3人目を妊娠してしまいました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 22:06:40

    んま、2人産んでてまだ小さいこいる母親が3人目おろすわけないだろうけどね。

    • 0
    • 21/05/08 22:05:47

    >>71卵管結紮ってお腹切るの?

    • 0
    • 21/05/08 22:05:18

    裕福じゃないなら、産まない選択もあるよね。
    女の子でも四年制大学に行く時代。
    教育費もかかるって事、きちんと考えた方がいいと思います。

    • 7
    • 21/05/08 22:05:05

    おろしたら一生後悔すると思う。何らかの時にいつも思い出しちゃって自分を責めちゃいそう。
    産まれてたら◯歳になってたんだろうな…とか。
    経済的にきつくても産むかな…。産まれてきたら可愛いと思うよ。

    • 6
    • 21/05/08 22:04:05

    友達でも読む気しない長文

    そこから間違いだよ

    • 3
    • 21/05/08 22:03:48

    命を軽視して、子育てできるの?
    同じ命。
    そりゃ経済的な理由などの若い子ならまだね。2人を産んでる人が軽視してはだめ。
    3人目産んだらパイプカットか卵管結紮などもあるよ。
    私はできやすい身体で、3人目の後に卵管結紮(私は結びでなく、一回卵管を切ってる)したのに数年後に4人目出来た時はフリーズしたよ(笑) 4人目妊娠中に旦那はパイプカットしたけど。 産んだら可愛すぎるよ。

    • 9
    • 21/05/08 22:03:46

    >>43アンチじゃなく言われても当たり前だよ

    • 14
    • 21/05/08 22:03:00

    私の母は、3人目が双子で4人を育ててくれたけど、
    多くない収入で、4人みんな奨学金に頼ることなく大学まで卒業させてくれた。
    このトピ見たら、父親・母親に改めて感謝だわ。

    • 6
    • 21/05/08 22:02:18

    堕胎すればいいんじゃない?
    そんな気持ちで産んでもらっても赤ちゃんも嫌でしょ。
    堕ろすことは絶対悪っていう考えの人もいるけど、産まない方がいいパターンもある。

    • 26
    • 21/05/08 22:01:51

    もし出来てしまってもあたりまえ産むのならいいけどさ、産むかどうかもわからない状況なら普通縛るとかしない?避妊が失敗なんて言いたくなかったのならそうしとくべきじゃなかったの?ヤルことだけしっかりやってそれはなくない?

    • 15
    • 66
    • 立花誾千代
    • 21/05/08 22:01:01

    産むんでしょ?
    相談じゃないよね。
    もやもやして不安なだけだよね。
    ならチラ裏でよくない?

    • 11
    • 21/05/08 21:58:38

    会社の人への迷惑、伝えるのが本当に悩みなら会社辞めたら?

    • 23
    • 21/05/08 21:58:33

    私は4人だよ。
    3人いいじゃん。
    産んだら産んだで楽しいよ。

    • 6
    • 21/05/08 21:57:58

    相談したいだけ
    ってそんな所で相談してもどうにもならないでしょ
    大丈夫大丈夫~!産んだらなんとかなるよ!
    って言われたら産むの?
    会社に迷惑だから堕しなよ!
    って言われたら堕ろすの?
    旦那や両親・義両親と相談しなよ
    こんな事トピ立てしたら噛み付いてくる人いるの当たり前でしょ
    ストレス溜まって身体に良くないよ

    • 9
    • 21/05/08 21:57:47

    >>43
    うっわ
    妊娠への意識軽いね
    避妊失敗した反省のはの字もないじゃん

    • 16
    • 21/05/08 21:57:40

    わたしの友達と一緒だわ。仕事復帰する直前に三人目妊娠して、子供の部屋2つしかないし、仕事復帰するし、もう自分には三人も育てられないって言いながらおろした。そのくせに、また一年後に、三人目が来てくれました、って、snsでアップしてて引いたよ。末っ子今一歳だけど、ほんとは四人目だよね。3人目のおろした子供のこと、なんとも思ってないのかな?ぜったい後悔すると思うよ。一生申し訳ないと思って生きてくよ?うんめ

    • 12
    • 60
    • 本願寺顕如
    • 21/05/08 21:57:12

    いい大人がしょーもな。

    • 11
    • 21/05/08 21:55:21

    4児の母だけど子供が小さいうちに次から次に産んで私は良かったと思う。ある程度3歳くらいを超えてくると楽過ぎてもう次を考えられないと思う。大変な時期はいっぺんで良かったと思う、あくまで私はね

    • 3
    • 21/05/08 21:54:47

    妊娠してしまいました
    避妊に失敗

    そんな気持ちでせっかく授かった3人目の命がかわいそう……
    産むなら絶対仕事は辞めた方がいい。

    • 16
    • 21/05/08 21:52:44

    じゃあ堕胎すればいいじゃん。
    そこまで悩まれて赤ちゃん気の毒

    • 11
    • 21/05/08 21:51:42

    裕福じゃないなら3人目はやめといたほうがいいと思う。

    • 11
    • 21/05/08 21:51:22

    >>51
    意地悪したいだけの人はうちに帰って子どもの面倒みなよ。
    その方が身体にいいよ。

    • 2
    • 54

    ぴよぴよ

    • 21/05/08 21:50:11

    あらら、コロナ禍で?たいへんだぁ。

    • 2
    • 21/05/08 21:49:40

    産まない選択はないな。
    なかった事にできるの?
    避妊に失敗したからって。
    そんな....

    • 6
    • 21/05/08 21:49:32

    主なら産んでも産まなくても大丈夫だと思う!

    産まなくても泣くことなんてないな。
    産んで仕事復帰、子供の体調不良で休みまくってもすみませ~ん笑 って平気で出社できる。

    ただ家でヒステリック起こしてそう。

    • 13
    • 21/05/08 21:49:11

    可愛がれるか、なら可愛がれると思うよ
    どんな状況でも我が子は可愛いものだし、運で後悔はないと思う
    でもおろしたら確実に後悔すると思う
    周りに迷惑かけるのも今だけじゃん

    • 0
    • 21/05/08 21:48:10

    前に、3人目か4人目かできて、
    おろすことに決めたけど、
    決めた直後まだお腹にいるのに、旦那と「もっと回数減らすね」と約束しました、っていうトピ思い出した

    ぞわっとした
    主には関係ないけど

    • 5
    • 21/05/08 21:46:57

    産んだら何とかなるって考えの人もいるけど、共働きならかなりキツそう。過酷では?実親は頼れたりする?ストレス半端ないかと

    • 5
    • 21/05/08 21:44:55

    主は産みたくないんでしょ?
    なら堕ろすしかないじゃん。
    サイテー。
    産むなら仕事やめてね、迷惑だから。

    • 18
    • 21/05/08 21:44:34

    あらあら、コメントがいじわるの嵐…住民ガチャ失敗ねぇ

    わたしも同じような経緯で三人目が出来たけど、やっぱり可愛いよー
    あと、おろしたら絶対後悔すると思って産んだよ。

    • 5
    • 21/05/08 21:43:44

    私が主の家の子だったら産んで欲しくない
    自分にお金と時間かけてほしいから
    もしそれで習い事減らされるや進学先をとかだったら恨むよ

    • 4
    • 21/05/08 21:42:14

    社会人としての自覚がないぞ!!!!
    病気ってことにして、退職しとこ(笑)
    間違っても産休育休なんかとるんじゃないぞ

    • 8
    • 21/05/08 21:40:52

    >>34
    こういう掲示板に書いたことなかったので、アンチ?の意見が多くびっくりしてます~。
    謙虚になるって何ですか?
    相談したいだけなので、文句はいりません。
    1つ目には返答したけど、それ以降も続いててびっくり。暇な人が多いな。
    たしかにこの投稿を見て、子供を望んでる方が気持ちになる方がいるのは申し訳ないと思っています。
    でも人それぞれ悩みがあり、ただ相談したいだけです。

    • 0
    • 21/05/08 21:40:34

    知らんがな。
    チラ裏にでも書いたけばいいのに

    • 6
    • 21/05/08 21:40:33

    産むなら退職するかなぁ…復帰しても居心地悪そうだし…。3人も子供いたら体調不良で休む事増えそうだし。育児落ち着いたらパートする。

    • 13
    • 21/05/08 21:39:49

    >>29旦那が産むわけじゃないから軽く考えてるだろうね

    • 2
    • 21/05/08 21:39:24

    自分が可愛いんだよね。
    嫌な思いをしたくない。会社に何て言えば良いんだ、周りに悪く思われるな、下の子が可哀想。
    いや、赤ちゃんが一番可哀想だよ。
    モヤモヤなんて表現するなら産まなきゃ良いじゃん。

    • 20
    • 21/05/08 21:38:17

    何、この主。悩んでないでしょ。

    • 12
    • 21/05/08 21:38:16

    >>34
    >2 が普通の世間の反応だと思わないけど。

    • 2
    • 21/05/08 21:37:26

    >>18
    ありがとうございます。涙が出ます。
    素直に喜ぶべきことなのに、喜べていないのが辛いです。覚悟を決める。覚悟を決めないとダメですね。言い聞かせてはいるのですが。。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 21/05/08 21:35:21

    >>7
    これが普通の世間の反応だよ

    主もっと謙虚にならないと

    • 24
    • 21/05/08 21:34:40

    >>17
    ありがとうございます。
    すみません、いろいろグルグルしてしまって1番気になっているのがなんなのか正直自分でも整理できていません。

    • 0
    • 21/05/08 21:33:46

    >>28
    ありがとうございます!とても心強いお言葉です。

    • 0
    • 21/05/08 21:33:17

    >>16
    ありがとうございます。。
    私もその考えが割と強く、夫とも話し合い中です。もちろん他の方からの意見もあるように、諦めるのも簡単ではないので決め切れてはおりませんが。

    • 0
    • 21/05/08 21:32:29

    産むなら、主が退職する方向で子育てに専念した方がいいと思う。
    3人も、しかもまだ幼いのに共働きでは難しい。保育園に預けても3人幼児居たら仕事にならないよ。強力な協力がないと、まともな子育て出来ないよ。

    • 12
    • 21/05/08 21:31:01

    >>25
    逆ですね。
    夫は産みたいと。私は踏み切れないと。

    • 0
    • 21/05/08 21:30:31

    2歳おきに生んで働くより長く産休とって普通に職場に戻ったママ知ってるよ。
    勢いで育てなよ!なんとかなる

    • 1
    • 21/05/08 21:30:15

    >>14
    ありがとうございます。
    簡単ではないので、本当に迷っています。。

    • 0
51件~100件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ