妊娠後期のイライラ(長文)

  • なんでも
  • ウワミスジ
  • 21/07/10 11:43:14

元々食が細い上の子、お菓子を食べたら夕食が食べられないので、夫も私もおやつは無し!と子供に言っています。なのに夫がしょっちゅう上の子にお菓子を買ってくるから、子供にもあげられず溜まっていくお菓子を見ながら、捨てるに捨てられず私が食べる事になる。そして産婦人科にはカロリー制限を言われる。
先日、上の子に「たまにはコロッケとか私の好きなの作ってよ!」と先日言われたのですが、その2日前に上の子のリクエストでコロッケにしたばかり。そして昨日「今日シチューがいい!」と言われたので「今日の今日はもう無理だから明日シチューにするね」と伝えました。
結局その日は、前日に夫がおやつを買ってきていて存在を知っていた子供は、我慢できずおやつも食べたし、希望のシチューじゃなかったせいか、食が進まずに子供に怒りました。そして夫にも「あなたが買ってきたおやつのせいで案の定ご飯食べない!今後一切買わないで!そのせいで私までカロリー制限指摘されるんだから!」と怒りました。
そして子供に対しては5つ食べたいメニューを考えてもらい、その中から冷蔵庫と相談して、今後三日間の夕食のメニューに割り当てる事を提案。土曜から月曜までの3日間のメニューを決めました。土曜に外食しようと夫から言われたので、その事を夫にも伝え、今日は子供の考えたメニューを作る予定でした。
そうしたら、先程「パパは外食しようと思うんだけど○○はどうしたい?ママが作ったご飯食べたい?」とか聞きやがって、子供も外食に乗り気に。メニューを設定してその為に昨夜から解凍している肉もあるし食材やらなんやら。私の気持ちも無下にされた気分。

好きなの頑張って作ってるのに「たまには私の好きなの作ってよ」と言ってきた子供と向き合おうと努力してるのに、バカにされた気分。
子供がなかなか食べないのにおやつを買ってくる夫にもイライラするし、子供とメニューを考えたって言って外食を断ったのに外食の提案をしてくる夫にもイライラ。
この程度の事なのに妊娠中で感情がコントロール出来なくなって、泣いてしまって。

自己嫌悪とまだ収まらぬ夫への怒りとで長文の愚痴を書いてしまいました。

歯医者に行った夫に、子供と夫二人だけで外食してもらえるようにさっきラインしたけど返事がない。もう作る気力もないので勝手に食べてきて欲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ウワミスジ
    • 21/07/10 15:07:05

    >>12
    一緒に注意してほしいとかじゃなくて。
    そもそもその日は夫は仕事で一緒に食べてなくて。ラインで「おやつは買わないで」の件を書きました。
    子供に対してのイライラはその日その時にメニューを一緒に考える事で消化されたけど、夫の事でイライラが半端ないです。

    • 0
    • 21/07/10 14:11:21

    神経質になりすぎじゃない?
    二人目だよね。
    私も主と同じ差で二人目産んだけど、何もかも大雑把だった(笑)

    イライラやピリピリが旦那さんと上の子に伝わっているんだろうね。
    一緒になって上の子に注意しない旦那さんにイライラしてるのかな。
    私は、一緒になって注意しないほうが正解だと思うよ。

    • 0
    • 11
    • ウワミスジ
    • 21/07/10 14:07:25

    カロリー制限のハンコは押されるけど、具体的に看護師さんや医者から口頭での注意はされてないのよ。だから厳しく言われてるって感じでもなくて。でも気にした方が良いのかな?って感じで気にしてる。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ササバラ
    • 21/07/10 13:59:33

    そんなんで二人目産まれて大丈夫?
    心配だよ。
    今でもカロリー制限に厳しい産院てあるの?
    低出生体重児が増えたから体重管理厳しくしない病院が増えたよね?

    • 1
    • 8
    • ウワミスジ
    • 21/07/10 13:57:36

    上の子は小1。

    普段なら泣くほどの事じゃないのに泣いちゃって。笑
    なんか、自分でも情緒不安定すぎてビックリしたよ。でも普通にイライラする事だよね、よかった。

    夫は自分でも食べる時もあるけど、食べてないと悲しそうに「食べないの?」とか言うの。しかも、子供が好きなものは夫は好きじゃないから食べないんだよね。

    • 0
    • 7
    • トモバラ
    • 21/07/10 13:44:33

    妊娠してなくてもムカつくことされてるよー。
    旦那が買ってきてるおやつは旦那に食べさせればよくない?
    もったいなくても主が食べる必要はないかと。

    • 0
    • 6
    • サーロイン
    • 21/07/10 13:43:43

    イライラしてる原因は、妊娠後期だからじゃないよね。旦那と上の子にイライラしてるんでしょ。

    上の子、何歳?

    • 0
    • 5
    • ウワミスジ
    • 21/07/10 13:40:09

    コメントありがとう。
    そうだよね。教育失敗だよね。
    元々食が細い上に食に興味が無い子だったから、少しでも興味を持ってほしくて。
    一緒に料理教室に通ったりしてようやく最近食に興味が出てきてリクエストしてくれるようになったと思ったから、一緒にメニューを考えたらどうかな?って思ったんだよね。

    子供に対するイライラより、夫に対するイライラが凄くて。食が細くて困ってるのになぜお菓子を買うのか。子供とメニューを考えたと言って断ったのになぜまた掘り返して外食の提案をするのか。

    本当にイライラする。
    夫は夫で職場でストレスがあって、子供にお菓子を買ったり外食してお酒を飲むのがストレス解消なので、今までここまで怒ったことは無くて、あくまでも「お願い」程度だったから夫も私がキレて驚いてる?のか、夫自身機嫌が悪いながらも子供を連れて出かけて来ようか?とか、夕食はテイクアウトして来るよ、とか、ご機嫌取ってくる。

    それより二人で食事に行ってくれ。

    • 0
    • 4
    • テッポウ
    • 21/07/10 13:22:10

    ずれるけど、コロッケを手作りするって
    尊敬する。私には無理だから。

    • 3
    • 21/07/10 13:20:04

    そうそう、勝手に食べてきてもらって。いろいろ計画して頑張ってるのにね!あんまり頑張り過ぎないようにね。

    • 2
    • 21/07/10 11:51:20

    とりあえず、主がお菓子食べる必要なくない?今まで、上の子のワガママ聞いたツケがまわってきた感が。

    • 0
    • 21/07/10 11:45:29

    旦那と子供の教育間違えたね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ