スポ少 役員をやりたくない

  • なんでも
  • 山県昌景
  • 3uAVA2b24h
  • 21/05/10 12:47:53

相談お願いします。

息子が幼稚園からサッカーを週3でしていて今小5になりました。サッカーは近くに有名なサッカーチームのスクールがありそこに通っています。

小学校に入ってからはずっと通っている小学校でやってるスポ少に誘われていましたが役員など母親のお手伝いがあるとの事だったのでずっと断っていました。

先月スポ少のコーチをしているかたが習い事のスクールに来ていて息子を見て直々に勧誘をされました。でも私が役員をやりたくない、下の子も二人いるのでお手伝いも出来ないので入部は出来ませんと話したところ、「どうしても入部してほしい、今まで試合で勝てたことがないので力を貸してほしい、役員もお手伝いも完全に免除します、5月にリーグ戦があるのでお願いします」と言われました。5年の子のママさんたちもその条件でいいですと言ってくれて5月から入部しました。

ところが入部したとたん二人のかたに呼び止められ「みんな役員は2順目だし来年は◯◯さんも何かしらやってもらいますね(^^)」と言い出しました。なので「免除ということで入部しました」と返しましたが「子供一人につき1回はやるマニュアルがありますよ」と言われました。すぐに他のかたにも聞きましたがみんな「◯◯さんは免除だよー。やらなくていいよ」と言ってくれますが、これは二人のかたは心変わりして意地悪を言ってきてると思いますか?

ちなみに先週あった練習試合で勝てて、息子は他の部員の子と打ち解けて楽しく通ってます。スポ少は母たちの方がうまくいかないものなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 本多忠勝
    • zdlFL5l2I+
    • 21/05/11 13:18:22

    呼ばれた試合だけでたらいいわ
    登録だけして、普段は違うチームにいたら

    スポ少は自称教育ママゴンの集まりだから

    • 0
    • 68
    • 清水宗治
    • tUmEIod/eu
    • 21/05/11 09:27:36

    一世帯だけ特別待遇がいることは事前にどういう説明があろうと不満は出るし、揉め事になるよ。

    コーチが一番の元凶なのは間違いないけど、こんな状況では息子さんの応援も気軽に行けないんじゃない?

    • 1
    • 67
    • 宮本武蔵(強い)
    • TLx3rEQVVE
    • 21/05/11 08:52:40

    >>18元のところ一本に戻す方がよさそう。
    もし免除になっても絶対陰口いわれるよ。

    • 2
    • 66
    • 豊臣秀長
    • BrAAIOxkok
    • 21/05/11 08:47:55

    チームのコーチによって教え方が違うからスポ小の余計なこと覚えさせたくない?

    登録だけしておいてどうにか勝ちたいときだけ出るとか無理?

    (息子が全国制覇してる親なので素人に教えて欲しくないです)

    • 0
    • 65
    • 北条氏綱
    • TQvXxER/kS
    • 21/05/10 16:08:41

    そういう約束なら辞めてもいいと思う。
    でも、スポ少で何もお手伝いしないなんて無理。このまま続けてもまた揉める。
    子供のために辞めるなら早い方がいい。

    • 7
    • 64
    • 内藤昌豊
    • 2h9Dtaq3Kg
    • 21/05/10 16:08:05

    私はここのコーチがおかしいと思うけど。
    勝ちたくて、上手い子をスカウトしたいのもわかるし、ユース世代になってもいろんな面で免除されたりするし普通だとは思うんだけど、そもそもこのチームの規約にスカウトは役員免除ってなかったんだよね?
    ラインで流したにしろ、その場で言わなくても後から保護者に陰で言われるのは目に見えてるし。
    規約に賛同したうえで、ほかの保護者もチームに入ってるんならまた別だと私は思うけど。
    大体さ、せこいやり方でスカウトして嫌な目に遭わされてる主の身になったら文句もいいたくはなるよね。

    • 5
    • 63
    • 佐々木小次郎(強い)
    • S/MwBKSehh
    • 21/05/10 16:02:26

    お願いされて入って、話が違うなら速攻辞めたらいいよー。
    役員やれって言ってる補欠ママも
    安心するでしょう。

    • 8
    • 62
    • 豊臣秀吉
    • 8e4vKQHG3S
    • 21/05/10 16:00:10

    主批判してる人は、「スポ少で特例なんて揉めるに決まってるやんけ」ってことかと思うけど
    これまでスポ少してなかった人に、そこの理解を求めるのは酷では?

    • 5
    • 61
    • 三好長慶
    • pzaZi8cOfc
    • 21/05/10 15:59:47

    >>60
    どういう意味で書いたの?

    • 4
    • 60
    • 本多忠勝
    • xhlDjJosDz
    • 21/05/10 15:57:50

    >>57
    いやそういう意味で書いてない…

    • 0
    • 59
    • 尼子晴久
    • JCFcu4SYjS
    • 21/05/10 15:56:43

    主批判してるのはきっとベンチ側の子の親だよね。

    • 7
    • 58
    • 長宗我部信親
    • fPuyDRRm43
    • 21/05/10 15:56:02

    いやー、コーチに詰め寄るわー。条件が違うと。

    • 3
    • 57
    • 豊臣秀長
    • fWLVAtSYUD
    • 21/05/10 15:54:50

    >>56
    入れてもらうって言うより、入って欲しい!とお願いされたんじゃない?

    • 9
    • 56
    • 本多忠勝
    • xhlDjJosDz
    • 21/05/10 15:49:51

    自分だけ特別扱いで入れてもらうなんてまわりの気持ち考えたら無理だよね。最初から断った方が良かったねこれは。

    • 4
    • 55
    • 伊達政宗
    • HK/bu+ttPn
    • 21/05/10 15:46:23

    免除されるからといって、私ならそこに入る勇気ない。役員嫌なら入らない方がいい世界って想像つく。面と向かっては言われないけど、絶対コソコソ言う人いると思うし、私はメンタル耐えられない。

    • 6
    • 54
    • 朝倉宗滴
    • 3oAgppFTAA
    • 21/05/10 15:40:24

    >>5どっちかというとお世話してる側の立場になると思うの、主のお子さん
    主の子のおかげで負けてばっかの弱小チームが勝つ喜びを味わうことができたわけでしょ

    • 3
    • 53
    • 内藤昌豊
    • rxpqLxEShP
    • 21/05/10 15:38:25

    主に危機管理能力無さすぎだよ。そんな流れになるの簡単に予測できるじゃんか。行ってるスクールあって安定してたのになぜそんなめんどくさいとこに足突っ込んだのさ。
    じゃあ辞めるっていうのは簡単だけど、振り回されてお子さんが可哀想だよね。やらなきゃ陰口叩かれるだろうし、それが嫌なら役をやる。気にならないならつっぱねるしかないよね。

    • 4
    • 52
    • 山本勘助
    • 1Mg2JBB9so
    • 21/05/10 15:36:13

    >>45
    息子もスクールでサッカーしてて選抜チームに入っています。学校のチームに誘われるけど、子は自分より上手い子がいないから断ってる(弱いチームだから6年も含めて本気で勝負できる相手がいない)

    小5は伸び盛りだから、息子さんがサッカーに真剣なら弱いチームを助けるよりも高いレベルでのサッカーに時間を使った方がいいと思う

    • 5
    • 51
    • 足軽(鉄砲)
    • H0MOiWgpIy
    • 21/05/10 15:35:48

    性格悪いかもしれないけど、ベンチがうるさいと思ってしまった。

    • 5
    • 50
    • 霧隠才蔵(強い)
    • U1sRBS+AjW
    • 21/05/10 15:35:43

    >>28
    強いところは揉めやすい。
    弱いところは争うことないから平和よww

    • 0
    • 49
    • 蒲生氏郷
    • 9ZTAXBRkEn
    • 21/05/10 15:33:41

    >>42
    お隣の国の人なんじゃない?

    • 2
    • 48
    • 森長可
    • kKkmQuBVsz
    • 21/05/10 15:33:00

    次役員やれって言われたらじゃあ辞めますって言ってやればいいよ

    • 5
    • 47
    • 本多忠勝
    • qJ6+sdIb2G
    • 21/05/10 15:29:50

    コーチから免除って言われてるんだからそんなおばさん達が言う事は無視でいいと思うよ。
    エスカレートするようならコーチに言えばいい。

    • 1
    • 46
    • 蒲生氏郷
    • 9ZTAXBRkEn
    • 21/05/10 15:29:40

    >>19
    え、逆でしょ。

    • 1
    • 45
    • 山県昌景
    • 3uAVA2b24h
    • 21/05/10 15:23:55

    わぁー、たくさんのご意見ありがとうございます。

    元々わたしも息子も別々に誘われてました。息子は小学校で友達から、私は小学校の行事でママさんたちに会った時にって感じです。

    確かに役員やってもらいますねって言ってきた方の息子さんたち二人ともベンチでした。だからうちの息子が入ったから出られなくなったわけではなさそうです。

    やはりスポ少って人間関係が難しいですね。息子は週3通ってるスクールも真剣に習ってますが、スポ少はスポ少で楽しいみたいなので辞めるなら早めが良いですよね。可哀想なことしちゃいました。

    役員をしてる方に連絡して今後の話をしたいと思います。

    • 4
    • 44
    • 最上義光
    • 2Txpadf7n6
    • 21/05/10 15:12:20

    その2人妬みだね。
    恥ずかしい人達。

    • 6
    • 43
    • 真田昌幸
    • JX1iv/OMZZ
    • 21/05/10 15:07:34

    スポ少あるあるだね。
    親の付き合いの方が大変だった。
    妬み合いもあるし。
    クラブチームの方がスッキリしてる。

    • 5
    • 42
    • 尼子晴久
    • lf4LX/OJR1
    • 21/05/10 15:04:53

    ここで「て言っても子どもはお世話になってるんだし、やりなよ」と言ってる奴何なの?
    じゃあ最初からそう言えよ。約束って知ってる?

    • 14
    • 41
    • 匿名
    • D2ej5QHfwn
    • 21/05/10 15:04:17

    色々考えるより、良いチームではないから辞めたほうがいいよ。
    この先も嫉妬やらなんやらで主が病むと思う。
    とっとと辞める方がいいよ。
    息子は可哀想だけど、早めなら子供だしすぐ忘れるよ。

    • 3
    • 40
    • 尼子晴久
    • lf4LX/OJR1
    • 21/05/10 15:00:07

    頭悪いのが2人湧いてきたね。条件提示、承認されて入部してるのに何の言いがかりかね、
    腹立つわ~

    • 1
    • 39
    • 真田幸村
    • MeseLrLrk2
    • 21/05/10 14:58:32

    >>28
    やっぱり!
    だからうちは入らない。揉め事はごめんだから。

    • 2
    • 38
    • 井伊直虎
    • AiKiv8cXBO
    • 21/05/10 14:57:53

    >>31
    でももともとは、ママさんたちから誘われてたんでしょ??!

    • 0
    • 37
    • 井伊直虎
    • AiKiv8cXBO
    • 21/05/10 14:56:22

    >>26でもさ、スポ少のママさんたちから元々誘われてたを主は断ってたみたいだし、その話を聞いてコーチが直々にサークルを見に来て誘ってきたんじゃないの?
    だから基本的にはママさんたちも賛成てか、一部のママさんたちが主たちに入ってほしいと思ってたんじゃないのかな??
    この中でもエーって思ってた人もいたんだろうけどさ、その人が役員やってって勝手に主に言ってるんだよね!
    うわーーーだね。。

    • 0
    • 36
    • 陶晴賢
    • lWfYWb6NNh
    • 21/05/10 14:54:56

    >>5いやいや、それは違うでしょ。
    主さんははっきりと役員が無理だからと断り、免除条件で入ってるんだよ。
    しかも勝ったことがないチームが主さんの子のおかげで勝てて。
    お世話になってるのははっきり言ってチーム側じゃん。
    文句言われたり意地悪されたら辞めたらいいと思うわ。

    • 8
    • 35
    • 黒田官兵衛
    • zWqUCGNGIh
    • 21/05/10 14:44:45

    >>32
    この文章すごくいいね
    これコピペして送ったらいいよ

    • 2
    • 34
    • 落武者
    • Zq3SMm6+dU
    • 21/05/10 14:35:47

    6年の5月に入れば良かったのに。そしたらもう役員が決まっているし、卒団するから来年なんて話もなかったのにね。

    • 6
    • 33
    • 伊達政宗
    • 8e4vKQHG3S
    • 21/05/10 14:32:32

    >>31
    だね。そのコーチが余計なことをするべきじゃなかった。勝てなくてもね。

    そのイジワル二人も、入部する前に役員免除なら入らないでいいって言うべきだったよね。
    最初はいいと思ってたけど、ジワジワむかついてきたのかな…。

    • 2
    • 32
    • 山中鹿之介
    • Zz/VSO5wGz
    • 21/05/10 14:31:53

    私ならそのみんな入っているグループラインで「入部した経緯として、〇〇コーチからお誘いがあり、私には1歳、3歳の下の子たちもいますので役員や当番のお手伝いができないと思い、お断りをいたしました。ですが〇〇コーチより「どうしても入部してほしい、今まで試合で勝てたことがないので力を貸してほしい、役員もお手伝いも完全に免除します、5月にリーグ戦があるのでお願いします」とのお声を頂きました。それでしたら、と入部したのですが〇〇さんから「子供一人につき1回はやるマニュアルがありますよ」とのお話でした。私には小さな子供を見ながらお世話になっているチームに保護者として貢献できそうにありませんので今日付で退部させてください。」って送るわ

    絶対あとで引き止めにあうよ

    • 0
    • 31
    • 山県昌景
    • 4mvO5Mc3Pt
    • 21/05/10 14:28:24

    >>29
    こういうコーチが率いるスポ少って眉唾物だね
    勝ちたい気持ちは当然だけど、そのために、もとからいる子の出場機会を減らすやり方ってスポ少の理念から逸脱しすぎてる
    コーチはいろんなトラブルの元を作ってるね

    • 5
    • 30
    • 立花誾千代
    • msOZS2EIub
    • 21/05/10 14:23:17

    何か大人連中が子供に何かしないか心配だわ。
    うちの子も友達からスポ少何回も誘われてたけど、役員が回ってくるのが嫌なのと、急な試合が入ってきてばかりで体験がずっとずれてばかりで子供が行く気なくして結局入らずじまいになった。相変わらず弱いチームらしい・・(笑)

    • 1
    • 29
    • 伊達政宗
    • 8e4vKQHG3S
    • 21/05/10 14:18:41

    コーチがやらなくていいからって勧誘してきたなら、コーチとそのママ二人で話し合えばいいのに。

    コーチずるいと感じてしまうわ

    • 8
    • 28
    • 足軽(旗指)
    • +nJ7eYUkiP
    • 21/05/10 14:18:19

    揉めてないスポ少ってないよねwww

    • 12
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • 下間頼廉
    • Q2EjxsNFl9
    • 21/05/10 14:15:09

    絶対揉めるよね、その案件。私なら目に見えてるから入らない。息子さんが可哀想だなぁ…。コーチの手前いいって言っけど内心面白くない保護者いっぱいいそう。腹括ってやるか、辞めるかだなぁ。居続けても針のむしろっぽいし。

    • 7
    • 25
    • 山県昌景
    • 4mvO5Mc3Pt
    • 21/05/10 14:13:25

    早く辞めたほうがいい
    大人の事情で振り回されてるお子さんが可哀想だけど、今ならまだ間に合う
    だいたい、試合に勝ちたいからって理由で勧誘してくるチームって少年スポーツの意義を履き違えてるし

    • 10
    • 24
    • 今川義元
    • mjMfvblDfe
    • 21/05/10 14:11:02

    災難だねぇ~。
    免除を反古にする二人組は、意地悪だし妬んでるんだろうなと思う。

    でも、条件付き入部は、ちょっと良くなかったと思う。
    こういう揉め事に発展するのは目に見えていたと思うし、それでなくてもスポ少は本音と建前とがめんどくさい世界なんだから…。

    すでに、いま退部しても影で悪口言われるよね…損すぎる。

    • 7
    • 23
    • 伊達政宗
    • 8e4vKQHG3S
    • 21/05/10 14:04:55

    私なら、辞める。
    サギじゃん。
    主さんの子供だって、週3別のチームで練習しているなら、寂しがりはしないのでは?
    上手い子たちと、身を入れて練習したほうがいいよ。

    • 12
    • 22
    • 毛利元就
    • qxm5bT2sWo
    • 21/05/10 14:00:04

    息子さんが入ったから、試合に出れなくなった子の親とか?
    条件が違うのでやめますってコーチに言ってやりな。

    • 17
    • 21
    • 津軽為信
    • mTmVjlZRDf
    • 21/05/10 13:51:32

    もうスクールに入ってるのに、お子さんが上手いからスポ小チームが勝つ為にスカウトされて、親の役員無しを条件に入部したんでしょ?
    息子さんという戦力を提供する為の入部で条件として役員やらないって明示してあるのに、今更だね。
    チームが勝って盛り上がって子供達も喜んでて、息子さんにお世話になってるのはむしろ他の親じゃないの?
    ここで妥協したらこの先ズルズルで役員とかやらされそう。
    でもなんか色々アンバランスで、役員してもしなくてもこの先トラブルが起きそうな気もする。
    すぐに辞めると息子さんが周りの子供に引き止められたりしないかな。早目に期限を決めて在籍するのがいいのかも。

    • 11
    • 20
    • 真田幸村
    • MeseLrLrk2
    • 21/05/10 13:51:01

    元々役員をやらない約束で入会しているのに、それを反故にされたら、やってられないでしょう。

    役員をやらない理由はそれぞれなんだから、お世話になっているからやるべきという意見もどうなのか?
    どちらにしても今後もトラブルになりそうだから、辞めた方が良さそう。
    一度は勝ってチームに貢献出来たんだしね。
    今がやめ時だと思う。

    • 11
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ