親に頼らないと育児出来ないんだったら子供産むなよ!

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/06/03 09:26:18

4人子供がいるけど、ワンオペ大変って幼稚園繋がりで仲良くなったママに言ったら、私は親に頼ってるから楽~。
(主みたいな)親に頼れない状況だったら2人目とか産まなかった~。って明るく言われた。
確かに何でもかんでも親に頼って楽してる。
何なの?!


  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/03 09:30:29

    ワンオペ大変って愚痴って人を妬むなら4人も生まなきゃいい って話になっちゃうよ?
    自分の方が大変、あの人は楽してる そんなこと考え出したらキリがないよ

    • 47
    • 2
    • クラシタ
    • 21/06/03 09:33:19

    ワンオペ大変!って人に愚痴愚痴言うなら4人も産むな!って言ってるのと一緒ww

    • 37
    • 3
    • ハツモト
    • 21/06/03 09:33:31

    ずーっと頼ってる人いるよねw
    わからんでもないが、人は人だからね。
    わりきるべし!

    • 20
    • 4
    • マウントFUJI
    • 21/06/03 09:33:43

    素直に「楽~」って言ってるそのママさんに逆に好感だわ(笑)
    たまに全部親に丸投げなのに大変大変言う人いるよね。

    • 32
    • 5
    • テッポウ
    • 21/06/03 09:34:06

    また子だくさん叩きの釣り?
    うちは一人っ子だけど性別とか子供の人数で叩いたり釣りするのって
    心の底から滑稽だと思う

    • 4
    • 21/06/03 09:34:49

    >>1
    大変言いながらもふつーにこなしてるよ。
    4人ほしかったし。
    今、夫が出張でいない。

    ママスタでも、なんで親に頼れないのに子供産んだの?とか言う人いるよね。
    なんでってあんたの方が意味わからんだよ。
    親が育児するならあんたは何なの?って思う。

    • 9
    • 21/06/03 09:35:19

    ワンオペで4人育児大変なら産まなきゃ良かったじゃん。
    無計画で主がキャパオーバーなだけじゃん。

    • 19
    • 8
    • アキレス
    • 21/06/03 10:31:27

    なんで産んだのかね

    • 5
    • 21/06/03 10:41:07

    まぁ、人それぞれですよ。親も孫が来てくれて嬉しいならwin-winの関係ですし、その人も面倒はみるから産め産めって両親に言われたのかもしれませんしね。
    でもその人とは話しが合わないならそれっきりにした方がいいですよ。

    • 5
    • 21/06/03 10:44:35

    園つながりのママは主の意にそぐわない発言しちゃったよね、自分が恵まれている話は子供がらみで知り合っただけのような人にはしちゃダメってこと。反感かうだけ。

    • 11
    • 21/06/03 10:47:49

    楽したらしたで後が怖いよ。おばあちゃんに面倒や育てられた人って問題児多いもんw

    • 7
    • 21/06/03 10:50:00

    >>11
    おばあちゃんに育てられてなくても
    こんな偏見持っちゃうのか、、
    かわいそう。

    • 10
    • 21/06/03 10:51:24

    主は4人頑張れるけどその人は2人でも無理なのよ。
    私も必ず預かってもらえるわけではないよ!

    • 4
    • 21/06/03 10:52:20

    だから、そういう愚痴は相手を見極めて漏らさないとダメなのよっ。

    • 6
    • 21/06/03 10:52:41

    キャパは人それぞれ。

    主も自分が頼れないからって僻んじゃだめよ~
    ワンオペ、大変アピールも割と面倒くさいよw

    • 10
    • 21/06/03 10:53:57

    子供4人は草。
    文句言うくらいなら2人でやめとけばそんなカリカリしなくていいのに。
    お金もないとイライラするんだろうね。

    • 10
    • 21/06/03 10:54:59

    手伝ってはもらうけどイライラも一緒にやってくるよ!
    介護とかはしたくないしね。

    • 0
    • 18
    • サーロイン
    • 21/06/03 10:55:36

    また妬みトピか

    • 2
    • 19
    • リブキャップ
    • 21/06/03 10:56:10

    うん、日常的に孫の面倒見たくないから娘に対してそうしてもらいたいと思ってる。
    息子は嫁が頼って来ないだろうから大丈夫だろうけど、同じ。私も親と気軽に行き来出来ない様な微妙な距離に住んで世話になってないし。

    たまにならお互いに楽しいってこともあるけど、最初から手伝いありきはやめてもらいたい。結婚するしないも子供を産む産まないも子供達の自由で良いけどさ。

    • 0
    • 21/06/03 10:56:24

    >>6あんたとか言葉遣いがもう、、、
    4人産んだの納得。
    近所で有名そう。
    放置子迷惑だからやめてねー!

    • 9
    • 21/06/03 10:57:18

    主は里帰り出産もしなかったの?

    • 1
    • 22
    • トウガラシ
    • 21/06/03 10:57:25

    逆にそんなに大変なら何故四人も産んだ?

    • 12
    • 21/06/03 10:57:56

    親に頼っても行政に頼ってもいいじゃん。人それぞれだよ。
    子供産むなよ!なんて言っちゃダメ。主は、じゃあ愚痴るなら4人も産むなよ!って言われたらどうよ?
    余計なお世話だよ。

    • 13
    • 21/06/03 10:58:59

    サザエさんなんか、お金もお父さんが稼いでくれるし、家事はお母さん。弟妹も子供の面倒みてくれる。
    イトコのノリスケは東大卒(見えないよね)で出版者勤めだから、いざというときにコネもアテにできる。そして世田谷区に平屋で一軒家!

    • 5
    • 21/06/03 10:59:30

    ワンオペ大変って愚痴るぐらいなら子供4人も産むなよ


    って言われたら、主はどう?

    • 11
    • 21/06/03 11:00:12

    >>10
    ほんと、それ。自分や子供が人より恵まれた様なことを他人に言う必要ない。
    自分と家族が分かってればじゅうぶん。

    • 5
    • 21/06/03 11:03:18

    4人も勝手に生んどいて、ワンオペたいへーん!って愚痴られても、でしょうねとしか言いようがないな。避妊はしなかったんか?笑

    • 10
    • 28
    • リブキャップ
    • 21/06/03 11:05:03

    >>26
    言う人居るけれど、良いなぁで終わるよ。

    • 2
    • 21/06/03 11:05:27

    よくそんなにたくさん産んだね…

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 31
    • シキンボウ
    • 21/06/03 11:06:44

    親に頼るのは別に家庭それぞれだからいいと、思うけどそれが当たり前、そうじゃない家庭は変みたいに言われるといやだよね。

    私も旦那激務出張あり、実親も仕事があって体も弱いから預けられない。二人目が生まれてからきつくて仕事を辞めて専業になったら、旦那さんが定時上がりで有給も自由にとれて、夏休みや冬休みは実家義実家に泊まり込みで預けられるからと早朝から夜、土日も仕事自由に入れるママ友に「なんで働かないの?何やってるの?暇じゃない?よく子供とずっといれるね。」っていわれる。仕事やめた理由もいったのに、「実家にあずけたら?」「旦那さんに見てもらえばいーじゃん」「えー、みてもらえないの?かわいそー。私は環境整っててよかった♪」ってやりとりを何度もしてる。
    腹立つわ。

    • 7
    • 21/06/03 11:08:00

    頼れる親がいてよかった~

    • 1
    • 21/06/03 11:08:10

    個人的に子沢山でワンオペ大変!って言ってる方が当たり前じゃん、何なの?って思う

    • 12
    • 34
    • リブキャップ
    • 21/06/03 11:09:50

    なら3人にしとけば良かったのに。

    • 4
    • 21/06/03 11:12:20

    まぁまぁ、まともにその言葉をマイナスに受け止めないで。
    逆を考えれば、4人子供をワンオペで育ててる主はそのママ友より要領よくて優秀なママってことでしょう。
    親に頼って子育てするのも悪いことでは無いし、そのママ友は主より子育ても家事もあまり得意ではないんだと思う。
    「親に頼れて楽~~」って、その話し方で性格も幼稚な感じがするしねw

    自分に自信もって!
    4人ワンオペなんて尊敬するよ!主は凄い!
    私は旦那がまだ協力的な方だけど2人で精いっぱい!

    • 5
    • 21/06/03 11:12:26

    親に頼れない状況なの分かった上で4人も産んでワンオペ大変!ってどういうことなの?
    私も親に頼れないというか頼るつもりなかったから計画的に2人産んだよ。

    • 7
    • 21/06/03 11:14:43

    子沢山て大体上の子を育児要員にしてるよね。親の代わりに上の子に頼って育児してるくせに一人で頑張ってる気になってる子沢山ママ多いわ。

    • 3
    • 21/06/03 11:16:11

    ワンオペしないといけないの?
    旦那さん協力的じゃないのに
    4人も産んだの??

    • 5
    • 39
    • シマチョウ
    • 21/06/03 11:17:50

    「ワンオペ大変て他人に愚痴るくらいなら4人も産むなよ!」ってママ友は思ってるかもね。

    • 9
    • 21/06/03 11:18:35

    >>35え…
    あなたも主同様変な人……

    • 1
    • 21/06/03 11:20:13

    ワンオペ育児してます!って言う人って
    クセが強い人しかいなそう

    • 6
    • 21/06/03 11:20:23

    >>33
    自分で四人産んどいて大変アピールのほうが私は腹立つわ。

    • 8
    • 43
    • リブキャップ
    • 21/06/03 11:20:37

    子ども4人ってすごいね。放置しないでね。

    • 3
    • 21/06/03 11:21:18

    >>24 ハイスペ一家

    • 2
    • 21/06/03 11:21:28

    金銭的にも物理的にも親に頼れるのは正直、アドバンテージだと思う。
    丸投げはダメだと思うけど。

    • 0
    • 46
    • リブロース芯
    • 21/06/03 11:21:32

    やめてくれ大変なのわかるのに産んだのは主さん夫婦じゃないかー
    頼れる育児ひがまないでよ。

    • 5
    • 21/06/03 11:21:49

    親に頼る育児なんて人間として自然だよ?
    親が嫌がってるならまだしも。
    そもそも人間は群れで生活して大勢が役割分担しながら共同生活していたんだから。
    産後に母親が育児に異様にイライラするのも本当は他人と一緒にしたり任せることを1人でやっているからって説があるくらいなのよ。

    • 2
    • 21/06/03 11:22:01

    親に頼ったことないからほんと羨ましい〜
    いいなぁ〜

    • 0
    • 49
    • リブキャップ
    • 21/06/03 11:22:11

    それは単なる僻みだよ。

    • 10
    • 21/06/03 11:23:19

    親が頼りになるなら、いい事じゃん。
    親も歳を取るから、頼れなくなった今は元気はつらつとしてた頃が懐かしい。

    • 5
1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ