嫁の孫まで実娘と同じように買わないと行けないの?

  • なんでも
  • ヒウチ
  • 21/07/12 22:40:31

男女の兄妹の子どもを持つ親ですが、、
娘には子どもが出来た時、赤ちゃん用品を一緒に見に行って私が出しました。
息子の嫁の実家は市営住宅に住んでいる程お金に裕福ではありません。
息子が妹に赤ちゃん用品買ったのだから買うお金が欲しいとの事。
自分の娘だから、一緒に見に行って買いに行った。
お嫁さんにはお嫁さんの親御さんが何かしらするかもしれない。あちら側から自分の娘なのだからそれをするかどうかは向こうがやる事。

出来ないので有れば息子夫婦で買いなさいといいました。

息子は出して貰う気満々だったみたいです。

そしたら息子は激怒。嫁の親が貧乏だから買えないのにって怒って帰りました。

自分で選んだ相手では?って思うのと、なぜ嫁まで面倒見ないといけないのでしょう?


  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 798件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/15 00:38:26

    またアゲてどーすんだ。

    • 1
    • 21/07/15 00:34:57

    私は出しゃばらない主さん良い姑だと思います。
    出産祝いは出す予定なのですか?
    出さなくても、その分口も出さないのであればそれで充分です。

    赤ちゃん用品なんてほとんどは母親が使う物なので、娘さんと選びに言って買ってあげたのは普通の事に思います。
    同じくお嫁さんも自分で選びたいでしょうし。

    • 2
    • 21/07/14 23:14:12

    これは現実なのか?とにかく、もしそうだとしたら、すべてを自分の手で解決しないことをお勧めします。それは子供の親としての彼らの選択であり、それは彼らの人生です。助けることはできても、決して邪魔をしてはいけません。

    • 0
    • 21/07/14 14:14:28

    >>758
    嘘くさっ!
    バァーサンこんなに釣れて良かったね

    • 3
    • 21/07/14 03:37:08

    嫁と嫁実家と連絡とれとか言われてから後出しされても釣りにしか見えない

    • 2
    • 21/07/14 03:32:01

    >>758
    ネタ臭い
    嘘臭い
    釣り臭い

    • 2
    • 21/07/14 02:44:42

    コメント1000超えたら
    愛美の釣りでしたーでしょ

    • 1
    • 21/07/14 02:40:32

    なんかこんな感じのトピたまに見るよ。
    内容こそ違うけど書き方というか、大抵しばらくしてからまた現れて相手のがこう言ってきた。とか今度は援護されるような内容をアゲる。
    パターンが似てる。

    • 4
    • 21/07/14 02:28:36

    >>758
    これ読んだら一気に釣りだってわかった。のびて良かったね。

    • 6
    • 21/07/14 01:49:00

    もしかして釣り?全部ネタなの?

    • 8
    • 21/07/14 01:46:15

    変な家(笑)
    独自のルール

    • 0
    • 21/07/14 01:40:35

    >>758
    最初の印象だと孫差別じゃなくて兄弟差別で、今も普通に当たり前に顔を出す娘ばかり可愛がってなおさら息子家に寄り付かない系かなぁと思ったけど、こりゃ変な女に引っかかってあっちの家の言いなりなヤバい息子さんっぽいですね…

    この状態じゃそりゃ援助なんてしないししたいとも思わないよねぇ

    • 4
    • 21/07/14 01:37:33

    嫁の孫とかお金に裕福とか日本語が不自由な部分あるけど一生懸命頑張って考えたからちょっと詰めが甘いのかな??

    • 4
    • 21/07/14 01:32:40

    因みに主さん、娘さんのベビーグッズいくら購入したの?何十万も?

    • 0
    • 21/07/14 01:26:27

    息子さん、なんでそんな嫁見つけたんだろ…。それに、同じように育てても、育っていく中で周囲の環境や人間関係とかの状況で変わっていくこともあるし、主が自業自得とは思わないけどね。いやでもマジでお嫁さんちみたいなしみったれすぎてる家族が存在してること自体胸糞だわ。

    • 4
    • 21/07/14 01:25:57

    主さんはおかしなこと言ってないと思うんだけどなぁ
    孫差別って、そら息子さんが本当に困ったら主さんだってほっとかないだろうし
    主側がなんでもあてにされてるのがおかしいと感じているのでは?
    向こうの御両親もご健在で
    自分の娘がかわいいと思うなら、ないなりにもなんとかすると思うんだけどな

    • 5
    • 21/07/14 01:23:41

    お金って大事ね。
    つくづく思ったわ。

    • 3
    • 21/07/14 01:20:34

    >>758
    お嫁さんの親御さんすごいですね、、
    まさにこの親にしてこの子ありって感じ。
    家族で他人のお金をあてにしているなんて
    息子さんもよくやってらっしゃいますね。
    仕送り最初は良かれと思ってやっててもお若いとなかなかしんどい額ですよね。ストレスも溜まりそう。
    一度出してしまうと際限なくお相手側から求められそうなので線引きが必要ですね。。
    かと言って息子さんもしんどいだろうし、生まれてくるお孫さんが苦労してしまうのは心が痛いのでお小遣い程度で嫁には内緒でたまにお金を渡すぐらいとかですかね?

    • 2
    • 21/07/14 01:17:00

    電話の話本当?
    そもそも赤ちゃん用品の買い物の話断られたって普通嫁親に言うか?
    嫁親が払えってみたいな感じで嫁親に言ったとして旦那親に電話する?

    てか嫁喋らないってそんな姑なら話したくないわ。

    • 2
    • 779

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 01:11:50

    自分で選びたいなら自分でお金出せばいい。
    買ってあげるんだからと使いにくいものお仕着せのように与えられたって嬉しくないし、どれがいい?とか、これが欲しいと言える関係でなければ、そういうやりとりは難しいと思う。

    • 1
    • 21/07/14 01:10:05

    >>769
    本当かも分からない話に熱くなりすぎ。
    落ち着いて。

    • 4
    • 21/07/14 01:09:25

    お祝いの気持ちとして常識的な事は平等にしたらいい。
    けど、お祝いとは別でお金だけ下さいは、人の親になったんだから違うよね。

    息子は子供に不自由させないくらい稼いでるから子供作ったんじゃないの?
    娘もそうだけど、お金だけ集るような人間に育てたくはないね。

    • 3
    • 21/07/14 01:05:07

    >>769
    イヤイヤ、違うよ。
    単に孫が可哀想だなって思っただけよ。
    ちなみに私は義親側からは出産祝いも何も無くてうちの親が、この子はあちらかしたら内孫なのになぁ。って言ってたから。
    兄にも子供いて、うちの親は出産祝いや他も出してたからそう思ったっていうのもあるけどね。
    まぁ、主さんの嫁家はタカリ過ぎだけどね。

    • 1
    • 21/07/14 01:05:05

    言っちゃいなよ。
    嫁が嫌いだから買いたくないんだって。

    • 1
    • 21/07/14 01:02:33

    >>758

    わおっ
    姑の立場で書き込んだ主さんに条件反射のように意地悪なコメントいっぱい来てたけど
    主さんそんな変なこと言ってる?って感じだったの
    嫁に意地悪してる訳じゃなくて、嫁実家の事情を汲んで当然、妹の話を良いように解釈してお金だけくれって言われたら気分悪いよね
    だから擁護コメントにハート押してた
    これ見てますます主さん悪くないわって思ったよ
    無事に疎遠に出来ますように

    • 4
    • 21/07/14 00:58:52

    主の息子の出来が悪いって話じゃないの?
    そんなくだらない女つかまえて。

    自業自得ってこのこと?

    • 1
    • 21/07/14 00:57:53

    主の言ってる事がまともだよ。
    嫁の両親を立ててるよね
    本来、夫婦で赤ちゃん用品を揃えるものだし、気持ちでどちかの親が買ってあげてるんだよ。
    それなのに息子がセコい。

    ちなみにうちは基本自分達だけど、
    うちの母が足りないものとか揃えてくれたよ。
    姑にお願いなんてしなかったし、買おうか?の一言もなかったわ笑

    • 4
    • 21/07/14 00:56:51

    >>765
    孫は孫だし息子の子だから内孫でしょ?
    何だか嫁側もあり得ないけど、お金で揉めて1番可哀想なの孫だしね。と思っただけよー。

    • 0
    • 769
    • シャトーブリアン
    • 21/07/14 00:55:39

    >>763
    嫁本人降臨?どこまでも厚かましい。厚顔無恥とはこの事ね。
    実家帰れ!
    二度と姿見せるな。

    • 1
    • 21/07/14 00:55:21

    >>758
    一日中考えてたにしては出来が悪い
    やり直し

    • 2
    • 767
    • シャトーブリアン
    • 21/07/14 00:52:31

    >>758
    何か、もう、どうしろと…って感じですね…。やっぱり主さんの考えは間違ってなかったですよ!嫁だけでなく嫁親までもが相手家族に集るって有り得なさ過ぎますね。ただ心配なのは嫁親の老後だけではなく既に毎月5万も渡していたという事実。息子さん、早く目が覚めるといいですね…。

    電話を受けてからの主さんご夫婦の判断は間違っていないと思いますよ。時には突き放す事も愛情ですから。でももしも現実に気付いて息子さんが身一つで助けを求める事があったらその時はきちんと話をした上で助けてあげて下さいね。

    世の中本当に信じられない非常識なんて生易しい言葉では表せられないくらいの非常識な人がいるものですよね。これは経験者じゃないと理解し難いかもしれないですが、主さんが私の母だったり自分自身だったりに重なって共感しか無いです。

    嫁は娘じゃない。赤の他人!代わりに嫁親に言ってやりたい。

    • 3
    • 766

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 00:36:54

    >>763
    何様よww

    • 4
    • 21/07/14 00:36:40

    する必要なし。
    いままでの主の書き込みを見ても娘側を擁護する人がいたら、同レベルなんだろうなと思うことにするわ。みっともない。笑

    • 9
    • 21/07/14 00:36:37

    内孫だよね?
    出してやったら?

    • 1
    • 21/07/14 00:35:16

    >>758
    うん、女の子いるけど、こんな非常識な親にはならないようしようと思ったし、身が引き締まったわw
    色々ありえないんだけど。

    • 3
    • 21/07/14 00:35:06

    お金にがめつい人とは縁を切った方がいい。お金がある人がない人に対して考慮や援助するのは当たり前ではないのにお金がない人はそれすらも分からなくなってしまうんだよね。

    • 5
    • 21/07/14 00:32:17

    >>758
    斜め上をはるかに超える異次元な展開に驚いてます。
    主さん、お疲れさまでした…。

    • 8
    • 21/07/14 00:21:30

    >>758
    嫁親、終わってるね。

    • 9
    • 21/07/13 23:59:39

    皆様に返信出来ずに申し訳ないのですが、、、
    今日夜、嫁親から電話が来ました。
    ・息子くんにはいつも5万ほど仕送りしてもらっていて助けてもらっていて助かってます。
    ・実娘にもしてあげてる事、ちゃんと嫁にも同じ事してあげてください。あなたの娘でもある。
    ・私たちはお金はないですが、育児のサポートは出来る限りしますので金銭面はお願いします。
    ・臨月は里帰りするので、生活費を20万お願いします。

    向こうの親の考え私理解が出来なくて、、、
    とりあえず主人に変わりました。
    主人も激怒して電話切りました。挨拶さえしない事も話したみたいです。
    その後逆ギレされ、話てても会話が成立しなかったようで、こちらは今後金銭面の負担も一切しないと言って切りましたが、
    息子に電話して、向こうの5万の仕送りをやめれば生活も余裕が出来赤ちゃん用品が買える事。
    結婚前の挨拶の後、散々反対したにも関わらず怒って結婚したわりには、何かあれば帰ってくる事。

    結婚のお祝いは反対はしたが、息子が恥じないようにと思いだした事。それでも嫁はひたすら黙ってる事。

    金輪際、こちらは何もしない。孫も見せなくていい。自分で勝手に結婚して勝手に子ども作ったのだから、自分でなんとかしなさい!と話をして終わりました。

    嫁さんの親の考え方が全く理解できないのですが

    • 18
    • 21/07/13 20:57:18

    この主 根本的にお金が無いだけ。
    アレやコレやと細工するところがタチが悪いな

    • 2
    • 21/07/13 20:48:08

    息子の立場にしたら同じ兄妹なのに差をつけられるのは、と思うよね。
    娘にも同じように初めの出産祝いだけであとは何も買わなきゃよかったんだよ。

    • 3
    • 21/07/13 20:40:44

    >>753
    嫁の立場なら小姑が常にいる義実家になんて行きたくないわ

    • 4
    • 21/07/13 20:37:32

    もしかして主自身も姑にそういう態度とられてきたの?(笑) 息子の嫁さんが不出来だろうと、同じ血の繋がった孫を「嫁の孫」とか「娘の孫」なんて考え方できないけどな

    • 3
    • 21/07/13 20:21:24

    >>732
    よく帰るのはママスタでもあるあるの子供の手がかかるからじいじばあばに手伝ってもらってるだけじゃなくて?わたし親と離れてるから無理だけど近かったら美容院行く時とかちょっとしたことで預かってもらいに行きたいと思うけど。

    • 1
    • 752
    • 私も姑の立場です
    • 21/07/13 20:08:43

    >>733
    いじわるそうに聞こえるかな?
    嫁サイドの人はそう聞こえるかもね。
    姑サイドならこんな嫁に…ってなるし。
    妹サイドなら当たり前でしょってなる。息子サイドなら平等になぜしてくれない?ってなるし。
    孫サイドならばあちゃん従兄弟と差別しないでよってなる。
    立場変わると意見が変わるの良い例だよね。
    姑の立場だから出産したら出産祝を渡すで良いと思います、私も。
    息子の言う通りお金出したら、それこそこの後集られるだろうし。

    • 10
    • 21/07/13 20:03:06

    私の両親共に余裕ないし家庭崩壊してるけど夫のご両親は私に対してそんな態度取った事ないな
    私と義母がかなり仲良いし義父とも仲良くしてるから、やっぱり関係次第だと思う

    • 3
    • 21/07/13 19:58:39

    別に娘に使った同じ金額包む必要もないし、気持ち程度包めば良いのにって思う

    • 3
    • 21/07/13 19:52:25

    平等を主張している人も多いけど、いくら女親実家が余裕がないからって男親実家ばかりが負担するのは全く平等じゃないのでは?
    平等を主張するなら、お嫁さん実家側に合わせてお金を出さない方がよっぽど平等だと思うよ。
    この先、あっちのジジババはお年玉くれるけど、こっちのジジババはくれない。とか出てくるよ。

    • 8
1件~50件 (全 798件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ