子供にって貰ったものをすぐにあげない人ってどうなの?

  • なんでも
  • カシラ
  • 21/06/14 06:45:33

子供会とか、幼稚園とかでのイベントで
イベントの最後におみやげとしてちょっとしたお菓子の詰め合わせだったり、文房具を貰った場合
「この間、◯◯を買ってあげたからこれは後であげる」って感じでお菓子や文房具を貰った事すら子供に内緒で見せない人っていません?
子供たち同士が集まってお土産の話になると、自分の子に隠してる事がバレちゃうからその子だけさっさと帰ったり

祖父母やママ友から貰った、新品やお下がりのオモチャや洋服とかも
見せると騒ぐからって見せもしないで隠してて、自分自身があげたいタイミングの時にあげるって感じの人

本来であれば、貰った子供本人からも祖父母等にお礼を言わせるけど
子供本人は貰った事すら知らないからお礼もいわれず、孫が「わぁー」って嬉しがる姿もその場では見れない
これってそのママのワガママだと思うんだけど
違う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • センマイ
    • 21/06/14 06:49:00

    そんな人いるの初めて知った。子ども関係のイベントのお土産って初めから子どもに手渡されるのにそれを取り上げて今度ねなんて根性悪くなりそう。

    • 0
    • 21/06/14 06:47:07

    よそのことばっかり気にしてないで自分の子を見てあげて

    • 2
    • 1
    • クラシタ
    • 21/06/14 06:46:30

    へーそんな人いるんだ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ