結局、年収いくらから富裕層なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/04 12:09:21

    人それぞれだろうけど、私は1億超えと思ってる。

    • 1
    • 21/07/04 10:49:51

    可処分所得が年に2000万もあれば富裕層と言っていいんじゃないかとワタクシ個人的には思います。うらやましいです、はい。

    • 0
    • 21/07/04 10:41:45

    定義は知らないけど年収1500~3000万が小金持ち、3000~5000万が金持ち、それ以上が富裕層ってイメージ。

    • 0
    • 96
    • サーロイン
    • 21/07/04 10:36:52

    一応、定義としては5000万以上らしいね。

    • 0
    • 21/07/04 10:34:04

    富裕層の意味調べたら?
    年収ニ、三千万で富裕層という言い方はしないのよ。

    • 2
    • 21/07/04 09:58:20

    旦那1300万
    田舎暮らし。少しいい暮らしが出来る感じ。
    倍の年収なら金持ちだね!

    • 0
    • 21/07/04 09:14:46

    >>92
    それって富裕層って言い方ではなく、金持ち。じゃない?

    • 1
    • 92
    • インサイドスカート
    • 21/07/04 09:12:40

    田舎なら1500万位かと思う。300万、500万が当たり前だし。

    • 0
    • 91
    • サーロイン
    • 21/07/04 08:59:02

    主は富裕層じゃないよ、庶民
    富裕層は億いくような人
    しかも都内住みでしょ?あなたより上なんかゴロゴロいるよ

    • 2
    • 21/07/04 08:38:17

    うちなんて四人家族
    主人一馬力年収1000万
    カッツカツ
    外食は丸亀製麺、サイゼリア、くら寿司
    街のオシャレなイタリアンとかメニューみたら1品1品高すぎて絶対入れない
    四人家族ならやっぱ5000万円越えるくらいから富裕層なのかな

    • 2
    • 21/07/04 08:21:23

    >>74
    今は資産形成に注力してて
    贅沢やお洒落することに興味が無くなったからかな。人に会わなくて良いし。
    10億超えたら少しはお洒落するかも。
    今はレギンスにダボっとしたトップスの服を別色で何着か揃えて、上下の色を互い違いに着回してるだけ。コンタクトもドライアイだから外してメガネだし。髪も自分で切ってるよ。
    でもコロナ前までは毎年海外旅行とかでは少し贅沢してたよ。

    • 0
    • 21/07/02 17:12:11

    >>83田舎だけど600じゃまだまだキツイなぁ

    • 0
    • 87
    • シキンボウ
    • 21/07/02 17:10:39

    2000万超えたらようやく富裕層だろうね。
    1000万円台なんて必死だよ。
    青学の中等部なら
    あっ!富裕層だけど慶應は落ちたんだねってイメージ。
    まぁ親の地盤がないと入れないからね。
    つまりそーゆー事。

    • 1
    • 21/07/02 17:06:50

    >>80
    そう言う事じゃなくて富裕層とは?というトピだよ。

    • 0
    • 21/07/02 17:02:01

    >>81何故聞く?

    • 0
    • 21/07/02 16:19:09

    所得にしときなよw

    • 0
    • 21/07/02 16:14:01

    うち東京だけど都下だから、旦那が600超えたら嬉しい(笑)
    800超えたら万々歳、一千万なんて超えたら専業になる
    と言うか公立や都立で済ませれば600万でも専業でやってけるような市なんだけどね(隣は区だよ)
    子供が中学くらいから働く人増えるけどパート程度の人ばかりだし専業も結構いる
    東京でもピンキリだよね

    • 0
    • 21/07/02 16:07:58

    前にも出ましたが資産です。

    1億以上は富裕層
    5億以上は超富裕層。

    散財してる人は実は資産はあまりなく、普通に見えるおじさんおばさんが資産家だったりするとか。

    • 1
    • 21/07/02 15:32:47

    >>71で、誰 アンタ

    • 0
    • 80
    • インサイドスカート
    • 21/07/02 10:07:59

    金も大事だけど、心が豊なら良いんじゃない?
    あと、チョット身体が満たされたら良いんじゃない?

    • 0
    • 79

    ぴよぴよ

    • 21/07/02 10:05:54

    あればあるだけ嬉しいよね
    うちは、年収800万家族が健康で元気で
    ありがとうございますって思ってます
    人間関係とかが苦手で
    ポツンですがね、、、

    • 0
    • 21/07/02 10:05:07

    富裕層(ふゆうそう)とは、一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯。又は、より広く捉え直した上で細分化して、富裕層(保有資産額100万ドルあるいは1億円以上)若しくは超富裕層(同3000万ドルあるいは5億円以上) などの用語が使用される。

    • 0
    • 21/07/02 10:01:39

    都内で2600くらいだと
    たいしたことねぇ(笑)

    • 3
    • 21/07/02 08:20:27

    >>70
    わたしの両親も世帯年収5000以上で資産も数億あるけどハイブランドはたまに買うおばちゃんとおじちゃん(なんならおばあちゃんとおじいちゃん)お金が多少あっても芸能人みたいに歳とるのは難しそうですね。

    • 0
    • 21/07/02 08:19:50

    >>70
    なんで?どうしてそうなっちゃったの?

    • 0
    • 21/07/02 08:16:52

    億越えかなあ
    うちは主より多いけど全然だよ
    子供の学校への寄付金であからさまにわかるけど、主も青山だったら自分は富裕層に入らないのわかるよね?
    子供の学校は名前ふせるけど、主の年収はかなり低い方だと思う。

    • 1
    • 72
    • サーロイン
    • 21/07/02 08:13:46

    人により違うと思うよ。私なら一億超えかな富裕層は。うちも年収世間では低くないけど富裕層とは違うと思ってる。富裕層の方は本当驚くくらい凄くて……
    驚くから。

    • 3
    • 21/07/02 08:10:08

    外資ITで年収2600万。
    外資ITはそんなに多くはないし、年収2600万ならポジションも大体検討つくね。
    あぶないあぶない

    出戻り文化もある外資。みんな顔見知りだったりするよー

    • 1
    • 21/07/02 02:01:19

    >>7
    うち世帯年収5000万以上あるし、資産も数億あるけど今のところハイブランドフロアにも行かないし、私はその辺歩いてるオバチャンだ。いつも綺麗にしているマダムに憧れる。若くてお金持ってない頃の方が凄い気をつけてた。

    • 3
    • 21/07/02 01:46:15

    充分富裕層ですよ。
    ひがみすごいな。
    素直に受け取れないの?

    • 0
    • 21/07/02 01:08:04

    >>67
    金額だと思うよ。
    心のゆとりを言いたいのはわかるけど。

    • 0
    • 21/07/02 00:25:44

    金額ではなく、心にゆとりが有るのか無いのか。
    あってもあっても足りない人は足りない。
    そんなに無くても、上手い人は上手くやってる。

    個人特定されそうな自己紹介で、いくら貰ってても頭は良くないのかなと思う。

    というより、想像キャラ?

    • 1
    • 21/07/01 22:49:20

    年収より資産じゃない?

    • 1
    • 21/07/01 19:13:41

    やっぱり憶いくことかな

    • 1
    • 21/07/01 19:05:27

    >>57あとは‥
    SAPジャパン
    日本オラクル
    マイクロソフト
    セールスフォースドットコム
    日本HP
    アクセンチュア

    こんなもんかな


    • 0
    • 63
    • シャトーブリアン
    • 21/06/29 22:50:00

    ざっくり言うと
    ローン、借金差し引いて、全ての財産が一億円以上あれば富裕層です。

    • 4
    • 21/06/29 21:51:13

    >>58
    もう実感してるだろうけど、税金も増えるからね。
    個人的な感覚だけど、2500ぐらいからが余裕な感じになったよ。

    • 0
    • 21/06/29 21:46:09

    その質問してる時点で富裕層ではない
    富裕層かどうかは年収で決まらない
    だって支出が年収上回ってたら貧乏でしょ

    資産がどれだけあるかで決まるんだよ

    • 0
    • 21/06/29 21:39:25

    あとは1000万くらい収入があると生活は楽でも仕事は楽ではないから、総合的に楽な暮らしというか気楽で左うちわな生活とは実感できないよね。

    • 0
    • 21/06/29 21:36:57

    収入増えると無意識に生活レベル上げてるから楽になった感覚がないだけだよ
    世帯1500もあったらまあまあ楽

    • 0
    • 21/06/29 21:25:32

    マジかぁ…みんなのコメント読んだら、どっと疲れたわ。
    我が家は私フルタイムで世帯1500くらい。
    後どれだけ働いたら楽になるんだろう……

    2000超えたら楽な生活出来ると思って頑張ってきたんだけどな。

    • 3
    • 21/06/29 21:25:06

    IT外資系ってIBMとかOracleとか?

    • 0
    • 21/06/29 21:22:24

    子供の学校名なんて出して大丈夫?
    青学って年収その程度の人が行けてしまう学校なの?へー。初耳。もっと金持ちが行く学校だと思ってた!

    • 3
    • 21/06/29 21:21:17

    >>54あなた成金でしょ~愚者だもん。

    • 0
    • 54
    • シャトーブリアン
    • 21/06/29 21:18:19

    皆さんの会話のレベルが低いのでお話しになりません。
    こんな民度の低い人と一緒にされたくないから私はママスタから消えます。

    • 0
    • 21/06/29 21:16:50

    年収では決まらないし、ましてや子供の学校とか無関係。

    純金融資産保有額で決まるの。アホさも晒したね。

    • 2
    • 21/06/29 21:15:51

    子供か青学って聞いただけでもうなんかお察しだよなー
    残念。

    • 1
    • 21/06/29 21:14:28

    >>50
    エンピツババアもうざったいよ笑

    • 0
    • 21/06/29 21:12:51

    私って旦那さんのコトを自分のように話する専業ババアこそうざったいなぁ(笑)
    青学って天現寺いけなかった層だよね(笑)
    あらあら、家柄とか家系がそんなんでもないのかしらぁ~

    • 1
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ