離婚調停開始ELT・伊藤一朗の妻が周囲に明かした「問題は義姉、宗教、お金」

  • なんでも
  • サーロイン
  • 21/06/15 05:12:36

《離婚調停開始》Every Little Thing・伊藤一朗の妻が周囲に明かした「問題は義姉、宗教、お金」 から続く

今年8月にデビュー25周年を迎える音楽ユニット「Every Little Thing(以下ELT)」のギタリスト・伊藤一朗(53)と18歳年下の妻・A子さんとの間で離婚調停が始まる予定であることが「女性セブン」(6月24日号)で報じられた。A子さんの知人は「記事には事実と違う点が多くあり、A子さんは正直困惑していました。離婚調停に至った原因について、性格の不一致が大きかったように書かれていますが、最大の原因は、伊藤さんのお姉さんにあったんです。記事にはそれが全く触れられていない。どうしてなんだろうとA子さんは嘆いていました」と明かした。

( #1 からつづく/全2回)

別居するも、子どもが心配で2020年5月に家に戻った
 2018年9月、A子さんは伊藤の同意を経て1度目の別居に至った。別居先の賃貸マンションの名義人は伊藤。伊藤はA子さんの別居先も把握している状況だった。前出の知人が語る。

「A子さんは子どもを伊藤さんの家に置いて別居していましたが、ほぼ毎日のように会っていました。朝夕のご飯を作りに自宅に通い、保育園の送迎や、夜、子どもの入浴や歯磨きを済ませて、別居先に戻るという生活を続けていました。その時のA子さんは仕事はしていたもののそこまでの経済力はなかったので、子どもたちは連れていけなかったそうです。別居費用は特にもらわず、子供の塾代、ご飯代は領収書を見せたら払ってもらえたそうです。足りない分は自分の貯金を取り崩して生活していた。

 しかし、別居中に息子の通う保育園から『靴が小さくなっている』『服が黄ばんでいますが、お洗濯されていますか?』『服の袖が短いですよ』と、何度もA子さんに連絡があったそうです。その度に、A子さんが必要な服などを買い与えていた。また、伊藤さんはお子さんを連れて、夜ご飯を近所のファミレスで済ませることが多かったようで、その様子を目撃したA子さんのママ友から心配する連絡もあったそうです。結局、A子さんは子どものことが心配で2020年5月に部屋を引き払って伊藤さんの家に戻りました」

ゴミ屋敷になった実家を片付け、3トン以上のゴミを処分
 だが、それからわずか9カ月後の2021年2月に夫婦としての亀裂が決定的になる出来事が起こってしまう。A子さんの知らぬうちに、伊藤の実姉(50代)が都内にある伊藤とA子さんら家族が住む3LDKのマンションの部屋に同居することになったのである。A子さんの親族が続ける。

「一朗さんの姉は既婚者で過去に

『一朗さんの姉』としてテレビ番組に出演したこともある人です。この姉は神奈川にある一朗さんの実家に一人で暮らしていました。しかし、昨年6月に病気になり、入院したそうです。『貯蓄が底をつきそうだ』と、姉から一朗さんに連絡が入ったらしく、姉の今後のこともあり、実家の売却を考えてA子と一朗さんとで、神奈川の自宅を整理しに行ったら、犬の糞尿がそのままで、飲みかけのペットボトルなど、大量のゴミが山積みになっていたそうです。今年2月までに片付けのため3回ほど通い、3トン以上のゴミを処分した。一朗さんもA子に『こんなことさせて、ゴメンな……』と涙して謝ったそうです」

2に続く

文春オンライン
6/14(月) 20:12

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • サーロイン
    • 21/06/15 05:16:07

    伊藤の姉の退院後、一時的に都内の自宅に来ることを了承したA子さんだったが、伊藤と姉はA子さんに相談なく、保険や住民票など諸々の住所登録を伊藤ら家族が住む都内のマンションに移した。病院もいつのまにか神奈川から都内の病院に替わっていたという。

    「すべて独断で決めてしまう一朗さんにA子は『子どももまだ小さいのに、(長期的な)義姉さんの面倒はみられない。あなたが一生、見ていく覚悟があるんですか?』と聞いたそうです。しかし、一朗さんはその問いには答えず、無言だったそうです(同前)

     そして、2021年2月13日、A子さんは伊藤との2度目の別居を決意する。

    2人の息子は「お母さんと暮らしたい」と漏らした
    「この日、A子さんは伊藤さんと同意した上で再び別居することになりました。これまでと同様に別居先から、自宅に通って子どもの育児を続ける形です。しかし、前回の別居と状況が違ったのは、2人の息子が何も言わずに、突然A子さんの別居先の部屋に『泊まりたい』とやってくるようになったこと。その頻度が段々増え、1週間に1回泊まりに来ていたのが2回になり、ついには、2人の子どもたちはA子さんに『お母さんと暮らしたい』と漏らすようになった。その言葉を聞いたA子さんは手狭な別居先のマンションで子どもたちと一緒に暮らしていくことを決意。今年の4月からA子さんと2人の子どもはその部屋で暮らしています」(前出・A子さんの知人)

    • 1
    • 2
    • サーロイン
    • 21/06/15 05:18:26

    今年の5月7日、午前8時半頃にはA子さんと伊藤の姉との間で警察が出動するトラブルも発生したという。

    「その日、A子さんは子どもが学校の授業で使う絵の具を伊藤さんの自宅に取りに行ったそうです。まだ部屋にはA子さんの私物も多く残っていたのですが、マンションのドアの鍵が替えられていて開かず、インターホンを押しても応答がない。午前9時に仕方なく管理会社に連絡して鍵業者を呼んで作業を始めたら、伊藤さんの姉が部屋の中から出てきて『弟は調停中なので弁護士さんを通してください』と鍵業者に話したそうです。伊藤さんの姉はさらに110番通報したようで、10時くらいに数名の警官が伊藤さんの部屋に駆けつけました。しかし、A子さんがこれまでの事情を説明すると、警官は『子どもは関係ないので、話してきます』と伊藤さんの姉を説得。A子さんも無事絵の具を持って帰ることができたそうです。

     しかし、その後、伊藤さんは最寄りの警察署に行き、『A子は子どもを虐待している。子どもを誘拐された。子どもの前で喧嘩をさせられた、A子に殴られた』などと相談したそうです」(同前)

    A子さんを直撃「今は子どもと3人で暮らしています」
     文春オンライン取材班は6月中旬、A子さんを直撃した。A子さんは多くを語らなかったが、一つ一つ言葉を選んで、次のように答えた。

    「夫婦の問題が意図しないかたちで報じられてしまい、子どもには本当に申し訳ない気持ちです。親族の同居に関して一切相談がなかったことに、これまでの夫婦として過ごしてきた時間は何だったのかと思いました。また、私は宗教がいけないと思っているわけではなく、結婚前から何度聞いても本当のことは答えてくれず、後出しじゃんけんみたいな態度を取られたことが許せませんでした。夫婦の共有財産などお金の問題も関わってくるので。

     警察には、家族の今後について質問しても、いつも無言なので喧嘩にすらなってないことなどを説明しました。暴力や虐待の事実もありません。一朗さんが10年近く、聞かれたくない事、めんどうな事については“黙る”という姿勢を貫き通してきた結果が今の状況につながっています。ただ、一朗さんへは穏やかな時間をいただいたことや大切な子どもと出会わせてくれたことなど、感謝の気持ちもあります」

    所属事務所は「調停の場で真実を明らかにしてまいります」
     伊藤の所属事務所にも一連の経緯について問い合わせると、以下の通り回答があった。

    「会社としましては、プライベートは本人に任せています。本人からは弁護士をたて、今月調停の申し立てを行ったときいており、今後、調停の場で真実を明らかにして参ります」

     結婚から10年の節目を思わぬかたちで迎えた伊藤とA子さん。愛息にとっても、迅速で平穏な解決が求められている。

    「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班)

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ