ペットショップで犬猫買うのはよくないと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 480件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/07 11:25:35

    >>195そもそも買う人が居なければ売られないんだけどね(苦笑)

    • 4
    • 21/05/07 11:26:05

    >>181
    猫を迎える方法がペットショップから迎えるしか知らなかったんです。
    よくよく調べたら地元に頻繁に譲渡会開いてる保護猫団体があって。
    2匹目はそこから迎えました。

    • 4
    • 21/05/07 11:27:49

    >>166
    ちゃんとしたブリーダーさんは、希望者が5人になったら春産まれで←秋産まれはは弱い子が多いらしい
    調整してくれますよ~
    うちの犬は2年待ちでした

    • 3
    • 21/05/07 11:28:03

    よくないと思う

    売れなければ悪質ブリーダーなんてやらないかね。

    • 5
    • 21/05/07 11:29:15

    >>198あなたはちゃんと気づけたからいいと思う。気づかずに動物大好き~可愛い~とか言いながら生体販売に加担し続ける愚かな人間もいるもんね

    • 4
    • 21/05/07 11:32:14

    突き詰めると人間のエゴで動物飼うなってなっちゃうよね
    譲渡や保護も元はペットショップからが多いんだとすればペットショップなくせば自然と譲渡の機会も減っていくかな

    • 4
    • 21/05/07 11:32:38

    >>201
    198です。実は、保護猫団体の方に「一匹目は勿論すごく可愛いですけど、救える命があるなら譲渡会から迎えるべきでした」って言ったら「その猫ちゃんだって売れ残ったら救えなくなります。買ってくれて良かったと思いますよ。」って言われて、うわーって思いました。

    • 0
    • 21/05/07 11:37:18

    よくないと思う

    わからず買ってたけど裏側を知ってからは絶対に買わない

    • 3
    • 21/05/07 11:38:25

    >>203そう言われるとそうやってフォローするしかないもんね。実際買うことは良くないんだけどさ。

    • 2
    • 21/05/07 11:40:11

    >>167
    ほんそれ。ペットショップで買う客が減ればブリーダーもいなくなると思ってるのかな?
    例え客が減ったところで販売価格が上がるだけよね。
    販売価格が上がればプレミアや特別感がつくから卸しの値段も上がって新規のブリーダーも参入してくるかもねー。
    そこに目をつけるもっーと悪い人も現れるかも笑
    肉は国産買うと決めてる人が大多数なママスタ民にはどういうことかわかるよね~。
    先に叩くべきは客じゃねーだろってこと。

    • 2
    • 21/05/07 11:42:05

    別にいいと思う

    実際にペットショップから買いました。

    • 1
    • 21/05/07 11:42:51

    別にいいと思う

    別に気にならない

    • 0
    • 21/05/07 11:43:12

    よくないと思う

    好みの動物がほしいのは分かるけど動物の事を考えたらいいわけがないよね。殺処分を減らすためにはまず根っこの問題の繁殖の数を減らさないといけない。

    • 3
    • 21/05/07 11:44:17

    >>206販売価格が上がれば、必然的に買う人が減るから結果ブリーダーが減るっていう見解では?こんな時代だし、みんながみんな動物に大金払う訳では無いからね。

    • 2
    • 21/05/07 11:45:33

    >>206販売価格を上げても売れるとでも?そんな甘いもんじゃないよ、世の中って。

    • 8
    • 21/05/07 11:46:56

    よくないと思う

    ブリーダーが減り、動物の母数を減らせば殺処分も減る、至極当然の話では。

    • 2
    • 21/05/07 11:50:06

    別にいいと思う

    その子にいっぱい愛情を注ぎ、さいごまで幸せに過ごさせてあげることが出来るのであればいいと思う。ペットショップから迎えるのは悪!と言われがちだけど、1番悪いのは飼育放棄する奴らなので。保護猫が増える理由はそこにある。保護猫を迎えることは素敵なことだと思ってます!

    • 4
    • 21/05/07 11:53:15

    譲渡会とかで条件出してるの何様?って感じだよね。ペットショップ行ってかわいい子買うよね。

    • 3
    • 21/05/07 11:53:44

    その他

    犬の十戒を守って、虹の橋を渡るまで見届けてあげられる事が大切かなと思います。

    • 3
    • 21/05/07 11:54:53

    別にいいと思う

    アレルギーだからペット変えないので
    事情がわからないけど、むしろ犬猫って
    ペットショップで買うんじゃないの??

    • 2
    • 21/05/07 11:55:04

    >>211
    売れるに決まってるじゃん笑
    じゃあなんでみんな国産の食べ物買うの?外国産の方が安いのに。
    それは安全性や美味しさの「質」が良いからでしょ。
    ブランド品だって同じ。
    その辺のブランドっぽい同じようなもの買えば良いじゃん。
    でも買わないって人は絶対にいる。
    食べ物や物には質に差はあるけど動物にはないって?
    あるよ。見りゃわかるじゃん。
    人間ってそういうものよ。

    • 5
    • 21/05/07 11:58:49

    >>217そりゃ一部の人が買うのは言うまでもなく当たり前だよ。でもいままでの値段から値上がりしたら売れ行きが悪くなるのは当然だよ。ブランド品、国産品の話はこの話には全く当てはまらないから別問題かと。あくまで売れ行きが悪いせいで値上げした場合の話でしょ。

    • 8
    • 21/05/07 12:01:05

    その他

    可愛い子犬や子猫をお客様扱いされながら
    買いたい人がいるんだからなくならない業態だよね

    そのために可哀想な目にあってる犬猫が
    いる辛い現実も見なきゃならないけど

    • 3
    • 21/05/07 12:01:17

    >>217ペットの話だよね?
    やっぱ値段が上がってしまうと今まで通りに運営していけるブリーダーは限られてくると思うよ。商売も戦いだから、動物の値段が上がれば買う人が減り、潰れるブリーダーが出るのは自然の流れかと。

    • 2
    • 21/05/07 12:02:00

    >>217
    でもさ
    価格が上がった方が、考え無しに気軽に飼う層をある程度は排除できると思うよ。

    • 0
    • 21/05/07 12:02:46

    >>218
    あ、なんだ「減ればいい」だけなんだ?
    じゃあそれでいいね。
    ヴィーガンみたいに根絶させたいのかと思ったよ。
    そんな信念あるわけじゃなく中途半端に減ればいいなー程度だったら職を失う人がちょっと出るだけだしいいんじゃないかな。
    ってことはやっぱりペットの品質向上するだけだ笑

    • 1
    • 21/05/07 12:02:57

    >>217安く買えなくなって客からの需要が減ると、やっていけなくなるブリーダーは増えるんじゃない?ブリーダーも金儲けの為にやってるわけだからね。

    • 6
    • 21/05/07 12:04:21

    別にいいと思う

    子どもの内から愛情注いでしっかり育ててあげたい。

    • 4
    • 21/05/07 12:04:27

    >>222もちろん無くすためには減らすことから始めるのは当たり前では?魔法みたいに一気に消えちゃえー!みたいな夢の話ではなく現実的な話をしてるから当たり前だよね。

    • 6
    • 21/05/07 12:04:32

    別にいいと思う

    里親の条件に引っ掛かるのでさくっと買いますよ。

    • 4
    • 21/05/07 12:05:51

    >>217売るために他より安くするのが商売、ら高くなれば需要は下がる。つまり潰れる可能性が高くなる。販売業者ってそういうものだよ。

    • 6
    • 228
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/07 12:07:09

    よくないと思う

    いわずもがな

    • 4
    • 21/05/07 12:08:17

    >>217値段が上がれば買う人は減るよ。電化製品やらなんやら、どんな企業でもたくさん売る為に他より安く!って争ってるでしょ?そういう事だよ

    • 4
    • 21/05/07 12:08:35

    よくないと思う

    いいわけがありまへん

    • 4
    • 21/05/07 12:11:14

    >>222なんか頭悪そうだね
    一気に無くすなんて無理に決まっているでしょ。先ずは減らさないと。何を言っている?

    • 7
    • 21/05/07 12:12:30

    殺処分されてる猫って見たところ雑種猫が多いけどペットショップと何の関係があるの?

    • 1
    • 21/05/07 12:12:37

    よくないと思う

    別にいいって言ってる人、何も知らないんだね

    • 4
    • 21/05/07 12:12:55

    >>232あなたが目にしたものが全てではないよ

    • 3
    • 21/05/07 12:14:33

    よくないと思う

    いいわけなくない?

    • 2
    • 21/05/07 12:15:55

    よくないと思う

    ちゃんと知ってれば誰だってわかること

    • 2
    • 21/05/07 12:16:29

    よくないと思う

    何も知らない時は可愛いだけで買ってたけど今はそうは思わない

    • 0
    • 21/05/07 12:18:55

    よくないと思う

    私も何も知らずにペットショップで買ってしまった。その子が大好きで可愛いから、こんな命を売買するなんておかしいって思いました。売れ残った子はどうなるの?って気軽にペットショップを覗けなくなった。けど、里親もハードル高すぎ。色々条件付けるのもわかるけど、保護団体自体怪しいところも多いし。信頼できるブリーダーさんがわかりやすくあればいいな。

    • 5
    • 21/05/07 12:20:15

    >>234
    答えになって無くね?

    • 1
    • 21/05/07 12:20:58

    よくないと思う

    繁殖に使われた親の惨状を知らされても尚、子猫子犬を扱うペットショップが栄える謎

    • 2
    • 21/05/07 12:24:19

    >>239えー、相当読解力ないんだね。それ以外にも殺処分されてる動物は沢山いるよってことだよ。

    • 1
    • 21/05/07 12:27:13

    別にいいと思う

    悪質なブリーダーや飼い主が悪いでしょ。ペットショップで迎え入れることが一概に悪いって考えは押し付けでしかないよ。

    • 3
    • 21/05/07 12:28:00

    >>232
    ペットショップから迎える飼えなくなる捨てる野良猫になる繁殖する(ここで雑種が産まれる)捕獲される殺処分される

    • 0
    • 21/05/07 12:28:01

    >>241
    何でペットショップ良くないになるのかわからんわ。
    ペットショップ→飼い主→保健所ルートなんか一部やろ。

    • 0
    • 21/05/07 12:28:24

    なんとも言えないなー
    ちゃんと最後まで診とるのならいいと思う、でも保健所の犬猫にも目を向けてほしい

    • 1
    • 21/05/07 12:29:01

    >>242でも買うってことはその悪質ブリーダーに加担してる可能性もあるから、良くないよねって話なんじゃないの?

    • 5
1件~50件 (全 480件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ