二世帯住宅の建設

  • なんでも
  • クラシタ
  • 21/06/06 11:22:54

義父名義の土地に旦那名義で二世帯住宅を建てる案が出ています。
旦那からは私の貯金(夫婦共働きで別財布です)から頭金を入れて、月々の返済も折半して欲しいと言われました。
私は それなら共同名機にして欲しいと言ったら義父から田舎だから夫婦で共同名義にしたなんて聞いたことがない
と言われました。
私からの玄関、水廻りは すべて別にして欲しいという要望は すべて義両親に反対され、私のお金だけをあてにするということか?(もう少し柔らかく言いましたが)と言ったらイヤらしい言い方をするなと言われました。
今は私が同意しないため、話が頓挫しています。
旦那は そろそろ話を進めたいから義両親が言うようにしてくれないか?
と言います。
多額のお金だけ払って義実家の思い通りにやっていくことが義両親には気に入られるとは思いますが、自分にとって賢い選択なのか悩みます。
共同名機にすること、玄関と水廻りを別にすること、そもそも二世帯住宅に住むで、メリットデメリットが有ればおしえてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/11 14:32:12

    その後は?

    • 1
    • 21/07/06 23:28:35

    二世帯住宅なんて、メリット何一つなし。
    完全二世帯にするくらいなら、建売でもいいから単世帯でのんびり過ごした方がいいですよ。
    そんな私は玄関共有の二世帯です。
    毎日生活音も聞こえてきますし、トイレもゆっくり入れません。

    • 0
    • 21/07/06 23:16:05

    その後は?

    • 0
    • 21/06/14 22:02:07

    ありえない

    • 0
    • 21/06/10 15:23:38

    ありえないよ
    なんで自分の名義でもない家に金ださなきゃなんないのか
    カツアゲでしょ

    • 0
    • 21/06/08 19:30:02

    こんな状態で一緒になんて住めないよね

    • 2
    • 21/06/08 19:28:39

    二世帯共同名義でマイホーム購入しましたが、メリットなど1つもありません。デメリットだらけです。
    自分の家なのに、帰ったら他人が寛いでいて私の居場所なんてありません。
    共同名義だと離婚するにも厄介です。
    納得できる条件でないなら、全力で拒否することをおすすめします。

    • 9
    • 21/06/08 19:20:31

    田舎の土地なんて安いんだから自分で買ってもたいした事ないでしょ。逆にたいして価値もない土地を提供されただけであれこれうるさく言ってくる義両親と同居なんて主さんにメリット一つもない。

    • 7
    • 21/06/08 19:19:14

    >>77主さーん。
    心配してます。
    どうなってますか?

    • 3
    • 21/06/08 19:15:02

    これはヤバい逃げて

    • 3
    • 21/06/08 19:12:10

    義父名義の土地に旦那名義で二世帯住宅を建てる案って、単なる介護要員でしょ
    新築の家に嫁の金を出させて家建てて、住むつもりなんて図々しいね

    • 5
    • 21/06/08 10:54:59

    二世帯にするメリットなんかないと思うわ
    別の土地を買って、家を建てる

    • 3
    • 21/06/08 10:52:11

    どうせ先にいく義理親の要望なんて却下でいいでしょ。今後30年以上住むのはトピ主なんだから。
    義理親は金すらださないのに新築の家に住めるのに厚かましい上に図々しい

    • 3
    • 21/06/08 09:11:52

    二世帯なら親が全て払うのは当然。
    そして若夫婦の意見を全て通すのも当然
    それができないなら却下。


    以上。

    • 6
    • 21/06/08 09:04:37

    相続の時、お金がトピ主に渡らないようにするためでしょ
    いやらしく考え方の夫家族だな

    • 3
    • 21/06/07 23:27:55

    二世帯ってだけで負の遺産になるよ。
    主にメリットなんて欠片もない。
    デメリットだらけ。
    主は主夫婦で別世帯で建てた方が賢明だよ。

    • 4
    • 21/06/07 23:26:18

    やめたほうがいい。

    • 4
    • 21/06/07 23:22:59

    二世帯反対あげ

    • 5
    • 21/06/07 21:44:00

    主にメリット無いよね。
    全額向こう持ちなら考えるけど月々の返済折半なら近くに土地買ってご近所さんでいいでしょ

    • 4
    • 21/06/07 21:35:40

    もう最初の時点でこじれてるんだから家なんか立てたら終わりまっしぐらだね。
    少し離れた場所に自分達の家を建てるか都会に出てマンションの2択だわ。

    • 8
    • 21/06/07 21:31:00

    義両親は土地だけ?お金はなし?義親分の部屋を作れば家が大きくなるから建築費も高くなる。なら二世帯するより土地買った方が100倍いい。精神的にもだし、経済的にも。義親が建築費も一部負担するなら、金銭的にはまだメリットがあるかもですが。
    義兄弟はいますか?一人っ子?兄弟がいたら土地に相続権があるのは主さんの旦那さんだけじゃないから、上手くいかなかった時に本当にもめます。実際に経験済み。

    • 6
    • 21/06/07 21:15:49

    玄関、水回りは絶対に別が良いですよ!!

    台所の使い方、お風呂にもノンビリ自分タイムで入れない、
    玄関も、出かけるのを監視されているようだし、何にも良い事ないよ!

    その上 共同名義じゃなかったら 色んな意味で揉める(財産権で)そんなばかばかしい2世帯住宅なら 私だったらたてない、

    主さんの言っている事間違ってないです!意見を曲げないで頑張ってくださいね!!

    • 8
    • 21/06/07 20:16:03

    金巻き上げられた挙げ句、自分の意見無視の家に老人と住むなんてムリ。
    くつろげるわけない

    • 11
    • 21/06/07 14:16:50

    義理の両親の後のお風呂とか私は絶対に入れません。

    同居の友達は義母の後に入ったらトイレットペーパーらしき物がよく浮いてると言っていた…恐怖でしかない。

    • 7
    • 21/06/07 14:09:10

    どうなった?

    • 2
    • 21/06/07 13:36:10

    そもそも二世帯がとんでもなくデメリットなんですよ

    通常は親世代が早くなくなるので、全てトピ主の負担になるし、一世帯では住みにくい物件が残るだけです。売ろうにも二世帯は売れませんよ。

    • 7
    • 21/06/07 13:32:54

    私のまわりの二世帯の人でずっと平穏に一緒に暮らしてる人ほぼ見たことない。
    ほとんどが親子のどちらかが引っ越すか子供夫婦が離婚してますねぇ。
    その上主さまの財布だけあてにしてるのなら、もうそれはメリットなんてあるはずが無い。

    • 9
    • 21/06/07 13:10:26

    玄関、水廻りすべて別を反対されるって、たんなる同居じゃん
    メリット皆無

    • 14
    • 21/06/07 11:56:28

    何一つメリットないよ 同居なんて
    やる人謎なんだけど

    • 11
    • 21/06/07 11:54:51

    義理親なんかと一緒に住むなんて、何一つメリットなんかないじゃん
    常にストレスうけたいみたいなM気質ならわかるけど、金はとられ、家に帰っても他人がリビングでくつろいでる
    老人のために、自分の食べたい料理すら作れない。キッチンすら自分の自由にできない
    なんかの罰ゲーム?

    • 11
    • 21/06/07 03:08:31

    そもそも二世帯住宅なんてやめた方がいい。
    それでも二世帯住宅じゃ無いとダメなら絶対絶対絶対玄関水回りは別にした方がいい!!
    うち玄関一緒で玄関の横に階段があって2階(私達の住居)に行くんだけど、玄関開けた瞬間からなんかいろいろ臭い!
    それが階段登って2階にまで充満してほんとツラいよ。家族しかいないならいいけど、私らのお客や子どもの友達が来た時もその臭い玄関からお出迎えだからほんと最悪。
    しかもインテリアセンス皆無だからなんかごちゃごちゃしてるし...
    あと、私たちに用事でインターホン鳴った時、居留守したい時でもジジイババアが出ちゃって呼びに来る。子どもの友達も今日は外であそんで欲しいなってときでも勝手に入れちゃう。
    郵便物も開けはしないけど、差出人とかしっかりチェックされてるしハガキなんかは読まれてる。デメリットだらけ!
    メリットなんてそれぞれ一箇所でいいからお金かからないくらいじゃない?

    • 8
    • 21/06/07 02:49:42

    >>123
    親側のメリット盛りだくさん!
    旦那は妻を使って親孝行
    妻だけ我慢すればみんなハッピーくらいに思ってそう

    • 9
    • 21/06/07 01:16:45

    親がかなり出してくれないなら、2世帯住宅建てる意味あるの?
    よく聞くのは、建築費の半分を親が頭金として出して、残りはローン。
    姉宅はうちの親が全部出してた。

    • 4
    • 21/06/07 01:05:16

    遺産相続で揉めるから止めた方が良い

    • 6
    • 21/06/07 01:04:41

    とりあえず返済計画書作って見せろ、と言いたい。

    • 6
    • 21/06/07 00:48:00

    主の夫はどう動いたのかな~

    二世帯住宅にするメリットって親が金を全部出す場合にのみ、経済的負担が軽いというくらいで、デメリットしかない。夫の親なんて他人だし、すでに主の意向を蔑ろにしてるんだから、他人どころか敵だよ。夫は主を守らないことは証明されたから、もし二世帯住宅なんか建てたら主はこの先敵地生活になってしまう。
    義親に気に入られたって得はないよ。都合のいいやつと思われてエスカレートするだけ。

    このケースだと、底地が義親のものということは、建てた瞬間から価値が目減りする上物のみが夫婦共有財産なので離婚時には無価値とか、夫が義親より先に死んだら主には土地の権利が全くないとか、経済的な点でも主には損しかない。

    主の父上がビシッと言ってくれたんだし、主自身も稼ぎがしっかりしてるみたいだから、もっと強気に断っていいと思うよ…

    • 8
    • 21/06/06 23:11:35

    おかねを出して、水回りも玄関も一緒の二世帯住宅を建てたら、あとで死ぬほど後悔するよ。やめたほうがいい。

    • 15
    • 21/06/06 22:21:20

    死んだら売るの?
    二世帯住宅はなかなか買い手がつかないよ

    • 7
    • 21/06/06 22:14:51

    義実家に行った旦那は帰ってきたのだろうか。
    その後がとても気になります。

    • 4
    • 21/06/06 19:19:01

    いやらしいのは義親と旦那。気に入られなくても、疎遠になってもいいじゃない!寧ろ疎遠ありがたいよーそんな親。専業でもなければ、主は旦那と同等の稼ぎなんだから後ろめたさもないし、堂々と意見しな!

    • 14
    • 21/06/06 19:09:02

    ご主人に逆の立場ならどう思うのか聞いてみて欲しい。
    主さん、絶対負けちゃダメ。

    • 12
    • 21/06/06 19:08:58

    ご主人に逆の立場ならどう思うのか聞いてみて欲しい。
    主さん、絶対負けちゃダメ。

    • 6
    • 21/06/06 18:55:27

    親が出るほどの話になってしまったんだからこれから建てても絶対にうまくいかない。お互い不満が残る。これを機に別々に家を建てた方がいいよ。

    まあ私なら離婚するけど。

    • 24
    • 21/06/06 18:51:02

    自分がお金を出してまで義親とは住みたくないよ。

    メリットは無しデメリット沢山あり過ぎて書ききれない

    • 14
    • 21/06/06 18:48:03

    ちょっと待って!
    頭金も主さん のみ 貯金から払うの?
    で、月々も折半
    名義は旦那
    で、誰かが言ってた通りの
    二世帯住宅じゃなくて、ただの完全同居住宅?

    え?
    旦那さんバカなの?
    主さんに1ミリもメリット無くない?
    主さん奴隷なの?

    逃げてー!主さん今すぐ逃げてー!
    金ヅル介護要員じゃん。奴隷決定。

    • 23
    • 21/06/06 18:34:10

    はじめからそんなに拗れるなら話は無かった事に~って終わらすわ。要望を全て反対されてなぜお金を出さないといけないのか分からない。

    • 15
    • 21/06/06 18:29:38

    だんなバカなの?

    • 14
    • 21/06/06 18:26:25

    自分が欲しくない物に何で自分の貯金使わなきゃならないのよ。旦那が欲しいんでしょ?旦那が頭金出したら?旦那貯金ないの?

    • 17
    • 21/06/06 18:15:55

    仕事柄謄本はよく見ますが、夫婦がどちらもお金を払ったり、夫婦でどちらもローン組むなら、単独名義じゃなく、名義が夫婦なのは当たり前。

    共同名義なんて聞いたことないって、夫は謄本見たことあるの?それに、うちの家の名義は。。なんて下品な話する人なんている?

    どうしても同居する家を建てたいなら、夫だけがお金をだすのが最低限の礼儀。トピ主さんは、頭金どころか、1円たりとも払う必要ないよ。ゴリ押しで将来ストレスで離婚になるだろうから、追い出されて終わり。

    金だせなんてほとんど脅迫に近いし、こんなの離婚案件だよ

    • 14
    • 21/06/06 18:05:32

    いやらしい言い方をするなと言われました

    いやらしい考え方は夫。
    自分さえよければいい、親にカッコつけたい、トピ主を蔑ろにし、バカにされてる事に気付こう。金はだせ、意見は却下なんてふざけてるよ。
    介護もお前の役割だからっていうよ

    • 20
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ