孫のもの(写真入りマグとか)はいらないという実母

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/16 00:49:07

    割れたりしたら縁起悪いからいらない

    • 1
    • 21/06/16 00:48:35

    うちもそうだよ。画像だけで満足してるみたい。
    逆に義実家は、送った娘の画像を勝手にプリントアウトして写真立てに入れて飾りまくっててキモイ。
    だから、人目に晒したくないかわいい画像は義実家には送らないようにしてる。

    • 1
    • 146

    ぴよぴよ

    • 21/06/16 00:26:47

    私のとこも要らないだろうなー。
    大切にしてもらえないのわかるから写真もあげないなー。

    • 1
    • 21/06/16 00:19:03

    「お金は子どもの為に使いなさい。LINEで写真送ってくれるだけでいいから」って
    私の親も言う。

    • 1
    • 21/06/16 00:15:04

    写真すら送らない

    • 2
    • 21/06/16 00:12:14

    私も親もグッズはいらない派
    うちの親は写真をスマホに保存したいみたい
    だからLINEで送ってるよ

    • 0
    • 21/06/16 00:06:58

    うちの親もマグカップやキーホルダー系は嫌がる

    壊れた時に捨てるのは嫌だしそういう写真がついてる物が壊れるのも悲しくなるかららしい

    アルバムにして送ったりする程度かな

    • 2
    • 21/06/15 23:57:53

    あと孫の手形とか足形で作った◯◯、とかやってる人周りに結構いる。孫フィーバーだと喜ばれるのかねぇ

    • 0
    • 21/06/15 17:05:27

    親の私でもいらないwww形に残したいのならフォトブックでいい。

    • 0
    • 21/06/15 16:56:29

    物が増えるし捨て辛いし、いらないよね笑
    うちはLINEで写真送るだけ。

    • 4
    • 21/06/15 16:54:35

    うちの実母も全く同じこと言うよ。
    私も物はいらないから作らないし。

    よく孫のキーホルダーつけてるの見るけど
    嬉しいんだろうなとは思うけど
    子どもの顔晒して歩いてるなぁとも思っちゃう。マグカップなら割れても嫌だわ。

    • 4
    • 21/06/15 16:52:15

    いらないよー

    • 3
    • 21/06/15 16:51:18

    >>79いらないよ、笑

    物に執着しすぎ

    • 1
    • 21/06/15 16:49:33

    子供のこと愛してるけど子供の写真入りマグなんていらねーw
    自分がいらないのに祖父母なんてもっといらねーと思うから作ろうとも思わなかったw

    • 3
    • 21/06/15 16:46:50

    私もいらないし
    義父母からそんな要求されたことないし…
    車で30分ぐらいの距離だから、こっちが気が向いたらいく、母の日とか父の日とかプレゼント持ってくと義母が『ありがとうねぇ』ってお小遣い(諭吉数枚)を私にくれる
    旦那がプレゼント買うんだけど『もらっとけば?』って言うから好きに使う

    公園に住んでる地域ねこがかわいくって写メ撮りまくったのを小さなアルバムにした
    ねこ好きな義母に見せたら『欲しい』
    ねだられたのは結局ノラ猫アルバムぐらいで、またそれも『悪いから』ってお小遣い(諭吉数枚)くれた笑
    嫁は相続者に入らないからその分、生存中にくれるってのはありがたくもらう~

    • 0
    • 21/06/15 16:14:35

    >>130
    子が赤面した後…
    赤面?

    • 0
    • 21/06/15 16:10:26

    義父が生きてた時は沢山写真欲しがってて、2人で引き伸ばして家中に飾ってたわ
    義父が亡くなったんだけど一年くらいして
    額縁全部処分してた
    腰が悪いからわざわざ友達に手伝って貰ってまで。
    もう、じいちゃんいないからね、飾っててもねって
    縁切りしてる

    • 1
    • 21/06/15 16:03:55

    田舎の住みの義母とかは孫自慢のネタに喜びそう。
    だって義実家には子が赤面した後、発狂するほど家中に孫たちの赤ちゃんから大学生までの写真が溢れかえってた。しかも結構大きなサイズに引き伸ばして、額に入って。それを見たうちの子達は「ばあちゃんに写真送るな!」って。旦那が引き伸ばして額に入れて送ってたことが発覚してからは旦那に写真をあげないし、見せないし、撮らせない。
    うちの親は「孫は来てよし、帰ってよし。」な人だから自分のスケジュール優先で孫には微塵も依存してないし、写真もほとんど飾らない。

    • 1
    • 21/06/15 16:02:41

    まだ孫の年齢じゃないけど将来的にもいらないなぁ。結婚式の引き出物でも写真入りの物とか本人たちの自己満でしかないと思う。

    • 4
    • 21/06/15 16:01:58

    まぁ父の日母の日敬老の日ってぜーんぶ孫グッズにしちゃえば何送るか考えないでいいからラクだろうね。
    ある意味手抜きじゃん 笑

    • 0
    • 21/06/15 16:01:36

    田舎の親は喜ぶかも。うちも義母とかは喜びそう。
    お茶飲み友達に自慢しそう。
    だって義実家に行ったら子が赤面した後、発狂するほど家中に孫たちの赤ちゃんから大学生までの写真が溢れかえってた。しかも結構大きなサイズに引き伸ばして、額に入って。それを見たうちの子達は「ばあちゃんに写真送るな!」って。旦那が引き伸ばして額に入れて送ってたことが発覚してからは旦那に写真をあげないし、見せないし、撮らせない。
    うちの親は「孫は来てよし、帰ってよし。」な人だから自分のスケジュール優先で孫には微塵も依存してないし、写真もほとんど飾らない。

    • 0
    • 21/06/15 16:00:04

    写真入りマグほしくない

    • 0
    • 21/06/15 15:58:38

    義姉がその手のプレゼント贈るの好きで
    義母がその手のプレゼントもらうのが好き。
    カルチャーショックだった。

    • 0
    • 21/06/15 15:56:49

    写真入りマグなんて自分の子のでもいらないや

    • 0
    • 21/06/15 15:51:05

    確かに。
    写真入りマグはいらない笑

    • 3
    • 21/06/15 15:50:49

    物増やしたくないんだよ。
    孫の写真なんて貼ってあったら捨てられないしさ。

    • 3
    • 21/06/15 15:46:33

    孫なんていないけどきっと私もいらないって言う(笑)そんなのもらったってね

    • 5
    • 21/06/15 15:46:29

    「写真入りマグとか」

    親馬鹿ならぬ、馬鹿親そのものだね。

    • 4
    • 21/06/15 15:40:44

    まだ孫はいないけど、そんなもの送ってこられたら絶対に嫌だ!嫁じゃなくて実の娘でも断固拒否。子供の顔が入ったマグカップでお茶なんて飲みたくない

    • 3
    • 21/06/15 15:34:12

    まだ孫は居ないけどマグとか絶対嫌だ
    貰ったら使わないと何か言われそうだし孫も哀しみそう
    孫は可愛いだろうけどお気に入りのマグ使いたい
    インテリアに馴染まないとか色々有るじゃん
    物を増やしたくないからラインでいい

    • 3
    • 21/06/15 15:33:36

    私も主親みたいな祖母になりそうだわ…

    • 2
    • 21/06/15 15:26:17

    >>114
    それはある。
    やっぱり実母と親密なほうがラクだよね。
    でも仕方ない、そういう親だから。

    • 0
    • 115
    • インサイドスカート
    • 21/06/15 15:21:25

    いらないでしょ。
    私も写真入りグッズとかいらないし、家に写真飾るのとか嫌だ。
    写真はたくさん撮るし、両親にも送るよ。

    • 3
    • 21/06/15 15:19:49

    >>112
    逆だったら楽なのに…って思わない?
    うち弟が独身なんだけど、弟が結婚したらお嫁さん楽じゃないかなーと思う。孫も、娘の方の孫がいればじゅうぶんってよく言ってるし。

    • 1
    • 21/06/15 15:18:54

    両家ともにフォトブックは喜ぶけど、写真入りのアイテムは喜ばないというか、欲しがらない。
    私たちも、スタジオアリスで撮って貰って写真立てか、写真の枚数確保の為にシールかぐらいしか買わないよ。
    一度もキーホルダーでさえ買ったことない。

    • 1
    • 21/06/15 15:15:50

    >>111
    うちの、両親も旅行に関してそんな感じだよ。
    夫の両親との温度差が凄い。
    私は東京住みで、実家は隣県なのに、子供が生まれたときに会いにもこなかったよ。愛知の義両親はわざわざ来てくたのに。うちの子に会ったの生後2ヶ月くらいだった気がする。

    • 1
    • 21/06/15 15:11:43

    >>107
    60代も結構いるよー。(仕事で)
    友達の親も60代多いし。
    ちなみに旅行も、義母には孫たち連れてみんなで行きたいわ、ってすごい誘われるけど実母は、旅行って疲れを取りに行くのに子供なんか連れて行きたくない、大人だけでゆっくり美味しいもの食べたい、って感じで。
    ほんと人それぞれ、すごいドライな祖父母もいるよね。

    • 1
    • 21/06/15 15:08:48

    >>103
    なにそれー!感動的!!
    キーワードにゴミを送るって書かれてるけど、喜ばれないの知ってるからうちは贈らないよ。ただ周りはそういう人の方が多いし実際喜ばれてるって話。
    うちは誕生日は子供に電話させて、私が現金あげてる。食べ物のさらに上をゆく…

    • 2
    • 21/06/15 15:07:07

    実母がそのタイプ。
    まぁ、私も実母に似てるから、そもそも写真入りの物とか贈らないけど。

    • 4
    • 21/06/15 15:06:22

    たまーーーになら受け入れれるけど、
    頻繁に贈ってこられたら嫌だ。

    • 2
    • 21/06/15 15:05:57

    >>99
    今の高齢者80歳以上と
    私達の親世代60歳程度じゃ感覚違うからねー

    仕事って訪問介護とか?
    それで伺うお宅とかにはあるんだろうけど。

    • 1
    • 21/06/15 15:05:16

    孫テロだわ

    • 2
    • 21/06/15 15:05:09

    >>100
    一応ラインのテレビ電話で、◯◯ちゃんありがとー届いたよー!上手にできてるね!って子供と話してるけど、1週間後には捨ててると思われる…

    • 0
    • 21/06/15 15:04:44

    劇的ビフォーアフターだったか…ジジババ用に、子供が書いた下手な絵をたくさんの棒に加工して壁にする他人が見られたら恥ずかしい、余計なお世話の回、思い出したわ。

    • 1
    • 21/06/15 15:04:05

    うちの母は超断捨離魔で、私の作品も持ち帰ると速攻捨てられた。ランドセルも卒業式の翌日に捨てられた。
    結婚して家を出たけど、出た日に私の物は全て捨てられた。
    就活なんてする必要ないくらい家がいつもさっぱりしていてピカピカだよ。
    だから物は昔からあげない。
    プレゼントはいつも食べる物だよ。
    そんな母親もいますよ。
    だから私が小学生のときに作ったお守りが、いつも持ち歩いているカバンの中にあったのを見つけたときは感動した。

    • 9
    • 102

    ぴよぴよ

    • 21/06/15 15:00:55

    >>99
    えっ?とっておいてほしいの?

    孫一色の高齢者も多いけど、そうでもない高齢者も多いのも事実。
    うちなんて、遠方に孫が散らばってるせいか、運動会、発表会、七五三など、1度もきたこことないよ。
    もちろん、写真も飾ってない。
    冷めてると言えばそうだけど、それも別に異常なことではないから。

    • 4
    • 21/06/15 15:00:32

    敬老の日のプレゼントも嫌がりません?幼稚園で手紙書いてきて、住所は親が書いて送るっていうのがあったんだけど、「何あれ?手紙届いたんだけど。ああいうの、いらないから」って言われたんだけど…

    • 2
    • 21/06/15 14:58:06

    >>97
    うちは手紙もそのときは喜ぶけど、取っておかないタイプかな。だからラインのテレビ電話するかラインで写真、動画送るくらいにしてる。
    高齢者の家行くと、部屋の中が孫一色の人の方が多い。

    • 2
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ