核家族の方、仏壇とかある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/22 08:15:06

    >>13
    うちは高田派の仏教徒だからね。

    • 0
    • 21/05/22 08:13:57

    ない

    これ、世代で違うよね
    40代だとなさそうだけど、50代だとあるおうち多いと思う

    兄の家には実親の仏壇あるし
    我が家もたぶんあと5年くらいで仏壇くるわ

    • 0
    • 21/05/22 08:09:43

    ある

    そうかのママ友に勧誘されて聞かれたわ。主もそう??

    • 0
    • 21/05/22 08:04:52

    ある

    うちの親核家族だけど仏壇あるよ。
    父方の祖母が亡くなった時に父親が買った。
    祖母は田舎の墓に入りたくないとかで、墓は無いけど。
    うちの親が亡くなったら多分そういう施設の墓?カードとかでお参りできるところに入れると思う。
    仏壇は多分処分するか兄弟の誰かが引き取るかも。

    • 0
    • 21/05/22 08:01:35

    ない

    旦那実家に立派なのはある。

    • 1
    • 10
    • リブキャップ
    • 21/05/22 07:54:13

    うちの旦那長男だけど、義両親しんだら仏壇置かなきゃならないのかな。マジで嫌だな。

    • 1
    • 9
    • シャトーブリアン
    • 21/05/22 07:46:52

    分家、新家なら亡くなった方がいなければ無い事も多んじゃないだろうか?

    • 0
    • 8
    • ササバラ
    • 21/05/22 02:16:13

    ある

    新屋(父が長男ではない家)の長男や一人っ子は
    親が死ぬと仏壇を用意することになるかもね

    まあ、絶対必要ってわけじゃないけど

    うちは義父が次男で夫が長男だから
    義父が死んだときに墓と仏壇を開いたよ
    本家のお墓に入れてもらっても良かったんだけど
    遠方だからお世話もできないし、ってことで
    こちらで用意した

    • 0
    • 21/05/22 01:15:07

    ある

    将来同居する気はない長男の嫁だけど
    仏間だけは家建てる時に作った

    • 2
    • 6
    • セキズイ
    • 21/05/22 01:14:27

    ない

    実家にもない。
    実家も核家族だった。
    祖父母と叔父叔母が同居している家にはあった。

    • 0
    • 21/05/22 01:12:29

    ある

    早くに親を亡くしたので。
    自分だけ立派な家に住むのが申し訳なくて、せめてもの用意したけど、向こうからしたら余計なお世話だな。

    • 0
    • 4
    • シキンボウ
    • 21/05/22 01:05:11

    >>1
    なにを?

    • 0
    • 21/05/22 00:50:29

    ない

    はい

    • 0
    • 21/05/22 00:48:35

    ない

    宗教に興味無い。墓参りもしない。

    • 3
    • 1
    • トウガラシ
    • 21/05/22 00:47:28

    つっこまないから安心してね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ