トイレトレーニングを一切やらない親って虐待になる?

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/08/10 23:40:45
幼稚園に行けば勝手にやるようになるよって、トイトレをやらないママがいます。
まわりがだんだんトイレを初めてる中、その子だけがオムツです。
隠れてうーんうーんってしている姿を見たらなんか悲しくなりました。
うまくいかないと悩むママも多い中、全くやらない!と本当に何もしないママってどうなんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/08/18 17:34:48
    ボビーオロゴンは、小学校6年までオムツしていたっていうの思い出した。

    • 2
    • 21/08/18 17:29:56
    全くやってない。
    子供3人とも幼稚園始まる1週間前におむつ取る話をして、おもらし1回もせずに外れた。それまでに主みたいなお節介ママ友に何回も言われたし、お尻蒸れて可哀想やらなんやらいろいろ言われてたけど、早く取りすぎたところはいろんなところでおもらししててあり得なかった。遊具のある室内のマットの上とか、バスの中とか。

    • 1
    • No.
    • 30
    • サンカク

    • 21/08/18 17:26:17
    金田朋子?

    • 0
    • 21/08/11 12:21:09
    うちの子供早生まれで幼稚園行くまでに何とかしなきゃ!って、私がヒステリックになってた。
    結局オムツのままで、幼稚園通わせたけど、通い出してたった一週間でオムツ取れて、拍子抜け。と同時に怒ってごめん~。って抱き締めたよ。
    それと、幼稚園の先生には感謝しかない!

    • 0
    • 21/08/11 12:19:00
    >>26
    普通は家庭と園で協力してやるよね。でも家に帰るとオムツはかせちゃう人よくいるんだって!

    でもきっとそういう人は保育園じゃなく幼稚園に入れてたらトピ文みたいに「入園したらとれる」ってトイトレしないから幼稚園保育園の問題じゃないけどね。

    でも幼稚園保育園どちらにしても「先生に任せればとってくれる」って家ではやらない人いるよ。全然都市伝説じゃない。よくいる。

    • 3
    • 27

    ぴよぴよ

    • No.
    • 26
    • シマチョウ

    • 21/08/11 12:08:56
    >>25
    保育園に預けてても家でもやらないと駄目だったよ。
    保育園だとパンツで過ごせたけど帰ってくるとやっぱり子供も気がゆるむのか漏らし放題でなかなかすんなりとはいかなかったかな。
    保育園はトイトレしてくれるから!って意見ここでたくさん見ることあるけど私にとっては都市伝説だと思ってる。

    • 2
    • 21/08/11 12:02:14
    保育園に預けてるお母さんは保育園に丸投げだよね
    保育園でトイトレ完了させた知り合いからものすごい勢いでマウント取られたなー!
    人任せはどちらにしてもネグレクトだわ

    • 3
    • No.
    • 24
    • マルカワ

    • 21/08/11 11:54:18
    >>20
    だよね。
    虐待というよりネグレクトに近いかもね。

    • 1
    • 21/08/11 11:52:21
    >>22
    幼稚園にご迷惑を掛けないように、恥ずかしい思いをしないように、入園するまでには!っていう人が多いですよね。

    • 1
    • No.
    • 22
    • リブキャップ

    • 21/08/11 11:43:45
    トイレトレーニング云々っていうより「幼稚園行けばできる」っていう先生まかせな思考の人とは多分考え方が合わない。

    • 2
    • 21/08/11 11:40:44
    親がいくらトイレに誘ってもオムツでするーっていうからそんなに厳しいトイレトレーニングしなかったけど、
    幼稚園で周りの友達がトイレでしてるから自分も頑張る!や
    お家でもおトイレでするって先生とお約束した!で年中には完璧にオムツとれた。周りは年少で取れていた子も多かったからどうしたものかも思ってたけど、取れる時にはとれる。

    • 1
    • 21/08/11 11:27:18
    幼稚園ってトイレトレーニングが終わってる状態でいれてくださいってなってる

    • 7
    • No.
    • 19
    • シマチョウ

    • 21/08/11 11:25:50
    虐待って決めつけるのは難しいかなあ。ただ、さすがに年中年長となると自分で恥ずかしくならないかね。まああとは幼稚園いけば勝手にというより先生にまかせてるってことをわかってないのかなと、虐待とは思わないけどその保護者とは相容れないなとは思う。

    • 1
    • 21/08/11 11:24:37
    主は自分と違う考えが許せないのかなって思った。主はトイレトレーニングをするべきだと思うんだよね。私もそうだよ。だから自分の子に対してトイトレしたよ。でもよその人がやらなくても別に何も思わないかな。

    自分や子に害がでない限りは気にならない。

    例えばビニールプールやるのに、その子入れてと言ってくるとか、家に遊びに来て、もうオムツゴミ箱ないのに捨てさせてと言ってくるとか。だったら距離おくかもしれないけど、ただの知り合いなら何も思わないな。

    • 3
    • No.
    • 17
    • マウントFUJI

    • 21/08/11 11:23:34
    取り替えないなら虐待だけど、ちゃんとオムツ替えてるなら何とも思わない。
    自分だけがオムツでそれを恥ずかしいと思う年齢なら、自分でトイレ行きたいって言えるよね。
    周りがそんなきにしなくてもいつかは外れるんだから放っておけ。

    • 2
    • No.
    • 16
    • ネクタイ

    • 21/08/11 11:18:12
    早く早くって無理させる方が酷い気もする。

    • 2
    • No.
    • 15
    • マルカワ

    • 21/08/11 11:14:16
    だらしなくて子供の成長の芽をとことん摘む親なんだろうなと思う程度で、虐待とは思わない。
    でも価値観全く合わないから接点は極限まで断つはず。子供には罪はないから子供同士仲良ければそこは干渉しないけどね。
    親のフォローがないのが原因で子供が恥ずかしい思いをしたり挑戦する前から挫折体験になってしまったり、この手の親は本当に無理。手紙とかも提出期限守れない人多いイメージ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ハツモト

    • 21/08/11 11:08:10
    子供の気持ちを考えると気の毒になるね。オムツでするの恥ずかしいけど教えてもらえないから出来ないんだよね。

    • 2
    • 21/08/11 11:01:22
    主は、そのママが悩んでない様子が気に入らないだけにも見える
    別にその子のことを本当に心配してるわけじゃないよね

    • 2
    • 21/08/11 10:59:24
    きちんとオムツ変えてるなら別に虐待まではいかないでしょ。
    スパルタ式でガッツリやらなくてもいいから、たまに声かけるくらいしたらいいのにとは思うかな。

    • 1
    • 21/08/11 10:58:48
    >>4
    子供のしょうがいを認めてあげない貴女も虐待だよ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • リブキャップ

    • 21/08/11 10:57:44
    バカ親だなと思う
    幼稚園に行けば勝手にやるようになるんじゃなくて、幼稚園の先生がトイトレしてくれるからだろうに

    • 1
    • No.
    • 9
    • ネクタイ

    • 21/08/11 10:52:52
    虐待とは思わない。私とは価値観が合わないなって思うだけかな。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ギアラ

    • 21/08/11 10:49:47
    >>4
    名前は中学生ママにしなくていいのかな?
    息子さんが小学3年生の頃から、陰ながら応援しています。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ハツモト

    • 21/08/11 10:46:58
    >>6
    横からだけど…
    その子自身も周りを見て、ウンチはトイレでするものって分かっているという事じゃない?
    みんながいるその場でするのは恥ずかしいから隠れてしてるんでしょうね。

    気持ち悪いだろうし、恥ずかしいだろうし、立派な虐待だよ!
    ママ友みんなで そのママに教えてあげてほしい。

    • 2
    • 21/08/11 00:31:02
    隠れてうーんうーん
    てどういうこと?

    • 0
    • No.
    • 5
    • シャトーブリアン

    • 21/08/11 00:20:05
    >>4
    出たー!オムツ母さん

    • 1
    • No.
    • 4
    • 小学生ママ

    • 21/08/11 00:04:05
    トイレトレーニングをしませんと、ちゃんとトイレに行くことが出来るようになりませんので、ちゃんとトイレトレーニングをしませんことは、虐待になると思います。
    トイレトレーニングは難しいことです。私も中学1年生の息子のトイレトレーニングを3歳になるまでに始めましたけど、一生懸命トイレトレーニングを頑張っていますけど、トイレに行くことが出来ません。
    ちゃんとトイレトレーニングをしますことは、親の仕事だと思います。

    • 2
    • No.
    • 3
    • サンカク

    • 21/08/10 23:47:10
    別に虐待ではないでしょ、オムツ替えないんならネグレクトになるけど
    内田春菊の長男とかトイトレせずに5歳くらいまでオムツしてたみたいだし別に大丈夫なんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 2
    • ハツモト

    • 21/08/10 23:44:03
    全くがどの程度なのかわかんないけど、全然やんなかったって人は知ってる。
    うちも途中で諦めた。

    • 1
    • 21/08/10 23:42:04
    全くと言ったら違うけど、トイトレらしいトイトレはうちもやってなかった。
    でも3歳前には3人ともおむつ卒業できたよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック