米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破

  • ニュース全般
  • ネック
  • 21/05/29 14:43:12

茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。今年の日本人合格者は5~6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。【田内隆弘】

 4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。

 松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験はない。その一方、幼い頃から地域の英会話教室に通うなど英語に親しんできた。特に中学時代にオンライン講座を毎日受講したことで、英会話能力が格段に向上したという。

 海外に関心を持ったのは、家族でカナダなどを旅行し、多様な文化や考え方の違いに触れたのがきっかけだった。

 高校1年の時には、国際学生サミット(中国・北京)に日本代表として参加。ロシアの公共交通システムについて提言し、表彰を受けた。その後もG20大阪サミットの関連行事のY20(ユース20)などに出席し、世界各国の同世代と交流を深めるうちに「こんな環境の中で学問を究めたい」と考えるようになった。

 東大など、日本の大学との併願はしなかった。「両方目指すとどっちもダメになりそうな気がして」。狙いを海外の大学に絞った。

 周囲に同じような志を持つ友人はいなかった。「無謀な挑戦とみる雰囲気もあったけれど、突っ走りました」。受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言を求めた。「SAT」と呼ばれる大学進学適性試験を受け、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに「100本以上書いた」という。

 米国の大学は、試験の点数だけで合否は決まらない。高校時代に何をしてきたか、どんな能力を持つのかが評価される。松野さんは国際会議などでの活動実績、高校の英語部での取り組みなどをアピールし、ハーバード大のほかカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)やペンシルベニア大など22校に合格した。

 ハーバード大では主に政治学を学ぶつもりだ。将来は国際機関やシンクタンクでの勤務、政治家の道も視野に入れている。「マイノリティー(少数派)の意見を考慮できる政策作りの仕組みを形成したい」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ウワミスジ
    • 21/05/29 15:06:39

    おめでとうございます。

    • 8
    • 21/05/29 15:08:40

    カッコいい。

    • 13
    • 3
    • カイノミ
    • 21/05/29 15:10:33

    潰されないで欲しいね。
    日本社会はこういう優秀さをすぐ潰そうとするから…
    海外で就職して地位固めてから帰国が良いと思う。

    • 12
    • 21/05/29 15:12:42

    お金持ちなんだね。
    やっぱり、学力や教育・学歴と裕福度は比例するんだね。

    • 12
    • 5
    • リブキャップ
    • 21/05/29 15:14:03

    アメリカの大学って卒業するのが大変だって聞いた
    がんばってほしいねー

    • 7
    • 21/05/29 15:15:06

    茨城大学か筑波大学で十分

    • 0
    • 21/05/29 15:18:57

    それで彼は、このコロナの中で普通にもうアメリカ渡って通えるのか?確か九州の方でも公立からハーバードだっけかのお母様もテレビ出てた女の子は、オンラインになって帰国してたような。9月ならもう行けるのかな。

    • 1
    • 21/05/29 15:18:58

    いやもう、良くわからんけどただ凄いわー!
    おめでとうございます!

    • 16
    • 21/05/29 15:20:47

    >>3 帰国しなくていいんじゃないかな。こんな終わってる国なんかに。優秀な人は海外で思う存分活躍して欲しい。

    • 8
    • 10
    • リブロース
    • 21/05/29 15:21:37

    日立市出身なら、パパの会社は電機メーカーの日立かな。

    • 2
    • 21/05/29 15:23:21

    素晴らしいね。凄いとしか。努力の賜物。頑張って欲しい。写真見ると高3には見えない大人の顔してる
    賢い子は顔つきが違うね

    • 3
    • 21/05/29 15:23:55

    絶対東京大学のほうがいい
    大学院からだよ海外は

    • 0
    • 21/05/29 15:24:50

    >>4
    そんなにお金持ち?家族でカナダ旅行はお高いけど。日立一高って、みんな知らないよね?普通に塾通いして首都圏の中堅私立に通ってる方が、よほど割高だと思うよ。

    • 2
    • 21/05/29 15:28:47

    >>11
    ググってみた。あら嫌だ、お顔もなかなかハンサムじゃないのよ!

    • 1
    • 15
    • シキンボウ
    • 21/05/29 15:30:17

    >>12もう優秀な子を潰そうとする嫌な人が現れたよ。何様なの?あなたには関係無いよね?偉そうに…自分の子にそう言いなよ。無理だろうけどね

    • 10
    • 21/05/29 15:31:35

    >>7
    9月から対面授業再開だって。ワクチン打つ必要があるけど。

    • 1
    • 21/05/29 15:31:42

    ただ部活動だけしてた子なわけじゃないのね
    この経歴じゃ受かるでしょうね

    • 0
    • 21/05/29 15:35:06

    このやり方を指南出来るご両親が凄い。
    何者だ?ってことで取材依頼殺到だね。

    • 10
    • 19
    • インサイドスカート
    • 21/05/29 15:38:43

    愛子様と結婚して欲しい

    • 5
    • 21/05/29 15:39:07

    >>12
    こういう事で 絶対 って言い切る人苦手。
    あなた現役で東大もマサチューセッツも行ったの?
    そんなわけないよね?

    • 10
    • 21/05/29 15:40:24

    >>12うわぁ

    • 7
    • 21/05/29 15:40:25

    >>19
    雅子様の二の舞になってしまうから辞めよう。
    でもKKさんとは偉い違いだよなって、比べるものでもないんだけど思ってしまった。

    • 2
    • 21/05/29 15:46:03

    >>22
    国民の象徴は勿体ないよね
    政治家になってPTA活動なくしてほしい…。

    • 2
    • 21/05/29 15:46:14

    地方の公立に、素敵な優秀なお子さんと、教育熱心な素晴らしいご両親の家庭は沢山いると思う。コロナを機にオンラインで学べたり、情報を得てそこでリモートでも切磋琢磨出来る環境は増えていくと思う。地方の子が、東大なんかより今後もっと海外に出て、高く評価される時代が始まったのかも!!

    • 2
    • 21/05/29 15:47:52

    こういう行動力のある日本人が増えてくれるといいなぁ。おばちゃんは日本から応援してるよ。

    • 8
    • 26
    • リブキャップ
    • 21/05/29 15:48:15

    >>13
    アメリカの大学の学費は日本より高いし、向こうで住んだりする事考えたら金持ちじゃないと無理じゃない?

    • 8
    • 21/05/29 15:48:30

    >>13
    平均よりはお金持ちでしょう。幼少期から英語通ってカナダ以外にも旅行行ってるだろうし、サミット以外にも国内のプレゼン大会にも何度も出てたらしいしそれらの旅費とか、書かれていること以外にも教育費かけていると思う。シドニーとフロリダにも留学してる。エッセイだって添削してもらってるだろうし、ハーバードだって奨学金出るだろうけど学費も滞在費も高いし。

    • 12
    • 21/05/29 15:48:44

    元日立一高生としてとても嬉しいニュース!
    これからも頑張って自分のしたい研究に没頭してほしいな。

    • 5
    • 21/05/29 15:49:18

    ただただ素晴らしい。環境も良かったんだろうと思う。存分に自信の才能を開花させて欲しい。

    • 8
    • 21/05/29 15:49:55

    >>26
    これだけ優秀な子だったら、補助金みたいの出してもらえないもんかねぇ。

    • 5
    • 21/05/29 15:51:39

    すごい優秀なんだろうけど老けてる

    • 0
    • 21/05/29 15:52:22

    >>29
    一高自体が制服もなくとても自由な学校なんだよ!本当に自由。

    • 0
    • 21/05/29 15:52:37

    >>28
    へえ、卒業生?!やっぱり地元では有名進学校?日立市って、なかなか過疎ってるって聞いたけど。茨木は、つくばが教育水準高いんじゃなかったっけ。

    • 1
    • 21/05/29 15:53:53

    >>27
    ますます、どんなご両親なのか気になっちまうわ。

    • 3
    • 21/05/29 15:57:35

    >>33
    偏差値はそれほど高くないよ。65くらい。でもこの方は一中から行ってるから偏差値70超えしてたんじゃないかしら。

    • 2
    • 21/05/29 16:05:47

    日立市民で田尻付近住みだけど、誇らしいw
    そんな優秀な子が近くに居たなんて
    子供の年齢が近ければ知ってたかな?

    • 2
    • 21/05/29 16:19:34

    >>33日立一高自体は偏差値66くらいだけど、附属中の倍率は高いし、確か学力だけよければいいという中学ではないんだよね。だからこの子は選ばれた中の特別優秀枠だろうな

    • 2
    • 21/05/29 16:22:09

    ハーバード以外にも22校の海外の大学合格してるものすごいけど、受験するのにどのくらいの金額かかってるんだろう。親御さん素晴らしいよねー

    • 18
    • 21/05/29 16:23:47

    ドラゴン桜とか、二月の勝者とか、なんか時代錯誤に思えてくる。
    だっさー。

    • 2
    • 40
    • リブロース芯
    • 21/05/29 16:31:04

    かっこいい。暗いニュースの中、明るい気持ちになったわ。挑戦するって大事だね

    • 5
    • 21/05/29 16:34:40

    >>37
    この松野君に刺激を受けて、後輩でも新しいチャレンジャーが生まれるかも!

    • 2
    • 21/05/29 16:45:38

    >>39
    中受したり東大出た人が言うなら分かるけど、そうじゃない人が言っても僻みにしか聞こえない。私が知ってる東大卒の人は卒業後また海外大学に行ったり働いてる人も多い。

    • 4
    • 21/05/29 17:08:52

    数年前にTVで塾にも行かないで大学受かった天才少女って出てたけどあれもハーバードじゃなかったっけ?

    • 0
    • 21/05/29 17:11:04

    ハーバードって親の年収1500万以下は学費免除だっけ?
    茨城だと東大目指すより安上がりかもね。
    卒業大変だけど

    • 0
    • 21/05/29 17:17:52

    ハーバード大卒ってだけじゃなくて、すごい友達できそう、うらやま

    • 2
    • 21/05/29 17:20:46

    私も日立住みだからとても嬉しい。
    うちの子も日立一高に行ってほしいな。
    まぁ、無理だろうけど…

    • 3
    • 21/05/29 17:31:59

    >>44
    全額免除は大体650万以下くらい。以降は年収に応じて免除額が変わる。
    年収と資産も見られるから年収700万くらいで持ち家と貯金あるなら年に150万くらい。

    • 0
    • 21/05/29 17:34:09

    >>43
    その人はお母さんが塾やってるんだよ

    • 0
    • 21/05/29 17:41:48

    写真みたら苦労した演歌歌手みたいな風貌ね。
    でもガンバレ!

    • 0
    • 21/05/29 17:42:02

    地方の進学校から世界のハーバードって凄すぎる
    地方も捨てたもんじゃないよね
    この子には頑張ってほしいな

    • 9
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ