中学生、260人中で何位だったら良しと考えますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/12 07:19:43

    >>236
    いるよね。自分の話にすぐ置き換えたい人って

    • 1
    • 21/07/12 07:18:34

    260人だったら100位に入ってればいい。

    • 0
    • 21/07/12 07:13:56

    >>233
    お門違いなレス笑った

    • 2
    • 21/07/12 07:11:48

    >>223
    主の場合は高校受験の目安に順位が必要なんじゃないの?
    そう書き込みあったよね

    • 0
    • 21/07/12 00:43:53

    進学校いくなら10位以内かな?
    ただ、中3になると周りも勉強し始めるから思ったより成績上がらなかったり順位落ちたりするかも?
    特に男子は部活引退してやる気スイッチ入ったら凄い伸びるから。

    • 0
    • 21/07/08 00:54:45

    この前中間終わって、初めて五教科460点。どの科目も平均点は50から60点ぐらい。学年130人なんだけど、これは10番以内いけたか?と思ったら14位だった。。男子だけだとトップ3なんだけど、女子が頭良い子が多い。

    野球ばかりで塾も行ってない中2だけど、良く頑張ったね~と褒めたわ。苦手な社会は初めて私が手伝って教えたら30点近くアップした。

    • 0
    • 21/07/08 00:47:50

    >>223
    公立中のことしか分からないけど、定期テストは、どの教科もだいたい平均60点になるように作ってるから、学校によって驚くほどの差はないと思う。
    たまに、とんでもないくらい平均点が低い教科もあったりするけど…

    • 0
    • 21/07/07 15:06:15

    みんな厳しいな
    260人なら100以内ならとりあえず良しって感じだよ

    • 0
    • 21/07/07 15:02:46

    まぁ10位以内だったらいいんじゃないかと。

    • 1
    • 229

    ぴよぴよ

    • 21/07/07 14:39:42

    50番くらいな良い方だと思う。
    5教科の合計点どのくらい?

    ここの人たち、厳しいなぁと思う。

    • 1
    • 21/07/07 14:34:35

    100位以内にいれば安心だよ。

    • 3
    • 21/07/07 14:33:43

    うちは多分ママスタ基準ならとんでもない順位だと思うけど我が家では許容範囲だよ。

    • 1
    • 21/07/07 14:32:36

    トップテン入りを目指すと言いながら22位だったわ。学年305人。
    ま、そんなもんでしょというかんじ。。

    • 1
    • 21/07/07 14:29:46

    何番ならいいかは、その子や親の考え方次第だからここで聞いても無意味じゃない?目標があるなら頑張ればいいんじゃない?
    うちは志望校に例年上位10人程度が入ってたから、一桁ならヨシと思ってたよ。

    • 5
    • 21/07/07 14:24:07

    学校の順位なんて意味が無いよ
    定期テストの内容も各学校でバラつきがあって、簡単な学校、難しい学校とあるし、生徒の学力にもよる

    塾に通ってるなら模試受けるでしょ?それで判断すれば良いのでは?

    • 2
    • 21/07/07 14:17:31

    塾なんて、今時半分以上の子が通ってるでしょ?
    その上での順位だよ。

    • 1
    • 21/07/07 10:33:24

    長男の場合なら250番でもサイコーと思う。
    次男ならせめて100以内ならと思うが期待をすれば50かなって感じ。

    • 0
    • 21/07/07 10:31:19

    10位

    • 0
    • 21/07/07 10:09:37

    何位でよしというのは考えない。結果はついてくるものなので。
    それより本人の能力がどの程度ありそうか、塾をどの程度活用できてそうか、そっちが気になる。授業の難易度や量、本人に合っているか。
    うちは問い合わせたら80人中70位だって。合ってないのかな、どうするかな。

    • 0
    • 21/07/07 10:02:16

    偏差値58あたりかな?そこまであればいいと思う。

    • 0
    • 21/07/07 09:07:22

    >>204
    本人に頑張る意思があるなら、結果はついてくるよ。
    長い目で見て。

    • 0
    • 21/07/07 08:52:09

    >>202
    主さんの場合、高校受験に必要だからじゃないの?ある程度の順位を取ることが

    • 2
    • 21/07/07 08:47:33

    >>204
    本人が悩んでいるんだね。
    塾を変えたらすぐに成績が上がるわけではないと思うから
    今通っている塾に相談してみたら良いかと思う

    • 1
    • 21/07/07 08:45:40

    >>174
    親からすればお金をドブに捨ててるようで泣きたい状況だけど、あなたのようなお母さん好きだわ笑

    • 2
    • 21/07/07 08:45:05

    別に中学で一位取ったところで、なんだよね。
    ただ、中1から塾は遅いほうだよ。うちの子たちは小4から塾通わせてるし周りもそれが普通だった。

    • 1
    • 21/07/07 08:44:10

    中1なら周りでも結構塾通ってる子多いと思うから塾に通っててここか…とは思わないけど。小学校から塾通ってるならここか…と思うかも

    • 0
    • 21/07/07 08:43:13

    うちの中学、何故か順位出してくれない。下手したら子供も平均点知らない教科もある。
    うちの子は塾でもそうだけど、順位、平均点は全く気にしてない。満点にこだわってる。(なかなか満点は取れないけど)
    中1からで50位は別に悪くないと思うけどな。
    地域によるだろうけど、小学校から通塾してる子だらけ。我が子は小4から進学塾に通ってるよ。
    週3日、一回4時間。宿題も量がかなり多い。

    • 2
    • 21/07/07 08:40:11

    >>188
    そりゃそうでしょうよ

    • 1
    • 21/07/07 08:34:09

    >>204
    簡単に塾を変えたら良いとか、安易ですよ。志望校を見据えてますか?インプットだけで覚えた気になる子がいますが、アウトプットが重要ですよ。

    • 1
    • 21/07/07 08:33:33

    >>204
    うちの子も同じくらいだった。
    塾は個別と集団のハイブリッド形式に通って地域3番手に合格。
    トップ高じゃないけど、学内では上位なので3番手で良かったと本人も言ってる。

    • 0
    • 21/07/07 08:31:47

    何位とか偏差値とかそんな話ばかりだけど、目指してる高校の話は出ないね。変なの。

    • 0
    • 21/07/07 08:30:07

    >>188
    そうかなぁ?

    親が頑張らせるんじゃなくて、子供自身が頑張ろうって思えないと意味がないって事だと思うよ。

    • 1
    • 21/07/07 08:27:20

    どう思うって、志望校に届いてないなら焦るしかないのでは?
    同じくらいの人数だけど、うちは20番に入ってないとヤバい認識。

    • 1
    • 21/07/07 08:27:12

    おはようございます。
    たくさんのコメントありがとうこざいます。
    何位以内に入っているからいいと言うことじゃないのですが、順位が勉強の結果を見るのには分かりやすいという意味で考えています。
    うちの中学はレベルが高く30位以内に入っていたらトップ校に入っていると言われています。
    トップ校に入って欲しいというわけではなく、勉強をしている割に成果が出ていなくて定期テストのたびに徐々に落ちているんです。
    32→37→42→45→46のような状態です。
    周りが頑張っているのは分かるんですが、今通っている塾は宿題も少ないしフォローも甘いのを感じてしまって。
    本人も頑張っているのに上がらず悩んでいるのでどうにか成果に繋がらないものか…
    塾が合わないのか?それともこのくらいなら良しと考えるべきなのか?とか私も色々考えてしまっています。
    塾の模試は3教科で偏差値60くらいです。

    • 0
    • 21/07/07 08:24:56

    >>165
    高校の偏差値と民度って比例してるんですよ。

    • 3
    • 21/07/07 08:24:14

    >>168
    ここで順位気にしてる人自身がたいして勉強出来なかったんだと思うよ。
    難関校出身者なら順位が如何にあてにならないか分かるから。

    • 0
    • 21/07/07 07:46:28

    人数少ないね?
    この人数なら5位以内でないと厳しい

    • 0
    • 21/07/07 07:45:42

    上位20%ならポジション的に悪くないけど偏差値60と55の高校では先の進路がかなり変わってくるので、最低でもあと10番位は順位上げたいね。と思う。

    • 0
    • 21/07/07 07:42:53

    >>143
    あれで文章力あるの??
    オチも何も、いろんな意味で変だとしか思わないわ

    • 0
    • 198
    • インサイドスカート
    • 21/07/07 07:36:56

    >>148
    私立中学行ってるけどそんな親子見たことない。
    入りたい中学に入学できてみんな生き生きしてたよ。

    変な学校があるんだね。

    • 3
    • 21/07/07 07:20:03

    志望校にもよるけど。
    同じく中一の初めから通ってるけど240人中10番くらいにいるよ。
    それで志望校今のところ受かっても、入学者の真ん中くらいっていう塾の模試のデータだった

    50番くらいになったら志望校レベル落とさないといけないし、怒らないけどちょっと色々見直さないとなって感じ
    中三

    • 2
    • 21/07/07 07:16:10

    >>194
    いくつかやるのってどれも中途半端になるから成績上がりにくいって何かで読んだな

    • 2
    • 21/07/07 07:14:03

    260人で50位はすごいと思うけど

    • 4
    • 21/07/07 07:12:18

    うちなんて家庭教師つけて個別塾通って9万位毎月かけて170人中95位だよ
    泣きたいよ

    • 5
    • 21/07/07 07:07:39

    学年何位って今回から教えてもらえなくなりました。公立中。
    なので、90点以上なら褒めてる。あとは、模試の偏差値。

    • 0
    • 21/07/07 07:07:28

    うちは普段一桁か悪くても10番代なんだけど
    あまりその辺のメンバーは入れ替わらない印象。
    なので順位上げたかったら勉強方法見直してみるのが良いね。

    通ってる塾によるけど補習塾みたいなのにするか

    • 0
    • 21/07/07 07:01:09

    うちの子同じ位の人数で70番くらいだけどめっちゃほめてるよ!
    塾には行かずこのまま都立受験するって(中三)

    • 1
    • 21/07/07 06:58:53

    >>177
    私なら赤飯炊くレベルで喜ぶ

    • 2
    • 21/07/07 06:55:43

    50番以内だといいなぁと思う

    • 0
1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ