義母に退去して欲しいと言ったら怒り狂っています。長文

  • なんでも
  • クリ
  • /XDrdbktT1
  • 21/08/12 16:43:31

今義母が住んでいるのは夫名義のマンションです。親孝行に、ということで数年前ローンで購入しました。いま私たちが住んでいるのはローンを完済した持ち家です。夫が亡くなったため、マンションを売りたいので義母に退去をお願いしました。退去後は、義姉が引き取って一緒に暮らすという手筈でした。しかし義母は怒り狂って、退去してくれません。理由としては、私と夫が再婚なこと、結婚してまだ数年ということ、財産が私と私の連れ子のものになるのが嫌ということです。義姉もどうすることもできず困っています。もう弁護士にお任せしちゃっていいと思いますか?極悪非道みたいに言われて悲しいです。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 550件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ハツ
    • 9T4mErEhLX
    • 21/08/12 16:44:18

    弁護士頼んで、場合によっては警察

    • 95
    • 2
    • リブロース
    • r1jKXX66x2
    • 21/08/12 16:47:24

    たしかに義母からすると納得いかないね
    名義変えといたら良かったのにね

    • 56
    • 3
    • センマイ
    • 3PLkd1xt/h
    • 21/08/12 16:47:56

    うわぁータチ悪い姑だね。

    • 35
    • 4
    • テール
    • RORRXiQbTp
    • 21/08/12 16:48:40

    >>2
    そしたらローンは?

    • 7
    • 5
    • シマチョウ
    • KEgxw+cbKQ
    • 21/08/12 16:51:10

    弁護士を入れる
    再婚だろうがなんだろうが主さんだってこれから先お金が必要になる

    • 47
    • 6
    • クラシタ
    • 3ixZedr5ls
    • 21/08/12 16:51:14

    確かに再婚して数年の嫁と連れ子のものになるのはちょっと嫌かもね…
    孫が息子の実子ならまだしも連れ子だし。
    しかし、そう言われるって事はあまりいい関係ではなかったのかな。

    • 84
    • 7
    • カシラ
    • mxRHId10G2
    • 21/08/12 16:52:23

    >>2
    なかなか、このパターンでは親が先に亡くなると思うから名義変更はしないよね。
    ただ、多くの人が親孝行で親のものだと認知してるとか遺言を準備する間がなく亡くなったってことなら弁護士に相談くらいはしてみてもいいのかも。
    はっきり言って難しいだろうけど、息子さんか残そうとしてくれた気持ちみたいなものがあったことは裁判することによって判決文くらいには残せるかも知れないから。
    ただ取られるより、そんな思いはあったけど法律では助けられませんみたいなことを聞けば納得するんじゃない?

    • 12
    • 8
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 16:55:07

    私は実家の方に戻ろうと思ってます。子供の学費も掛かってきますし、早く売却したいです。弁護士さん探してみます。ありがとうございます。

    • 22
    • 9
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 16:56:40

    名義を私に変えておくということですか?

    • 3
    • 10
    • シキンボウ
    • 55hNvechiu
    • 21/08/12 16:58:32

    うーん複雑だね
    息子の事として考えると
    連れ子ありバツイチと再婚したら数年で息子が亡くなって、息子から親孝行にって貰ったマンションを出ていけって言われちゃねぇ
    名義人が亡くなったんじゃローンも無くなったんでしょ?
    分与してあげたらいんじゃないかな

    • 69
    • 11
    • エンピツ
    • K56J9soGPo
    • 21/08/12 16:59:17

    ご主人は病気でなくなったの?

    • 2
    • 12
    • 富士山
    • OeUFTYc41i
    • 21/08/12 16:59:20

    弁護士立てますから!って言っちゃえば?やばいと思うかも?

    • 10
    • 13
    • ランプ
    • HT4GhtA6JD
    • 21/08/12 17:01:05

    義母、年金いくらなの?
    生活できない姑はいやよねー

    • 1
    • 14
    • ランプ
    • HT4GhtA6JD
    • 21/08/12 17:03:04

    固定資産税は、主が払うの?
    管理費や修繕費は、旦那さん名義から引き落としでしょ?

    姑は、ただでずっと住んでるの?

    • 2
    • 15
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:03:26

    事故です。固定資産税や毎月の積立等支払えないので、義母に渡すことは考えていません。

    • 23
    • 16
    • マメ
    • Dm7uABOsGG
    • 21/08/12 17:03:40

    お子さんは養子縁組したの?

    • 4
    • 17
    • カシラ
    • mxRHId10G2
    • 21/08/12 17:03:51

    >>10
    そう思うけど、人道的にとか感情論とかじゃなく、法律で決まってるみたいに言われてしまえばその通りだからね。
    旦那さんを愛していたなら、旦那さんの意思を継いであげてほしいところだけど、このトピ見ても多くの人が追い出せって考えみたいだし、分与は難しいんじゃないのかな。
    なんだか切ないね。

    • 26
    • 18
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:04:54

    義父が公務員でしたので、年金はある程度貰ってると思います。義姉も働いていますし、お金の心配はありません。

    • 9
    • 19
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:07:41

    養子縁組してます。

    • 8
    • 20
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:11:49

    こちらも学費にお金がかかってくるので、このままというのはなかなか難しいです。

    • 8
    • 21
    • マメ
    • Dm7uABOsGG
    • 21/08/12 17:12:09

    >>19
    旦那さんが亡くなって、養子の解消はした?

    • 0
    • 22
    • シマチョウ
    • lo/eRYQCoK
    • 21/08/12 17:12:27

    鍵変えちゃえ

    • 0
    • 23
    • シキンボウ
    • 55hNvechiu
    • 21/08/12 17:13:40

    相続と法律はよく分かんないけど
    主さんのお子さんは主と元旦那が養育すべきで、亡くなった再婚相手は関係ないじゃ無いの?
    数年暮らしただけの他人母子ってそんなに守られて当然なの?

    • 25
    • 24
    • リブロース芯
    • Z/fA/dK4Lh
    • 21/08/12 17:17:28

    夫名義のマンションで子供は主の連れ子だけなのになんで全部マンション相続できるとおもってるの?

    主の子供は血の繋がりないから相続権ないし、相続は妻が50%で義理母が50%だから、相当分のお金払わないの?

    • 21
    • 25
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:19:05

    離縁の申し立てはしてます。

    • 5
    • 26
    • マメ
    • Dm7uABOsGG
    • 21/08/12 17:20:46

    >>24
    養子縁組したなら実子と同じだよ
    ちなみに義母に対する扶養義務も実の孫と同じになるから縁組解消したか主に聞いたんだよ

    • 30
    • 27
    • トモバラ
    • ezbLb53ba+
    • 21/08/12 17:21:09

    親孝行に旦那さんが買って住まわせてたのに追い出すんだから極悪非道と言われても仕方ないかも。義母からしたら孫じゃないし。
    学費なんか自分で稼げ!って感じよね。
    まあ、追い出すんだから全部弁護士にやってもらったほうがいいよ。

    • 60
    • 28
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:23:52

    >>24え?なぜですか?

    • 14
    • 29
    • アキレス
    • hzqEvLxwbr
    • 21/08/12 17:24:19

    主さんは実家に帰るなら持ち家も売却するんでしょ?それでマンションも?マンションは義母にあげたらいいんじゃないの?

    • 42
    • 30
    • カシラ
    • chBbSLvqm3
    • 21/08/12 17:25:06

    実子じゃないなこの学費に息子の遺産あてにされたら、私が義母の立場なら嫌だわ。
    元旦那がす用意するものじゃん。

    遺産放棄しなよ。

    • 48
    • 31
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:25:44

    もちろん、持ち家も売却します。マンションが先に片付かないと引っ越せないので、荷物を整理しながら暮らしています。

    • 16
    • 32
    • センボン
    • mN4C0E8iLl
    • 21/08/12 17:29:02

    >>31
    マンションは義母にあげる、ローンも全部義母が払っていく。持ち家は売却して主達は実家に帰る。これじゃダメなの?

    • 32
    • 33
    • ツラミ
    • ge7xXylWul
    • 21/08/12 17:29:17

    主さん金持ちフーっ!

    • 4
    • 34
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:31:25

    >>32ローンはないです。

    • 6
    • 35
    • センボン
    • mN4C0E8iLl
    • 21/08/12 17:32:39

    >>34
    じゃあ名義変更のお金だけ義母に払ってもらってマンションあけたらいいじゃん。なんで売却になるの?

    • 44
    • 36
    • リブキャップ
    • /MU3/ZRWes
    • 21/08/12 17:33:09

    生命保険3000万として、不動産売却5000万としたら…やっほーいだね

    • 9
    • 37
    • ランプ
    • 1+tLmiBR5z
    • 21/08/12 17:33:15

    >>14
    最終的にはコレだよね、問題は。
    現状住んでいるのなら、義母が維持費払えるならローンも終わっているようだし渡してあげても良いと思えるけど、主さんが今後ずっと維持費払い続けるのはなんか違う。そして今後の事を含めてきちんと義姉さんと話がついているってのは関係も悪くはなさそうで良かったところだよね。

    • 20
    • 38
    • ヒレ
    • 4mM7uYFeWg
    • 21/08/12 17:33:44

    持ち家と遺産でどうにかならないの?
    義母が余生を全うするまで住まわせない理由は?
    旦那さんの名義ならローンの支払い義務は実質なくなるよね?
    主親子にこれ以上何の痛手があるの?
    これだから子連れ再婚ママは厚かましいって言われるんだよ。

    • 61
    • 39
    • 匿名
    • /0z2wQXs70
    • 21/08/12 17:34:01

    小室佳代さんではないんですよね

    • 39
    • 40
    • ハラミ
    • nAas7TCVkG
    • 21/08/12 17:35:00

    >>28きちんと調べてからトピ立てな(笑)。旦那さんに実子がいない場合は遺産は主と旦那親にいくよ。ただし、主の連れ子と旦那さんが養子縁組をしていれば旦那親に相続権は無し。知らなさそうだからこのトピは嘘だね。おつかれちん…

    • 6
    • 41
    • タン
    • 98DzQ2qJwj
    • 21/08/12 17:35:55

    >>40
    養子縁組してるよ?ばかすぎてびっくり

    • 45
    • 42
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:38:23

    ちゃんと読んでない方がいますね。止まってしまうのでスルーしますね。

    • 14
    • 43
    • ランプ
    • 1+tLmiBR5z
    • 21/08/12 17:39:10

    >>40
    せめて主のみくらい全部読んでから書き込んだらどう?ちゃんと書いてあるよ。養子縁組『してる』って。

    • 22
    • 44
    • クリ
    • /XDrdbktT1
    • 21/08/12 17:39:43

    >>37ですね。義姉さんはとても良い人で、これ以上困らせたくないので弁護士探してみます。

    • 10
    • 45
    • シビレ
    • z3W/K9T3l7
    • 21/08/12 17:39:47

    極悪非道とは思わないなあ
    主の連れ子は亡くなられた旦那さんと養子縁組したしたところで
    主の元夫からの養育は受けられなくなってるからね
    子の行く先は親の責任、親の行く先は親の自己責任だし

    この先負債にしかならない不動産はさっさと手放したいよねぇ…
    まあ弁護士は必須だね
    おそらく
    ・退去にかかる費用は主持ち
    ってあたりで決着すると思う
    どう考えても義母の望みが通る分はないのでさっさと頼んで解決しよう

    • 11
    • 46
    • ササバラ
    • nLm0Y3cHNY
    • 21/08/12 17:42:06

    義母からすると結婚数年の嫁と血の繋がらない孫に全て持っていかれるのは納得いかないかもね。でも遺言も何もなければ仕方ないね。
    弁護士に任せると無駄なお金かかるしそのお金を義母に渡して出て行ってもらうのは無理かな。

    • 23
    • 47
    • ヒレ
    • 4mM7uYFeWg
    • 21/08/12 17:42:13

    この主何様なんだろう。

    まぁ、税金とか維持費は義母に託したらいいんじゃない?
    大人だもんそれくらいは了承してくれるでしょう。
    持ち家も生命保険もあるだろうに、マンションまで寄越せってマジで厚かましいね。
    子連れでも結婚してくれたこと、子供と養子縁組してくれただけでも有難いって思わないと。
    それに、離縁届出すまでがまぁ早いこと…。

    • 68
    • 48
    • クラシタ
    • cOp975enTo
    • 21/08/12 17:42:24

    亡くなった旦那さんから見れば我が子なんだから、我が子の学費に使われるのはなんとも思ってないでしょ。姑が極悪非道。

    • 15
    • 49
    • センボン
    • mN4C0E8iLl
    • 21/08/12 17:42:26

    私がばかすぎで分からない。主の亡くなられた旦那さん名義のマンションを義母名義に変更するのはダメなの?名義変更代は義母にはらってもらう。
    そしてマンションを義母にあげるのはダメなの?

    離縁の申請してるみたいだし、マンションあげたらもう関わりない気がするんだがそんなことないの?管理維持費なんかは義母が何とかする話じゃないの?
    今の持ち家を売却して、実家に帰れば良くない?

    • 26
    • 50
    • サンカク
    • gJXBRcFfMz
    • 21/08/12 17:43:26

    >>47早いって?いつ亡くなったか知ってるの?

    • 10
1件~50件 (全 550件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ