逃走した蛇見つかったの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 07:53:56

    >>177
    おもんな

    • 8
    • 21/05/11 07:53:05

    これからマンションとかの「ペット可」物件でも、規制が厳しくなりそうだよね。「ペット不可」の許されるペットも。

    • 4
    • 21/05/11 07:52:48

    へびちゃんどこに行ったんだろう
    狭い所が嫌だったんだね。のびのび暮らしてるかな

    • 0
    • 21/05/11 07:51:57

    >>176 ハムスターって家の中かつケージの中なのに何要素で震えてんだよ笑 他のこと心配してろよ!

    • 5
    • 181
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/11 07:50:02

    川とか海を渡っちゃうってことはあるの?

    • 1
    • 180
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/11 07:48:36

    兵庫でも1.5メートルの蛇が見つかったね。

    北米原産の外来種のカリフォルニアキングスネークって蛇で、ペットが逃げ出した可能性があるって。

    もういい加減にしてほしいね。

    • 3
    • 21/05/11 07:32:29

    近所の人、怖いだろうな可哀想に。
    どこにいるんだろう、早く見つかってほしい。

    • 3
    • 21/05/11 07:30:05

    >>169
    でも半径100メートルでも数日かけて移動すれば結構な距離を移動するよね。
    冬なら寒さで動かないだろうけど。

    • 2
    • 21/05/11 07:28:19

    いた!!と思ったら旦那のチンコだった。

    • 2
    • 21/05/11 07:27:28

    こりゃ近所の住人はたまったもんじゃないなぁ。大蛇がどこかに潜伏していると考えたら眠れないわ。ハムスター飼っている我が家は震えるわ…

    • 4
    • 21/05/11 05:42:41

    蛇使いの笛とかは効かないんだろうか…
    川泳いで他の都内まで来そうで…

    • 0
    • 174
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/11 02:42:26

    玄関のドア開けたら蛇が現れたらこわいね

    • 0
    • 21/05/10 14:28:07

    蛇って、匂いが少ないんだよね。種類によっては、嗅覚の鋭い犬でもわからないって言われてるし、子どもや小形動物だったら食べられてしまう。
    窓を閉め切っても、室外機とかから入ってくるのかな?
    大きな蛇でも、頭は小さいし、無理やり入ってくるから怖い。

    • 3
    • 21/05/10 14:24:17

    >>169
    狭くてびっくり
    それなら、エサとワナ仕掛けといたら1ヶ月くらいで見つかりそ

    • 0
    • 21/05/10 14:23:52

    >>163
    なんか可愛いw

    • 1
    • 21/05/10 14:22:30

    >>164
    そうそう。二番目に大きいヘビだったって言ってたね

    • 0
    • 21/05/10 14:21:52

    >>166
    専門家が半径100メートルくらいまでだって言ってたよ

    • 0
    • 21/05/10 14:10:22

    >>6
    申請したケージと違うケージに入れてたってニュースで見たよ、、
    3.5mもあるのに危機感無さすぎよね。

    • 1
    • 21/05/10 14:07:21

    >>165
    もしボンネットの中に入ってて、エンジンかけたらどうなるんだろう。
    ヘビ暴れる?
    車が故障したら飼い主が負担してくれるんだよね?

    • 2
    • 21/05/10 10:42:21

    >>158ね。それより行動範囲を教えて欲しいよね。

    • 0
    • 21/05/10 10:40:39

    車のボンネットの中とかマフラーの中とか?
    申請がいるような特殊な動物を飼ってる人は誰でも飼ってる場所分かる事ができるシステムにしてほしい

    • 2
    • 21/05/10 10:39:56

    もっと大きいのも飼ってるって聞いたよ。

    • 2
    • 21/05/10 10:33:34

    >>113
    他にも色々飼ってるって!?
    まだへび飼ってるのかな
    へびのダメな私には怖すぎる

    脱走先で日本のへび達もこのへび見てこわがってそう
    早くみつかってほしい

    • 2
    • 21/05/10 10:28:28

    自分じゃ動かない、行動的じゃない個体でも
    例えばトラックの荷台に乗っちゃったとか何かあって移動してたらどうなるんだろう。

    • 4
    • 21/05/10 10:26:22

    あとこんなん飼ってたなんて私が大家なら出てってもらうわ。

    • 10
    • 21/05/10 10:25:25

    蛇なんて犬と違って呼んでも出てこないだろうし、探すの大変そう、、これ見つからないままだと住民は本当に心配だよね。しかも移動して遠くに行ってる場合も十分あるしさ、、犬猫や子供飲み込んだら責任取れるの?

    • 7
    • 21/05/10 10:22:06

    見つけたら殺処分してくれよな、、

    • 11
    • 21/05/10 10:07:18

    わざわざ近所の人に怒鳴られてる映像なんか流す必要ないでしょーに
    早く見つかるといいな

    • 10
    • 21/05/10 10:02:04

    近所の人が怒る気持ちもわかるよ。子供やペットが危険に晒されてるわけだし、換気もできない、外に出るのも怖い、家の中にすでにいるかもしれないって状況だよ。
    子供だと絞め殺されるサイズみたいだし。大人も危険。

    • 16
    • 21/05/10 09:57:10

    >>142
    ペット禁止でも爬虫類は大家さんによってはOKでる。

    特定生物を飼育するなら大家さんの許可が必要だから、大家さんも許可をしてるんだと思うよ

    • 3
    • 21/05/10 09:56:41

    月に1~2回しかエサ食べないし、普段は飼われてる蛇だから自分から襲うより自分が逃げるのに精一杯な気がする。しかも慣れない広範囲で移動してグッタリ疲れてそう。

    • 11
    • 21/05/10 09:56:25

    >>153
    飼い主をここで擁護したところで何も変わらないから。あなたこそ探してきて。

    • 4
    • 21/05/10 09:51:20

    飼い主叩きまくっても何も解決しないから。そんなことする暇あるなら探し出してきて!みんなためにも

    • 1
    • 152

    ぴよぴよ

    • 151
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/10 09:41:54

    おじさんが逃してしまった本人に怒ってるのテレビで流れてたよ。
    彼は謝罪してるし、誠意見せてると思うけどね。
    何でも捌け口にしていいわけではないよ。
    ヘビは脱走するから軽い気持ちでかってはいけなかったと思う。
    爬虫類好きな人って一定数いるけど、簡単に飼える生き物じゃないんだよね。

    • 9
    • 21/05/10 09:40:15

    >>134
    うわぁ…
    九州住みなのにソワソワするから近所の人は本当怖いよね。
    早く見つけてあげてー。

    • 2
    • 21/05/10 09:38:38

    >>143

    蛇達をどこかに一時避難させる手続きなんて出来るの?

    • 1
    • 21/05/10 09:37:56

    お庭のワンちゃん餌食になる

    • 1
    • 21/05/10 09:36:58

    >>139
    ご近所さんはたまったもんじゃあないよね 窓なんて開けてられないしさ

    • 4
    • 21/05/10 09:34:13

    >>141
    でもさあ、飼い主が100キロのデブで髭ヅラで汚らしい人だったらまた印象も違うよね…
    飼い主をかわいそうとかいうコメントがやたらあるから、ググって観てきたけど普通っぽい若者で大人しそうに謝っていたからみんなかわいそうとか言ってるんでしょ?
    あんな蛇を逃したんだから、謝って探すのなんて当たり前。

    • 9
    • 21/05/10 09:32:19

    >>95
    ヤマアラシ飲み込んだ画像見た。めっちゃ怖い。
    赤ちゃんが1人でいるってことはないだろうけど、赤ちゃんくらい飲み込めちゃうよね。

    • 4
    • 21/05/10 09:30:26

    >>134移動しないってよ。半径100メートルくらいのところにいるでしょうって専門家が言ってたよ

    • 4
    • 21/05/10 09:29:02

    本当にいい人で反省してるなら、今もなお家にいる蛇達をどこかに一時避難させる手続きをして、近隣に説明してると思うんだけど。

    • 2
    • 21/05/10 09:28:23

    >>141
    TV用でしょ。
    本当に誠実な人なら、ペット禁止の賃貸であんなにいっぱいヘビ飼うかね。

    • 9
    • 141
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/10 09:26:09

    口だけという輩もいるけど、飼い主さんの話し方とか態度とか誠実そのものだったよ。若者がたった1人で全国カメラに向かって謝罪コメントと、捜索映像を流されるってとても精神面やられると思う。今時の若者にしたら誠心誠意だよ。
    それくらいのことした自覚もちゃんと持ってるからこそだし。

    ネットで言うのはまだ良いが、捜索中に罵声を浴びせるのはやり過ぎだよね。

    • 6
    • 21/05/10 09:24:37

    蛇の好む場所は
    草むらや、柔らかい地面の穴の空いている場所、軒下や屋根裏の隙間だって
    どこに逃げたんだろう

    • 2
    • 21/05/10 09:24:28

    >>63自宅のトイレのドア開けてこんなんいたら気絶しちゃうわ…

    • 9
    • 21/05/10 09:21:05

    >>128
    子豚…
    こわすぎる

    • 1
    • 21/05/10 09:20:44

    もうこれはあちこちにウサギを紐で結んで、おとり捜査するしかないのでは。24時間監視で。

    • 3
    • 21/05/10 09:16:23

    まだ逃走中

    • 0
51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ