ほとんどの人がワクチン打ち始めてるよね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1921件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/31 11:16:37

    ワクチンの効果が最初発表された時よりどんどん低くなってるから、どういう選択したら良いのか分からないね。
    うちの地域は65歳以下はまだ予約取れないよ。

    • 7
    • 21/07/31 11:16:54

    結構打ってるよね。
    うちの自治体の接種はワクチン不足で9月まで予約できないらしい。。

    • 1
    • 21/07/31 11:18:03

    夫の会社の集団接種はなくなったみたいで、
    順番待ち

    • 1
    • 21/07/31 11:20:09

    ほとんどは言い過ぎでしょ。接種率がニュースで毎日出てるけど高齢者以外はまだ半分もいってないよ。

    • 11
    • 21/07/31 11:20:30

    >>23
    あれって申請まで済んでた企業は確保して貰えたのかと思ってたんだけど、まさか違うの?

    • 2
    • 21/07/31 11:21:06

    >>21
    インフルエンザだって感染に対しては効果なんて別にない。欧州のサッカーがマスク必要なしで6万人の観客入れてるように、コロナは街中に居ても終わる

    • 2
    • 21/07/31 11:21:11

    私は水曜日に1回目接種して来た。

    高齢者は2回目、ほぼ終わってるみたい。

    • 0
    • 21/07/31 11:23:07

    6月頃からワクチンの動向が雲行きが怪しいなと思い、悩んでたから基礎疾患枠ではなく一般枠で申し込もうと思っていたが、嫌な予感がしたのでとりあえず申請しておいた。

    封書が届く頃には状況は悪くなる一方で、悩むのを辞めて素直に基礎疾患枠で早急に手配しようと決めた。先日1回目終えました。

    来月のお盆頃に2回目ですが、ネットで予約しててもみるみる残枠が減るから後でやろうなんて気になれず即予約。ひとまず安心だけど、これからで悩んでる人は、悩む時間とワクチンの動きと数量把握してある程度勢いで済ませるのも一案。

    それこそ、製薬会社の拘りも打つ時期も問わないならいいけど、ワクチンって打つなら少しでも早い方がいいのかもしれない。そういう物だから。

    • 1
    • 21/07/31 11:25:31

    >>24 うん。うちの地域も高齢者の方達が相談受けてたよ。予約がとれないって。

    • 1
    • 21/07/31 11:26:48

    喘息もちでアナフィラキシー経験ありだから接種を迷ってたけど接種したよ。

    重症化防げるだけでもありがたいワクチンだと思う。

    • 4
    • 21/07/31 11:27:01

    >>16
    医療従事者の人たちから3回目始まると思う。

    ワクチン接種した医療従事者の人の
    抗体を定期的に検査してる聞いたことあるよ。

    • 0
    • 21/07/31 11:28:54

    高齢者で接種もしていないなら、それは自治体の問題でワクチン問題でも何でない

    • 0
    • 21/07/31 11:37:28

    >>32
    自治体じゃなくて個人の問題じゃない?

    • 1
    • 21/07/31 11:39:31

    >>30
    大丈夫だった?強い副作用とかなかったの?

    • 0
    • 21/07/31 11:40:27

    >>33
    高齢者が予約取れないと書いてる人がいるけど、それは自治体に問題有り

    • 1
    • 21/07/31 11:43:21

    >>12それはそれで尊重してあげた方がいいと思うよ。

    • 3
    • 21/07/31 11:46:37

    飲み屋やパチンコ屋の従業員まで接種始まってるのに高齢者が予約も出来ないは無いよ

    • 1
    • 21/07/31 11:47:19

    私はワクチンよりも、治療薬に期待してる

    • 14
    • 21/07/31 11:49:40

    >>37
    高齢者だけが予約出来た期間に予約してなくて、今さら予約しようとして取れないとか言ってるんだと思うよ。

    • 3
    • 21/07/31 11:50:33

    ほとんどは言い過ぎじゃない?
    打った人ばかり取り上げてるからそう思ってしまうんだと思う
    そうすると打たないつもりだった人でも打った方がいいかもって思う人が出てきそう

    • 3
    • 21/07/31 11:50:36

    >>38
    私も期待してたんだけど、いつ出るのかわからないから、ワクチン打つ選択にした。

    • 1
    • 21/07/31 11:52:02

    >>41
    すぐ出るよ。かなりの急ピッチでやってる。

    • 1
    • 21/07/31 11:52:10

    うちの地域はワクチンなくて、今後も未定。接種券意味ない

    • 3
    • 21/07/31 11:52:47

    メディアだとそういう感じだけど、
    実際には打てていない人が多い印象だよ。
    東京で一番早いと言われた区だけど、今月始めからずっと新規予約中止だし。
    予約開始は9月の終わりって話。

    • 2
    • 21/07/31 11:53:06

    >>40
    でも周りほとんど1回目が終わってるよ。
    私が遅くて来週1回目。
    田舎だから、12歳以上予約できる。
    もちろん、接種しない選択する人もいるけど、職場で一番遅いのが私。

    • 1
    • 21/07/31 11:54:01

    うちの自治体、来月初旬から50歳未満の摂取予約が始まるけど、50歳以上高齢者未満の予約も取れない状態で、医療従事者・高齢者・その他優先接種以外の未接種の人が周りに多い。

    • 1
    • 21/07/31 11:54:08

    先週一回目を打ったよ。旦那も今週一回目打った。やっぱり安心する。重症化しないという点だけでも私には安心材料だから早く二回目打って免疫つけたい。うちは子供のために旦那も私も打つ選択をしたよ。

    • 2
    • 21/07/31 11:54:48

    >>42
    いつ?

    • 0
    • 21/07/31 11:58:10

    >>42
    どこから取れた情報?ソース知りたい。

    • 5
    • 21/07/31 12:02:32

    冬怖いもんね

    • 0
    • 51
    • 中落ちカルビ
    • 21/07/31 12:12:51

    私は打ちたくない派だったけど、変わり者に成り下がるのも時間の問題だね

    • 3
    • 21/07/31 12:13:24

    半数も打ってないからまだ多くないね。
    感染者も増えてるしワクチン意味ないなあ。
    効果が落ちてイスラエルも3回目だもの。

    • 4
    • 21/07/31 12:14:38

    日本のワクチンがもうすぐなんだよね。ここまで来たら待とうかなと思う。日本製なら治験でもいいわ。

    • 4
    • 21/07/31 12:16:12

    こんなロシアンルーレットみたいなワクチン嫌だわ。もっと安全なものが出てくるのを待ってる。

    • 12
    • 21/07/31 12:17:44

    >>52
    高齢者の感染、重症者減ってるから、ワクチン意味あると思って予約した。

    • 3
    • 21/07/31 12:18:50

    うち、まだ来ないや。

    • 0
    • 21/07/31 12:18:59

    クソみたいな会社だけど、職域接種実施してくれたのは有難かったな。

    • 2
    • 21/07/31 12:20:29

    ちょっと遅れをとってしまって9月後半
    個人病院が安心かなと思い

    • 1
    • 59
    • ウワミスジ
    • 21/07/31 12:20:57

    >>53日本製でも造りは同じだよ
    薬だって中国製が多いんだからワクチンだってわかんないじゃん

    • 4
    • 21/07/31 12:22:32

    >>38
    治療薬も大した治験も出来ずに人体実験になるけど、それはいいんだね笑
    ワクチンは副反応だから2~4日で症状はなくなるけど、薬には副作用があるから長期的な副作用が無いといいね。

    • 7
    • 21/07/31 12:24:16

    >>53
    日本製のワクチン、血栓ができやすいアストラゼネカを元にして作ってるよ。

    • 4
    • 21/07/31 12:25:24

    >>45
    そんなにみんなに聞いてるの?
    職場の数人2~3人にしか聞いてないから、ほとんどなんて言えない

    • 2
    • 21/07/31 12:25:39

    やっと予約取れて来週打ちます。
    ママスタだと打たない人の方が多いのかな?
    わたしの周りは職域も含めほぼ皆さん打ってるからビックリする。
    (1人だけ自然派ママが拒否する活動してるけど賛同する人もいなくて空回りしてる。)
    打ちたくない人は打つ必要ないけど、
    打たない人は日常の買い物はいいけど、
    飲食店やデパートとかの出入りは遠慮してもらえると嬉しい。
    旅行やテーマパークはもってのほか。

    • 2
    • 21/07/31 12:26:31

    >>55
    イスラエルってほとんどの人が接種完了したのに感染爆発してる

    • 4
    • 21/07/31 12:27:59

    旦那と私は来月から個人病院のみ予約始まるからするけど、すぐ埋まりそうだなと思ってる。

    • 0
    • 66
    • シマチョウ
    • 21/07/31 12:28:19

    >>54
    どんなところがロシアンルーレットなんだろう…
    少なくともファイザーとモデルナはロシアンルーレットじゃないじゃん。
    それよりCOVID-19という新型コロナウィルスに罹患する方が人生におけるロシアンルーレットだよね。

    • 3
    • 21/07/31 12:28:35

    >>63
    スーパーはよくてデパートがダメな理由が
    は?
    ワクチン打ってても陽性者いればあなたも伝染る可能性はあるよ。

    • 1
    • 21/07/31 12:30:53

    >>67
    生活必需品だからという事なんだろうけれど、接種しないならネットスーパーで購入して欲しいです。

    • 2
    • 69
    • シマチョウ
    • 21/07/31 12:31:09

    >>64
    重症化が少ないんだっけ。
    確かにワクチンは感染は完全には防げないけど重症化させないためのものだから効果はあるよね。

    そもそも、重症化しないなら風邪と同じだし。
    ただし今の日本はワクチン打たない人の重症化が増えていて、その人達が日本医療を圧迫していることを知っておいた方が良い。

    日本医療がコロナ患者に時間や人員を使うことにより、従来のがん患者や心臓病などの患者の手術や検査ができずに亡くなっていることを知るべき。

    • 6
    • 21/07/31 12:31:27

    >>60
    子宮頸癌ワクチンで副作用出た件についてはどう思いますか?

    • 0
1件~50件 (全 1921件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ