新型コロナ 自宅療養中の妊婦 搬送先なく早産で新生児死亡

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/08/19 07:32:11

新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。

産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。

新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。

こうした中、関係者によりますと、17日夕方、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため救急車を呼んだということです。

かかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊員や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったということです。

そして数時間後、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんは早産のため緊急の処置が必要で、病院に搬送されましたが、亡くなったということです。

女性は命に別状はなかったということです。

こうしたことから、千葉県内の産婦人科医らのグループは緊急のオンライン会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことなどを確認していました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 829件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/23 19:04:11

    こんなことがあったのに、インスタではベビーシャワーだの外食だの出歩いてノーマスクで写真撮ってる呑気な妊婦たくさんいるよ。
    まずはそこから改めるべきじゃないの?

    • 5
    • 21/08/23 11:20:58

    このニュースがあって、この症状でたら119してって目安を今日公表するらしんだけど

    そんなのなくても自分の身体だし、やばいっていうのは分かるし
    そもそも問題は119した時に行ける病院がないっていうのが問題だと思う

    問題があった後の対応だし、妊婦さん不安になるよ
    これ爆サイとか他の掲示板でも話題だね

    • 0
    • 21/08/22 13:36:59

    >>817
    コロナ抜きで35週くらいならまだしも、
    29週の赤ちゃんを個人の産婦人科でどうこうは無理だと思うよ。
    保育器あればどうにかって問題ではない。
    もしそんなことして、赤ちゃんに何かあったら訴訟起こされるだろうし。

    うちの子、もっと週数進んだ低出生体重児だったけど、
    26週でも救命するような周産期センターで出産して、
    抱っこする間もほとんどなく保育器に入れられてNICUに移動だったよ。
    出産の時から新生児科医が横に付いて赤ちゃんの状態を管理してた。
    コロナ関係なくそんなだから、それを普通の産婦人科でっていうのは厳しい。

    • 1
    • 826

    ぴよぴよ

    • 21/08/22 13:34:21

    色々読んだら、本人(母親)にも問題ありじゃん 赤ちゃんがかわいそう

    • 3
    • 21/08/22 13:34:02

    >>801
    定期健診に通っていたら妊婦に異変が生じたら真っ先に産科医に連絡するよね。それをしていたのかな。
    産科医から保健所であれば詳細は説明できるからね
    そうではなかったはず

    • 0
    • 21/08/22 13:33:27

    >>817
    病院には責任ないよ
    受け入れ出来ないのにokしたら、それは医療過誤になる

    • 0
    • 21/08/22 13:29:39

    >>801
    定期検診通ってなかったんですか…
    私は以前、2週間前に受けた検診で全く問題ないと言われたけどその2週間後に急に早産になって子を亡くしました。感染もなにもなかったのに。
    急変することもあるので搬送先が見つからないって恐ろしいと思いました。

    • 0
    • 21/08/22 13:25:56

    >>808
    そうはいってもたった1床ですよ。
    都内のある都立病院、このニュース後たくさんの妊婦コロナ感染者が入院。
    こんなにもいるんだと思う。
    大きな病院だから医師はそろっている。

    • 0
    • 21/08/22 13:23:36

    Twitterの第1子、第3子、第6子がお星様になったとかいう人

    • 0
    • 21/08/21 09:21:09

    >>817
    医師から他の妊婦さんに、感染させる危険あるじゃん

    • 3
    • 21/08/21 09:16:22

    こんな時に産まれる赤ちゃんは本当に可哀想。

    • 2
    • 21/08/21 09:13:43

    かかりつけのない飛び込み妊婦ならしょうがないと思うけど、かかりつけの産院で赤ちゃんの処置できなかったんだろうか。
    産院側にも責任あると思う。

    赤ちゃんの処置(早産だから保育器とかかな)だけしてコロナ感染中の産婦だけ別の病院送るとかさ。

    • 0
    • 21/08/20 18:31:17

    >>803
    感染症は基本的に早産リスク上がる。

    • 1
    • 21/08/20 18:23:07

    >>814
    私は今産んでないからさ。あしからず!

    • 0
    • 814
    • シャトーブリアン
    • 21/08/20 18:20:30

    >>812
    そんなことを言う自分はさぞご立派なお子さんを育ててるんですね

    • 1
    • 21/08/20 18:13:17

    >>811
    もし期間限定の隔離生活なら1人暮らしとは書かない気がする。
    わけありさんなのかもしれないね…
    事情が分からないけど一般的な妊婦とは別枠かなって感じた。

    • 4
    • 812
    • シャトーブリアン
    • 21/08/20 18:03:08

    >>794
    必ず別のところで帳尻会わせ的なことが必要になるし、その帳尻合わせを担うことになる人が必ずいるんだもんね。
    そうまでして世に残すほどの人材に育て上げてくださいねとしか…

    • 0
    • 21/08/20 18:01:20

    過去に出産歴もあるって出てたよね。
    1人隔離生活?気になる

    • 6
    • 21/08/20 17:58:45

    >>807コロナだから旦那さん実家に帰ってたのかな?可哀想に。

    • 0
    • 21/08/20 17:58:14

    >>803
    重症化しやすい人は優先だよ

    • 0
    • 21/08/20 17:56:50

    千葉大が妊婦専用のコロナ病床を作ると
    報道していたから、千葉県内の妊婦さんは少し安心だね。

    • 1
    • 21/08/20 17:53:51

    この妊婦さん、一人暮らしだったんでしょう?

    • 7
    • 21/08/20 17:49:44

    >>801
    かかりつけの産婦人科医がいたということはちゃんと健診には通っていた人だよ。
    根拠のない中傷はやめなよ。

    • 7
    • 21/08/20 17:39:24

    オリンピックを中止してたら死なずにすんだ赤ちゃん。。。

    • 1
    • 21/08/20 17:36:53

    >>801
    中後期にコロナに罹患すると早産気味になるんだって
    https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/covid_bosei_kusuri.html

    • 0
    • 21/08/20 14:12:27

    >>790
    妊婦後期の妊婦が感染したら重症になる事があるってテレビでみたよ。
    でもだからとって妊婦だから優先しろはおかしいよね
    持病のある人だって重症になりやすいのに入院させてもらえないんだから。

    • 9
    • 802

    ぴよぴよ

    • 21/08/20 13:47:41

    定期検診も通ってなかったとかどこかで読んだ。
    いろんな不運が重なってこうなったけど、問題提起にはなったかも。
    早産で生まれるくらいだったら、検診で指摘されてた可能性もあるわけで。
    防げたのかもしれないけど、ただ単に市を批判できない。

    • 7
    • 21/08/20 13:47:12

    >>799
    最初の段階では申告してなくて、何日かしてから妊娠中だとわかったって見たよ。
    それから行政と掛かり付けで相談。

    • 5
    • 21/08/20 13:38:39

    >>779
    この妊婦さんのかかりつけ医と保健所で入院先を探してたけど
    見つからなくて保健所にもお腹の張りを申告していたってニュースで観たよ

    • 1
    • 21/08/20 13:34:08
    • 0
    • 21/08/20 13:11:12

    >>794

    でもさー、妊娠する時期は選べないじゃん。だからなんともかんとも、だよ。

    • 1
    • 21/08/20 12:48:24

    >>795
    そこまで考えてないんだよ
    医者や看護士は無限にいて自分達はいつでも万全な医療受けれる程でしか考えてない

    • 4
    • 21/08/20 12:45:35

    >>794
    妊婦を最優先にすれば、その分後回しにされる人が出てくるわけだしね。その後回しにされるのが自分だったり、自分の子供だったりになるかも知れないって考えるとなんかね。

    • 11
    • 21/08/20 12:40:50

    このケースを受けて妊婦は最優先にとかなんとな言う人が現れなきゃ良いけど。 現状を理解しての妊娠なんでしょ? それなのに妊婦だからって最優先されたら自宅で入院先も見つからずって人達が可哀想だわ

    • 12
    • 21/08/20 12:37:27

    >>773
    病院建設しても診察する医師がいない。
    すべての医師がコロナ対応できるわけじゃない。
    皮膚科耳鼻咽喉科まるで能力なし。
    内科の王道の循内や消化器だって無理。
    但し初期の対応は彼らができるけどね、いちいち感染症専門医の指示受けてやっと動く、動けるだけだよ。

    • 3
    • 21/08/20 12:33:14

    もう去年の時点でコロナ禍で救急搬送もままならなくなって、いつかこうなるだろうなとは予想出来てたよね。
    本人はまさか自分がとか、自分はなんだかんだ大丈夫だろうって思うけどね。
    早くコロナ落ち着いてほしい。もううんざりだ。

    • 1
    • 21/08/20 12:31:57

    >>778
    この妊婦さん、ワクチン接種をしていたの?

    • 0
    • 21/08/20 12:29:41

    >>788
    妊婦だから重症化しやすいってどこ情報?
    この人は重症じゃないし実際生きてるよね

    • 2
    • 21/08/20 12:25:18

    >>778
    これ、何とも言えない感じだね。取り上げるならそこもはっきりしてもらわないと判断できないね。

    • 2
    • 21/08/20 12:25:17

    >>767
    え、でも重症化しやすい人は優先に入れるように手配するんでしょ?なら妊婦も重症化しやすいんだから対象になるんだけど

    • 0
    • 21/08/20 12:21:05

    >>777
    ごめん、ちょっと何言ってるかわからん

    • 0
    • 21/08/20 12:20:59

    >>785
    かかりつけ医はいたってよ

    • 0
    • 21/08/20 12:18:08

    >>779
    言わなかったのは
    母子手帳持ってなかったからじゃない?
    周囲に伝えてないのもおかしいし
    コロナ感染がなければ飛び込み出産する気だったのかも

    • 4
    • 21/08/20 12:18:01

    ご本人らしき人?Twitterでニュースやトレンドになってるの多分わたしですって発信してるけど、アレが本当にそうならちょっと変わった境遇の人だよ
    彼氏の子供みたいだし他にも一緒に暮らしてないけど子供複数いるっぽい

    • 8
    • 783
    • シャトーブリアン
    • 21/08/20 12:13:41

    >>782そうなんだ。今怖くて妊娠もできないね。自宅で産ませて赤ちゃんだけ外で待機してる救急車がうけとるとかなんか方法ないのかね。普通の産婦人科医じゃ対応できないよね。こればっかりはマジ誰が悪いとかなくて残念な気持ちになる

    • 1
    • 21/08/20 12:10:22

    >>780
    コロナにかかると早産になりやすいってすでに結果が出てるみたいよ

    • 3
    • 21/08/20 12:09:44

    >>777
    妊婦はICU占有率高いから別枠で扱わないと他の病気や非妊婦の治療に支障出るんだよ

    • 2
    • 780
    • シャトーブリアン
    • 21/08/20 12:07:31

    早産とコロナに因果関係あるの?

    • 0
1件~50件 (全 829件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ