策へのアップデートが十分にされているかもポイントです」

多くの番組が感染対策として取り入れてるのが、各出演者の間にアクリル板などのパーテーションを設置し、飛沫感染を防ぐというもの。しかし、これも決して万能ではないようだ。

「感染力の強いデルタ株では、特に換気が重要です。出演者がパーテーションで仕切られていても、滞留した空気を他の人が吸い込んでしまうと意味がありません。理想的には空気が滞留しないよう、上に吸い込まれるように換気できるといいです。それが無理なら、演者の後ろのセットの方に空気が流れるように換気をする、パーテーションをもっと大きくするなど、空気の循環も考えて対策しないと感染は防ぎきれないと思います」(筋野院長)

もはや従来の対策では太刀打ちできない脅威のデルタ株。しかし、そんななか日本テレビは今年も『24時間テレビ44 想い~世界は、きっと変わる。』を放送している。同番組のHPでは、募金活動に協力する団体へ「来場者が密になるような環境は避けてください」「募金を直接手で預かる・渡すなど接触を伴う行為はNG」など、感染対策の徹底を呼びかけているが……。

「恒例のマラソン企画は、観客の密を防ぐために、出演者は公道を走らず、会場の両国国技館も無観客に。放送前日から主なスタッフや出演者にはPCR検査に加えて、抗原検査が実施されるそうで、日テレは自信を持って感染対策をしているようです。しかし、無観客とはいえ、放送当日は国技館に500人以上のスタッフが集まり、全体に関わるスタッフの総数は2000人とも言われています。いくらチャリティーとはいえ、この時期の開催に疑問を持っている人は少なくありません」(前出・テレビ関係者)

前出の筋野院長もデルタ株が大流行するなかでの『24時間テレビ』の開催にはこう警鐘を鳴らす。

「『24時間テレビ』もそうですが、大勢が一同に会するような今まで通りのやり方はあまりよくないと思います。例年のような大勢がステージに集まるという演出は無理があると思います。いつも一緒にいる同じグループのメンバーと接する分には、同じ単位の家族みたいなものなのでいいかもしれませんが、やはり他の大勢と接触するのはよくないです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/23 05:59:29

    東日本大震災は本当に大変だったと思うし、いまだに自宅に戻れない方には気の毒だけど、これ、いつまで振り返って、いつまで義援金募るの?
    いま、コロナで自分の生活さえ大変な人がたくさんいる中で、振り返って過去に大変だった人を助けよう!なんて言ってられる?
    やるなら、過去の災害ではなく、いま、外出自粛して!って24時間呼びかけた方がよくない?
    いつまでやるの?と冷めた目で見ちゃった…冷たくてごめん。

    • 8
    • 21/08/23 05:45:39

    >>50
    許可なく他人の弓具に触れてはならないとする安全規定に違反だってね
    暴発で事故に繋がるからって

    アーチェリーの競技は分かるけどこういうコンプライアンスでまだまだ知らない事が沢山ある

    • 0
    • 21/08/23 05:38:28

    >>45 食べるときもいちいちマスク外してまた着けてってやってるけど、マスク触りまくりで意味もない

    • 1
    • 21/08/23 01:35:00

    >>1
    マスクしていても控えた方がいいのにマスクもしてないんだもんね
    同じ画面に映る一般人はしてるのに芸能人がしないのは何故?今の世の中マスクしててクレーム入れる視聴者なんてほぼ居ないでしょ

    • 2
    • 21/08/23 01:12:29

    アーチェリーの日本代表がコンプライアンス違反で辞退となったね。
    日本テレビの社員でZEROのディレクター。
    テレビマンって大なり小なりこんなもん。
    コンプライアンス違反って相当なことだったのだろう。
    他の選手に事故がなくてよかった。
    24時間控えた日テレ社員だから資格剥奪でなく体よく辞退にしたのかな。

    • 1
    • 21/08/23 01:00:10

    この長ーい文は、誰が書いたの?
    どこかから盗んできたんでしょ

    • 0
    • 21/08/23 00:09:31

    コロナウイルスのための備蓄リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16611

    ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16504

    • 0
    • 21/08/22 18:58:43

    障害が~パラ選手がどうこう~って番組で利用するだけで、パラリンピックの試合は視聴率とれないからって全然放送しないよね(笑)日テレ

    • 12
    • 21/08/22 17:23:11

    日本テレビが自己満の為だけの番組…
    それに付き合わされるロケ先の人たち…
    チャリティーに協力するランナーや視聴者
    募金を呼びかけてる人たちは自分たちも募金したり、ギャラを断ったりしているのか疑問
    寄り添ってる感を出してるけど、ちょっと
    恩着せがましい面も見え隠れする。
    日曜日だし、あまり観るテレビがないから
    ダラダラ観てるけど6時から「相葉マナブ」を観る!笑

    • 3
    • 45
    • シマチョウ
    • 21/08/22 15:26:45

    正直オリンピックよりもテレビでマスクなしに大勢で騒いだり、喋りながら飲み食いしてるのを放送してる方が気の緩みに影響してると思う。
    オリパラ関係者より芸能人や業界人の方がはるかに感染者多いし、それで地方までロケとか行っちゃうもんね。

    • 14
    • 21/08/22 15:14:45

    >>36
    同意
    すべてが大人の為のイベントだよね
    全部なくなったって、なにも困らない大人の方が多いと思うんですけど

    • 7
    • 21/08/22 13:05:34

    こんな糞つまんない偽善番組、ここまでしてやらきゃいけない理由てなに?
    日テレの意地ですかね?

    • 13
    • 21/08/22 13:01:31

    エアロゾル感染だから何もかも無理がある

    • 2
    • 21/08/22 12:59:29

    >>27
    どこでバーベキューしたしらないけど ごみはちゃんと自分たちできれいに処分したのかな
    そういうのを自撮りして バカなやつらがいます みたいにボカシ入れてニュースでながしてたりして

    • 0
    • 21/08/22 12:47:06

    報道センターから、アナウンサーが24時間のチャリティーTシャツを着て、コロナが深刻ですってニュース読んでて違和感だった。

    • 13
    • 21/08/22 12:44:51

    >>27
    日テレって去年、NEWS ZEROのスタッフが忘年会してたこともあったよね

    • 3
    • 21/08/22 12:42:38

    30年以上前の24時間テレビの手塚治虫のアニメを流せば良い。

    • 4
    • 21/08/22 11:29:19

    芸能人は特別。テレビ局も特別。とか。
    なんか勘違いしてるんじゃない?
    アナウンサーも、ドラマも、バラエティも、みんなマスク着用義務付けたら?
    マスクもつけず、汚い唾液飛ばしてるの見たくもない。不快感しかない。
    女優も俳優も、歌手もマスクして演技しろ。歌うたえ。
    マスクしてても、声ぐらい出るでしょ?

    • 9
    • 21/08/22 11:24:19

    医師でない素人の私でも思うわ!!
    オリンピック、パラリンピック、24時間テレビ、ロックフェスティバル、これだけやって子供や飲食店に我慢を強いるのはおかしいよ!!

    • 24
    • 21/08/22 11:23:28

    >>32 前々から不思議なんだけど。芸能人て なんでマスクしないの?
    私たち、仕事中マスクしてるよ。あの人たちテレビで、くだらない事喋るのが仕事でしょ? だったらマスクしたら?
    対策て、アクリル板一つ置いてるだけ?空気中に飛沫飛びまくりじゃん。
    別に顔なんか見たくもないし。ちゃんとマスクせーよ。不織布のはめれば?
    感染しまくって、病院に迷惑かけるんじゃないよ。

    • 8
    • 21/08/22 10:01:32

    何なんだろう?毎年、毎年「24時間テレビ」を続行する拘りは…?!
    本来ならば2年前から自粛するべきだったと思う。
    企画などのことや感染拡大のことを考えたら
    要はメインパーソナリティーや他の芸能人のギャラを払う為に一般人に「募金」を呼びかけてるんでしょ。
    チャリティーと言うのなら出演者全員、ノーギャラでやればいいじゃない。
    1日ぐらいギャラが発生しなくても生活できるでしょーに。
    今、日本も大変だし国民が大変な時に募金を要求すること自体、おかしい。
    本当、厚顔無恥で呆れるし情けない。
    もう、いい加減募金と偽善を辞めて欲しい。
    現在は平時と違い、有事なんだから空気を
    読んで控えることも大切。

    • 15
    • 21/08/22 09:43:50

    東京から県跨ぎして地方行ってロケしてるし。
    一般人に話しかけてるし。

    • 23
    • 21/08/22 09:36:14

    不織布マスクに名前書いて演者全員マスクさせないと。
    ぎゃあぎゃあ騒いで笑って 飛沫飛ばして拡散。

    • 5
    • 21/08/22 09:31:49

    24時間テレビ離れをジャニーズに頼ることでどうにか回避してきたのにね。既にチャリティーじゃないのにゴリ推しが気持ち悪いわ。

    • 12
    • 21/08/22 09:27:24

    24時間テレビに限らず
    画面に映るときも不織布マスクしてりゃいいのに

    • 16
    • 21/08/22 09:23:19

    実際には仮眠とってるかもしれないけど、ただでさえハードスケジュールの芸能人たちを一睡もさせず疲労が蓄積されたら体内の免疫力も下がるだろうに
    クラスターが起きないことを祈るばかり

    • 18
    • 21/08/22 09:22:00

    ギネス更新ばかりしたいのが謎、

    • 11
    • 21/08/22 09:19:45

    日テレ社員、24時間テレビ直前に大人数で飲み会開いてBBQしたりしてたらしいじゃん
    しかもコロナの感染者出たとか
    何考えてるんだろう

    • 18
    • 26
    • インサイドスカート
    • 21/08/22 09:16:29

    ほぼテレビに映らない、応援する沿道の人達もいない、ぐるぐる何周も走ってて
    何になるの?走ってる方も虚しくならない?

    • 20
    • 25
    • リブロース芯
    • 21/08/22 09:01:24

    この番組嫌いだからどうでもいい。

    • 17
    • 21/08/22 08:50:03

    ドラマの撮影ではクランクイン前に出演者・スタッフはPCR検査を受けますが、エキストラや下請けスタッフには受けさせないところもあるそうです。

    ってさエキストラや下請けが感染しても公表しなくていいからだよね結局完全な対策じゃなくて形式上
    PCR検査を受けますってだけなんだろうな

    • 6
    • 23
    • マウントFUJI
    • 21/08/22 08:45:20

    やる方もやる方だし出る方も同じ
    これで感染しても自業自得としか

    • 12
    • 21/08/22 08:43:06

    >>21
    こんな番組に出演する事を決めたのは本人と事務所でしょタレントが大事なら断ればいい

    • 4
    • 21
    • リブキャップ
    • 21/08/22 08:39:55

    >>20
    なんで被害者面じゃダメなの?
    こんな杜撰な対策で感染したらキンプリ被害者でしょ、どう考えても。

    • 4
    • 21/08/22 08:37:28

    >>19
    ヤフコメでキンプリオタが「キンプリが感染したらどう責任取るつもりだ!」って書いてて何言ってるんだと思った
    何で被害者面?

    • 1
    • 19
    • リブキャップ
    • 21/08/22 08:35:14

    キンプリファンだから、メインパーソナリティー決まった時から心配してる。
    馬鹿スタッフのBBQ報道あったばかりだし

    • 5
    • 21/08/22 08:32:58

    放送当日は国技館に500人以上のスタッフが集まってるなんて映ってなければ分からないもんなぁ
    コロナ感染しても隠すよね

    • 4
    • 17
    • リブロース
    • 21/08/22 08:32:48

    お涙ちょうだい番組は苦手…

    • 4
    • 21/08/22 08:31:11

    マスクもフェイスシールドもしないで
    わーわー言ってるのは気違い沙汰にしか
    見えないんだけど。

    • 13
    • 21/08/22 08:28:46

    やるにしても出演者もマスクすればいいのに

    • 18
    • 21/08/22 08:27:08

    リモート出演とか減ってきた頃からテレビ出演者がわざとらしく距離あけて写真アップするのやめ出したね
    グループとかどうせ撮る時だけ距離あけてるんだろなって思ってたけどそのアピールすらしなくなった

    • 4
    • 21/08/22 08:24:40

    >>9
    金の亡者がそんなこと考えるワケない。
    自分たちさえよければいい局だから、

    • 3
    • 21/08/22 08:24:36

    福祉のチャリティー番組のはずが、福祉を圧迫する環境を見せつけてるって本末転倒。

    • 16
    • 21/08/22 08:22:46

    マウスシールドも付けなくなったね

    • 11
    • 21/08/22 08:22:00

    合唱までやっちゃって、何も対策してないなと思った。

    • 17
    • 21/08/22 08:19:48

    恒例の24時間TVをやらない事が逆に強いメッセージを伝える事になるかもしれないのになあと思った。

    • 19
    • 21/08/22 08:16:44

    27時間テレビは今年もやらないんだよね
    去年も中止だったし今年もコロナの影響で実施は難しいと判断って見たけど当然だと思う

    • 13
    • 21/08/22 08:15:19

    障害者をダシに金とスポンサーと視聴率を集めたいだけ。意味ない番組だよ。

    • 11
    • 21/08/22 08:15:07

    24時間テレビ種飛ばしとかしててビックリしたんだけど
    種を吹き出す時、飛沫飛んでるとしか思えなかった

    • 15
    • 5
    • センマイ
    • 21/08/22 08:12:53

    >>2
    あんた1コメにいつもそういうの書いてるよね
    そのコメント書いてる間に読めると思うけど

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ