家を契約後に建てるのやめた方いらっしゃいますか?

  • なんでも
  • 浅井長政
  • 21/04/30 13:05:47

なんかモヤモヤするんですが、契約金は諦めてもう一回考え直した方がいいのでしょうか?

理由ははっきり言って、お金の面でこれ以上出せないというラインは決めていて、前以て言った上で進めていました、あるあるかもしれませんが、営業さんは最初はそれに合うような見積もりを出してくれて、大丈夫ですよ!いけますよ!と言って、実際はどんどん追加工事が嵩んで予定より600万もオーバーしそうだからです。 注文住宅って予算オーバーするとは聞いていたけど、こんな600万は予想外でした。

理由としては素人では分からないような必要経費が後からいると言われたり、キッチンや建具が含まれているように見せかけて業務用レベルのものしか入ってなかったです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/30 20:45:22

    契約金の額次第だけど、最初に伝える予算は少なめに言うよね。
    オプションで追加すると1割程度は上がってしまう。6千万の予算で600万オーバーなら想定内。許容範囲かどうかは元々の予算によるかなあ。

    営業さんを変えて、最初から考え直しても駄目なら契約解除する。
    営業さんしか動かないHMもあるけど、設計士さんと二人一緒に動かないのはどうかと思うよ。

    • 0
    • 19
    • 立花誾千代
    • 21/04/30 14:16:18

    うちは、注文で建てようと某ハウスメーカーと契約したけど、間取りとか金額とか考えたら建売でもいいかも…ってなって、建売も見てみたら気に入った物件があったので、注文住宅の契約をやめました。
    契約金20万払ったあとだし設計士の設計図面作ってしまっていたから、設計料の11万円が引かれた残金額(9万円)が戻ってきました。

    • 3
    • 21/04/30 14:08:16

    その他の工事に入ってたら何かまずいの?見積もりには入ってるんだよね?

    • 1
    • 21/04/30 13:52:11

    探すのめんどいから探さないけど、ちょっと前にも同じことを聞いたよね。
    何にも進展してなかったんだ。びっくり。

    • 0
    • 21/04/30 13:50:48

    そのまま不満を全て話してみたら?あとから必要ですって六百万はないだろう。

    • 1
    • 21/04/30 13:49:53

    どこのハウスメーカー?

    • 1
    • 21/04/30 13:46:38

    家を建てるのに自分で調べることを怠った主、不親切で契約前に主の無知ぶりを軽んじたメーカー、相性が悪すぎた結果だと思います。
    契約後になってからそこまで施主側が知らなかったと言うなんてほぼありません。
    大抵はメーカー提示に対して自分から疑問を投げ掛けたり、不明点を聞き出したりしてくれます。

    数週間前にもトピック立てませんでしたか?その時のアドバイスは無駄になりましたか?

    • 0
    • 21/04/30 13:38:46

    >>10鋼製品建具(サッシ等)内部の壁面工事、内部の建具(引き違い戸等)左官工事手すり等エコキュート等オール電化工事住設機器(キッチンカップボードお風呂洗面)洗濯機用水栓が全部その他の工事に入っていました。

    • 0
    • 21/04/30 13:36:49

    そのまま伝えてみたら?

    • 1
    • 21/04/30 13:35:25

    民法改正したし、契約取り消しして、手付金も戻ってくるんじゃん?上限はしっかり伝えてあるんでしょ?メモとか残ってる?

    • 2
    • 21/04/30 13:34:00

    追加工事って何したの?

    • 0
    • 9
    • 浅井長政
    • 21/04/30 13:30:01

    >>8営業がおかしいだけだったらまだ救いがあるのですが、もし会社のやり方がそれだったら早く見切りをつけた方が良いのかなと思いまして。

    • 0
    • 8
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/30 13:25:53

    営業変えた方がいい

    • 0
    • 7
    • 浅井長政
    • 21/04/30 13:22:52

    1平方メートルって、1メートル✖1メートルの面積ですが、それだけで135000円はあり得ません。 なので詳細を出してと言ったら、時間をくれと言われました。

    • 0
    • 6
    • 戸沢盛安
    • 21/04/30 13:22:21

    水道工事とか銀行に払う手数料とかたくさんの見えないお金があるよね。
    予定よりも300万くらいは余裕もって計画立てないとなって思った。
    ただ100万200万増えたところで月に払う金額って数千円しか増えないんだよね。

    必要経費はどこも同じようにかかるから仕方ないけど、見積もりに入れててくれないのは不親切だね。

    • 5
    • 5
    • 浅井長政
    • 21/04/30 13:21:07

    グレードはまだあげてないです。まだあげてなくてそれです。

    • 0
    • 4
    • 浅井長政
    • 21/04/30 13:20:41

    >>2レスありがとうございます、例えば一番引っかかるのが、玄関ポーチあるじゃないですか。

    あそこを平方メートルで単価135000円、一般的に4平方メートルくらいで作ると、ポーチだけで540000円、そこで、知り合いの外構屋さんに聞いたところ、相場の4倍高いと言われました。
    多分こちらがコンクリートの打設代とか知らなかったら、引っかかりもしなかったと思います。

    • 0
    • 3
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/30 13:19:18

    とりあえず営業変えろと言ってみる
    その営業がクソなだけかもしれないから
    そして予算内で立つプラン持ってきてって言う

    • 5
    • 2
    • 前田慶次
    • 21/04/30 13:15:49

    キッチンとか建具を見積もりの時よりことごとくグレード上げたりしてない?
    そうじゃないのに600万も上がったり、素人っは分からないとか言って説明せずにケムに巻くようならなかなかの悪徳業者と思うけど。
    素人に分かるように説明させなよ。それが仕事でしょうよ。

    • 5
    • 1
    • 戸沢盛安
    • 21/04/30 13:10:17

    メーカー選び間違えちゃったのかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ