年少の息子に参ってしまう。。。

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/06/25 01:19:00

3歳5ヶ月の息子にどう接してあげるのが正解なんだろう?

トイレの横で待っててと言われたのに、やっぱりあっち行って、なんで近くにいないの!と、コロコロして欲しいことが変わって付き合ってられなくて最終的にいい加減にして!となってしまう。放っておいたら当然癇癪。

幼稚園帰りにみんなで公園集合のはずだったのに、着くなり帰りたい。それなら挨拶して帰ろうとするとやっぱり遊ぶ、帰る、遊ぶ、帰る…どっちよ、。。結局、ゲリラ豪雨で無理やり連れ帰って大泣き。

赤ちゃん返りかも、と思って気持ちを満たしてあげようと昨日は1歳の下の子を一時保育に預けて2人の時間をたっぷり作ったけど、今日はより一層わがままだった。。。

イヤイヤ期は終わったと思ったけどまだ続いてるんだろうか。アレコレ希望がコロコロ変わるっていうのが気になる。試されているのかな?同じような経験したママさんいませんか?なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/25 21:01:59

    >>5
    年中で落ち着いたんだね。うちの子がそうなれるか分からないけど、それでもなんか希望が見えたありがとう。

    • 0
    • 21/06/25 13:44:22

    >>3
    大泣き中は話できないよね。私も落ち着いたら話そうね、とか、癇癪がひどい時は落ち着いたらママの所に来て、って伝えて離れちゃう。でも泣くのが悪いわけじゃ無いし、親の前で泣いちゃダメなんだ、なんて間違った理解にならないようフォローも必要だろうし、なんだかね、何が正しいのか。正しい行動が出来てる自信がなくて自分の未熟さに嫌気がさしてるよ(-。-;

    • 0
    • 21/06/25 07:38:16

    >>3
    放っておくのは賛成なんだけど、外では迷惑にならない場所に移動して。

    • 0
    • 5
    • トウガラシ
    • 21/06/25 07:35:14

    赤ちゃん返りと幼稚園になって環境変わったからじゃないかな
    私自身保育園から幼稚園に変わったんだけど、幼稚園はカリキュラムがあってそれがストレスだった。先生も幼稚園の方が厳しかったし。でも早く帰れる方が嬉しかったからね。そのうち慣れるよ
    ちなみにうちの子も3歳で主さんの子供みたいな感じになったよ。トピ文のようにその日その日で色々やっていけば良いと思う。当時はアレコレしてんのに何が気に入らないんだよ!?てイライラしたけどね
    年中で落ち着いて小5の今も良い子だよ
    頑張って!

    • 0
    • 4
    • サンカク
    • 21/06/25 07:14:17

    わかるよー。わかる。
    アドバイスはできないけど
    注意しても癇癪ひどくなるし
    ほっといたらさらに赤ちゃん返り的なのひどくなるしね。
    どうしたらいいんだろうね。
    3歳相手にもほんとにイライラするよね。

    • 0
    • 3
    • タチギモ
    • 21/06/25 02:59:14

    私は放っておくよ
    放っておくと、確かにぎゃあぎゃあ泣いてうるさいし周りに迷惑だし、わかるけど放置
    ある程度は子供の希望を叶えて言う事聞いてあげるけど、それでも色々要望を出してきて癇癪起こして泣いている時は
    車の中とか家とか、外でもあったけど泣かせとく
    「何で言う事聞いてくれないの!」「何で聞いてくれないの!」って子供自身が私にキレてくるけど「ギャーギャー言ってる人と話す気はありません。」「話す気がない人とは話しません」の一点張りで、子供自身冷静でない時は一切相手のしないでただひたすら待ってた
    ご飯もお風呂も気にしないで、ずーっと待ってた
    こっちはこっちで家の事とかやったりね
    その内泣き止んで、子供自身が落ち着きを取り戻して「ごめんなさい」って言ってくるから
    「何がしたかったの?」ってそこで話し合いをスタートさせてた
    根気がいるけど、ギャーギャー騒いでる時はお互いに距離を取る事を常にしてると、子供自身が冷静にならないとダメだって学ぶ感じでした
    (あくまでも、我が家の場合はです。)

    • 1
    • 21/06/25 01:41:54

    >>1
    幼稚園に入園してから強くなった気がします。幼稚園の前は保育園に通ってたので、今の方が家で過ごす時間は長くなっています。親と密接な時間がある方が情緒にいいと思ってたけどウチの子は保育園の方がよかったのかな、なんて考えてみたり。。。

    • 0
    • 1
    • コブクロ
    • 21/06/25 01:28:53

    試されてるねぇ、下が産まれてからそんな感じなの?一時保育利用して付き合ってあげたの昨日がはじめてなら回数重ねてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ