内申点狙いはやめましょうって書かれた

  • なんでも
  • 大谷吉継
  • 21/05/04 22:07:11

娘に行きたい高校ができたらしく、そこへ行くため内申点を上げるべく日々努力しています。
幸い中3の内申しか見られない地域なので巻き返しが可能です。
レポートやノートも自分が見やすく、そして先生の好みも取り入れています。かならずまとめ、振り返り、出典元は書いて出しています。
gw明けテストも頑張っているのに、提出物のチェック欄に上記のことを書かれました。もう内申は上がらないと考えるべきですか。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/05 10:49:50

    内申点狙いはやめましょうってすごく露骨な書き方だけど、たとえば、娘さんがどうやったら内申点が上がるか先生に聞いたとか?
    あと、先生の好みって言うけど、やり方わざとらしいんじゃないのかな
    媚びられるのが嫌いな先生もいるし
    先生の好みはあっても、同じようなやり方する生徒は嫌なんじゃないの?

    • 5
    • 21/05/05 10:49:28

    学力の高い学校なら推薦でもないかぎり 学力>>>>内申。
    内申上げようとして、先生からすれば斜め上な努力してるように見えるんだと思う。
    内申上げ作戦始める前に、先生に志望校の話して、受かるために何をすればいいのか相談してたらよかったのかもね。

    • 1
    • 21/05/05 10:49:05

    内申点っていう制度があるなら頑張って内申点上げる努力するのは当然なのに。内申点狙い、なんて書き方ちょっとひどいし感じ悪!
    でもそういう性格の先生なら何を言っても難しそうだからその先生用の対策にシフトを変える方が賢いかも。

    • 2
    • 21/05/05 10:48:56

    >>321
    秋田、山形、東京、静岡、愛知。

    • 1
    • 21/05/05 10:48:02

    色々思うことはあるだろうけど、先生も所詮人間。
    そこで反論したら逆効果になりそう。
    黙ってテストも提出物も頑張れば良いと思うよ。

    • 7
    • 21/05/05 10:47:41

    高偏差値狙うなら、ノートまとめは授業中にちゃんと話聞きながら
    そこそこ丁寧に、提出物もちゃんとして、
    あとは家では実力あげる勉強中心でいいんじゃない?

    • 1
    • 21/05/05 10:46:00

    >>315
    中3からの内申しか必要のない地域で県内4番目でその偏差値?

    • 4
    • 21/05/05 10:44:32

    >>315
    その偏差値なら当日点重視でしょ
    当日点取れなきゃ意味ない
    主の子の場合、内申美人で進学後に落ちこぼれる可能性大

    • 7
    • 21/05/05 10:43:55

    >>316だとしても、教師が生徒に言っていい言葉じゃないけどね。
    まぁあなたは相手が悪ければひどい言葉をぶつけてもいいと思ってるのかもしれないけど、この場合の先生のコメントは、教師としてはダメでしょ。

    普通なら、○○をしたいなら、まずはこれも頑張りましょう。
    ○○ばかりに目が行って、他はおろそかにするのはよくないですよ。

    と言うでしょ。

    • 14
    • 21/05/05 10:41:29

    >>315私首都圏に住んでいるけど地元の70以上の公立は当日のテストも自校問題だし、内申はほとんど見ないで当日点で決まるって聞いたよ

    • 4
    • 21/05/05 10:36:58

    >>206
    その子は何してそんなこと言われたの?

    • 0
    • 21/05/05 10:36:25

    先生を批判して教育委員会へ!と
    鼻息荒く憤慨してる親達が、
    沢山わいて出てる…。

    学級委員に立候補しろ、ノートはこう書け、
    授業中はこう振る舞えと、
    日々、子どもに細かく指導してるから、
    パニクってるんだよね。
    主も「掃除なんて内申につながらない」
    と書いてたりするしね。

    察するに、主のお子さんは
    内申に繋がらないことを疎かにしたり、
    学級委員にはなりたがるがやるべきことはやってないか、
    まぁ、そういうあざとさが
    先生の目に余るんじゃないかな。

    正直、ここまで書かれるのって
    余程のことだと思うもの。
    上手に振る舞ってるつもりだったのに残念だね。
    本質を教えてこなかったツケ。

    • 13
    • 21/05/05 10:34:08

    >>310 偏差値70の県内4番の高校

    • 0
    • 21/05/05 10:33:43

    心配しなくても、合格するから大丈夫だよ!

    • 1
    • 21/05/05 10:32:45

    >>289うんうん
    それなら尚のこともう演習に力を入れて点数あげる努力の方にシフトしたら
    内申がだめでも当日点でカバーしたらいいわけだから
    納得いかないならゴールデンウィーク明けに内申狙いは辞めましょうと書かれたノート?を持っていってこれはどういうことでしょうか?説明していただけますか?とその先生ではだめだから管理職の先生に見せたら?

    • 0
    • 21/05/05 10:32:26

    とりあえず黙って静かに頑張るしかないね

    • 0
    • 21/05/05 10:28:36

    >>309
    内申って教科担当が個人の好き嫌いで付けられない。最終的に確認が入るから。

    • 2
    • 21/05/05 10:27:05

    行きたい高校の偏差値は?

    • 0
    • 21/05/05 10:25:13

    >>301
    それもあるよね。ぶっちゃけその先生に気に入られないとダメなの。大人の社会も似たようなもんじゃん。平等どうこういったって現実好かれなきゃ評価もされない。

    • 4
    • 21/05/05 10:23:52

    >>306
    これ意味ある?

    • 3
    • 21/05/05 10:23:14

    >>306
    受験校による

    • 4
    • 21/05/05 10:22:43

    勉強ちょっとできないけど性格すごく良い

    勉強かなりできて性格普通

    さて、受かるのはどっちだ

    • 0
    • 21/05/05 10:22:09

    嘘くさww

    • 3
    • 21/05/05 10:22:08

    >>289 もう予習でやってはいるんだけど学校が遅すぎるの 復習のためにも色ペンつけたりしてる

    • 0
    • 21/05/05 10:21:48

    >>272だから、ごめんって書いたよ
    そう、うちも同様の理由で小学校受験と中受2回してる

    • 0
    • 21/05/05 10:20:49

    GW明けに学校にそのノートを持参して問い合わせてみたらどうですか?

    • 0
    • 21/05/05 10:20:39

    >>290だからと言って内申点狙いはやめろと言うのは正しいの?
    どんな理由であれ点をあげられるだけの事をしてるなら評価したらいい。
    ってか自分の進学先の目標が出来て頑張り始めた生徒に言う事じゃないし単純に先生の好き嫌いで評価してそうで怖い。

    • 5
    • 21/05/05 10:20:11

    >>272
    そうやってバカにするのよくないよ。
    そういう制度なんだから。
    自分だって、子どもが受験で合格できるようにいろいろ調べたり、がんばったでしょ?
    その時に小学生(場合によっては園児?)に必死に受験勉強させてかわいそー、とかバカにされたら嫌だったでしょ?

    我が子が「うちはバランスよく成績上げて、要領よく内申取っていけるタイプの子じゃない」と判断して、当日のテストの点が勝負で4教科しかないから中学受験をさせるって親もいる。うちだけどさ。

    • 2
    • 21/05/05 10:19:54

    >>298
    コツコツと頑張ってきた方だろうな

    • 2
    • 21/05/05 10:19:17

    >>290
    スイッチ入れて化けた子の方を褒めがち

    • 4
    • 21/05/05 10:19:13

    頑張ってると思っているのは親だけってことですよ。

    • 5
    • 21/05/05 10:18:36

    >>293
    それは、娘自身が聞くこと

    • 0
    • 21/05/05 10:18:11

    >>290
    どちらでもいいと思うけどね。
    生徒の頑張りにたいして、教師が感情を入れちゃダメでしょ。

    • 3
    • 21/05/05 10:17:39

    >>283
    さぁどうでしょう(笑)

    • 0
    • 21/05/05 10:17:31

    私なら直接学校に聞くかなあ。そのメモ見せたいから電話じゃなく直で。

    テストと内申の為に頑張っているんですが、、このように書かれ頑張り方がわからなく、
    娘も混乱してしまって。
    私の力不足もあり申し訳ないですが、どのような頑張り方が良いのかご指導いただきたいです。

    • 4
    • 21/05/05 10:16:08

    内申点狙いで良い学校行こうとする前に、もっとすることあるんじゃないの?ということかな。そこは良いから点数もっと上げないとどうにもならないよってことかと。

    • 5
    • 21/05/05 10:15:37

    GW明けのテストで頑張った結果を見せられればいいね。
    その先生にとってはノートや提出物は見た目や形式じゃなく内容重視なのかも。だからと言ってその書き方はひどいと思うけど。

    • 5
    • 21/05/05 10:15:25

    今まで頑張ってる子、
    中3から急に内申のためにやり出した子、
    教師の印象が良いのはどちらでしょう?

    • 4
    • 21/05/05 10:15:05

    >>274あのー問題集解いてる?
    高校受験も8月頃から過去問解くでしょ?
    中3の範囲一通り学習は完了しているよね?
    今はもう5月だから地理歴史は完了してて公民もそろそろ完了して演習に入らないとまずいんじゃない?
    歴史の人物赤にして書いている時間あるの?

    • 4
    • 21/05/05 10:14:44

    >>285
    ダメなんねす...

    そうなんねすかー...

    • 0
    • 21/05/05 10:14:21

    >>281
    逆じゃない?内申だけ良いおバカな子の親が叩いてるんだと思う

    • 0
    • 21/05/05 10:14:03

    人が見てる時にだけヨイショしちゃうのは逆に本性が出たと思われて内心下がってると思うのは私だけ...?

    他がどうあれ主の学校の、その先生がすでに、あ、コイツ稼ぎのアピアピ娘だって色眼鏡がついちゃってる時点で詰んでね...

    ストレートに活字に出すとかよっぽどじゃない?そのやり方じゃダメだよって、やんわり言ってきてた可能性もあるし。で、気づかないから直球にしたとかもあり得るよね?

    • 3
    • 21/05/05 10:13:59

    >>277 あなたの子の学校だとそうでも、テストの点がよくても3観点のうち2つしか評価の対象に入らないの。態度に関しては提出物、授業態度で評価されて、主体的にノート取らないとダメなんねす

    • 1
    • 21/05/05 10:13:48

    内申点上げる為に頑張って何が悪いの?
    それで推薦取れるかどうかなのに。

    • 1
    • 21/05/05 10:13:28

    内申に必死になるのは自由だけど高偏差値高は無理だな

    • 2
    • 21/05/05 10:12:16

    >>253
    評価基準はあっても結局先生の趣味によって評価のつけ具合違うもんね
    うちはそういうのがバカらしいから中学受験にした
    内申なんて無くせばいいのに

    • 1
    • 21/05/05 10:12:08

    >>275 だよね。内申がとれない不器用な子のママが嫉妬で言っているんだと思う。それか内申から逃げた私立の子のママ。

    提出物だって大事だけど、テスト頑張らなきゃ内申はあがらないじゃない? 主はそれ理解しているって何度も書いてるのに。

    • 4
    • 21/05/05 10:12:06

    そうやって内申点を上げて実力以上の高校に入るつもり?

    • 0
    • 21/05/05 10:11:16

    ノートを綺麗に作っても内申は上がりません(笑)

    • 6
    • 21/05/05 10:11:12

    >>273それ書く先生だから確かにそう書きましたが、何か?
    娘さんの態度があからさまだったものでとか言うんじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ