昼に作ったカレー、三時間ほど常温に放置したもの、大丈夫でしょうか?

  • なんでも
  • ウチモモ
  • 21/05/19 16:48:52
子供が帰ってきてからだとバタバタして料理がゆっくり作れないことが多々あり、
子供が帰ってくる前のお昼ごろに作るようになりました。
お米もタイマー予約をして、カレーを作って、冷めるまで3時間ほどガスコンロの上に置いておきました。
3時間経ってもまだ冷めておらず、さすがにもう常温は危険かと思い、冷蔵庫に入れました。

その後、「あれ?今日って暑いし(室温は25度くらいでした)、3時間は長かったかな。食中毒とか大丈夫か?」と不安になり、
とりあえずカレーのジャガイモを食べてみましたが、特に味は普通に思えたので、
そのまま冷蔵庫の中に。
お米はタイマー予約を止めて、冷蔵庫の中に入れました。

私は腐ったものがいまいち分からないので、そんな状況のカレーを夕食に子どもに食べさせていいのか不安に思っています。

夏場は特に腐りやすいので、保冷剤とかで鍋を冷やした方がいいのでしょうか?
それとも作り置き自体を止めたほうがいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • インサイドスカート

    • 21/05/19 17:27:23
    今まで夏場にカレー作った事ないの?
    何年主婦してこの疑問にぶち当たってるの?
    かんかん照りの屋外や車内に放置してたわけじゃあるまいし…
    お米のタイマー取り消す意味も分からない。
    そのぐらいでお腹壊してたらお惣菜なんか売れないし、定食屋さんも大変よ?

    • 0
    • No.
    • 7
    • レバー

    • 21/05/19 17:19:24
    真面目に聞いてるのかな?
    3時間で煮込み料理が腐ったら、スーパーのお弁当は腐りきってるでしょ(笑)

    • 3
    • No.
    • 6
    • トウガラシ

    • 21/05/19 17:02:33
    いつも夕方作ったカレーを夫が食べるまでコンロに5時間近く放置してるけどなんともないよ。

    • 5
    • 5

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • ハツモト

    • 21/05/19 16:58:41
    カレーやシチューなどドロッとしたお料理は、なるべく空気にさらすと菌が死滅するらしいよ。
    だから、薄いバットに移しかえて粗熱とれたら冷蔵庫へ。

    お鍋で加熱する時はしっかり大きく混ぜて空気に触れさすんだって。
    えみちゃんのお料理番組で言ってた。

    心配ならしっかり大きく混ぜてみたら?

    • 3
    • No.
    • 3
    • 松信豚吉

    • 21/05/19 16:57:41
    その日のうちなら基本大丈夫でしょ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • ウチモモ

    • 21/05/19 16:56:32
    私も3時間くらい全然気にしない。完全に冷めなくても粗熱とれたら冷蔵庫か冷凍したらいいんじゃない?

    • 6
    • No.
    • 1
    • リブロース

    • 21/05/19 16:52:04
    3時間ぐらい私だったら気にしないわ
    食べる前にまた火いれるし。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック