親に頼らないと育児出来ないんだったら子供産むなよ! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/10 11:35:17

    正直頼れる実家があるだけ羨ましいという気持ちはあるわ。
    うちは育児に関して実家も義実家も頼ってないけど、義実家は老後あてにしてるオーラ出してきてなんだかなって思ってる。

    • 3
    • 21/07/10 11:32:44

    まあでも、そのママ友がどうかはわからないけど、何から何まで親に頼りすぎてる人って後々しっぺ返しくるんだよね。
    私の姉がまさしくそう。
    親が使えなくなってきたら妹の私に依存し始めたけど、無視無視。
    親がいつまでも元気で味方でいると思うなってね。
    主さんはその点、強いよ。
    子どももちゃんと親のそういう自立した姿見てくれているから、イライラせずに他人なんか気にせずに頑張ってね。

    • 3
    • 21/07/10 11:19:09

    いやむしろ頼る相手いるなら最低4人は産んだら?って言っちゃうなー
    少子化だし近くに身内や頼れる大人いるなら4人くらい余裕でしょ〜って実際言ったことあるわ

    • 2
    • 21/07/10 11:11:34

    親に頼らないと育児出来ない人>>>>>>国にお金クレクレしないと育児出来ない人

    • 6
    • 21/07/10 11:11:25

    自分で産んどいて育てるのしんどい!って2歳からこども園に丸投げしてる人もいるよ。あかちゃんのときはかわいかったのに喋りだしたらいらない!って。一人目は育てられたけど二人目はまた同じことしなきゃいけないしねーって、産まなきゃいいのに、と呆れたし見る目変わった。

    • 7
    • 21/07/10 11:09:37

    >>238
    その気持ち分かる!ってそれは自分の環境を恨むしかないよね笑
    それでもそれ覚悟で生んだんだもん
    相手が悪いのではなくあなたが不運なだけでしょ

    • 5
    • 21/07/10 11:04:43

    私からしたら逆で、
    周りに頼る人もいないのにポンポン子供生むなよって思う。
    それで大変だ大変だって言うのは、聞きたくない

    • 10
    • 21/07/10 11:02:26

    >>191
    主の書いてる会話内容だけで見ると相手のママさんの言い方にトゲがあると言うか、他の言い方無かったの?と思ってしまうんだけどその後の主のコメを読んでると、たぶん「私は4人も産んでる!」「私は誰にも頼らずに育てて偉い!」って感じで普段から相手のママさんにマウント取りまくってるんだと思うよ。あとは自分ではちゃんと4人面倒見てるつもりなんだろうけど、もっとちゃんと子供見てろや…って部分もあったりするんだと思う、傍から見るとね

    嫌味言ってる気持ちが無いんだろうけど、おそらくこのママさんに先に嫌味言ったりマウント取ってるの主の方が先じゃない? 母親がワンオペで子供見るのが当然みたいな考えって昭和の右派だったり、元安倍総理がご執心な日本会議とかの考えになるけど、今の時代で言えば完全に間違ってるから。子育ては当然親(夫婦)の務めだけど家族とか周りに手伝ってもらえる手があるなら助けてもらって当たり前。大昔、専業主婦で母親が育児も家事も全てやったって言われてるけど実際は同居の義父母だったり身内だけでなく近所も参加しててみんなで育てたってのが事実だから

    手伝いを頼める手が無くワンオペで必死に育てて生活してるママさん達も多い時代だけど、そこマウント取るとこじゃないし助けてもらえる先がある人に「自分一人で育てられないのになんで産むの?」なんて言う資格はない。ただの嫉妬だよ、それ

    • 7
    • 21/06/23 14:31:35

    普通はじっちゃんばっちゃんに孫預けて若夫婦は畑仕事に行くんだよ?
    そういう暮らしが綿々と続いてきた訳だ。
    それ否定すんのか?
    お前もジジババと暮せば?
    口うるせーだの邪魔くせーだの、距離取ったのはオメーらの方だろ?
    だったら文句言うなや。な?そうだろ?

    • 7
    • 21/06/23 14:29:08

    大変な人に自慢する必要はないけど、親に頼って子育てできるなら、そういう人は子供産むなじゃなくドンドン産んだらいいと思うよ。少子化なんだから。

    • 10
    • 21/06/23 14:25:57

    まぁ、ほいほい産んでて育児を実家に頼りまくってると思ったら、経済面も実家頼りだった家は引いたな…自立しろ!とは言わないけど、家庭内だけで解決できるように設計して、頼れる実家あるぞくらいであったらいいなと勝手に思ってる。

    • 2
    • 21/06/23 14:25:37

    実家依存の育児論ほど、うっとおしいものないよね。
    貴女の実家依存について口出ししてないんだから、
    ひとりで頑張ってる人の育児について口出ししないで。

    言ってて恥ずかしくないのかね?

    • 3
    • 21/06/23 14:20:44

    田舎モノって感じ

    • 0
    • 21/06/15 10:43:46

    別に頼ってもいいじゃない
    私は頼れないと分かっていたから選択的一人っ子だよ

    • 3
    • 21/06/15 10:40:18

    実家依存で旦那と旦那家族をないがしろにしてる女多すぎ
    旦那は奴隷化してるし嫁が怖いから孫に何かをしてあげたいけど遠慮気味
    何かにつけて実親の意見を通す 結局子育ても親任せ 
    こんなんで偉そうに子育て語るなよ

    • 3
    • 21/06/15 10:36:57

    なんで頼ったらダメなのか分からない。
    今は共働き世帯も多いし、子供の世話ってキリがないくらいあるしその家庭の家族間で話がついてるなら良いじゃんね。
    何他人の育児にカリカリしてるの?

    • 0
    • 21/06/15 10:34:18

    そんな人の事情にイライラするなら、子供4人もなぜ産んだの?
    頼れる人がいるなら、頼ってもいいし、頼ったらダメって事ないでしょ。

    • 0
    • 21/06/15 10:29:05

    主に何か引っかかるものがあっての『楽』の見せつけでは?

    • 0
    • 21/06/15 10:27:39

    まず子供が元気幸せだよ

    • 0
    • 298
    • インサイドスカート
    • 21/06/15 10:26:29

    (^^)/

    • 0
    • 21/06/11 12:59:29

    ワンオペ大変て言ってる人にマウントとる友人はムカつくよね。でもその人が実家を頼ることで祖父母の老後の生きがいにもなってるとしたら?
    人それぞれ色んな状況があるから仕方ないよ。ただ自分だったらもうその人には絶対ぐちは言わないかな。無神経だもんね。

    • 1
    • 21/06/11 12:42:04

    いるよね。産んだだけで親に丸投げなやつ

    • 12
    • 21/06/11 12:37:10

    馬鹿が親になったんだよ

    • 5
    • 21/06/11 12:36:32

    親に頼るのズルいとか思う人は、だったら自分も実家近くに住んで助けてもらえば良くね?って思う
    もう亡くなったとかなら、早死にした親を恨みなよ

    • 4
    • 21/06/11 12:35:56

    どうして4人も。。イライラしてしまうなら4人は多かったのだろうね。

    • 9
    • 21/06/11 12:33:21

    主はちょっとキャパオーバーかもしれませんね。

    • 5
    • 21/06/11 12:29:49

    一人で大変とか愚痴るなら産むなよ!となるからどっちもどっちだし、他人が何人産もうが親に頼ろうが放置しようがどうでもいいと思わない?

    • 2
    • 21/06/11 12:23:20

    昔は親だけじゃなく兄弟や近所も関わって育ててたんだよ。
    知らないの?
    主の祖父母世代は特にそう言う環境だったはずだけど、祖父母に言える?
    「お母さんたちを育てる時は頼ってたんだね~(嫌味)」
    って。

    私の同級生のママさんで同級生含め兄弟みんないい子に育ってるから「どうして皆そんなにいい子なんですか、」って聞いたら「うちは皆に育てて頂いたからァ。ほんと周りの方に感謝よ。」っていっていた。
    色んな人と関わって成長すると、豊かな人間に育つみたいだよ。

    • 8
    • 21/06/11 12:23:03

    主もそのママも同じ穴の狢じゃない?

    4人ワンオペ大変アピールに
    実家が助けてくれて幸せアピール

    お互いマウント取ってる2人は似た物同士だよ。

    • 9
    • 21/06/11 12:17:24

    このトピ文は、ママ友の実家依存を際立たせるために、主の人数マウントのところはカットして書いてると思うのが自然では?

    • 2
    • 21/06/11 12:13:51

    >>286
    嫌味だろうね。普段から、主の子供たくさんいてワンオペ大変アピールに辟易してたのかも。この返しで主がこのママ友に「大変」ってアピールできなくなったのは確かだから、ママ友にとっては大成功だね

    • 3
    • 21/06/11 12:11:10

    「子育て大変だよねー」じゃなくて
    「私はたいへん」みたいに言い方するから、
    嫌味のような返しされたんだよ 笑

    • 4
    • 21/06/11 12:10:54

    キャパの狭さを自虐したつもりなのか、嫌味にも聞こえるしなぁ。
    不快は不快よな

    • 0
    • 284
    • シャトーブリアン
    • 21/06/11 12:04:50

    10代でデキ婚して離婚されシングルになったデブスがいるけど産んだ当初から実家を出たことがなく、親に面倒見させてるだけじゃなく本人無職で寄生したまま今に至る

    はなから親を頼るつもりで産んだんだと思ってる
    そんな人は後々苦労すると思うよ

    • 0
    • 21/06/11 12:02:55

    主は親は家族じゃないの?
    親が健康で若かったらいいんじゃない?

    • 0
    • 21/06/11 12:01:44

    冒頭に 4人子供がいるけど って持ってきるあたり、主がいいたいのはここだろうね。
    こうやって、普段から無意識に4人いて大変アピしてるから、相手もシラケてるでは?

    • 3
    • 21/06/11 11:57:45

    向こうから一方的に言ってきたわけじゃなくて、主が最初に矢を放ってて、この切れ方はないんじゃない?笑 放った矢を跳ね返されただけでは?笑

    • 5
    • 21/06/11 11:57:18

    頼ってやっと生活ができているママが、人を馬鹿にした態度をされた時は、イライラした

    • 0
    • 21/06/11 11:54:50

    >>274
    まあ、この場合は子供4人の主が、子供2人のママに言ってるってところがポイントだから。
    ママスタでもよくバトルしてるじゃん。子沢山の大変アピールウザいって。

    • 4
    • 21/06/11 11:53:19

    でも、子供2人の人に「私もたいへーん」って言われたら「2人なのに?こっちは4人なんだけど」って匂わせるんでしょ?そのマウント回避するために「ラク~」って、逃げたママ友は賢いと思うよ。

    • 8
    • 21/06/11 11:49:59

    親でも兄弟でも頼れる人がいれば頼ってもいいんじゃない?孫とか甥っ子姪っ子の面倒見るの楽しみにしてる人だっている訳だし。羨ましいよ。
    ただ見てもらって自分の時間もあるのに忙しい、大変って言う人がどうかと思う。

    • 1
    • 21/06/11 11:49:37

    育児でラクしちゃいけないの?

    自分が苦労する子育て選んだからって、それを他人にも経験しろってのは違うんじゃない?

    • 6
    • 21/06/11 11:46:32

    そういう無神経なことを平気で言っちゃう人と仲良くするの自体が無理。人に頼ること前提で生きてますなんて、恥ずかしくて言えないでしょ普通。

    • 0
    • 21/06/11 11:42:46

    相手の人の発言が無神経だと思う。
    大変って言ってる人に、私は楽ー!って

    • 0
    • 273
    • インサイドスカート
    • 21/06/11 11:41:56

    頼めるなら頼めばいい。
    ただ親はずっと生きてはいない。
    頼りきって生活してたら親がいなくなった時が若夫婦のほんとの自立。
    そこで真価が問われるんだからいいんじゃないかねー

    • 0
    • 21/06/11 11:41:38

    子供の服がサイズアウトしても親に買ってもらうまで換えない人もいるよ。引いた

    • 0
    • 21/06/11 11:40:18

    子供の人数関係なく、祖父母の負担にならない範囲ならたまに孫見てもらうくらいいいと思うよ。
    祖父母はボケないしいい運動になるし、子供達は祖父母から学ぶことも大きいし。

    私は自分でやる方が気楽だから両家からかなり離れた場所で旦那と2人で5人育ててるけども。
    頼れる人は頼ったらいいじゃん。

    • 1
    • 21/06/11 11:36:51

    >>268名言やな

    • 0
    • 21/06/07 17:34:47

    親に頼んだらいけないの?笑
    なんでいけないの?
    そんなピリピリしてると子どもにもうつるよ

    • 3
    • 268
    • シャトーブリアン
    • 21/06/07 17:33:58

    馬鹿なんだよ
    子供が子供を産みました

    • 2
51件~100件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ