小池百合子「仕事がある人はテレワークできるよう上司に頼め!都民は協力しろ!」

  • ニュース全般
  • なか肉
  • 21/05/15 18:58:13

小池百合子 東京都知事
「“仕事があるよ”という人は、テレワークできるように上司に言ってください」

--------------------------------------------------------------

小池百合子@ecoyuri

≪緊急事態宣言延長≫人流抑制を重要課題として都民、事業者の皆様のステイホーム、休業要請、テレワークへのご協力をお願いします

新型コロナウイルス11日の重症者81人。検査数移動平均7107件。お亡くなりになられた3名の方のご冥福を心よりお祈り致します。新規感染者925人。7日間平均対前週比97.9%

午後10:24・2021年5月11日
https://mobile.twitter.com/ecoyuri/status/1392108400029274115

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/20 00:20:06

    百合子さん、旦那の会社の他部署だけど出社命のバカジジイがいるらしいから直に言ってやってくれ。

    • 0
    • 21/05/20 00:18:08

    都が企業に頼んだ方が早い

    • 2
    • 21/05/19 22:18:08

    もちろん都の職員も7割テレワークなんだよね?

    • 4
    • 21/05/19 18:51:33

    いち会社員が上司にそんなこと要請しても通らないでしょ
    それを企業に要請するのが都知事である小池さんの仕事では?

    • 6
    • 21/05/19 12:26:16

    >>82
    おむつ交換は遠隔操作でね。

    • 0
    • 21/05/19 12:22:37

    都のテレワーク助成金申請して4ヵ月経ちましたが未だ通知来ずですが、、、
    2週間前に追加で書類出せって言ってきたのは30分以内に送信しましたが。
    その辺どーにかしてよ、百合ちゃん!!

    • 1
    • 21/05/19 12:13:26

    テレワークしたい!介護です。カメラで利用者さんが転倒しないか見張る、だけ。とかいいな

    • 0
    • 21/05/19 11:57:28

    通勤ラッシュなくすって公約を守りたい
    ただそれだけで言ってるよね

    • 1
    • 80
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 11:24:49

    テレワーク可能な会社は強制して欲しい
    そうすることでテレワークできない職種の人のリスクも減らせると思うんだけど

    • 2
    • 21/05/19 11:23:48

    企業に令状みたいなの出せないのかな。
    個人が上司にや会社、組織に言えないでしょ。
    有給ですら嫌な顔される事がほとんどなのに(笑)

    • 1
    • 21/05/19 11:21:32

    医療従事者や介護職の人はテレワークなんてムリですが、小池知事から上司にテレワークしてくださいってお願いするの?

    • 1
    • 21/05/19 10:19:58

    初めての緊急事態宣言が出た時は結構みんな努力してテレワークで在宅勤務増えたけど だんだんやらない企業が増えてきたってことはやっぱりうまくいかないんでないかな

    • 1
    • 76
    • リブキャップ
    • 21/05/19 10:11:22

    都知事が企業にテレワーク要請しろよ

    • 4
    • 21/05/17 01:37:54

    サービス業だからテレワークなんて無理.

    • 1
    • 21/05/17 01:36:18

    じゃ小池さんと一緒に写ってる警備員も、上司に頼んだらテレワーク出来るって事よね?

    • 1
    • 21/05/16 23:52:53

    学校勤務の人はどうすれば???

    • 1
    • 21/05/16 23:51:52

    都知事権限で各企業のトップに命令すればいいんじゃない?

    • 2
    • 21/05/16 23:49:20

    上司に頼むんじゃなくて、上司が決断して指示してくれないとどうしようもない。

    • 4
    • 21/05/16 21:39:59

    電車の本数減らしたり、ズレすぎ

    • 8
    • 21/05/16 21:37:51

    テレワークを認める会社なら
    はじめからテレワークさせてくれるよ
    上司がいい顔しないから、上司が認めないから
    みんな仕方なく満員電車で通勤してんだよ
    百合子ちゃんも昔は会社員だったんじゃなかったっけ?
    平社員から上司に言えないことぐらいわからないかな?

    テレワーク増やしたいなら
    都が全ての企業にお願いすべきじゃないの?
    あと、販売とかサービス業とか
    テレワークでは仕事にならない職種もあるけどね。

    • 8
    • 21/05/16 21:37:23

    テレワークを認める会社なら
    はじめからテレワークさせてくれるよ
    上司がいい顔しないから、上司が認めないから
    みんな仕方なく満員電車で通勤してんだよ
    百合子ちゃんも昔は会社員だったんじゃなかったっけ?
    平社員から上司に言えないことぐらいわからないかな?

    テレワーク増やしたいなら
    都が全ての企業にお願いすべきじゃないの?
    あと、販売とかサービス業とか
    テレワークでは仕事にならない職種もあるけどね。

    • 1
    • 21/05/16 12:31:27

    都から企業にテレワーク要請すると、
    自分が責任取らなきゃいけなくなるし、
    補助金を出したりしないといけないから、
    正式に要請しないんだろうね。

    で、「私は言ったのに都民が言うこと聞かないから!」って責任逃れのアリバイづくりしたいだけでしょ。

    • 4
    • 21/05/16 12:26:44

    テレワーク出来るけど面倒くさいしみんな会社行きたいんでしょ?

    • 1
    • 21/05/16 12:25:04

    下から上への意見ってなかなか言えないし通らないの、知らないのかな?上からモノ言ってるだけの人は。
    上であるあなたが指示出すべきだろ。これじゃお茶の間のただのご意見番でしかない。そう思うなら立場利用してちゃんと動け

    • 8
    • 21/05/16 12:22:07

    責任逃れの百合子ちゃん
    都からは何もしないんだね

    • 7
    • 21/05/16 11:48:42

    それを民間企業に言うのがアナタの仕事でしょうが
    言う相手を間違えてるよ小池のオバサン

    • 11
    • 21/05/16 11:22:16

    お前から企業に言えや!
    いち社員ごときが言えるわけないやろが!

    • 15
    • 61
    • 田舎暮らし憧れる
    • 21/05/16 11:21:22

    都内のITだけど、コロナ流行りはじめの去年3月からずっとテレワーク
    収束後もテレワーク続けるみたい
    通勤気にしなくなくて良くなったから家賃安いとこに引っ越し考え中

    • 0
    • 21/05/16 11:21:10

    そもそも小池百合子自身が、自分の部下の役人にもほとんどテレワークさせてないじゃん

    • 10
    • 21/05/16 11:13:32

    テレワークできる人はしたら良いし、出来ない人はしなくて良い。仕事以外の外出は辞めろって言えば良いんだよ。

    • 0
    • 58
    • シマチョウ
    • 21/05/16 11:11:39

    テレワーク出来ない職種が悪者扱いだよね。

    • 0
    • 21/05/16 11:09:12

    でもこれ、テレワーク出来る職種の方が少ない気がする
    顧客情報必要なのは無理でしょ
    企業秘密系のも無理でしょ
    それぞれ情報持ち出したりセキュリティ甘いものでは使えないから

    • 0
    • 21/05/16 11:02:27

    >>50
    同意。
    うちの旦那は物流だけど「どうやってテレワークにするんだー!ネット通販使えなくなってもいい訳?」なんて反論出てこないもん。
    これは出来る職種はお願いしますって話だよね。

    • 1
    • 21/05/16 07:56:30

    都から正式に企業にテレワーク要請しなよ
    弱い立場の部下が上司にいったって無理なんだから

    • 11
    • 21/05/16 07:10:49

    >>50
    >>44の書き込みTwitterで出てたけど、こんなこと言うリプなかった。ママスタならではな気がする。こんなコメント言うの。

    • 1
    • 21/05/16 06:58:29

    テレワーク推奨より、仕事以外で出歩くなって言えば良いんじゃないの?

    • 5
    • 21/05/16 05:41:27

    >>31
    金融機関だけど、もちろんその辺の対策はバッチリよ。会社貸与のPC。スクショすら出来ない仕様になってる。仕事しか出来ませんよ的な仕様。マウス以外をUSBに繋いだらアラーム音。
    ただいかんせんテレワーク率が、ね。
    会社の上からはテレワーク率7割以上にしろって言われてるのに、実際は半分以上出社な状況。。。
    ハンコ文化があったり、FAX対応の他社があったりだから。

    • 1
    • 51
    • マウントFUJI
    • 21/05/16 01:39:22

    記者会見もテレワークしないの??
    そういうシステム作れそうな人いないの??

    • 2
    • 21/05/16 01:37:05

    >>44
    ホント笑
    出来ない職種に言うわけないって分からないかね。

    • 6
    • 21/05/16 01:34:30

    小池さんも去年モニター越しでテレワーク会議みたいなのやってたのに最近やってないね。飽きちゃったの?

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 21/05/16 01:24:05

    百合子ちゃんもテレワークに切り替えて国を都を守るべきだな。百合子ちゃんスティホーム。テレワークだよ。

    • 4
    • 21/05/16 01:21:24

    >>44
    ゆたぼんのパパVSひろゆき並に理解力ない人だらけがママスタ

    • 8
    • 21/05/16 01:20:08

    カイロ大学に行ったことはあるけど、社会に出て働いたことはないのかな?

    • 2
    • 21/05/16 01:17:51

    だから~(笑)出来る職種なのに、してないからだろ?出来ない職種に言ってるわけない

    • 8
    • 21/05/16 01:15:21

    世間知らずなんだね

    • 2
    • 21/05/16 01:01:27

    テレワークテレワークって言うけどテレワークで済む仕事ばっかじゃないし

    • 1
    • 41
    • シャトーブリアン
    • 21/05/16 00:50:34

    >>32
    昨年から国も企業にお願いしまくって自治体で
    テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請もやってるんだけど
    コミニュケーションがー!
    ちゃんと顔を見ないとー!
    オフィスでやるのが仕事!と監視したくて
    たまらない層が逆らってる状況。
    更にテレワーク導入した企業も
    取引先がテレワークより、会議は会食じゃないととなれば利益のために
    渋々、会食してで結果的に元通りに。

    • 2
    • 21/05/16 00:49:55

    もちろんできる人はやった方がいいとは思うけど、無茶言うなぁ。
    工事をどうやってテレワークでやれと?
    運送は?医療は?介護は?製造は?調理は?清掃は?テレワークできない職種なんて山ほどある。
    テレワークでやり取りできるのは、情報だけ。人は情報を食べて生きられません。

    • 2
    • 21/05/16 00:43:45

    都知事はテレワークしないの?

    • 4
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ