それ以上でもそれ以下でもなく世帯年収1200万前後の人だけ教えて欲しいんだけど

  • なんでも
  • ミスジ
  • 21/06/08 10:45:24

ぶっちゃけどんな生活?
うちは夫婦と子供2人
積立保険バカ高く設定したのもあるけど、家のローンも習い事の支払いもあるし
レクサスや高級外車を夫婦2台分なんて買えないしもちろんハイブランドのバッグも買えない
海外も行けてもエコノミーでアジア圏
国内泊まっても高級旅館やホテルなんて無理

このくらいの世帯年収で高級車買えるしハイブランド常に買える人なんているの???

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/08 10:49:28

    1300万
    むりだね
    旦那だけ高級車乗ってる、私は700万未満の国産車
    ハイブランドは年1
    うちは家を親に援助してもらったのが大きい
    子供二人の学費も父からの援助あるし

    • 0
    • No.
    • 2
    • マルカワ

    • 21/06/08 10:49:33

    うちは子ども三人。
    まだ下の子小さいから専業主婦してるけど、近い将来働きに私も出なきゃならないと思ってる。
    まだ年収の伸び代あるからいいけど、これから学費がグッとかかるだろうし地味な生活続けるよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ミスジ

    • 21/06/08 10:50:08

    1200万の時代、子供中高生だったけど、
    レクサスやブランド品どころか、
    塾や習い事の月謝の捻出もキツかったよ。
    学資の貯金もしてたしね。
    旅行は年に一回家族全員で予算30万程度まで。
    まさに、「カツカツ」だった。
    大学生になって塾や習い事無くなって、
    学費も学士の貯金から出すようになって、
    年収1800万になったら恐ろしく貯まるし
    ブランドバッグも買えるようになったよ。
    年収より子供の年齢や教育費が大きいかも。

    • 7
    • No.
    • 4
    • ザブトン

    • 21/06/08 10:51:37

    同じ感じだよ。裕福な生活してる家庭は親の援助があってローンが少ないとか習い事代や学費や旅費を出してくれてるとかだと思う。

    • 3
    • No.
    • 5
    • ハツモト

    • 21/06/08 10:53:42

    子供二人幼稚園のころ その年収でした

    まさに主さんと同じような生活感
    海外は、グアム程度
    車はセレナ

    ハイブランドのバッグ?なにそれ?って感じでした

    • 5
    • No.
    • 6
    • ミスジ

    • 21/06/08 10:54:44

    >>1援助ってほどじゃないけど、うちも実親義親が多少は家や子供のもの出してくれたけど…
    よくその生活できるなぁ、十分贅沢よ私からすれば
    うちは旦那も私も国産車だよ300万くらいの
    ハイブランドも憧れるけど買えない
    買ったらカツカツになる

    • 1
    • No.
    • 7
    • アキレス

    • 21/06/08 10:55:16

    現在1200万ほど。
    中受からの国立と私立の大学生子供が2人います。収入だけで税金と生活費、学費でほぼ消えます。
    ただ、いまだに実義両親からなんだかんだと恩恵がある。それらが贅沢費。

    • 3
    • No.
    • 8
    • メガネ

    • 21/06/08 10:55:52

    ムリムリ~余裕なんて全然ない

    • 4
    • No.
    • 9
    • ナカバラ

    • 21/06/08 10:56:00

    夫30代半ばで年収1200万ちょい。
    子ども幼稚園児一人、計画一人っ子にする。
    住宅ローン月6.5万円。
    子どもの習い事、月に7万円。
    年一回海外旅行。子ども産まれてからは毎年ハワイ。
    貯金もまぁまぁできてるみたい。
    私もエステ行ったり、化粧品は夏はSK2など、服もプチプラだけど結構買ってる。
    車はレクサスCTとUX。
    ずっと専業主婦でいれるし幸せ♪

    • 0
    • 21/06/08 10:56:53

    同じ職種でそう変わらない年収の親戚が、家二軒目買ってて海外は趣味じゃ無いのか行かないけどディズニーの高いホテル泊まったり車何台も持ってたりで
    すごーく不思議なんだよね…
    うちは贅沢してないはずなのになぜ…

    • 0
    • 21/06/08 10:56:55

    ど田舎に住んでて親の援助もある人(親のお金で家建てたり)なら、1200万で高級車ハイブランドは常にではないけど少し無理すれば買えると思う。
    普通の1200万は無理。
    2人目が生まれたのもあるけど、850万の頃とたいして変わらない。

    • 2
    • 21/06/08 10:57:25

    子供二人インター幼稚園だからカツカツよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ナカバラ

    • 21/06/08 10:58:42

    >>10親の援助か遺産じゃない?もしくはローン組みまくり。

    • 1
    • 21/06/08 11:01:51

    >>10そうかもなぁ
    やっぱこの年収で贅沢してる人は何かしらの援助があるよね

    • 1
    • No.
    • 15
    • カイノミ

    • 21/06/08 11:06:28

    世帯年収なら1200ぐらい。家は持ち家だけど土地が広いから固定資産税で泣いてるよ。高級車とかハイブランドに興味ないけど、あったとしても買えない。食材は国産を選んで買う。ぐらいかなー。

    • 1
    • 21/06/08 11:06:50

    1200万、幼稚園児一人っ子。
    転勤前(都会でも田舎でもない)は私立に入れようと思ってたけど、去年東京に引っ越してきてこの年収じゃ一人っ子でも私立は厳しいと思って諦めた。東京お金かかりすぎ。

    • 1
    • No.
    • 17
    • サーロイン

    • 21/06/08 11:06:53

    住んでる地域にもよるだろうけど、私の家の地域じゃ無理だな。うちも積み立てだけで結構払っちゃってるから、車はセレナ、ブランド物なんてもちろん買わないし自分の服もあまり買わないよ。親から何かしらの援助があるか、老後資金貯めてない人かなーと思う。

    • 1
    • 21/06/08 11:06:58

    1200前後の我が家は子供1人で私は専業。
    実家が地主で裕福だから私学の学費は実家持ち。
    塾代は個別と予備校両方行っているので学費と変わらない出費が痛い。
    車は国産車のコンパクトカー。
    旅行は旦那が出張が凄く多い人なのでマイル貯まってるからほぼお金がかからず離島とか行けるけど実費なら厳しい。
    海外旅行は義理親などのスポンサーがいる時に行く程度。
    ハイブランドは滅多に買えない。
    貯金しなきゃいけないから贅沢できない。

    • 1
    • 21/06/08 11:08:24

    >>7やっぱり?うちはまだ園児と小学生だけど、私立だった時の学費が怖くて学資保険だのなんだの積立けっこうしてる
    それがなきゃまだ余裕あるんだろうけど…
    でも大きく収入が上がることは無さそうだし、この年収のまま2人をもしも私立大学果ては院までだしてあげれるようにと思うとやっぱり贅沢なんて無理だ
    うちも多少は援助はあるけど、あっても入学祝いに数十万とかそんなだと思うし

    • 3
    • 21/06/08 11:10:04

    未就学児の3人子供いて600万くらいの車2台と住宅ローン月12万、ハイブランドのバッグも3つだけ。カツカツではないけどポイントデーとかにまとめ買いするような庶民的な生活だよ。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • No.
    • 22
    • サンカク

    • 21/06/08 11:11:24

    うちも~
    普通の生活だよ
    変わったのは外食に行く店がちょっと高めになっただけ。あとは、切り詰めてやってる。

    • 0
    • 21/06/08 11:12:27

    >>15子供が年中くらいまではうちも食品にお金かけれてお肉はブランド牛しか食べたこと無かった
    今ではコストコのお肉…

    • 1
    • 21/06/08 11:15:21

    やっぱりみんな似たような生活なんだね
    ちょっと安心した

    • 0
    • No.
    • 25
    • ハツモト

    • 21/06/08 11:16:43

    自称1200万がうじゃうじゃ湧いちゃうよ

    • 0
    • 21/06/08 11:18:03

    >>25いやコメント見れば分かる
    だいたい似たような生活

    • 3
    • 21/06/08 11:18:19

    うちも夫婦と5歳2歳の子ども。国産ミニバン1台、家賃12万(極狭2LDK)。子どもの教育費にお金かけてる分、他では節約節約。ブランド物も買わないし外食もあまりしないようにしてる。
    1200万て贅沢できる年収ではないよね。

    • 6
    • No.
    • 28
    • アキレス

    • 21/06/08 11:18:39

    >>19
    わかるよ。
    今まで実両親と義両親にどれだけ助けられたか。たしかに住んでる場所も家もお高めです。でも収入だけでは賄えない。
    1200万収入があった上での多めの(私的に莫大)援助がなかったら成り立っているない。世の中には厳しいよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • アキレス

    • 21/06/08 11:19:52

    誤字脱字多くてごめん。理解してね。↓

    • 1
    • 21/06/08 11:22:53

    フランス車の大衆車と日本車のセダン。
    総額550万と総額200万。

    海外旅行なんて行けない。
    国内旅行に年1のみ。

    ハイブランドなんて私も旦那も持ってない。
    身につけているので一番高いのは旦那の腕時計で8万ぐらい。

    iDeCoとNISAとつみたてNISAやってて、その他の貯蓄併せて年間250万ほど貯めていってる。

    子供は3人いて教育費は月5万。

    住居費に月16万かかってる。

    • 0
    • 21/06/08 11:24:38

    >>27本当それ。子供がもっと小さい頃は旦那が休みの日は毎回外食してた。習い事も増えた今では外食なんて月に数回もない

    • 2
    • No.
    • 32
    • ウチモモ

    • 21/06/08 11:26:37

    子供2人私立はせいぜい高校から。この先収入がどれくらい増えるか不透明だから中受なんて考えられない。
    旅行は国内のみ。大学費用考えたらハイブランドのバッグなんて無理だ。
    車好きの旦那のレクサスも金食い虫としか思えないわ。

    • 2
    • 21/06/08 11:27:39

    >>6
    うちは全額だから家のローンと学費0はほんと大きい
    後子供が6歳差ってのもあるかも

    • 0
    • 21/06/08 11:28:57

    >>28莫大な援助は単純に羨ましい…
    うちは旦那が親からの援助を嫌うどころか、貰ってもお礼も無し(うちの親に対して)だからほぼあてに出来ないなぁ

    • 1
    • 21/06/08 11:30:50

    難しいと思う
    うち会社経営してるから車2台は経費でちょっといいのに乗れてるけど家計から買うならもっと車のランク落とさないと買えないわ。っていうかもったいなくて車にそんなにお金使えないわ。
    だからハイブランドも買おうと思えば年に1~2個買えるけど貯金しっかりしたいから買えないよ。ポンポン帰る年収ではない。
    親の援助あれば別だろうね。

    • 2
    • 21/06/08 11:32:21

    >>32分かる、無理だよね。ぶっちゃけ買えなくはないんだよね、でも無理なんだよね…
    節約してこれ買うんだ!と思ってもいざ冷静になってこれからの生活を考えると買えない…

    • 4
    • 21/06/08 11:33:14

    ウチは子供三人。
    旦那年収1300万あるけど全く贅沢出来ないかも。
    車国産だし、海外旅行なんて5年くらい前にグアム行ったきり。

    • 1
    • 21/06/08 11:34:19

    >>33それ援助してもらえるってすごい。
    それなら良い暮らしできそうだねー羨ましい…

    • 0
    • No.
    • 39
    • ナカバラ

    • 21/06/08 11:34:53

    家は賃貸、車無し、旅行は国内
    贅沢は本
    図書館では借りずに必ず買う、これ贅沢

    • 0
    • 21/06/08 11:39:08

    >>39本て何気に高いもんね

    • 1
    • 21/06/08 11:40:42

    知り合いは都心部の駅近社宅に三万円で住んでて車も持たず一人っ子。定期的にハワイやヨーロッパ旅行行ったり、アジア圏内は国内旅行並にサクッと出かけて、持ち物も派手ではないけど、時計、アクセサリーも数は持ってないけどハイブランドで割と悠々自適っぽい

    • 0
    • 21/06/08 11:41:00

    1300万だけどいいですか?
    うちは家は一括で購入してしまったのでローンは0です。
    下が中学で私立。
    上は中学までは公立で現在私立高校です。
    2人とも男子で野球やってます。
    年間2人の野球で200万まではいかないですが結構かかってるんですが塾代がほとんどかかりませんでした。
    塾は年間2人で100万ぐらいかな。
    学費は計算内なのである程度旅行や好きな買い物にはかけられてるけど元々物欲がそんなになくてハイブランドも興味なくて傘とかバッグとか小物系でたまにトリバーチ購入するぐらいです。
    車はゴルフ用みたいな感じでBMWの四駆と普段使いの国産四駆(野球用)っ感じで夫婦ともに車種に興味もほぼないです。
    興味があれば車やブランドにかけられるかと言われたらいけるような気もしますが他の面が厳しくなりそう。

    • 1
    • No.
    • 43
    • ウワミスジ

    • 21/06/08 11:43:15

    亡くなっているので親からの援助なし。

    高級車ムリ、海外旅行なんか何年も行ったことない、ハイブランド買えるわけない。

    • 3
    • No.
    • 44
    • ブリスケ

    • 21/06/08 11:44:52

    そもそもそれ必要?
    上を見たらきりがないってわかんない?

    • 0
    • 21/06/08 11:46:00

    >>16
    東京は何にそんなお金がかかるの?

    • 1
    • 21/06/08 11:52:42

    ぜんっぜん無理。
    20代夫婦、1100万、子供1人。
    食事とかはウーバーや外食に気兼ねなく行けるし、普通の日常生活ぐらいでは特に金銭的には困らないなーぐらい。

    でもハイブランドなんて買ったらすぐにカツカツになるから買ったこと無い。
    海外旅行は年1ぐらいで行くけど、なるべく安い飛行機調べて節約して行ってるw

    • 2
    • 21/06/08 11:56:19

    一千万って手取り800万くらいってネットで見たけどそのくらい?
    うちは手取りその半分くらいの底辺だからよくわからなくて

    • 3
    • 21/06/08 12:05:44

    カツカツ
    教育費ハンパない

    • 2
    • No.
    • 49
    • ハヤシライス

    • 21/06/08 12:07:01

    >>40
    確かに。コロナで時間が出来たから
    図書館へ予約して貸してもらってる。
    大体10冊ぐらい借りるけど買ったとしたら15000~はかかるだろうし、図書館はありがたい。結構新しい本もあるし。

    • 4
    • No.
    • 50
    • サーロイン

    • 21/06/08 12:08:34

    ムリムリ。健康保険とか子供の学費のための貯金をしてない人は高級車やバッグ買ってると思う。親の資産があるとかじゃなければそのうち後悔すると思うよ。

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ