高校の中間考査通知表の点数見方について

  • なんでも
  • 21/06/01 19:29:28

英語がテストで100点満点中86点でした。中間考査通知表には英語が68点になっています。
テスト80点満点、平常点20点満点で計算した場合、
テストは80-14=66点で、平常点は2点しか貰えなかった計算になるのでしょうか?
お馬鹿ですみません!誰か教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/01 19:49:43

    >>5ありがとうございます。
    0点ですか!課題も提出物も頑張って期限内に出していてるので、他の何かが本当にやばいんでしょうね。
    英語だけこんな感じでした。
    はぁ、、、。

    • 0
    • 21/06/01 19:47:12

    >>4ありがとうございます。
    86×0.8は68.8ですね。やはり2点しか貰えなかったか、、、。

    • 0
    • 21/06/01 19:45:44

    >>3ありがとうございます。
    本当にいないみたいですね。

    • 0
    • 5
    • ネクタイ
    • 21/06/01 19:43:49

    >>4
    これで計算したら平常点0だね(笑)

    • 0
    • 4
    • ネクタイ
    • 21/06/01 19:42:10

    うちの子たちの学校には平常点なんてないわ。

    計算するとしたら86×0.8じゃないの?

    • 1
    • 21/06/01 19:38:39

    >>2
    知ってる人はいないよ

    • 0
    • 21/06/01 19:35:54

    >>1ありがとうございます。
    担任との面談はまだ先なので、もし知ってる方がいらっしゃったら教えていただきたかったんです。すみません。

    • 0
    • 21/06/01 19:33:08

    担任に聴きなよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ