帰省してもいいかな

  • 旦那・家族
  • ぐるぐるバット
  • 21/07/01 13:28:28

関東在住。
1歳半の子を連れて新幹線で帰省したい。

親に子を会わせたいという理由がメインだから、不要不急の要件ではないのは分かってる。

もちろん体調が悪かったら帰らないけどさ。
でも子はアレルギーなのか鼻水が続いていて、乗り合わせる人は気にするかな。

背中を押してもらいたい。
あと帰省仲間が欲しい。

難しいかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/04 02:45:20

    昨年も関東から帰省しましたよ。実家はそんなに田舎じゃない地方。一緒に食事はしない、宿泊もしない、手洗いうがい消毒などして。

    近所の人に帰省することなんて話さないし、実家は近所にヒソヒソされても気にしない派。

    ただ、お子さん鼻水出てたら親子共々疲れちゃわないかな?と気になります。

    • 0
    • 21/07/04 02:31:50

    >>95
    それな

    • 0
    • 98
    • シキンボウ
    • 21/07/04 02:27:52

    お正月に帰省したら、そのときは無症状だったけど、後から症状出てコロナで、
    お父さんにうつしてしまい、亡くなってしまって、悔やんでも悔やみきれない…という記事を読んだよ。

    ホテルに泊まって食事は共にせず、マスクで会うなら、コロナのリスクはだいぶ抑えられるだろうけど。

    それかワクチン待てない?
    いま打てればお盆には免疫つくよ。
    自分か、ご両親か、どちらかだけでも二回接種から一週間経てばだいぶ安心だよね。

    単に周りの目が…ってことなら、まぁ周りも似たような人たちばかりなんじゃない?

    • 0
    • 97
    • インサイドスカート
    • 21/07/02 02:37:21

    >>96
    なんで行かないほうがいいの?

    • 0
    • 21/07/01 18:45:58

    いかないほうが良い。
    うちも帰りたいけど我慢してる

    • 3
    • 21/07/01 17:09:46

    夏休みなんて皆遊びまくりの移動しまくり

    • 3
    • 21/07/01 17:08:51

    >>91
    チキンババア

    • 0
    • 21/07/01 17:08:36

    >>92
    病院は誰でもいっていいけど?なんであんたが決めてんの?何様?

    • 2
    • 21/07/01 16:11:47

    帰省先で子どもが体調崩しても病院に連れて行かないでね。

    • 2
    • 21/07/01 16:11:13

    実家側が良いならいいと思うけど近隣の方々はどう思うか、帰ったあと何か言われないだろうかとか考えてしまう
    いろいろ考えてしまってうちはたぶん来年まで帰らない

    • 6
    • 90
    • シャトーブリアン
    • 21/07/01 16:07:00

    >>13帰省よりは旅行の方がマシだと思う。
    同居家族以外の人と集まってマスク外して飲食や会話が一番ダメなんだから。

    • 2
    • 21/07/01 16:03:10

    >>87
    移動人数っていっても帰省の前後2週間旦那と別に生活するなら意味あるかもしれないけど、一緒に生活するなら意味なくない?

    • 1
    • 21/07/01 16:00:21

    絶対ダメ。帰省するな。

    • 3
    • 87
    • ぐるぐるバット
    • 21/07/01 15:59:25

    >>85

    あえて移動人数を増やすのも何だと思っているので、旦那はいかない。
    渋滞もあるだろうから、長時間の車移動は1歳半にもしんどいと思うし。

    • 0
    • 86
    • ぐるぐるバット
    • 21/07/01 15:55:24

    >>84

    家族はウェルカム。
    なんなら帰りは親族に会いに一緒にこっちくる。だから覚悟はあると思う。

    鼻水のご心配有り難い。アレルギーでも出せる薬は一緒だし子に出せる薬は限られているから、早く落ち着くことを願いつつ周りへの気遣いをしっかりするね。

    • 1
    • 21/07/01 15:42:47

    主コメで主がペーパーなのは見たけど、旦那は?運転してもらえば?

    • 2
    • 21/07/01 15:40:21

    帰省先はウェルカム?
    帰省後お互いに誰かに何かあっても後悔しない覚悟はある?
    鼻水、早く落ち着くとイイね。お大事に・・・

    • 1
    • 21/07/01 15:35:38

    私も東京在住。帰省したいけど
    田舎側が拒否。
    今年までは我慢して~って言われた。
    ま、仕方ないよね。
    それぞれの判断でいいんじゃない。

    • 2
    • 21/07/01 15:31:45

    主の状況なら帰省する。
    行く前は外出ひかえて、PCR検査自己負担でしたり、自宅に戻っても2週間は外出自粛したり、感染対策はしっかりすることを前提にだけど。
    私はそこまでできないから、この夏も帰省は控えるつもり。

    • 3
    • 21/07/01 15:22:43

    オリンピックやるんだから帰省だっていいって政府のせいにする意見をよく見るけど、何かのせいにするんじゃなく感染状況なんかをみて自分で決めることでしょ。

    • 4
    • 21/07/01 15:19:01

    仮に帰るなら、帰省先の家から出ないという覚悟はいると思います。
    あとお子さんは病院に行ってアレルギーと診断書ももらって、新幹線帰省なら「アレルギーで鼻水が出ています」と近くの人に言う、絡まれたら診断書を見せるなど対策を。

    • 0
    • 21/07/01 15:16:42

    自己責任だし、帰りたい人は帰ればいいじゃん

    私はワクチン打って今月で2回目なのでお盆には今年亡くなった(コロナでお葬式にも行けなかったから) おじいちゃんのお墓参り予定です。

    ワクチン打っても打たなくても帰りたい人は帰ればいい
    その地域の感染対策を守ってればいいんじゃないかな?

    • 3
    • 21/07/01 15:12:19

    鼻水と乗り合わせるのは嫌だわ

    • 5
    • 21/07/01 15:09:20

    自己責任ちゃうの?

    自分の中では帰省すると決めているんだろうし、鼻水ぐらい?いや、鼻水?嫌だなあ。

    感染者出してもどうってことないってお互いが言い切れるなら規制すればいいと思うんだけど。車で行けば?

    • 1
    • 21/07/01 15:07:10

    うちは父親が高齢で癌闘病生活を送ってきているので、ワクチン接種済みでも1年はどうなるのか様子見ないと規制はできないなあ。

    間接殺人犯になりたくないし。

    • 0
    • 21/07/01 15:05:40

    今年も帰省しません。
    ワクチン打ってから様子を見て来年帰れたらいいなと思ってます。
    今は我慢です。

    • 3
    • 21/07/01 15:02:35

    >>65本当だよね。
    それにもう誰も言わないよ。言われたら、じゃああなたもなぜココに?だよ。
    複数人でウロウロしてるわけじゃないよ。

    • 1
    • 21/07/01 15:02:27

    ここまできたらもう自己責任。私は、自分も家族もコロナになりたくないから帰省しない。したい人はすればいいとは思うけど。

    • 3
    • 72
    • ぐるぐるバット
    • 21/07/01 15:01:54

    主の状況なら帰るのを選択するよ、って感じのコメントに涙が出そうになる。ありがとうございます。

    それでも帰らない選択をとる理由が親と子の体調なら、親は自分が呼んでいるし腹括っていると思うから関係ない。
    子は選べる年齢ではないから悩むけど、都内の公園に遊びに行くのと交通機関を乗り継いで家族と実家の庭先で遊ぶのなら感染リスク的には前者のが高い気もするし。

    他人に迷惑かけるのだけはご法度なので、気をつけたい。子の鼻水対策考えます。バッジは想像つかなかったら買おうと思う。

    • 1
    • 21/07/01 15:01:50

    帰省控えてる間に母親が脳梗塞で喋れない状態になって後悔してる。面会もリモートでしかできないし。

    • 0
    • 21/07/01 15:00:38

    本当にアレルギーなの?主はそう思っても周りは不安になるだけだね。親に鼻水ダラダラな子会わせるのもなー。せめて治ってからにしなよ。

    • 3
    • 21/07/01 14:59:29

    お姉さんが歓迎してるのならいいと思う。

    • 0
    • 68
    • ウワミスジ
    • 21/07/01 14:59:27

    帰省してはいけません


    しかし、オリンピックは盛大に、世界中から人々を呼び込みます


    もう一度言います


    貴女は、帰省をしてはいけません



    • 3
    • 21/07/01 14:58:53

    誰も主にとやかくいう権利はないよ

    • 2
    • 66
    • マウントFUJI
    • 21/07/01 14:58:42

    私も1歳半の子供いるよー
    北関東に住んでて北東北にお盆と年末年始ずらして去年も2回帰省したし、今年も帰るつもり。
    息子が赤ちゃんのうちに、両親や祖父母に抱かせてあげたかったし、祖父母が元気なうちにひ孫に会わせてあげたかったし。

    その代わり、もともと出歩かないようにはしてたけど、帰省前の3週間は支援センターとかも我慢してたし、実家から戻ってきてからも3週間出歩かないようにしたよ。(なんとなく安心のために2週間より余裕持たせた)

    • 3
    • 21/07/01 14:51:11

    いいと思う。
    あんなに不要不急の外出は控えろって言ってて忠実に守ってきたのに、結局オリンピックはやるんだもん。
    私からしたら、オリンピックなんかよりあと何回会えるか分からない遠方の親に会う方が、よっぽど必要なことだと思うもん。
    主の立場なら帰省する。旅行してる人だっているし、子連れで新幹線乗ってたって誰も何も思わないと思うよ。

    • 11
    • 21/07/01 14:50:08

    9月に帰れば?

    • 0
    • 21/07/01 14:50:00

    >>62
    帰れる?
    今だって帰れるけど

    • 1
    • 62
    • シキンボウ
    • 21/07/01 14:48:23

    コロナはなくなることはないけど来年には帰れるようになるよ
    ワクチンが進めば扱いが変わるから

    • 1
    • 61
    • トウガラシ
    • 21/07/01 14:46:48

    >>60
    そりゃ背中押して欲しいって書くぐらいだからね

    • 1
    • 60
    • サーロイン
    • 21/07/01 14:43:58

    何を言われてもどうせ帰省するんでしょ
    トピ立てる意味なし

    • 5
    • 21/07/01 14:41:36

    >>50
    終息ってあと何年かかると思ってんの?

    • 0
    • 58
    • リブロース
    • 21/07/01 14:40:34

    主は働いてるのかな
    働いてないのなら、お盆の時期には移動しない方がいい
    お盆の時期に帰省を考えているのなら、今年もやめたほうがいい

    • 0
    • 21/07/01 14:38:45

    自粛してるのママスタで言ってるだけでしょ。世の中の人出普通だよ。主婦は引きこもれるけど社会人は引きこもれないし周りはお出かけもしてる。
    私は元々出不精だし義実家への帰省が無くて却って平穏だけど出掛けたい人は出掛ければいいよ。オリンピックだってやるんだもん。

    • 8
    • 21/07/01 14:37:39

    >>50
    コロナは終息しないから。帰れる人は今帰った方が賢い。我慢が決して良いことでは無いからね。

    • 6
    • 21/07/01 14:34:08

    >>50
    帰省すればよかったって後悔もあるからね

    • 2
    • 21/07/01 14:34:08

    アレルギーなのかって、きちんとわかってからにしてよ

    • 2
    • 21/07/01 14:33:28

    親喘息持ちだし、私妊婦だし行かない。
    1歳半の子ってそれこそコロナになっても安易に薬使えないし怖くないの?
    私なら我慢するけど。親と子供のために。

    オリンピックでコロナフィーバーになりそうだし。色々考えたら怖すぎる。

    • 4
    • 52
    • インサイドスカート
    • 21/07/01 14:31:22

    >>7
    施設に入るとガラス越しでしか面会できなくなるよ。
    今の内に会わせてあげて。
    「アレルギーです」ってワッペンとかあるから
    心配ならつけておけばいいし。
    沢山遊べます様に

    • 4
    • 51
    • ぐるぐるバット
    • 21/07/01 14:29:32

    >>44

    私がペーパードライバーだし、長距離をずっと後ろに1人で子を乗せたままは怖いから考えてない。
    やっぱり世の中の状況的にせめて旦那は置いて、移動人数は抑えることにしてる。

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ